• ベストアンサー

自転車に乗るための体力作り

morutiroroの回答

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

毎日1時間走っていれば十分すぎですが、逆に初めてだと無理しがちです。まずは自分で気持ちよくペダルを回せて、楽に維持できるスピードで走りましょう。距離は欲張らず、自信がついたら少しずつ増やしていけばいいんです。当たり前と言われるかもしれませんが、自転車に乗るための体を作るには、自転車で走るのが一番です。また、決して一気に筋力や体力は付きません。少しずつ身体を慣らしましょう。乗り出したばかりとの事ですし、まだ慣れていないうちに無理なされない事です。私など、運動が大嫌いなのに40過ぎて突然、自転車に目覚め、何も知らない状態から走り始めて、始めは2kmの距離が辛かったのが、2年たった今では、グランフォンドとヒルクライムが(激遅ですが)たまらなく好きになりました(笑)。

hide-bk
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだまだ長距離は無理っぽいですけど、いつかは挑戦してみたいです。 そのためにも、もっと乗ってもっと慣れたいと思います(無理はしない程度に)。

関連するQ&A

  • 自転車で体力作り

    自転車で体力作りをしようと思っています。 そこで、体力をつけるには、一回で最低でもどれくらいの距離を、どのくらいの速度で走れば効果があるのでしょうか。やっぱりあまりゆっくり走っていては意味がないのでしょうか。 毎日は無理なので走れるのは週2、3回かなと思っています。これでも効果はあるでしょうか。 ジョギングは好きではありませんが自転車に乗っているのは苦にはならないので、1、2時間くらいだったら乗っていられると思います。 個人差もあるのかもしれませんが、経験者の方や専門家のご意見で、何かアドバイスをお願いします。質問内容以外のことでも、なにかアドバイスありましたらなんでもいいのでよろしくお願いします。 ちなみに自転車はママチャリではなく、無印良品のクロモリ自転車の24型です。ママチャリよりは本格的な自転車だと思います。8段のギアがついています。普通に乗っているとだいたいいつも時速15キロ~20キロくらいで走っています。 そして私の体力については階段を上っていて息切れしてしまうレベルで、筋力もないです。腹筋も5回できません。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 自転車での体力づくり

    お世話になります。 現在、体力に非常に不安を感じています。 高校時代は体力は人並み程にはあったと思うのですが、大学時代に全く運動をしなかったため、 自転車に乗るのもきついほどになってしまいました。 何とか来年春あたりまでには、10,20kmぐらいの距離を軽々乗れるようになりたいと思っています。 体力面は、数十メートル軽く走っただけで息がかなり切れたり、2時間程度立ちっぱなしだっただけで 次の日に筋肉痛になったり、傾斜7,8度の坂を自転車で数十メートル上っただけで 吐き気を催したこともありました。 これでは日常生活にも支障をきたしそうなので、何とか改善しようと、 自宅から駅まで往復8km程度を毎日自転車で通おうと考えています(ママチャリ、ギア3段階)。 しかし、かなりアップダウンが激しい道なので今のままでは長続きするか分かりません。 そこで何か家で簡単に出来るトレーニング(今はスクワットを考えています)や、 自転車になるべく疲れずに乗るコツなどがあれば教えて頂きたいです。

  • 自転車通勤におすすめの自転車

     よろしくお願いします。  今度自転車通勤することになりました。 距離は約5キロぐらいです。  通勤にしか使いません.   行きに緩やかで長い坂があるのでなるべく乗りやすい自転車がいいのですが、おすすめがありましたら、教えてください。   予算は3万以下で考えてます。   よろしくお願いします。

  • 会社通勤用の自転車(クロスバイク?)を探しております

    はじめまして。現在、25歳の会社員、女性です。 スポーツをたしなんでいるものです。 このたび、引越しをし、会社から約10kmほど離れたところにすむことになりました。 健康づくりと体力強化(現在陸上競技とダンスをやっています)のために、通勤を自転車にしたいと思いはじめました。 道中、大きな坂が二つほどあります。 (通常の自転車だと立ちこぎをしないときついOR降りてひきづって歩かないときついくらいの坂) 私が、今もっている自転車は一万円くらいで購入した、いわゆる普通の自転車(ママちゃり)です。27インチのタイヤで、かごがついており、ハンドルがT字になっているものです。 ギア変速もありません。 毎日通勤となるとたとえ舗装道路でもそこそこの自転車を購入したほうが良いのではないか・・・と考えております。 さすがに女性ですし、10万円とかのバリバリのマウンテンバイクみたいのだと困りますが、3万円以下くらいで、毎日通勤でもそれなりに走ってくれ、坂などにも考慮されている通勤に使える自転車というとどういったものがあるでしょうか? もしご紹介いただけると大変助かります。 また、通勤に使えそうな便利アイテムがありましたら教えてください。

  • 自転車に乗っていて追い越される

    車道を走っているときのことです、というより車道しかないような道でした。 対面通行・一車線で歩道は無し、車線の端の白線は道路用地のギリギリのところで 通行していた左にはガードレールも無く2m下くらいに田んぼがありました。 自転車でこのような道路を走っていたらトラックがすぐ右を追い抜いてきました。 風に煽られ田んぼに落ちないか、トラックに当てられないか、ととても怖い思いをしました。 確か[追い越し禁止]の標識があったゆるやかな上り坂だったと思います。 --------------------------ここから質問です--------------------- ・自転車が車道を走っていて、そこは[追い越し禁止]でも自動車は自転車を抜かしても良いのでしょうか。 ・自転車は一車線の車道を走っているとき追い抜かされないように中央よりで走って良いのでしょうか。 道路交通の法律の観点、個人の意見(自転車側・車側どちらでも) のご回答お願いします。

  • 通学用自転車購入について。

    今迄自転車+電車+バスで自宅から都心へ出て通勤しておりました。自宅と通勤地の間にはアップダウンの激しい幾つもの坂があります。去年からママチャリで通勤してみたところ、交通機関を乗り継ぎ一度都会へ出て通勤する場合と殆ど時間が変わりませんでした。交通費節約も考えて大雨の時以外は自転車通勤をしたいと思います。 通勤経路は舗装されたアップダウンの激しい坂+道の悪い道路が有り、距離的には往復50キロで所要時間が片道70分程かかります。ママチャリ自転車ではちょっときついので本格的な自転車を購入したいのですが、どのような自転車が良いのでしょうか。 電動自転車・マウンテンバイク・ロードバイクなど色々ありますがクロスバイクの見た目が良いのでどうかなと思っています。予算はオークションで5万円以下です。 宜しく御願い致します。

  • スピード重視の通勤用自転車

    主に通勤用に使う自転車の購入を考えています。移動距離は10キロ以内ですが坂が多いです。 同じ自転車で体力作りを兼ねてサイクリングロードも走りたいです。 予算は5万円以内を考えていますが、多少の予算オーバーはありだと思います。 通勤の実用性とスピードを出せるという矛盾した(もしくは中途半端な)自転車を探しています。 通勤ならママチャリ、スピードを出したいならスポーツ車だとは思いますが、2台所有は無理です。 該当する物がありましたらお教えください。 求める条件は ・「泥除け」と「ダイナモライト」(予算内で収まれば後付けでも良いです) ・ギアは多すぎない(前後2つで切換するタイプは苦手です。リアのギアは多いほうがスピードが出そうですね) ・できるだけ軽い ・パンクなどの故障の少ない物 過去に泥除けのない自転車を持っていましたが、路面が濡れていると背中が汚れまくるので自分には合いませんでした(簡易タイプの泥除けは付けました)。

  • 電動自転車について

    電動付の自転車を買おうか迷っています。 通勤するのに、ちょっと距離が長いので。坂はそんなにないのですが。 電動付って普通の自転車より本当に楽ですか? いくらくらいで購入できるのでしょうか? お勧めのもあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通勤に適した自転車と服装は?

     自転車で通勤したいので購入を検討しています。  道路は平坦な舗装道路で9kmほどある田舎です。 が、体力に自信がありません、どんな自転車を選べば良いか教えて下さい。     それから職場では作業服に着替えるのですが、自転車通勤に適した服装も教えて下さい。 デニムにジャンバー?スラックスにジャケット?皮手袋にヘルメット?   よろしくお願いします。

  • 奈良→宮崎を自転車で!

    この質問をご覧頂き有難う御座います。 この度、タイトルにあります様に実家のある奈良県から下宿先の宮崎県まで自転車で帰ろうという考えに到りまして質問させて頂きました。 私は自転車での長距離走行に関して全くの素人なので自転車での長距離走行に関してのいくつかの疑問点・心配な点ありまして長距離走行を経験したことのある方や長距離走行に関する知識をお持ちの方にアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 (1)まず、この距離を私のような長距離の経験のない人間が自転車で走破することは可能でしょうか?(体力は部活をしているのでそれなりにあります。) (2)使用予定の自転車はホームセンターで購入した普通の自転車なのですがこの自転車では無謀でしょうか?もしくはこの距離に耐えうるでしょうか?(パンク修理・タイヤ交換などの基本的な作業は出来ます) (3)野宿を予定していますがどのような装備を持っていくべきでしょうか?そもそも素人では野宿自体厳しいでしょうか? (4)この自転車では無理と思われる場合にどのような自転車を入手するべきでしょうか?またどのくらいの費用が必要でしょうか?(ヤフオクを活用できます) (5)この距離を走破するにはどのくらいの期間が必要でしょうか? (6)1日でどのくらいの距離を走るべきでしょうか?逆に1日にどれだけの距離を走行するべきでしょうか? (7)これは必要!と思うものが御座いましたら教えてください。 真剣に実行しようと思っていますので上記の質問内容に関係なく何か指摘・アドバイスが御座いましたら些細なことでもかまいませんのでご教授ください。 長文にお付き合い頂き有難うございました。