• ベストアンサー

<li>内の<ul>を横に表示する方法

SAYKAの回答

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

inline化するかfloatを使うとできるんじゃないかな。 http://www.tohoho-web.com/css/reference.htm#display http://www.tohoho-web.com/css/reference.htm#float

p_taro
質問者

補足

floatは次のに試してみましたができませんでした。 <ul> <li style="float:left">野菜 <ul style="float:left"> <li>大根 <li>にんじん </ul> </li> <li style="float:left; clear:both;">果物 <ul style="float:left"> <li>りんご <li>バナナ </ul> </li> </ul> inline化も以下のようにしてみましたが、ダメでした。 <ul> <li style="display:inline">野菜 <ul> <li>大根 <li>にんじん </ul>

関連するQ&A

  • CSSでulとliを指定し横に並べたいです。

    ulとliを使っても横に表示できる方法わかる方教えてください。 例 <ul> <li>あああ</li> <li>いいい</li> <li>ううう</li> <li>えええ</li> </ul> 普通は ・あああ ・いいい ・ううう ・えええ となってしまいますがこんな感じで作りたいのですが。 ・あああ  ・いいい   ・ううう   ・えええ みたいに横にしたのですがどうやってやればいいかわかりません(泣) たぶんCSSで指定するのかと思ってますが、違うんでしたらそのやり方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ul・liについて

    ul・liを使って <ul> <li>みかん</li> <li>りんご</li> <li>レモン</li> </ul> というリストをつくったのですが(リストマークなし)、FirefoxとIEでは表示がだいぶずれてしまいます。(各行のインデントが発生する) これって妥協するしかないんですかね? ご回答よろしくお願いします。

  • ulとliを指定し横に並べて

    テキスト2行、5個のリストをHTMLとCSSとjavascriptでulとliを指定し横に並べて、 2秒間1個のテキストのリストで止まって2秒たったら次のテキストのリストに動く スクリプトの作り方が知りたいです。

  • <ul>タグで各<li>の中身を横方向羅列させつつ各項目を等幅に。

    <ul>タグで各<li>の中身を横方向羅列させつつ各項目を等幅に。 以下のように、ulですが、横方向に羅列して表示される、 htmlソースと、CSSソースがあります。 で、これをもとにしつつ、(あるいはもとにしなくてもいいのですが)、 各項目・・・下の例では、 [サイトマップ] [ヘルプ] [お問い合わせ] の3つそれぞれを、等幅にして表示させたく思っています。 条件としては・・・ ●<ul>を使うことは必須。 ●cssハック的なものを使ってもかまいません。 ●できればJavaScriptを使いたくないですが、やむを得ない場合は、OKです。 ●もしやむをえなければ、たとえば、「各項目の、等幅化する前のwidthは、7em以内でないといけない」  などの条件がついてもかまいません。 以前、できたような気がするのですが・・・やりかたを忘れてしまいました。 ご存じのかたいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 //----------------------------------------------------------- <html ソース> <ul class="miya-ul_lateral"> <li class="miya-li_lateral_first">サイトマップ</li> <li>ヘルプ</li> <li class="miya-li_lateral_last">お問い合わせ</li> </ul> //----------------------------------------------------------- <cssソース> /* 1st step: */ ul.miya-ul_lateral li{ display:inline; list-style-type:none; padding:0 2px 0 5px; margin:0; border-left:1px solid #000; } /* /1st step: */ /* 2nd step: */ ul.miya-ul_lateral li.miya-li_lateral_first{ border-left:0; padding-left:0; } /* 2nd step: */ /* 3rd step: */ ul.miya-ul_lateral li.miya-li_lateral_last{ padding-right:0; } /* 3rd step: */ よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • cssの記述について教えてください、<ul><li>

    cssの記述について教えてください。勉強不足で<li>タグだけなら正常に表示できるのですが、無理に<ul>タグを追加すると型崩れしてしまいます。<ul>タグは必須としていれなくてもいいですか??<li>タグのみで

  • エクセル グループごとの検索について

    グループごとを検索し、その情報を縦列に表示したいのですが、悩んでおります。 横に表示するのは、以下の関数を使って出来たのですが、 =IF(ISNA(MATCH(COLUMN(A4)&$A4,sheet1!$E$2:$E$700,0)) これだと使い勝手が悪く、困っております。 例えば (sheet1)の情報を、 品種    品名   金額  産地    果物    りんご1 200 津軽 果物1 果物    りんご2 250 むつ 果物2 果物    みかん  300    果物3 果物    ぶどう  400    果物4 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 海外果物  パパイヤ 300    海外果物1 海外果物  アドカボ 100    海外果物2 海外果物  バナナ  130    海外果物3 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 野菜    なす   100    野菜1 野菜    にんじん 200    野菜2 野菜    きゃべつ 300    野菜3 野菜    大根   150 練馬 野菜4 野菜    大根2  180 京都 野菜5 (sheet2)において [A]又は[B]のある位置のセルに、品種(この場合、野菜)を打ち込むと、    [ A ] [ B ]なす   100        にんじん 200        きゃべつ 300        大根   150 練馬     大根2  180 京都   このように、品名と値段、産地が縦に並んで欲しいのです。 どうぞお知恵を貸して下さいませ。 宜しくお願いします。

  • CSSで<ul><li>タグを使ってどのブラウザでも同じように表示させたい。

    .ul { width: 120px; height: auto; float: left; font: 12; line-height: 150%; padding: 0; list-style-image: url(img/side-tab.gif); } .li { font-size: 12px; margin-left: 1.5em; } <ul class="○○○"> <li>11111</li> <li>22222</li> <li>33333</li> <li>44444</li> <li>55555</li> <li>66666</li> </ul> このようなコードでlistの頭には画像を使いたいのですが、どうしてもブラウザごとに表示がばらばらになってしまいます。 横幅は185pxまででおさめて、かつlistの画像とテキストが同じ列に表示されるようにしたいと考えています。 唯一firefoxだけが思うように表示できました。 IE6と7でも違う表示になりました(IE6だとかなり右寄り) operaに関しては画像とテキストの縦位置がずれてしまっていました。 CSSに関してはいろいろいじってて、なにがなんだがわからない状態になってしまいました・・ これを一つのCSSできれいに表示することは不可能でしょうか? どうかよろしくお願致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • tableにul,または,olを入れられますか?

    <table>  <tbody>   <th>くだもの</th>    <td><ul><li>りんご</li><li>みかん</li><li>すいか</li></td>    …etcとして くだもの ・りんご ・みかん ・すいか としたいのですが、 <table>の<tbody>の<td>の中に<ul>の<li>を入れる方法は HTMLの仕様に反していますでしょうか?

  • ul li を使ったリストを作りたいんですけど。。。

    CSS初心者です。 ul liを使ってこんな感じのリストを作りたいんですけど うまくいきません。 ↓ ------------------------------------ ああああ   いいいい うううう ええええ   おおおお かかかか きききき くくくく   けけけけ ここここ ささささ   しししし すすすす   せせせせ そそそそ ------------------------------------ なんとか作ってはみたんですが、IE7ではなんとかそれらしく 表示されますが、Opera9で確認すると うまく表示されません。 (「あ」の後に改行されずに「い」がきてしまったり・・・) すいません。 どなたか分かる方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • <LI>タグで横に表示したい

    今、ホームページを作っているのですが LIタグを用いて、どうしても横に表示したい部分があるのです。 普通なら <UL> <LI>あ <LI>い <LI>う </UL> で ・あ ・い ・う と表示されるのを  あ い う ・・・のように・・・ http://kabocha.org/wangando/index.html このサイトのスタイル選択で、「斜めの見出し」を選択すると そのようになるのですが これと全く同じことをしたいのです。 教えてください! ここまでこだわってる理由は、上記のサイトでも使われている いちゆうさんの、スタイルシート切り替えスクリプトを使いたいからです。 http://critical.s6.xrea.com/web/cssselect.shtml

    • ベストアンサー
    • HTML