• ベストアンサー

キックボクシングとボクシング

結構長くなってしまうと思いますが、よろしくお願いします。 自分はボクシングをやっています。結構順調で来年にはプロテストを受けようと思っています。 ですが・・・自分は今16歳で14歳のときにボクシングジムに入ったのです。当初はプロを目指す意識がなく、練習も行ったり行かなかったりだったのですが、今年の春にK-1を見ていてすごく皆がかっこよくて 「そういえば俺もボクシングやってたな・・プロ目指してみるか」と思って、夏休みもボクシングいきまくってかなり上達しました。ジム の会長も期待してくれていてかなりよくしてくれています。 相変わらずK-1も見ていたのですが、やはりK-1はキックボクシングなわけで、すごくキックボクシングをやりたい気持ちが出てきました。軽い気持ちで変えてはいけないと思い、ネットでよく調べたりして 結構悩んできたのですが、キックボクシングをやりたい気持ちは強くなるばかりです。ですが、今のジムの会長もジムの人も期待してくれて色々指導してくれるし、プロに絶対なる!と発言してしまったし、とてもやめにくいです・・・。 自分は格闘技が好きだし、才能あると言ってもらえてるし、ボクシングにせよ、キックにせよ、つらく厳しい道だと思いますがこれで食っていきたいと思ってます。 ボクシングとキックボクシングって同じくらい成功したとして、どっちが有名になれますか?ボクシングはチャンピオンでも生活が厳しいと聞いたことがあります。キックは選手の層が厚いイメージがします。決して楽なほうを選ぼうとかいうわけではありませんが、自分にとって大きな選択になると思うので、視野に入れたいと思います。でもとにかく今のジムをやめにくい・・・。 長文・駄文 すみませんでした。色々な思いを書いていて自分でもよくわからなくなってきましたが、ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

格闘技の技術的なことはわかりませんのでご了承ください。 あくまで「人気」という視点で考えてみます。 あなたがもっとも活躍する数年後は、 格闘技の人気ジャンルも変わっているかもしれません。 こればかりは未来の情勢なので、なんともいえません。 あとは、人気の出方もそれぞれで、 K-1は人気かもしれませんが、ボクシングの内藤選手は、 K-1選手の誰よりも人気で有名です。 ボクシングは、世界戦になれば1戦で地上波放送されたりしますが、 キックだとそうもいきません。 私の印象では、 ●キックボクシング メリット:そこそこの強さでもゴールデンタイムの放送に出て人気をえら得る デメリット:ひとりの選手の人気としては限界がある。そこそこ有名どまり ※つまり、ローリスク・ローリターン ●ボクシング メリット:世界チャンピオンになれば、ものすごく有名になれる デメリット:世界チャンピオンクラスにならないとまったく有名になれない ※つまり、ハイリスク・ハイリターン という感じで、一長一短じゃないでしょうか。 あなたが「好きだ」と思える格闘技を自信を持って選ぶのがいいと思いますよ。

tyonnyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね・・・皆が知ってるような選手は、ほんとに稀なんですよね・・。

その他の回答 (4)

  • ubatama76
  • ベストアンサー率14% (35/246)
回答No.5

181cmってでかいですね その身長だと70Kg以上はあると思うんですが ボクシングだと重い階級で成功すれば有名に なれると思いますが日本よりも海外の反響の ほうが大きいと思います。 日本だと世界チャンプでも名前の知られてない 人結構いそうですから。 キックの場合も同じでTVで試合をする団体なんて ほとんど無いからボクシングよりも厳しいかも 知れません。 結局はどれだけマスコミに露出できるかだと 思いますが、手っ取り早いのはK-1甲子園の 決勝トーナメントに出場してビッグマウスで コメントしまくった後トーナメントでそこそこ 活躍するのが早い気がします。

回答No.4

まだ16だろ?それに夏休みがあった、ってことは高校生だね?「これで食っていきたい」と思うのはいいけどプロのリングに立ってもないのに遠い先のことまで考えることはないんじゃないか? よほどジムの会長に個人的な義理(生活の面倒みてもらったとか)があるなら別だが少し他の会員より丁寧に教えてもらいました、と言う程度ならとりたてて義理立てすることもないような気がするけど。特別指導してもらったのもこの夏休みだけじゃないの? どちらが有利か、ではなく本当に好きなことを選択すべきだな。どちらが儲かるか、なんて動機ではじめて思惑どおりに儲かったヤツの話は聞いたことがない。格闘界はおろか芸能界からもひっぱりだこになってからどちらか儲かるか、なんていうことを気にしたほうがいい。 ところで身長181ということだけど体重は?もし80kgs前後体重があるならこれからも体重増える可能性大、ボクシングだと練習パートナーがいないんじゃないかな?ついでに言うとボクシングはボクシングしか「つぶし」が聞かないがキックは総合格闘技や空手にもスイッチしやすい、将来また気か変わったときのことも考えればキックを選ぼうとしている今の選択は正しいのかも。

  • jon2106
  • ベストアンサー率15% (37/239)
回答No.3

ボクシングとキックボクシングって同じくらい成功したとして、どっちが有名になれますか? >今なら間違いなくキック(K-1)です。  K-1階級も少ないし、マスコミの注目が集まります。 ボクシングはチャンピオンでも生活が厳しいと聞いたことがあります。 >今、日本人で何人世界チャンピオンがいるか知ってますか?  内藤選手の名前を亀田戦以前に知ってた人何人いますか?  ボクシングは世界を獲っても別格意外はきついです。 キックは選手の層が厚いイメージがします。 >ボクシングの方が厚いのでは? 決して楽なほうを選ぼうとかいうわけではありませんが、自分にとって大きな選択になると思うので、視野に入れたいと思います。でもとにかく今のジムをやめにくい・・・。 >人のこと気にしてたら強くなれませんよ。

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.2

 まずK-1は興行の名前であって競技の名前ではありません。人気は下火でありこれからどうなるかは分かりません。また現在ではヘビー級とミドル級しかないので貴方の体格がそれに合致するかどうかです。  ヘビー級であれば今は190センチ以上あって動きが素晴らしくなければ試合に勝つのは困難です。今のヘビー級に日本人選手は何人かいますが優勝戦線に絡める選手もいません。それどころか人気のある選手すら一人もいません。それではミドル級はどうかというとこれはマサト選手の人気があってこそであって、彼の引退以降人気があるとは限りません。またミドル級の体格は外国人の標準からやや大きい体格なので頭角を現すのはなかなかに困難です。  もし貴方がミドル級の体格があってボクシングをするとしてもミドル級からライト級までは層が厚く日本人の世界王者どころかアジア系の世界王者も希です。成功は殆どおぼつかないでしょう。これはキックボクシングでも同じでミドル級は層が厚く、日本人選手が多く出てこられるのは日本の興行だからです。もしこれが本当に世界の強豪をすべて呼ぶとなると、恐らく日本人は優勝戦線に絡めないでしょう。つまり貴方がどちらを選ぼうと殆ど成功の見込みはありません。  もし貴方がフェザー級以下の体格なのであれば、ボクシングしかありません。キック系の格闘技でもその階級はありますがそこで成功したとしても世間的には全く無名です。貴方はK-1以外のキックのチャンピオンの名前を言えますか?なので必然的にボクシングということになります。しかしながら、今現在ボクシングの日本人世界王者は5人いますが、世間の人で5人全部言える人は殆どいないでしょう。それどころか内藤選手と亀田選手以外のボクサーを知らない人の方が殆どでしょう。仮に世界チャンピオンになったところで特別な事情がない限り(TBSがプッシュするとか)有名には成れないものです。内藤選手だって亀田選手と戦うまではバイト生活でしたし、フェザー級で世界チャンピオンになった人でその時のファイトマネーが0円だった人もいます。格闘技が好きなのは分かりましたが、食べていけないけどやりたいというのならともかく、その収入だけで食べていくというのは出来る見込みがありません。   それでは質問の回答ですが、ボクシングとキックボクシングでは同じくらい成功するとどちらが有名になれるかというと、これはもう圧倒的にボクシングです。貴方がヘビー級のチャンピオンになったら日本で知らない人はいなくなるでしょう。世界的にも有名になれます。キックボクシングで世界チャンピオン(そもそもボクシング規模の世界団体すらない)になっても世界の人は誰も知らないし、日本人でも誰も知らないしらないでしょう。  あとそれから「絶対○○」といって簡単に覆す人間で大成した人は見たことがありません。貴方が成功してくれればはじめての例になるので頑張ってくださいね。  

tyonnyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じくらい成功すれば圧倒的にボクシングですか・・・現実はやはり厳しいですね。 ちなみに身長は今181です。まだ伸びると信じてます(汗) かなり参考になりました。もう少し考えてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう