• 締切済み

感動を与える?

ここ数年、スポーツ選手を中心に「感動を与えたい」などと言う人が増えたように思います。 感動は与えたり、与えられたりするものではないと思っています。この言い方にかなり強い違和感を感じるのですが、一体誰がこんな言葉を使い出したのでしょうか。 自分の記憶では長野オリンピックの頃にスキージャンプの原田選手が言っていたような記憶もあるのですが。

みんなの回答

回答No.4

「感動を与えたい」という言葉には違和感を感じます。 そして、違和感だけでなく、奢れるものから発せられる嫌味さえも感じられます。 ただ、「感動は与えたり、与えられたりするものではない」という見解には賛同しかねます。 感動は与えようと思っても、そう簡単に与えられるものではないのです。 オリンピックの例を挙げれば、国の代表という使命感、責任感をもってこの大会に臨む選手を見た観衆は、四年間の練習に耐えに耐えて鍛えあげた成果を目の当たりにして、勝敗はともかくとして、その一生懸命さに感動します。 このときその選手は観衆に感動を与え、観衆はその選手から感度を与えられるのです。 しかし、感動を与えよう、与えようとしてプレーをしても、そこに滲み出る一生懸命さ、日頃の訓練の成果などが感じられないのであれば、感動は与えることなど出来ません。 感動とは与えようとして与えられるものではなく、その人の内面から滲み出る人間性までもが加味されて相手側に伝わったときに、感動の渦となって見るものの心を揺さぶり動かすのです。 感動を与えようという心が先に立つと、この人間性の部分が欠けてしまい、嫌味だけが残ってしまうのではないでしょうか。 小泉さんが、「痛みに耐えて頑張った。感動した!」と土俵上で叫んだとき、貴乃花は感動させようとして相撲を取ったのではなかったと思います。怪我をものともせずに日頃の稽古の成果を存分に発揮して勝利する姿に、観衆は拍手し、心を突き動かされたのです。 巧まざる真剣さが感動を与え、その真剣さが伝わったときに感動が与えられることになるのです。

naoki_s
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

No.2です。タイプミスがあります。 2の「感動を受ける」は「感銘を受ける」のタイプミスです。 ただ、「感銘」=「感動」の意味になりますから、ニュアンスは同じになります。 失礼しました。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問1: <感動は与えたり、与えられたりするものではないと思っています。> そうですか? 1.だとすると感動はどうするものでしょう。「感動をもたらす」という言葉があります。これは「感動を与える」と同義語になります。 2.また、「感動を受ける」という言葉があります。これは「何かが(誰かが)感動を与えるからこそ、それを受ける人がいる」ということです。 3.英語でも同じような表現があります。 Make an impression on~ 「~に感動を与える」 このmakeの原義は「作る」です。この動詞にも主体の能動的な「感動をもたらす」という意志が感じられます。 ご質問2: <スポーツ選手を中心に> 1.もしこれがスポーツ選手ではなく、コンサートをするミュージシャン、演劇の俳優の言葉ならどうでしょう。違和感を感じられますか? 2.スポーツも「Show(ショー)」の一面があります。特に応援してくれる観客がいれば、自分のためだけでなく、応援してくれる人のために頑張りたい、という気持ちがわくのも自然な人間の感情です。 3.彼らの言う「感動を与えたい」の本心は、「熱い声援に対して『感動』でお返ししたい」ということだと思われます。 4.スポーツでもコンサートでも、お金を払って観覧する場合は、その入場料に見合うだけの「見世物」を提供しなければなりません。それが「プロ魂」です。その魂から発する「感動を与えたい」という言葉は、「入場料に見合うショーをお見せする」というビジネス魂に他なりません。 5.オリンピックは金銭とは無関係とはいえ、バックにあるスポンサーなどのことを考えると、その期待にそえる「見世物=ショー」を提供しなければなりません。それは必ずしもきらびやかなものではありませんが、彼らのこれまでの努力の汗が光ります。スポーツは、そうした選手の地道な努力が人々に感動を与えてくれます。そういう意味で発する言葉だと思われます。 以上ご参考までに。

naoki_s
質問者

お礼

私の意図が上手く伝わっていないような感もありますが、 丁寧な回答ありがとうございました。 決して最近の表現ではないのでしょうか。 それでもやっぱり違和感はぬぐえません。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 直接の答えになっていませんが、以下、参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4270599.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3856237.html?ans_count_asc=0 1年ほど前に、NHKで放送された内容です。 http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2007/08/0806.html

naoki_s
質問者

お礼

ありがとうございます。 違和感を感じる人は少なくないんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう