• ベストアンサー

thinkの用法

「私はその問題は解けると思う。」を I think (that) it is possible to solve the probrem. のようにthat節を用いて訳したのですが、模範解答には I think it possible to solve the problem. とありました。 ここで思ったのですが、thinkはSVOCの形を取れるのでしょうか? 辞書を引いてもそのような記述は見当たりませんでした。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問1: <ここで思ったのですが、thinkはSVOCの形を取れるのでしょうか?> とれます。 1.ThinkがSVOCの形を作るのは、以下の3つの場合が可能です。 (1)補語Cにto beをとる場合: 例: I think him to be honest. 「彼を正直だと思う」 (2)補語Cのto beが省略された場合: 例: I think him (to be) honest. (3)目的語にoneselfを伴い「思いつめて~に至らせる」という意味になる場合: 例: He thought himself mad, worryng about her. (直訳)「彼女のことを心配して、思いつめて自分を気が変にさせた」 →(意訳)「彼女のことを思いつめて、気が変になった」 2.(1)のように「to be+形容詞」の部分全体を補語とする考え方もあり、(2)のようにto beが省略された形容詞だけが補語とする見方もあります。いずれもSVOCの第5文型になります。 ご質問2: <I think it possible to solve the problem.> 1.ここではto以下が真目的語になり、形式目的語itで置き換えた形になっています。 2.この例文のように、目的語が形式目的語のitになっている場合は、述部がbe動詞であることが明白なので、to beは省略されるのが一般です。 以上ご参考までに。

yamaimomo
質問者

お礼

はじめまして。回答ありがとうございます。 とても参考になりました。特に >(3)目的語にoneselfを伴い「思いつめて~に至らせる」という意味 というのは初耳でした。英作文にも使えそうです。 形式目的語itというのは分かったのですが、to beの省略とは思いもよりませんでした。 まだまだ勉強不足ですね…

その他の回答 (2)

回答No.3

文法的には、他の方のコメントを見ておわかりのように完全に説明が付く文です。しかしながら、私見では「はたしてこれが模範解答かな?」という疑問が残りました。 その理由はまず他の方の説明で分かるように、 1.あくまで省略形であること そして 2.慣用的にはかなりイギリスに限定された使用法であること 3.イギリス英語としても決して現代文の響きではない(イギリスの現代文芸誌とシェークスピアを並べたら、後者により多く含まれている可能性が高い文章である。この文章を何人かのネイティブに見せたところ「slightly archaic」という答えが多かった) ですからこれを「模範」とするにはその辺のバックグラウンドがきちんと説明されてしかるべきではないでしょうか。私でしたら非省略形を模範、そして英国と米国の典型的な省略形をそれぞれ示します。 米国であれば I think it's possible to solve the probrem. がよく見る省略形です。 これが「シェークスピアを通してみた英語」というクラスであれば何の文句もありませんが。

yamaimomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通の文法参考書だったのですが…。 決して古いものでも無いのですけどね、、、。 では私の回答はアメリカ式だったんですね。 模範解答は受験英語なんでしょうか。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

辞書に載っていないとすれば、それは、初心者用のものだからでしょう。 オンラインのYahoo辞書にも、 4 [V[名](to be)[名][[形]]] …を(…であると)思う, みなす, 考える の形で載っています。上にもあるように、to beの略であり、 *I think him go there.のような文は作れません。  

yamaimomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに普段の使っているのを忘れてしまったので中学生用の辞書でした…。 きちんと引きなおします。 to be の略ですか!ということはto不定詞ということでしょうか? あまり見かけませんね…

関連するQ&A

  • 英文法

    I think that it is easy to solve the problem (1) I think it easy to solve the problem (2) (1)と(2)の違いは何なのでしょうか、 (2)でどうして it easy になるかわかりません。 ( it is easy なのでは?) また(1)は文法的に間違っているのでしょうか、 回答よろしくお願いします。

  • 形式目的語のitの文について

    参考書の形式目的語のところで I think it dangerous to climb the mountain alone.というのが載っていて、それがSVOCの文であることは理解していますが 、質問は、I think (that)it is dangerous to climb the mountain alone.としても意味は同じなのか、そもそもこの文は文法的に正しいのか、間違いならなにがまずいのか、教えてください。

  • 分からない用法があるので教えて下さい!

    (the same~as<that>...)の使い方で、asは名詞に接続でthatは節に接続と参考書に書いてあるのですが、問題に (It is the same story as I heard before.) (This is the same camera as I lost.) と書いてあります。なぜasなのに節についているのか分かりません。分かる方、解説お願いします!

  • I think that he is honest.

    I think that he is honest. はなぜthat節中にwillがはいらないんですか?

  • What do you think用法を尋ねます。

    What do you think~についてご教授お願いいたします。 What do you thinkに節が続けられるとの用法があるのようですが、これはWhat が What do you think I've got in my bag?にgotの目的ではなくWhat do you think I'm going to Japan?のように副詞的にwhatが働いているとの事でしょうか?口語ではWhat do you think abot I'm going~.とできる(文法的には問題があるかもしれませんが)ようですが。 What if I didn't get married, what would you think it would be miserable?とすることはできるのでしょうか?やはりHow miserable do you think I would be if I didn't get married?としなければならないでしょうか?Do you think if I didn' get married  I/it it would be miserable?(itはI didn' get married)なら文意をなすと思うのですが。 解説よろしくお願いします。

  • 英作文添削お願いします。

    英作文の添削を頂けると幸いです。 父親は数学の教師だけど、わからない数学の問題があったとき父に質問しようとは思わないね。聞けば教えてくれることはわかっているんだけど、何か抵抗があってね。 Though my father is a mathmatics teacher, I don't intend to ask my father a mathmatical probrem that I can't solve. Somehow I am reluctant to ask him it.

  • 代名詞の必要性

    英作文を書きました。 I think buying a place to live is better than renting a place. ネイティブの先生に、 I think buying a place to live is better than renting. ←' a place 'is redundant. と添削してもらいました。 また日本人の先生には、 I think that it is better to purchase residence than rent it. と添削してもらいました。 ということは、 I think buying a place to live is better than renting it. としても文章はおかしくありませんか?it はつけてもつけなくても大丈夫でしょうか? どなたか、解答をお願いします。

  • I think + 形容詞  ??

    手持ちの参考書に載っていた文章です。 A君が大切にしている先祖代々伝わるバイオリンについて、 B 君 'How about having it appraised by an expert?' A 君 'I have often seen things that the owner thought valuable judged as junk.' 載っていたA君の訳はこうです。 「持ち主が貴重だと思っていたものが、単なるがらくたって鑑定されるのを見てきたからね。」 ■' ~the owner thought valuable judged as junk. ’について think の後にくるのは、of,about,that節ぐらいかと思っていた私には、上記のA君のセリフthat以下の文の構造がよく分かりません。 ここでの valuable の品詞はなんですか? 冠詞もないし複数形にもなってないから形容詞だと思うのですが、think の後にいきなり形容詞がくることってよくあるのでしょうか? 例えば、I think it's wrong. ならよく聞きますが、I think wrong. なんてことも場合によっては言えるのでしょうか? 手持ちの辞書には、We thought it wrong your punishing him.(君が彼を罰するのは筋違いだと我々は判断した。)という例文がありました。ここで it が指すのは your punishing him だと思いますが、is/was wrong ではなくただ wrong となっていることがよく分かりません。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 至急書き換えお願いします

    1. I'm proud that my son is a pianist. =I'm...(動名詞を用いて) 2. I'm proud that I invented the machine. =I'm...(動名詞を用いて) 3. I'm proud that I haven't told a lie. =I'm...(動名詞を用いて) 4. It is impossible to solve problem. =There よろしくお願いします。

  • whatの用法がわかりません

    The work of NGOs like MSF is helping to solve many of the world's problems, but there is much more to do. It is my hope that many more Japanese will volunteer for such work go and see more of world, and begin to have a sense of compassion for people who need help. Such volunteers will find that they get as much as they give. In my own case, the experience not only gave direction to my life but also gave me an opportunity to think about what it is to live as a human being. 最後の文のwhat it is to live as a human being.のwhatはどういう意味ですか? わかる方教えてください