• ベストアンサー

土地に勝手に構造物を建てられてました

私の父親名義の土地についてですが、数年ぶりに行ってみると構造物(公民館の一部とブロック積み擁壁)が建っていました。 所有者の承諾なしに建てられても困ると父親が市役所に苦情を言いに行ったのですが、父名の署名と押印がされた土地使用を承諾する書類を見せられたそうです。 ただし、筆跡は違いますし押印も使っていないものでした。なにより本人に覚えがないので、さらに市役所の担当者を追及すると「お宅のおばあさんが書いて印鑑を押した」と説明されたそうです。 祖母は昨年死亡しているので事実確認はできません。構造物も完成して数年が経過しています。父親も「よるある事だし、公共の施設だから仕方ない」と、これ以上文句を言うつもりはないようです。 ただ、私自身はなんだかとても理不尽な気がするのですが・・・。少なくとも、市役所の担当者は土地所有者本人に直接連絡ぐらいすべきだったのではないでしょうか? 極端な話、誰かが勝手に署名や押印さえすれば、土地の売買さえできそうな気がして、なんだか恐い感じがします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.3

ロコスケです。 >さらに市役所の担当者を追及すると「お宅のおばあさんが書いて印鑑 >を押した」と説明されたそうです。 無権代理行為を市役所が承知していたことになります。 市役所に対して、契約無効を通告しましょう。 無効を認めなければ、無効であると言う確認訴訟を起こすと 警告する必要があります。 無効を認めた場合に、改めて貴方の父親と新たに使用契約を締結して おくべきでしょう。 その土地の固定資産税を誰が負担しているのか、貸す見返りが 有るのか無いのか。 将来に備えて定期借地権を更新する形が望ましいでしょう。 現実問題として訴訟する必要は無いと考えます。 調停の手続きをして、現在の契約の無効確認と新たなる契約の締結を 目的とすればよろしい。 お父さんも円満解決を望まれる筈ですから、前向きに検討されると 思います。 このままでは駄目です。 現状を知って放置すれば、数年経過したら違法でも認めたとみなされ ます。 民法を読まれたらと思います。 このままでは、貴方が将来に相続されても、自由に土地を活用でき ません。 その点をお父さんに説明すべきだと考えます。

maguroguro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父親自体は「田舎の人間関係もあるし公民館にケチをつけても・・・」と、かなり消極的です。将来的に相続しても困るという辺りから、再度相談してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.2

裁判やれば勝てます。 本来、おばあさんが罪になるのが このケースでの弱みなのですが、 亡くなっているのならば問題ないでしょう。

maguroguro
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり生きていれば祖母も罪になったわけですか。色々、勝手やって周囲に迷惑かけどおしだった祖母ですが・・・死んでからまで苦労かけられるとは思ってませんでしたよ、本当に。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

それは犯罪です。 いや~昭和の初期の話見たいな事ですね。   証拠いんぺいを阻止する為に先に 証拠書類を用意し 公文書偽造され実被害が出てる現状写真を撮ります。 これで裁判でも負けません まず  公文書偽造されたとお伝えください。 上の者にだけ見せると言います。 市役所の助役に会って話をされて見てください。  震えてるでしょう。 後日 貴方の家にお詫びにくると思います。

maguroguro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 被害といっても、竹の子が掘れなくなった程度だったので理不尽と思いつつ、諦めようかと思ってましたが・・・犯罪というレベルだったのですか。 父親にも、その辺りに説明をしてみます。

関連するQ&A

  • その土地に家を建てられるかの確認について

    私の父親が所有している土地(畑)に、家を建てようと考えています。 市役所に確認すれば、その土地を宅地にして家が建てられるか教えてくれると思うので電話してみようと思っているのですが… それは所有者本人が電話なりをしないと、やはり教えてくれないのでしょうか…?(個人情報などの関係で) 父親は働いているので、私ができることは私で調べようと思っています。 実際にご自身で確認されたかたなど、知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです(>_<)

  • 土地所有者の探し方

    所有してる土地と隣の土地の境界ラインにかなり大きい木が数本あり、それを切って擁壁をしたいのですが、隣の土地の所有者がわかりません。隣の土地の木の根も自分の敷地の方に入っているようなので、できれば境界付近の木をこちらで切っても良いか確認したいと思い、土地の所有者を市役所にある土地台帳で調べたのですが、その住所には現在、別の人が住んでいて調べようがなく、個人保護法の問題で今現在の住所は教えられないとのことだったので、役所で理由を言い、私の連絡先を教えるので役所のほうで連絡を取って私に連絡をして欲しいと、お願いしたのですが、自分で調べてくださいと言われ、調べようがないので、他に調べる方法をわかる方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。住んでいたところと、土地の近辺の方に聞いても誰も知らないということでした。どうかよろしくお願いします。

  • 土地の所有者を調べるにはどのようにしたら良いでしょうか

    購入を検討している土地に隣接している土地の所有者に連絡をとりたいのですが、最寄の市役所などで調べることは可能でしょうか?

  • 土地 通行承諾書

    お願いします 不動産業者が来て、「今度、斜め 向かいに家を建てたいのですが、お宅の土地(境界のピンだけ打って有るだけで塀とか立てずに道路の一部として使用)の角を少し乗り入れしないと車の出入りが出来ないので、通行承諾書を作ってくるので署名 実印の押印 印鑑証明を下さい」と言われたのですが、通行承諾書を作ると此方の土地は売ったり手を入れたり出来なくなるのでしょうか 今の状態では乗り入れされても支障が無いのですが 不動産業者に聞いたら、最初は「通行承諾書にサインをすると名義は貴方でも勝手に売ったり手を入れたり出来なくなる」と言われたのですが、色々話してて、あとになって、「通行承諾書が有っても売ったりするのには関係無い」と言われたのですが 通行承諾書のせいで、後々 土地を売ったり 建て替えたりする時に、支障は無いのでしょうか 乱文ですみませんが、教えて下さい

  • 土地について教えてください。

    以前父親が祖父から聞いた話で、家のお墓(山の斜面にある)の後ろに少し土地があるのですが、実はそこは家の土地であると言われたようです。古い墓地で土地の所有を表す書類などは無いという事です。 市にも問い合わせてみたようですが、古い墓地のためそのような記録は残っていないようです。 出来れば所有をしたいと考えておりますが、どのような方法があるでしょうか?

  • 境界が擁壁の上を通っています

    30年以上前に造成された区域です。 土地は角地で4m50cmくらいの道路と4m未満の道路に接しています。 広い方の道路にほぼ直線状に側溝(全て蓋がしまっています)があり、そこから最大50cm(水路から20センチはコンクリート舗装、その内側に擁壁があります)ほど私の土地だけ境界がはいりこんでいるため擁壁をまたいでいます。同じ並びの他のお宅はその水路にそってブロックが建っています。狭い方の道路は境界が擁壁の外側ですので問題ありません。 3年前に購入した土地ですが、その時の公図をみると、たしかにうちの土地だけ道路が広く入り込んでいますので境界については間違いないとおもいます。 前の所有者は財産として土地を持っていただけで、この擁壁に道路がはいっているということは知らなかったようです。しかも市役所にも聞いてみたところ、市の言い分としては、このはみ出している部分の擁壁については市の所有物だと言います。 そこでここの擁壁の部分は自分の所有物かはっきりわからないのですが、前の所有者もおそらく自分のものだとは思っていたと思いますので時効取得することはできるのでしょうか?もしくは土地を市から売ってもらうことはできるのでしょうか? 擁壁の上に目隠し用のブロック2段くらい積みたいと思うのですが、境界をはみ出しているので積めない状態です(ものすごくオープンな家です) もしくは年月も経っている擁壁ですので壊して立て直してもらうことも考えているのですが、境界の部分まで下がって作り直さなければならないと思うと手がだせません。 (4m道路が基本のところですので、セットバックが必要なわけではありません) どうすればいいのか分からず知恵をいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 擁壁工事の負担

    擁壁工事の負担者について教えて下さい。 私は千葉県内に住んでおります。このたび中古で購入した家の建替えを考えております。 土地は南側を頂点として東西2辺に市道が走る細長い三角形の格好をしております。 西側の道路は、登り坂の起点となっており、土地の西側は坂の高さに沿ってブロックで積まれた擁壁が斜めに存在しております。 今回、建替えをするにあたり、現在のブロック擁壁では強度不足のため、新たに擁壁を造らなければ市の建築許可が降りないと不動産会社を通じて知らされました。擁壁工事は上の土地所有者の負担(原則)という話も聞きましたが、市役所の建築指導課、道路管理課では工事代の負担は出来ないとのことです。なお、西側の坂は公道扱いではなく、公図上では地番が無い市の敷地です。市の西側道路は民法225条で規定される土地所有者には該当しないとも解釈は出来るのですが、擁壁がなければ、道路も崩れ落ちて存在はしないため、 下の所有者が全額負担することも、不思議に思われます。 擁壁の工事費は驚くほど高く予算も無いため困っています。 どなたか、このようなケースでの擁壁工事負担について、お知恵をいただけますようにお願いいたします。

  • 土地の購入について相談したい…誰にお願いすれば?

    購入を検討している土地があります。 古屋付きの土地なのですが、2階建て古屋の裏手に家と同じくらいの高さの擁壁があります。 その擁壁にひびが入って、擁壁がせり出しており、建物に接しています。 不動産屋いわく、擁壁はこの土地のもの(上の方の所有ではなく)らしいです。 持ち主さんが建て替えを検討したが、この擁壁の状態では不適合で建て替えやリフォームができないとのこと、擁壁に1000万程度かかるということであきらめて手放されるそうです。 なのでこの物件を購入すれば、建物を解体、擁壁をやり直して、新しく住宅を建築することになるかと思います。 お金もかかりますし、擁壁の下の家…リスクがあることはわかっているのですが、この土地が気に入り、なかなかあきらめきれません。 外溝工事の業者に一度、見てもらいましたが、やはりそのくらいの価格がかかるのでは、とのことでした。 自分でも調べてみたのですが擁壁はもめるケースも多いようで… 左右にも建物がありまして左のお宅はは擁壁をやり直しておられるように見えます。 右のお宅は擁壁を利用して?高い土地と低い土地にまたがった建物をたてておられます。 購入後、上の方、左右の方、ともめないために、 本当にこの擁壁は下の土地のものなのか?正確な境界線は? また大体の費用や予想されるリスク、などなど… 購入前に査定?というか、相談にのっていただきたいと思うのですが、どこに頼んだらよいのでしょうか? 建築士の方でしょうか? 不動産コンサルタント? 予算はいくらくらいでしょうか? 家を建てたい→土地探しではなく、 希望の範囲にいい土地があれば→家を建てたいので ハウスメーカーや建築士を決めて、一緒に土地探し、というわけにもいきません。 ちなみに、もし購入となれば建築はハウスメーカーに依頼しようと思いますが、まだどこかは決めてはいません。 まず、この土地を購入するかどうかを検討している段階です。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 買った土地の一部が市の土地だった…

    買った土地の一部が市の土地だった… まず見ていただきありがとうございます。 ライフのカテゴリにも書きましたが法律的にはという事で再度載せました。 先に書いた通りなのですが、先日土地のみを購入しました(契約書に押印済) しかし数日後に「一部市の土地だったので再度その土地を抜いた契約書にサインをしてほしい」と言われました。 プロの仕事とは思えない内容です。 この場合、その土地分の金額、仲介手数料等は減額してもらえるでしょうか? わかりずらい文章だとおもいますが解答宜しくお願いします。 追記:担当者には直接話した時聞きましたが申し訳ありませんという言葉だけでした。

  • 土地の所有者を知りたい

    自分の所有の土地と隣接する土地の所有者と連絡が取りたいのですが 方法がありますか? 役場に持ち主の名前と住所は確認できましたが その住所に行ってみたら違う人が住んでました 役場ではこれ以上教えられないと言われました さらに市役所に行きましたが全くダメでした よろしくお願いします 知りたい理由は売って頂けるかと言うことを聞きたいためです