• ベストアンサー

死亡保障800万の不足を補うために契約するのはどれ?

blackacesの回答

  • blackaces
  • ベストアンサー率33% (27/81)
回答No.2

はじめまして。 60~65歳までで800万の死亡保障が必要と考えた理由はおいとい たとしても(家族構成やライフプラン等もわかりませんので) そのように分析したのであればファインセーブ65歳で 問題ないのではと思います。 800万の終身はサラリーマンにはなかなかきつい保険料だと思います。 かくいう私も300万が限界でした。あとは逓減定期で補っています。 保険と貯蓄は分けて考えるという真意は、まさにこの部分にあると 思います。 終身800万だと月々1万5千円超は払わないといけない、 かつそのお金はいつでも引き出せないお金です。 確かに解約返戻金狙いでいけば払い済み後はよいです。 なぜそういう仕組になっているかといえば契約しているうちの何割か は解約があるから成り立っているのです。 今は解約なんてしないと思っているでしょうが何があるかわかりません。 300万程度にしておけば、恐らく1万弱は保険料が下がるでしょうから、その分が貯金でき流動資産として活用できます。 定期の場合なら月々3千円程度になるのでもう少し貯蓄に回せます。 そのように資産分配といっては大げさかもしれませんが、 いろいろなリスクを少しずつ軽減するのは有用だと私は思います。

awabikotan
質問者

補足

>800万の終身はサラリーマンにはなかなかきつい保険料だと思います。 しかも解約はしては、全くの損になる可能性が高い。 参考になります。

関連するQ&A

  • 終身保険(死亡保障)は必要でしょうか?

    はじめまして。今回結婚をしまして、ちょうど夫の保険が切れてしまったので新たに加入したいと思ったのですが、資料を見てもどれがよいのかよくわからずに困っています。どなたかよきアドバイスいただけると幸いです。 夫は35歳で共働きです。今は賃貸なのですが数年後には住宅購入と出産も考えています。共働きの間少しでも貯金を増やしたいのでできるだけ保険料を押さえたいのですが…。 終身医療保険(60歳払い済みで日額5000円くらいのもの)と定期保険(30年間の収入保証または逓減で2000万くらい)の加入を検討しています。 定期保険では60歳くらいで保証がなくなってしまうのですがその後の死亡保障も今から加入したほうがよいでしょうか? エジソン生命に詳しく問い合わせたのですが、とく割終身という低解約返戻金型終身保険では500万の死亡保障が終身で、60歳払い済み後の解約返戻金は総支払額(約330万)を上回るので解約して老後資金など貯蓄の効果もあるとのことなのですが…。 それとも保険に貯蓄は考えず、あくまでも掛け捨ての定期保険のみでその分貯蓄したほうがよいのでしょうか? もし他によいプランがございましたら差し支えなければ会社名や商品名も含めてお教え願えると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 死亡保障

    先日、保険相談を受けました。 主人は38歳です。私(妻)は29歳です。 死亡保障なのですが、収入保障保険という保険をすすめられました。 だんだん保障が減っていくという無駄のないタイプとのことです。 無駄がないのはいいのですが、200万円近く掛け捨てにするっていうのが、ちょっとひっかかりました。 そこで、すべてを収入保障保険にせずに、一部終身保険にし、残りを収入保障保険にしようかと思っています。 具体的には、 ★終身保険★  死亡保障500万円 月払い保険料12310円 払い込み総額3249840円 60歳解約時3557000円 ★収入保障保険★  死亡保障1620万円 月払い保険料2570円 払い込み総額678480円  あと、もともと養老保険(死亡時・満期350万円)にも入っています。 総額で2470万円です。(収入保障保険部分は徐々に減っていきますが…) 子供がいないので、もっと抑えてもいいと思うのですが、収入保障保険はこれ以上下げれないそうです。 月々の保険料はすべて掛け捨てにするよりかかなり高くはなりますが、将来的に見ると、終身保険と合わせたほうがいいような気がしています。 でも、気になることがあります。 本を何冊か読んだのですが、その中に「将来インフレになったときに困る」と書いてあるものがありました。 お金の価値が今と同じとは限らない、半分になってるかもしれない、ということらしいです。 でもそれって… 普通に自分で銀行で貯金してても、言えることですよね? たとえば死亡保障をすべて収入保障保険にして掛け捨てで保険料を安くし、その分銀行に預けていたとしても、将来インフレが起きれば銀行に預けてあるお金の価値って低くなりますよね? だったら、やっぱり終身保険と、収入保障保険を合わせておいたほうがいいような気がするんですけど…。 終身保険ナシで収入保障保険だけにして保険料を抑えるべきか、終身保険と収入保障保険で将来に備えるか、アドバイスお願いします。

  • 終身 死亡保障

    終身、死亡保障の保険に加入しようと考えている、25歳、男、独身です。 貯蓄も考えているので、貯蓄性のある終身、死亡保障保険を考えています。 解約、満期のときに目減りしなく、全額、もしくはそれ以上の金額が戻る良いものをご存知の方、教えてくださいm(__)m あと、郵便局の養老保険というのは、これに属するのでしょうか。。 宜しくお願い致します。

  • 死亡保障について

    夫の死亡保障について悩んでいます。 現在8年ほど前に加入した日本生命の定期付終身保険に入っています。 35歳、子供2人(6歳、4歳)死亡保障4000万円ほどです。 現在の保険料は11600円ですが、7年後の更新時には倍以上の26400円になってしまいます。 1.賃貸から持ち家(団信加入)になったため保障額を減らすつもりですがどのくらい減らして良いものか見当がつきません。子供を4年制大学にいかせるものとしてどのくらいの保障が妥当でしょうか? 2.また、先日アクサ生命の「ライフプロデュース」という年金払定期付積立型変額保険を勧められました。説明を聞くと夫に万一の場合は年金がもらえ、積み立てた保険料も解約時や払込満了時にほとんど戻ってくるようで魅力を感じ、掛け変えを検討しています。 アクサの営業の方の説明ではアクサが何十年も業績が悪く(マイナス)でも積み立てた保険料の半分ぐらいは戻ってくるということでした。最悪半分でも戻ってくれば今の日本生命の保険よりは良いのでは?と思えます。ただ心配なのはもっと少なくなることもあるのでしょうか?またアクサ生命がつぶれたり日本から撤退した時はどうなるのでしょうか? 「変額保険」というのがよくわからずリスクが高そうなのと、外資は30年後どうなっているのだろうという不安があります。 3.死亡保障がしっかりついて、保険料がなるべく安いもの、または掛け捨てにならず返戻率のよいものを探しています。アクサのライフプロデュース以外にも何かオススメはありますか?

  • 主人の死亡保障について。

    主人の死亡保障ってどれくらい必要なものでしょうか? 主人は36歳、年収400万。子供が2人。3歳と2歳。 妻34歳、パート勤務で年収100万位の収入あります。 現在は主人の終身保険で1千万のみ。月に2万5千円くらいを55歳まで。 (老後の貯蓄と子供の学資もかねているので、貯蓄がたりなければ一部解約するかも。) 現在5百万ほど貯蓄がありますが、どう運用したらよいかもわからず、普通預金に何年もそのままになっています(もったいないような気も)。 これでは全然足りないので、収入保障保険?というのに加入しようと思ってます。 終身保険と1千万と収入保障月10万。これって少ないですか? ちなみに現在の生活費は月に30万弱かかってますが、主人がいないと20万以下になると思います。 もし主人が亡くなったら、親と同居しようと思ってます。 現在、母はすでに他界していて父は一人暮らし(持ち家)。三姉妹で私は長女です。 子供を保育園に預けて、私が働けばなんとかなるかと思うんですが。どうでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 収入保障 短期払いで、解約返戻金を受け取る方法

    別のところで、質問させて頂いたのですが、なかなか回答が頂けないので、再度質問させて頂きます。 収入保障保険は、通常、「掛捨て」ですが、こちらのサイトを検索しておりましたら、「保険期間80歳・60歳払込済の短期払い」にすると、61歳で解約返戻金が総払込保険料とほぼ同額で返ってくることを知りました。先日、総合保険代理店で確認致しましたら、「あいおい生命」・「日本興亜生命」の収入保障保険で、この方法がとれるとのことでした。ただ、このような方法で加入をしている人は、ほとんどいないとのことでした。8割は、通常の加入の仕方(掛捨て)らしいです。しかし、その方は、この方法は、「アリ」だとおっしゃっていました。 ところが、よく考えてみますと、収入保障保険の「短期払いの方法」は、「通常の加入方法(掛捨て)」より、保険料を多く支払うことになります。その多く支払うことになる保険料で「終身保険1本」が追加できます。終身保険は掛捨てではなく、死亡時には、プラスになって戻ってきます。結果的に「通常の加入方法(掛捨て)」の方が良いのではないかという結論に至ったのですが、専門家の方達の見解はどのようなものでしょうか? 素人判断のため、この考え方が的を得ているのか自信が持てないので、ご指摘お願い致します。具体的に説明させて頂きます。 長文になり申し訳ございませんが、お力になって頂ければと思います。 ●●終身保険+収入保障保険(通常の加入方法)●● 【ソニーの変額終身A】 夫:34歳 死亡保障:300万円 月額保険料:5598円 総払込保険料:174万円 300万円-174万円=126万円・・・プラス!! 【ソニーの家族収入】 月額保険料:2970円 総払込保険料:約91万円・・・掛捨て!!・・・(A) ●●終身保険+収入保障保険(60歳短期払い・解約返戻金目的)●● 【ソニーの変額終身A】 上記と同様!! 【あいおい生命の新収入保障保険】 夫:34歳 保険期間:80歳 払込期間:60歳 月額保険料:8950円 総払込保険料:2,792,400円 (8950円×12ヶ月×26年) 61歳で解約し場合の解約返戻金は、2,663,000円。 解約返戻率95.3%です。 2,792,400円-2,663,000円=約13万円・・・(B) 約13万円で収入保障保険が買えたことになります。 (A)-(B)=91万-13万=78万円・・・(C) ソニーの家族収入(通常の方法で加入した場合)の方が、78万円多く支払うことになる。 しかし、下記の通り、「通常加入(掛捨て)」と「解約返戻金目的(60歳短期払い)」の月額保険料を比べると、差額は、6000円です。 ・ソニー生命の家族収入(通常の加入方法):2970円 ・あいおいの60歳短期払い(解約返戻金目的):8950円 この多く支払う6000円(月額保険料)で、ソニーの変額終身300万円(月額約6000円)にもう1本、追加で加入できます。 300万円の保障-総払込保険料174万円=126万円・・・(D) 126万円、プラスになってもどってきます。 (D)-(C)=126万-78万=48万円 終身保険(300万を2本)+収入保障保険(通常の方法で加入)の組み合わせの方が、48万円プラスになります。 よって、収入保障を短期払いで毎月6000円も高く支払うのであれば、終身保険をもう1本追加する方が良いとの結論が出ました。専門家の方達は、どのようにお考えですか?宜しくお願い致します

  • 死亡保障と医療保険の見直し

    保険の見直しを検討中です。 はじめは、掛け捨てはもったいないなあとかなるべく貯蓄性のある保険をと思って検討してきましたが、保険は保険、貯蓄は貯蓄で考えようとして以下のようになりました。 夫:24歳  月収20万程 妻:28歳  現在育休中 月収20万程 子:0歳 家:賃貸 貯金:300万程 子どもは三年以内にもう一人ほしいです <現在加入している保険> 夫: ・低解約返戻金型終身保険     1000万 65歳払い込み  16000円/月 ・終身保険     500万   65歳払込  7600円/月 ・終身医療保険 入院日額5000円 180日 65歳払込 3000円/月   すべて22歳時に加入 妻、子は保険加入なし ※終身保険は払い済み、医療保険は解約にする予定 <検討している保険> 夫: (1)変額終身保険 ソニー生命 300万 (2)家族収入保険 ソニー生命10万もしくは15万  25年 2年保証   夫は非喫煙、健康体です (3)医療保険 ひまわり生命 健康のお守り 60日 5000円 2000円/月 妻; (4)総合医療保険 ソニー生命 5000円 60日 ・(1)は葬式代として解約するつもりがないから、掛金の安い変額保険でいいかなと思いました。よほど返戻金がよければ解約するかもしれませんが、、、。オプションはどちらがいいかわかりません。 ・(2)は、(1)の特約としてつけたらソニー生命がいいのかなあと思ってますが、ひまわり生命、あいおい生命も検討しております。 ・(3)は先進医療がついていて安いのでいいかなあと思っているのですが、先進医療はいかほどのものなのか、と必要性に多少疑問ありです。 癌も気になるのですが、あんしん生命、富士生命、日本興亜生命などみてみましたがどれがいいかわかりません。 特約でつけるのもありでしょうか? ・(4)は、妻(私)は終身保険をかけるつもりがないので、返戻金があるソニー生命がいいかなと思いました。掛金は高くなると思いますが。 貯蓄をすれば、妻は医療保険自体に入らなくてもいいかなあと、思っているのですが、高齢になって入院したときに子どもに心配かけないよう最低限入っておこうかな、と少し迷っています。 以上のような感じで考えているのですがどうでしょうか? まだ見積もりはしてないので正確な掛金はわかりません。毎日、保険のことで頭がいっぱいです。 よろしくお願いします。

  • 保険診断をお願いします

    結婚したのですが、保険には私も妻もはいっていないのでいろいろ調べてみたところ ソニー生命 総合医療保険(120日型) 1日 10000円 保険期間 終身 払い込み期間 60歳 死亡 100万 手術 入院給付金 10倍 20倍 40倍 解約返戻率 60歳 74.96% 月 10690円 日本興亜生命 無配当がん保険 日額 10000円 終身 払い込み60歳 終身保険特約 20万        終身 払い込み60歳 基本がん退院療養給付金額 10000円 終身 払い込み60歳 がん診断給付金特約 100万 終身 払い込み60歳 解約返戻金 入会5年で82.7%       60歳の段階で92.7% 月 4924円 妻も同じくソニーの入院保険で入院日額を5000円にして 月4805円 がん保険も同じで3174円 そして学資保険の意味合いで あいおい生命で積立利率変動型終身保険を使って学費を積み立てたいと思っています。 10年払い込みで死亡保障100万円×2本(余裕があったら3本) 10年目まで解約返戻金 71.8% 11年目から      104% 解約しなければ保険料を支払わずに利率がアップしていくから 必要に応じて解約したりと自由度の高さがいいなとおもっています。 複数に分けるのは一部を解約してもほかが運用されているのでお得だと思うからです。 月 9402円 掛け捨ての保険より貯蓄性の高い保険が良いと思っております 保険診断お願いします。

  • 終身保険 死亡保障

    終身保険 死亡保障は年齢が何歳でも満額保証があるのでしょうか?例えば年齢30歳終身生命保険:月額保険料16370円、60歳迄払込  低解約返戻金型終身保険 死亡1000万円の保険があるのですが、30年払込みして、保険料総額 5893200円これで死亡1000万円の保険が年齢が何歳でも満額保証1000万円が貰える保険があるのでしょうか?実は、友人から聞いた話なのですが、どう考えても保険会社に利益がないので、不思議に思っています。 生命保険に詳しい方ご意見お聞かせ下さい

  • 掛け捨ての死亡保障について

    31際、既婚、0歳児1名です。 以前にもここで生保についてご質問させて頂いたのですが、再度お願い致します。 今、1000万の積立利率変動型の終身保険に加入しているのですが、これでは妻子ある 状態では少ないかと考えており、プラスアルファとして掛け捨てで安い死亡保障を 加えようかと考えてます。 そこで条件としては死亡保障1000万で安くてお勧めの掛け捨ての商品をご存知の方、 いませんでしょうか? 尚、会社の共済としても、1口160円/月で保障100万というものがあり、1000万の保障 だとすると160×10=1600円/月というものがあります。 生命保険会社の方で他に安いものがあれば検討範囲に入れたいと思い、ご質問させて 頂きました。

専門家に質問してみよう