• ベストアンサー

某社PCの初期不良について

tale0412の回答

  • tale0412
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

恐らく自分が最初に買った会社と同じと思いますww CPUファンがちゃんとハマってなかったってことですが 気づく前からWindows起動時など再起動、ブルーバックにはなってましたか? CPU温度が高温になると勝手になるのですが... 今現在はちゃんとファンはハマってるんですよね? フリーソフトなどで現在の温度を測って書いていただけると参考になります。 あと、CPUの熱のせいでHDDがダメになってしまい 再起動、ブルーバックも考えられると思います。

erina4
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います 発見後すぐにCPUファンをリテール品ではなく 某メーカーに換えてあります しかし再起動等の症状は起こっていますので HDDの追加を考えてますのでOSの再インストールも含めて 新たに行ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 初期不良か仕様かわかりません ドスパラPC

    http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1531&sn=102 ついこの間に↑のPCを購入しました。 常に側面のファンから「ギー」という音が聞こえてきます。 扉をあけると耳をすませば隣の部屋からもかすかに聞こえるぐらいの大きさで、 これは仕様なのか、初期不良なのかの判断に困っています。 みなさんの回答をお待ちしてます。

  • 初期不良…?

    新規で自作機を組み上げたのですが、OSのインストール中に フリーズしてしまい進みませんでした。 (ディスクドライブ(DVR-15A、IDE)を認識はしているのですが、途中でCDが回転しなくなり、インストール画面が進まなくなります。) 他のPCに接続して試してみたところ、正常にインストール完了 できました。 不具合があったのはP5Q-PROで、正常動作したのはP5Eです。 CPUはいずれもE8500、メモリはCorsairPC2-8600の1GB*2です。 P5Q-PROの方はBIOSが購入時のままだったので、アップデートしてみよ うと思いますが、それでもダメなら これはマザーの初期不良の可能性が高いでしょうか…?

  • ノートPC、ファンが全開。初期不良でしょうか?

    ASUSのs14 s430uaというノートPCを買いました。 先ほど電源を入れ、マイクロソフトアカウントの設定などガイダンスに従って終え、Windows10が起動しましたが、何も使っていないうちからファンがフル回転、本体もかなりの熱を持っており、CPUやメモリ使用率も80-100%を示していました。(タスクマネージャーによる) 検索してみたところ、このモデルではないのですが、Windows10のパソコンでアップデートがたまっていたために、最初の数日間ファンが回りっぱなしの似たような状況になったと書いてあるブログがあったのですが、初期不良だったらいやだなあと心配です。 初期不良なのか、そうではないのか、見分け方はありますでしょうか?

  • ドスパラ 初期不良(異音)

    デルのDimention8400(ペンティアム4)を5年間使用していましたが、そろそろ買い替え時だと思い、新しいPCを購入しました。 購入する際に特に重視したのは「静音性」でした。 *電源は静音電源、CPUの冷却は水冷を選択 今週ドスパラから物が届き、早速電源を入れて見たのですが「ジャーーーー」今まで購入してきたパソコン及び、職場(残業時間の静かな時間)PCでは聞いたことが無い位の爆音がするので、サポートに電話した所、BIOS設定等の確認後、工場出荷前に設定忘れの無い事を確認後、店舗に持込んで欲しいとの回答。 翌日店舗に持込んだのですが、店員の対応が最悪で火に油を注ぐような発言が多く、かなりの不信感を持ってしまいました。 買ってすぐ不具合品を持って来た客に「申し訳ありませんが・・・」の一言も言えないような対応はどうなんでしょうか?? 恐らくグラボファンの音量がという回答で、「仕様」で片付けられそうなのですが、店舗の同モデルとの音と比較しても明らかに違います。 最悪「仕様」で片付けられそうになった時の対応をご教授の程よろしくお願いします。 ちなみにサポートセンターの対応は良好でした(一言だけ、電源ファンの回転数を制御する何かを回したのでは?っていう良く判らない事を言われてましたが・・・)

  • PCの初期不良でしょうか?

    windows7のノート(新品)を6月に購入した者です。 先週、光回線につなげてからときどきマウスポインタの動きが鈍くなる、音にノイズが混じる等の不具合が発生するようになりました。 サプリメントディスクからドライバの更新をしてみたのですが改善はしませんでした。 ネットで検索をかけたらwindows7でのサウンドの不具合はしばしばあるようなので、仕様ということなら別にいいかなと思えるのですが、自分のPCに限って初期不良だったら・・・という不安がよぎってしまいます。 お暇なときでいいので、詳しい方のご意見などを拝聴したいです。 よろしくお願いします。 追伸:ウィルスソフトはMcAfeeを使っています。    ほかにインストールしたものはsteam(ゲーム配信)などです。

  • ノートPCの初期不良

    ネットで新品のノートPCを購入したところ、ディスプレイの裏側の面に傷がありました。 販売店に確認したところ、初期不良なのでメーカーに問い合わせてほしいとの回答でした。 メーカーに問い合わせると初期不良での交換はやっておらず、全て有償で修理の対応となると言われました。 メーカーの話では売買の契約が販売店と私の間で成立しているので、交換や返金等の対応は販売店としてほしいと言われました。 営業時間が過ぎていたので、販売店とはまだ話ていません。 新品なのに傷がついていたこと、メーカーが初期不良の対応を行っていないこと、販売店は恐らくわかっていたはずなのに、最初からメーカーに連絡させたこと。 よくあることなのでしょか?

  • PowerMac-G5のファンについて(CPU交換後)

    PowerMac-G5のファンについて(CPU交換後) 以前から調子は悪かったのですが、今回はCPU1が不良というようなメッセージが出て固まりました。 直したかったので、別の正常なG5のCPUを取り付けて「このMacについて」を見たところ、CPUは正常に認識されているようで固まらなくなりましたが、起動から5秒ほどで全てのファンが高速回転するようになりました。 P-RAMのクリアやSMUをリセットしても、正常な回転になりません。 正常なG5はRAMを4本取り付けられるタイプで、固まったG5は8本ですが、それが原因なのでしょうか。 ファンも仕様が違っていて、CPUとセットで取り替える必要があるのでしょうか。 正常なG5は筐体にキズが多いため、最悪の場合はロジックボードも取り替えようと思っています。 しかしRAMを8本使いたいため、何とかファンの問題を解決したいのです。 詳しい方がおられましたら、助言をお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • これは初期不良でしょうか…

    本日P5K-EというマザーとCore2Quad Q6600を購入し、今までのパーツと交換いたしました。 今までの構成は CPU Core2Duo E6750 MB ECS P35T-A RAM PC6400 1GB×2 VGA GeForce8800GTS 320MB とりあえずP5K-EにQ6600とメモリ、電源、グラボのみを接続して電源を入れてみたところ、一瞬ファンが回転しますがすぐに停止してしまいます。マザーボードの電源LEDは点灯しています。 電源が逝ったのかと思い別の電源に交換して再度電源を入れてみましたが症状が変わりません。次にメモリを別のものに交換して再度電源を投入してみましたが症状は変わりません。BIOS画面までたどりつけていません。 これは今日買ったマザーボードの初期不良でしょうか… どなたかわかりませんか??

  • これって、初期不良??

    こんにちわ 先日、M/Bを新品で、買いました。 P8Z77-VPROです。 症状としては、ネットが、できない。 デバイスマネージャー見ると !Intel(R)82579V Glgabit Network Connection #2 ・・・と、"!"マークが、ついてます。 デバイスをCDから、再インストールすると 一旦、消えるのですが 電源投入すると、また、同じ症状が、でます。 いろいろやってみて、不思議だったのは OFFの状態から、電源投入時は、発生 その状態から、再起動させると、症状は消えます。 ちなみに、Windows7のUP-DATEしても、変わらず これは、購入時から、発生しています。 なにか、調べた方が、いいことありますか?? それとも、初期不良でしょか?? 皆様のお知恵を拝借したいです。 どうすれば、解決するのか?? 又は、初期不良としてあげてもよいものでしょうか?? それでは、皆様、よろしくお願いします。 以上

  • 増設HDDが認識されません 初期不良でしょうか?

    先日、安売りしていたハードディスク WD10EACS-D6B0 を 購入したんですがBIOS上でも認識しないし、そもそも ディスクが回転している音もしないんです。 ケーブル類もチェックしましたが正常でした。 ネットで検索するとマザーボードとの相性でも不具合が出るとか 書いてあったんですがうちの GA-81945 はどうなんでしょうか? あとパソコンを購入した店で聞くとディスクが回転していないなら 初期不良の可能性が高いとのことでした。 長々とすみませんが、詳しい方おねがいします。