• ベストアンサー

通院交通費の請求について

自宅→職場→病院  の場合、とりあえず自宅から病院までの交通費がでると思うのですが、 乗り換えがあった場合はどうなるんでしょうか? 職場への通勤に使っているルートだと 自宅→職場=300円 + 職場→病院=300円 の片道600円となります。 でも、自宅→病院での最短ルートで調べると450円になるのです。 どちらで請求すべきなのでしょうか・・? 保険会社の担当が対応よくないので、聞きにくくて。(^^;) ご存知の方、教えてください(_ _)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78317
noname#78317
回答No.3

#2です。 合理的に考えて、 行きは、職場→病院の300円、 帰りは、病院→自宅の450円が妥当かと思いますが、 自宅→病院の往復(ちょっと路線が外れていても)でも、 保険会社は何も言わないと思います。

oraluna
質問者

お礼

細かい回答を有難うございました。 職場→病院+病院→自宅で書いてみます。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

俺も交通事故にあって交通費請求しましたけど 用紙に書かされただけです。 oralunaさんの思う方(多い方)で書いてみて はどうですか? 通ればラッキーだし書き直し依頼がきたら書 き直せばいいだけです。 でも俺なら 行き:職場-病院 帰り:病院-自宅 にしますけど。 oralunaさんは何を悩んでいるのでしょうね? 自宅-職場の交通費もらっているもらってい ないは関係ないような気がします。 だって通院してもしなくても職場にはいく んですもんね。 会社に行かないで直接病院に行ったのなら 行き:自宅-病院 帰り:病院-自宅 で書きます。 ただ記入用紙ってこういう感じに書くんじゃ ないんですよね。 たしか往復いくら、何回通院、どこからどこまで っていう書き方だったような。 でも、記入用紙通りに書かなくても平気ですよ。 基本は事実を記入っていう事でしょうね。 とはいえ、不備があれば書き直しさせられますから 思うように書いても平気ですよ(^^)

oraluna
質問者

お礼

回答有難うございました。 そうなんです、記入用紙は簡易なんですけど、 あとで細かく追求されたらめんどくさいなぁと 思ってしまいまして。。(^^;) 職場→病院+病院→自宅で書いてみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78317
noname#78317
回答No.2

実際にどのルートで通われているのでしょう? 自宅→病院での最短ルートで調べると450円になるのです。 とありますので、こちらでは通院されていないのではないでしょうか。 また、自宅→職場→病院ですと、自宅→職場は職場から交通費を支給されているのではないでしょうか。 その場合、保険会社に請求できるのは、職場→病院=300円となりますよね。

oraluna
質問者

補足

回答有難うございます。 実際は、仕事が終わってから行ってたので 自宅→職場→病院です。 職場からは交通費を支給してもらってません。。(T-T) 支給されてなくても、自宅→病院になりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

自宅から直接病院までの450円で請求すべきでしょう。 会社までの交通費は、当然会社が負担しているでしょうが、 会社から病院までを請求する必要はありません。 (実際は、会社から病院へ行っているとしてもその必要は 無いと思います)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故の通勤・通院交通費について

    交通事故の通勤・通院交通費について 交通事故に遭い通院をしているのですが、通院先には、駐車場が無く公共機関で通院をしています。そこで、質問なのですが。通院交通費はどの程度認められるのでしょうか?普段会社には、車通勤をしています。会社からの通勤交通費の支給はありま せん。通院をする日は公共機関での通勤を致しました。 1・自宅~会社・会社~病院~自宅までのすべての交通費を保険屋に請求出来る? 2・会社~病院~自宅までの通費を保険屋に請求出来る? 3・自宅~病院~自宅までの通費を保険屋に請求出来る? どの様な請求が可能でしょうか?その他の請求方法があれば、ご教授戴ければ幸いです。 宜しく御願いします

  • 内定者懇親会の交通費請求について

    内定先から懇親会の連絡がありました。 交通費を支給してくださるようで、交通ルートと金額を記載とのことでしたが、 自宅から会社まで2つのルートがあり、 最短ルートと、最安ルートとわかれてしまいます。 自分としては最短ルートでいきたいのですが、 こういうときは最安ルートを記入するべきなのでしょうか。 (今のところ会社からの指定はありません。) 懇親会その日だけは最安ルートで行ってもいいのですが、 入社してからは最短ルートで通いたいため、 今から最短ルートを記載しておくべきなのかな、と思う一方 会社側に生意気な印象を与えてしまうのかとも思います。 ※参考までに最短ルートと最安ルートの違い 時間:乗り換えの良し悪しで5分~20分の差 金額:片道120円の差 なぜ最短がいいのかというと、最安は乗り換えのときに階段が多いのと、会社の最寄駅の改札口も最短の改札口と比べて5分ほど差があります。 ただでさえ最寄駅から会社までが距離があるので(徒歩2,30分)なるべく身体的負担を減らしたいのです。

  • 交通事故による通院交通費について

    交通事故による通院のための交通費に関して質問があります。 仕事が忙しいため、勤務先近くにある病院に通院しておりましたが、 相手の保険会社からは、勤務のついでに通院しており、また勤務先 から通勤手当を支給されているため、通院のための交通費は認められ ないと言われております。 自分としては、勤務先の近くでないと平日は通院できませんでしたし、 通院はあくまでも通院であり、実費としてかかった分は請求できるもの と思っていたのですが、保険会社の言っている事が正しいのでしょうか? ちなみに、自宅から勤務先までの通勤手当の支給はうけていますが、 外出や取引先へ寄ることも多いので、定期券は購入しておらず、 通勤時にその都度切符を購入しております。 よろしくお願いします。

  • 自賠責の通院交通費

    自賠責の通院交通費 追突されて鞭打ち症になり、リハビリの為に通院しています。 病院は会社の近くにあり、仕事の合間に通院しています。 交通費の請求をするときには、自宅⇔病院の交通費の請求でいいのでしょうか? それとも会社⇔病院の交通費の請求になるのでしょうか?

  • アルバイトの交通費について。(横領?

    私の友人の話を聞いて、疑問に思ったので質問させてください。 友人は、一日上限1000円迄(往復)の交通費がもらえるバイトに通勤しています。 1000円を超えた場合はすべて自己負担となり、超えない場合はその金額が支給されるといいます。 自宅最寄駅 → 経由駅 → 勤務最寄駅 → バス → 目的地 と、いう具合に申請しているといいます。(このルートそのものは最短距離かつ最安料金です) しかしこのルートでは、1300円ほどとなってしまうので(往復) 300円ほど自己負担しなければなりません。 そこで友人はバスに乗らず、勤務最寄駅から勤務地まで徒歩で(30分)通勤しているといいます。 そうすると往復で800円なので、200円儲かることになります。 これは横領に当たるのでしょうか? わざわざ遠回りのルートを選択して(実際より高いルート)、交通費をもうけているならば 明確に悪いと思います。 しかし、最短で最安のルートで申請してあるので微妙なラインだと思います。 1300円なので支給される交通費は1000円です。 最初から徒歩ということにしてバスを除けば 800円ほどが支給されます。 こういう場合は横領ですか? 横領なら注意したいのですが。よくわかりません・・・

  • 通院にかかる交通費について

    現在、事故により病院に通院しておりますがその際にかかる交通費はどのようになるのでしょうか?通勤の際の車と一緒に使っております。自宅から病院までの距離で計算するのでしょうか??知っておられる方おりましたら是非、教えてください。よろしくお願いたします。

  • 通勤手当(非課税の限度まで)について質問です

    私は以下の3ついずれかのルートで通勤しようと考えてます。 以下の3つの内、どの通勤ルートがよいでしょうか (交通費は全額支給ですが非課税の限度まで) (職場には九時半頃到着すればOKです) ☆ルート1 マイカーで通勤 片道約40キロで一時間半 仕事場に駐車 ☆ルート2 マイカーと電車で通勤 自宅から駅近くの月極駐車場にとめる(自宅→月極駐車場まで15分)(駐車代は月に3,000円) 月極駐車場から駅まで徒歩7分 駅から電車で55分600円(乗換一回)かけて職場近くの駅へ 駅から徒歩10分で職場到着 ☆ルート3 マイカーと電車で通勤 自宅から駅近くの月極駐車場にとめる(自宅→月極駐車場まで15分)(駐車代は月に6000円) 月極駐車場から駅まで徒歩6分 駅から電車で40分500円(乗換一回)かけて職場近くの駅へ 駅から徒歩10分で職場到着 通勤時間だけじゃなく交通費や税金の問題もあって どれが良いのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 交通事故での通院費用

    先日、身内の物が交通事故に合い、怪我をし、入院中です。 事故は後ろかの衝突で、過失は10:0です。 入院費については金額が多額になると思われるため、病院から直接、保険会社へ請求する予定ですが、通院は自宅近くの病院に変わるつもりなにのですが、こちらも直接、保険会社への請求にしたほうが良いのでしょうか? 話にきくと、こちらで立て替えて、固定で数千円/日という形で請求できるともききました。 どうか、アドバイスの程よろしくおねがいします

  • 交通費の請求について

    この間、内定式に参加しました。私の場合、最寄駅~内定式会場まで、(JRでの片道)距離:112.8Km、時間と料金: 在来線 2時間30分・2040円、新幹線 40分・4300円(自由席)です。案内状には経済的最短経路分の交通費支給、ただし片道100Km以内は特急・新幹線料金の支給対象外と書かれていました。そこで、私は(1)交通費の支給方法を遠回りなどせず会場に行く場合、100Kmを超えたら新幹線を利用しても良いと解釈し、新幹線を利用したのですが、この考え方は間違いでしょうか?(2)後日この新幹線料金の請求に対して連絡があり、案内状の支給方法は誤りで、社内規定では150Km以内は特急・新幹線料金は請求対象外のため今後は在来線を利用するよう言われました。この150Kmという基準は一般的なものなのでしょうか?(3)今後研修があるのですが、こちらは定期で行ける範囲になります。この場合交通費は請求しないのがマナーですよね?(この点については文書・口頭どちらも説明はありませんでした)企業が呼ぶのだから交通費は請求できると言っている方もいたので・・・。 今後の参考にしたいので、意見をお聞かせください。

  • 交通費は請求できますか?

     先日都内の、デパートの飲食店にいったときのできごとです。 ウィンドウで注文するものを、確認しさらにメニュウで価格を 確認して注文しました。 食べ終わってレジで支払おうとしたら、注文した物だけ時間により サービス料が加算されるということで納得いかないとアピール しましたが、レジ担当者は払ってくれの一転ばりでしたので 支払ってきました。(加算額は200円) アパートへ帰ってきてよくよく考えてもおかしいので デパートのお客様相談室へ相談した結果200円は現金書留 で返却してくれることになりました。  しかし翌日連絡しないで直接直接取に行き200円受領しました 電車賃は片道300円でした。デパート側は交通費にたいして なにもいわないので、こちらもだまってかえってきました。 こういう場合交通費は請求してもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう