• 締切済み

pcAnyWhere12.1で質問です

pcAnyWhere12.1を使用しているものです。 管理者がいて、あとクライアントが何台かあるのですが、管理者はインストールするとしても、クライアントにも、管理者PCと同様にソフトをインストールし、ホスト設定をしなければいけないのでしょうか? 今は台数が少ないからいいのですが、これが増えると大変だなと。。 それと、pcAnyWhereをライセンス買い(5台分)で使用しているのですが、一時的に2台ほど増えそうなのです。 2,3日、7台で運用したいと思うのですが、動作的には問題(使用できなくなったり等)ないでしょうか? ※もちろんライセンス違反なので、その後は削除しますが。

みんなの回答

  • kent85
  • ベストアンサー率52% (38/73)
回答No.2

PCからサーバーマシンを操るという使い方はしていないということですか? ( XP → 2000/2003 Server / Linux Server ) > 管理者がおり、各クライアントがいます。 > クライアントは操作されるのみ。管理者のみがコントロールできます。 つまりクライアント==無人PCであり (無人端末か無人な場所) 例えば制御用、時間のかかる演算などを遠隔実行、ないしは監視・操作する。 管理者PC(1台)から無人PC(5台)を操作する。 5台監視しながら同時接続運用しなければならない。 一時的に無人PCは5→7台に増殖する。 同じ建物の中にあるのかは不明ですが、こんな感じでしょうか? 「一時的にライセンス越えの7台稼働が可能か?」は symantec のサポートに問い合わせた方が確実ですよ? ( 現場の端末PCのリプレイス作業等における増殖であっても ) -- 単にフロア内の少し離れたところにあるLAN内部のPC相手なら リモートデスクトップやVNCのようなものでの画面操作に置き換えてもいいですけど そうではない環境化で使用されていらっしゃるのですよね? #No.1 > この場合は、一般ユーザのPCにインストールする必要はありません。 ・部門内サーバが1台あり、サーバ管理者のみがサーバのメンテナンスを行います。 ・サーバは、サーバールームとかフロアの反対側の隅に置いてあります。 という運用をとっている場合には、一般社員にはサーバーの操作権限は不要なので 管理者のPCのみに入れ、一般社員のPCにはインストールする必要はありません。

  • kent85
  • ベストアンサー率52% (38/73)
回答No.1

どういう使い方をしているのか不明ですが… pcAnyWhere でLAN内のサーバーをリモートで操作するのだとしたら サーバー管理者のPCにインストールすればいいはずですよね。 この場合は、一般ユーザのPCにインストールする必要はありません。 ( 使わないはずですし、サーバーの設定をいじれる人はそんないないですよね ) インストールしてしまうと、セキュリティリスクが発生します。 一般PCを操作したいのであれば、入れるんだと思いますが それならXP Proのリモートデスクトップでいい気がします。

taktak888jp
質問者

お礼

用途としては、 管理者がおり、各クライアントがいます。 クライアントは操作されるのみ。管理者のみがコントロールできます。 >この場合は、一般ユーザのPCにインストールする必要はありません。 しかし、ホスト設定をしなければ、操作できないのではないのでしょうか? クライアント側に、pcAnyWhereを入れて、ホスト設定をしてようやく管理者が操作できたのですが、違う方法があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • pcAnywhereでFOMA同士の接続

    シマンテックのpcAnywhere(Ver12.0)というソフトを使用して、パソコン同士のリモート接続をやろうと試みていますが、上手くいきません。 ホスト側、リモート側ともに、パソコン+FOMA(USBで接続)の構成にしています。 FOMAのドライバは正常にインストールしており、pcAnywhereの設定項目にFOMAはちゃんと表示しています。 実際にリモートPCからホストPCのFOMAの番号を指定して、リモート制御を開始すると、リモートPCのFOMAは正常に発信し、ホスト側のFOMAも着信します。が、pcAnywhereの接続が確立せず、「接続が確立できませんでした」というメッセージがリモート側で表示され中断されます。 ちなみにネットワーク接続の設定で、ホスト側に着信接続の設定を作成し、リモートからも同様にネットワーク接続の設定から接続すれば、正常に通信が確立し、同一ネットワークと見なされ、IPアドレスが割りつくので、pcAnywhereではTCP/IPの設定にすれば接続は可能です。 しかしながらpcAnywhereで直接FOMAの番号を指定しての接続ができない状況です。また過去、FOMAではなく、電話のアナログ回線やムーバのときは問題なく接続できていました。 FOMAではできない(pcAnyhwhereはデジタル回線には対応していない?)のでしょうか? それとも何か設定が必要なのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授願います。

  • VMwareWorkstaion のライセンス

    VMwareWorkstaion にサーバーOSをインストールし、各クライアントからそのサーバOSにアクセスする場合のライセンス数についてご教示下さい。 例えば、 ・1台のサーバーに、VMwareWorkstaion をインストール。ゲストOSに Windowsサーバーをインストール。 ・5台のクライアントから、ゲストOSの Windows サーバーに接続。 というような場合、VMwareWorkstation のライセンスはいくつ必要でしょうか? (実際に VMwareWorkstation がインストールされる台数は1台だけです) この場合、VMwareWorkstation をインストールした1台分のライセンスがあれば良いのでしょうか? それとも、各クライアント分のライセンスも必要でしょうか? (VMwareWorkstation のインストールされた1台分の1個だけで良いのでしょうか?それとも、サーバ1台+クライアント5台分の合計6個必要でしょうか?) ネットで色々調べたところ、人や会社によって解釈の違いがあるようでしたので、困惑しています。 VMwareのパートナー会社のサイトでは、 http://www.networld.co.jp/vmware/pro_info/license.htm >Workstationをインストールする対象の、PC台数分×Workstationのユーザ数分のライセンスが必要です。 >1台にインストールされたWorkstationを2人のユーザが利用する場合、2ライセンス必要になります。 >※”ユーザ”は、Workstationの管理者を指しています。Workstation上の仮想マシンの利用者はカウントしません。 となっているので、1ライセンスで問題ないと考えて良いのでしょうか? (接続するクライアントは、Workstationの管理者では無い為) 無償で使えるVMwareServerは、試してみましたが使いづらかった為、有償でも Workstation を利用したいと考えています。(パッケージ版を購入予定です) ただ、あまりお金がかかりそうだったら、諦めようと思っています…

  • ドメイン(ActiveDirectory)のクライアント自体のCALライセンス(接続数)

    WindowsServer2003(サーバー1台)をActiveDirectoryで運用しています。 クライアントPC(20台)のOSはWinXPproです。 サーバーがライセンスCALを現在20CAL持っています。 WinXPpro自体は同時接続PC台数は最大10台ですが、ドメイン内のクライアントPC(うち1台)の接続数を10台以上にしたい場合、どうすればいいのでしょうか? クライアントPCのOSをWindowsServer2003にしてADコントローラーとして運用せずに現在のADにクライアントとして参加させて、(クライアントPCのWindowsServer2003の)ライセンス数を増やせばいいのでしょうか? それとも、サーバーをもう一台たてるのでしょうか? ちょっとわかりにくいかもしれませんが、どなたか教えて下さい。

  • TerminalServiceライセンスの考え方

    TerminalServiceのライセンスについて質問です。 現在、以下の構成のシステムを開発中です。 APサーバ XenApp(Metaframe)×4台 DBサーバ 2台 OS:WindowsServer2008Enterprise クライアント200程度 ※クライアント台数分のTerminalserviceDeviceCALをインストール済み 上記環境にサーバ管理PCを1台追加して、リモートデスクトップ使用したサーバメンテナンスを行おうと考えています。 このような場合は、管理PC用のTerminalServiceCalは必要なのでしょうか? お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • pcAnywhere11.5を使用して、社内からデータセンター上のサー

    pcAnywhere11.5を使用して、社内からデータセンター上のサーバーを リモート操作していますが、 パスワードを何回も間違えてしまい、接続ができなくなってしまいました。 現状、クライアントのpcAnywhereからサーバーにつなごうとすると、 「選択したコンピュータが応答しません。接続を確立できません。」 となり終了してしまいます。 HPのサーバーなのでLights-Outで接続し、ホストのプロパティから 「ログインの再試行回数」というチェックを外しても「失敗したIPを遮断する時間」を 短くしても、回復しませんでした。 どこかに拒否IPリストなどあるのでしょうか? ちなみに、環境設定でのIPの制限は設けてません。 宜しくお願いします。

  • pcanywhere

    会社から与えられたPCにシマンテックpcanywhereがインストールされていました。設定を見ると確認なしにこのPCを自由に見る事ができ、自由にファイルを転送できる設定になっていました。これは、使用する本人の承諾なしに入っている状態であり、いつでも覗き見られる可能性のある状態です。ネットワークの管理者は他部署の人間であり、我々のような研究開発部の仕事内容を断りなく見たり、ファイルを転送したりできるというのは、社内不正アクセス犯罪にあたるのではないでしょうか?不正アクセス禁止法は社内の場合は摘要されないのでしょうか?会社の方針という事であれば本人には知らせなくてもよいのでしょうか? ちなみに当部署の長はこれを聞いていないそうです。

  • PowerPointのライセンス?

    部活の研究発表でPowerPointを使おうと思っています でも、学校のPCにはあっても家のPCにはありません 仕方なく新規に2003を(2007は動作ほぼ不可)買おうと思っています で、ここで問題が! 2台分にインストールしたいんですけど ライセンスが1台分しかないとか、あるとか… もしライセンスが1台分しかないのであれば もう1台にはインストールできない? それとも2台にインストールして使えますか? 明日できれば買いに行きたいので早めにおねがいします!(>~<;)/

  • ご質問します。

    ご質問します。 WINDOWS SBS2008を使用なさっている、管理者の方のご助言をお待ちします。 当方、現在「WINDOWS SBS2008」を使用しておりますが、 Microsoftの「OneCare」開発停止でセキュリティーソフトの更新ができない状況です。 問題点としまして、以下を上げています。 1.SBSサーバ自体のセキュリティー体制を強化したい。   クライアントには、すでに個別にセキュリティーソフトをインストしてあり、今更   全クライアントを同時更新するタイプのソフトウェアは見送っています。   今までも、クライアントのセキュリティーソフトはばらばらでしたが、SBSはそれなり   に管理してくれていました。   正直、全クライアントの一括管理はあまり求めていません。   (一括管理でやらなければならないほど、クライアント数はないのです。)    2.各種のセキュリティーソフトを見比べましたが、サーバー用をうたっていても、   「SBSは非対応」というものが多いかと思います。   そこで、すでに実績としてSBSサーバで使用しているセキュリティーソフトを   ご紹介ください。 以上をまとめますと、「クライアントまで一括管理しない、つまり多くのクライアントの台数分のライセンスを購入しなくとも良いもので、SBSサーバで使用可能なセキュリティーソフト」をご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • MS SQL-Serverの導入について質問

    MS SQL-Serverの導入について質問があります。 現在、MS-Accessで行っている業務をSQL Serverに移行することになりました。 クライアントのパソコン台数は約30台です。(Windows98からWindows7まで各種のOSで接続します。) サーバー機のOSやSQL Serverの製品やライセンスについて、どのようなものを購入すれば安く構築出来るのでしょうか? ライセンスについては、パソコンの台数分だけ必要なのでしょうか? ライセンスは、どこで購入できるのですか?

  • DAWプラグインのライセンスに関して

    ひとつソフトを購入したら、そのアカウントで2台までのパソコンで使用可能といったソフトや、WAVESなら普通のUSBだったり、その他iLOK等を使ったりとありますが。 (1) USBやiLOKを使用するソフトの場合は、そのiLOKやUSBを挿していれさえすればどのパソコンでもそのライセンスを持っているソフトが使える…と考えてもいいのでしょうか? インストールするパソコンの台数に制限等ありませんか? 友人のパソコンを使う場合も大丈夫なのでしょうか? (2) addictivedrumsや、IKmultimediaの製品等はサイトで使用パソコンが登録されていた?ような気がします。 サイト上で使用しなくなったパソコンは削除して、新しいパソコンを登録すればまたそちらで使用出来る…という認識をしているのですが、あっていますでしょうか? IKmultimediaに関しては使用可能台数が10台に変更されている気がするのですが、これは1つのライセンスで10回インストール出来るだけだったりしますか? アンインストールしても、インストール出来る台数が増えたりはしない…なんてことがあるのではないかと心配になりました。 (3) 使用していたパソコンから、登録情報を除外しなければいけないソフト等あるのでしょうか? 古くなって使っていないパソコンを売りに出したいと考えているのですが、手放してから取り返しがつかなくなることはないかと不安でいつまで経っても売りに出せません。 Audiodeluxe等でもちょいちょい購入しているので、全てのライセンスを把握しきれていない部分もあります。