• ベストアンサー

小学6年の速さの問題

宿題で全然分からない問題があるので、教えてください。 『周囲が1650mの池があります。中村君と上田君は同じところから 中村君は分速70m、上田君が分速80mでそれぞれ反対方向に歩いて 行きました。2人が出会うのは何分後ですか?』 できれば、解説もください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

二人が歩いた距離の合計が池の周囲の距離と同じになる→ 70x+80x=1650 x=11 11分後では。

suikou
質問者

お礼

分かりやすい、ご回答有難うございました。 こんなに早くにご回答が貰えてとても嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#6581
noname#6581
回答No.7

要は、問題の状況をそのまま考えるのではなくて、視点を変えて考えることが大事ということですね。

suikou
質問者

お礼

少し難しく考えすぎました。意外と簡単だったみたいです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi-rachel
  • ベストアンサー率33% (21/63)
回答No.6

小学6年生なので,方程式を使わないで問題を解くとすると....。 「中村君が分速70m,上田君が分速80mで反対方向に歩いて出会う時刻」は 「中村君が止まっていて,上田君が分速150mで一周する時刻」と同じと 考えられます。したがって,分速150mで1650mを歩く(走る?)のに かかる時間は     1650÷150=11 となり,答えは11分となる。    もっとわかりやすい考え方がありそうですねぇ。

suikou
質問者

お礼

とてもわかりやすく教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21343
noname#21343
回答No.4

 1分間に2人が歩く距離は、70+80=で150メートル。で、池の周囲が1650メートルだから。  ほら、答えが出たでしょ。

suikou
質問者

お礼

なるほど・・・と、うなずいてしまいました。 やはり、難しく考えないほうがいいみたいですね。 早いご回答有難うございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.3

小学校の課程から、方程式って消えたんだっけ? 2人が出会うのをx分後、とおくと、 中村君が歩いた距離=70x [m] 上田君が歩いた距離=80x [m] 二人が出会うということは、二人が歩いた合計の距離が池の周囲になるから 中村君が歩いた距離+上田君が歩いた距離=池の周囲 70x + 80x = 1650 150x = 1650 x = 1650 ÷ 150 x = 11 [分]

suikou
質問者

お礼

方程式は小学校では習わないみたいです; さらに式も詳しく書いていただき有難うございました(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spa21
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.2

2人の早さはそれぞれ分速70mと80mなので毎分150mずつ近づいてるわけですよね。 それじゃぁ池の周囲が1650mなわけだから 1650÷150=答え になるのではないかと思います。 下手な説明だし、間違ってたらごめんなさい。

suikou
質問者

お礼

いいえ、いいえ とても分かりやすい質問ですよ ご回答してくださいまして、有難うございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

まず、それぞれが1分後進んだ距離は、70mと80mです。 二人が出会うということは、二人の進んだ距離の合計が、1650mです。 二分後は どうなりますでしょうか? 70×2m+80×2mですね。 n分後ならば  70×n m+80×n m となります。 これが 池の周囲になればいいので 70×n +80×n=1650 となります。 これで、もうとけますね。

suikou
質問者

お礼

なるほど・・・ 難しいです、でも勉強になりました 早速のご回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学算数、中学準備、割合の問題です。

    中学準備の割合の復習問題です。何となくわかるようですが、割合に関する問題回答としてすっきりとした説明ができませんでした。  問題:周囲700mの池があります。A子は分速78m、B子は分速62mで進みま       す。お互い反対方向に同時に進んだ時、初めに出会うのは何分後でしょ     うか?

  • 中1数学 方程式の問題

    周囲の長さが1980mある池のまわりを,ある地点から,AとBが反対方向に同時に歩き出したら,2人は出発して18分後に出会いました。AはBよりも毎分10m速く歩いたとして,2人の速さはそれぞれ分速何mですか。

  • 中2の数学の問題について

    冬休みの宿題でわからないところがあります。 答えまではいいので、ヒントをください。 お願いします。 「周囲2kmの池の周りを、A,Bの2人がまわります。 同時に同じ場所を出発して 反対方向にまわると12分で出会い 同じ方向だと60分でAがBをちょうど1周追い抜きます。 A,Bの分速をそれぞれ求めなさい。」 よろしくお願いします!

  • 解説お願いします。

    周囲が2.7キロメートルの池がある。 この池のまわりをA君は歩いて、B君は自転車で同じ地点を同時に出発してまわる。 反対方向にまわると、出発してから10分後に出会い、 同じ方向にまわると、出発してから18分後に、B君はA君より一周多くまわり、A君に追いつく。 2人の分速を求めよ。 という問題で A君の分速をx B君の分速をyにしてやりたいと思いますが 手が付けられませんでした。 解説お願いします。

  • 速さの問題

    池のまわりを回る道があって、1周すると900メートルあります。 ひろしくんは分速50メートルで歩きます。 なおこさんは自転車で分速250メートルで走ります。 同じ方向に出発したとすると、なおこさんがひろしくんより1周だけ多く回って、ひろしくんに追いつくのは何分後ですか? 答え 同じ方向に出発して、なおこさんがひろしくんに追いつくということは、なおこさんが同じ時間進んで、ちょうど900メートルひろしくんを離すということですから、追いつくのは 900÷(250-50)=4.5 4.5分後 これはふたり同時に出発してなおこさんが1周回ってからひろし君に追いつくと言う意味ですか? 同じ時間に出発するなら自転車で分速250メートルなら1周回らなくてもひろしくんに追いつきますから、1周回ったあとで追いつくということですか? あくまで同時出発でなおこさんは後から追いかけるという問題ではないですよね?

  • 連立方程式の問題です。 わかりやすい解説をおねがいします。

    連立方程式の問題です。 わかりやすい解説をおねがいします。 周囲2400mの池を、A、B 2人がまわるのに同時に同じ場所を出発して、反対の方向に回ると12分後に出会い、同じ方向だったら60分でAがBを追い越すという。 A、B 2人の速さ(m/分)を求めなさい。

  • 数学の問題についてです。

     周囲が1500mの池がある。兄と弟が、この池の周囲を同じ地点から出発して走ることにした。1回目は、2人が反対の方向にまわることにし、同時に出発したところ、5分後に始めて出会った。2回目は、2人が同じ方向に回ることにし、弟が出発して2分後に兄が出発したところ、兄の出発から4分後に兄は弟に追いついた。兄と弟の走る速さは、1回目、2回目ともそれぞれ同じであった。  兄と弟の走る速さは、それぞれ毎分何mであったかもとめなさい。 この問題の、答えと解説をお願いします。

  • 至急教えてください!小学生算数

    図のような三角形をした池の周りを、マサオ君はAから分速200mで、タケシ君はBから分速250mで、ヤスシ君はCから分速150mの速さで、左方向n回ることにしました。 3人が同時に出発して、元の出発点に同時に戻るのは何分後でしょう? という問題です。 式と答えを教えてください!! 画像が見えづらいので、補足。 A~Bは95m B~Cは120m C~Aは85m です。

  • 速さ・時間・距離に関する問題 【No.1】

    【問題】 AとBが周囲2kmの池の周りを、ある地点より互いに反対方向へまわると、20分ごとに二人は出会う。また、ある地点より同じ方向にすすむと、1時間40分ごとにAがBを追い越したという。A,Bの分速をそれぞれ求めよ。 【解説】 A,Bの分速をそれぞれam/分,bm/分とし、距離に着目して式を立てる。 すなわち、20(a+b)=2000 ∴a+b=100 100(a-b)=2000・・・・・・★ a-b=20 これを解いて、a=60,b=40 【答え】 A 60m/分 B 40m/分 について、★の部分が分かりません。 この式の意味するものは何ですか? また、別の解き方があったら教えてください。 お願いします。

  • 数学教えてっっ(´□`。)

    なんでこの答えが10分後になるのか教えてください(´Д`。) ♪問題♪ 1周すると1450mある池のまわりの道を、Aさんは分速65m、 Bさんは分速80mで歩く事にした。 2人同時に同じ地点を出発し、たがいに反対向きに歩くと、2人は何分後に出会いますか?

このQ&Aのポイント
  • EP-808ABを使用して、複数枚のスキャンページを1つのPDFファイルにまとめる方法を教えてください。
  • Windows 8.1を使用している場合、EP-808ABを利用して複数枚の原稿をスキャンし、1つのPDFファイルにまとめる方法をお知らせください。
  • 質問者はEP-808ABを利用して複数枚の原稿をスキャンし、Windows 8.1上で1つのPDFファイルにまとめたいと思っています。方法を教えてください。
回答を見る