• ベストアンサー

地動説を唱えた人の絵本を探しています。

昔読んだ、地動説を唱えたために火刑に処された人を描いた絵本を探しています。 自分なりにネット等で調べてみたところ、おそらくはジョルダーノ・ブルーノという人について 書かれていたらしいことはわかったのですが、どうしても書名が出てきません。 ご存知の方がおられましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MJ19
  • ベストアンサー率52% (29/55)
回答No.2

特にブルーノという人について書かれた作品ではありませんが、安野光雅作「天動説の絵本」福音館書店 http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.php?goods_id=352 の中に地動説という考えを変えないために火あぶりになったお坊さんについての言及があります。

test2008
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 図書館で借りてみたところ、お教えいただいた本で間違いありませんでした。あとがきなどにブルーノの名前も出ていました。 おかげ様で長年探していた本をようやく再読することができました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chevette
  • ベストアンサー率80% (264/328)
回答No.1

ジョルダーノ・ブルーノではなくガリレオ・ガリレイの絵本ですが、ご参考になればと思います。 「星の使者 ガリレオ・ガリレイ」(ピ-タ-・シス作絵 徳間書店)

参考URL:
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=8715
test2008
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 図書館で借り、読ませていただきました。良い絵本をお教え下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地動説

    地動説というのは、どこから見て 地球が動いていると言っているのでしょうか。 天動説が誤りというなら、地球以外の天体は 止まっているというのでしょうか。 常識的に考えて、「天動説は誤りで 地動説が正しい」ではなく 「天動説も地動説も両方正しい」 と言ったほうが良いように思いますが。

  • 地動説について

    わたしは中3なんですけど、地動説か天動説どちらを信じるか、身近な経験からそれを説明しろ。という宿題というか発表しないといけないんですよ。もちろん地動説なんですけどとくにそれを説明しろと言われても。。。というかんじで、よくわからないです。ほとんど知識がない状態です。 身近な現象をもとにして説明するにはどうしたらよいでしょうか。 こんなの自分で考えるものなんですけど、親切な方教えて下さい!

  • 「あんた学校で地動説って言われたからそう思っているだけだよ」

    「あんた学校で地動説って言われたからそう思っているだけだよ」(天動説研究会著、民明書房刊)という絵本があるという話を聞き、探しているのですが見つかりません。 何かこの本に関する情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお教えいただければと思います。

  • 地動説

    明治の文明開化以前に日本で地動説を唱えた人はいるのでしょうか?

  • 日本・中国などキリスト教でない国は地動説?天動説?

    昔、ヨーロッパの国はキリスト教の影響で地動説を認めず、地動説を唱えた学者が弾圧されたのは有名な話ですよね。 では、日本や中国のようにキリスト教でない国では、地動説・天動説どちらの考え方が正当(?)とされていたんですか? そもそも東洋にも地動説・天動説という論争はあったんでしょうか? キリスト教以外で地動説がNGな宗教とかもあったら教えて下さい。

  • 天動説と地動説について教えてください

    ある友人と科学の話をしていたときに出た話題にですが、 彼は、「天動説と地動説は見方の違いであって正しいとか間違いとか言うものではない。太陽系の運動を理解するのに、地動説のほうが優れているのは事実だが、それはケプラーやニュートンの法則を知って初めて本当に理解できるものだ。視野を広げれば、銀河系の中では太陽も動いており、太陽は中心で動かないと言う考え方は厳密には通用しなくなる」と言っていました。  太陽が中心で動かないと言うのは当然だろうと思っていただけにかなり驚きました。そこでお尋ねしたいのですが、 天動説と地動説の見方の違い、ケプラーやニュートンの法則とはどのようなものなのでしょうか?まだ中1で難しい公式はまったく理解できないので、できるだけ簡単に教えていただけたら大変うれしいです。 また彼は、「科学に絶対的真理という考えはない」と言っていましたが、これはいったいどういう意味なのでしょうか? 未熟な文章で大変申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします

  • 地動説は天動説に勝ったのでしょうか?

    地球が太陽の周りを回っていると解釈してもいいし 太陽が地球の周りを回っていると解釈してもいいのではないでしょうか? 例えば自転車をこいでいて電信柱にぶつかったとき、 「動いている自転車」が「止まっている電信柱」にぶつかっていったと解釈してもいいし、 「動いている電信柱」が「止まっている自転車」にぶつかっていったと解釈してもいいはずです。 すべての物質は「自分が静止している」と主張する権利があるはずです。 つまり地動説も天動説も両方正しいはずです。 しかし、世の中では地動説が勝った事になっているようです。 これはどうしてなんでしょうか? 僕の言っている事にどこか間違いはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガリレオ裁判 地動説

    失礼します。 ガリレオ・ガリレイが地動説を唱えて、宗教裁判に かけられましたが、 その時の教会側の天動説主張の根拠はどこにあったのでしょうか? ヨシュア記10章12節のヨシュアが太陽!止まれ!と祈っているところから、 太陽は動いているものであるという根拠から天動説が唱えられたとも 聞いているのですが、真意はどうなのでしょうか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 地動説を自分で確認(認識)出来る現象は有りますか?

    地動説を自分で確認(認識)出来る現象は有りますか? 天動説から地動説へのパラダイムシフトを卓上でなく、自分の目で見て納得出来るような現象は何かありませんか? もしくは天動説で説明不可能な現象はありますでしょうか? くわしい説明のサイトがあれば教えてください。

  • ガリレオが「地動説」に執着した根拠

     ガリレオは天動説が有力な説だった頃に地動説を唱えましたよね。  「それでも地球は回っています」という言葉がありますが、その言葉からすると相当な論争があって反対意見に真っ向から自分の意見を押し通しし続けたんだと思うんですが、彼はどうしてそこまで地道説に自信を持てたのでしょうか?。

カラー印刷できない問題
このQ&Aのポイント
  • Brother MFC-J998DN Printerを使用していますが、カラー印刷ができなくなりました。アップデートパッチをダウンロードした後、印刷機能が正常に動作しなくなりました。
  • お使いの環境はWindowsで、無線LANで接続されています。関連するソフトとしてExcelを使用しています。電話回線はひかり回線です。
  • カラー印刷ができない問題について、Brother MFC-J998DN Printerを使用していてアップデートパッチをダウンロードした後に発生しました。お使いの環境はWindowsで、無線LANで接続されており、関連するソフトとしてExcelを使用しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る