• ベストアンサー

自信がないままでもいいですか?

Fiveleavesの回答

回答No.2

「自信家」と呼ばれるほとんどの方は 傲慢な性格であり、ハッタリを利かさないと崩れてしまうような性格だと思います。 誰だって、努力したことに対する自分への評価は合格点をつけたがりますが、 80%満足だとしても、残りの20%に対する疑いや厳しい見方ができない人は 今以上に向上することはできないと思います。 オリンピックでメダルを取った方々が、謙虚にまだまだ努力が足りませんなどとコメントしているのは 彼らがもっと上を目指していることに他なりません。 表面上や、見せ掛けで自信があるように見えるだけであって 自分への厳しい目線を隠しているだけなのです。 あなたが素直なだけです。 みんなが仮面を被っているだけなのです。 不安のない人間なんて、余程頭が悪いとしか思えません。

kingyo0004
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 私も同じように、謙虚なのではなくて、逆に現状に満足してない勝気な部分の裏返しなんじゃないかと思ったことがあります。 それを謙虚な性格と思われているのもちょっと複雑な感じがします。。。

関連するQ&A

  • 自分に自信がもてない。このままでいいのでしょうか。

    自分に自信が持てない 職場に気になる人がいるのですが、なかなか積極的になれずにいます。 なかなか自分に自信が持てなくて、「私に好かれても迷惑なだけじゃないか」とか、「こんなこと言ったら引かれてしまうかも」とか 思うと、何もできません。 いつも、何もできないまま他の人に持っていかれてしまいます。 自分が何もできないのがいけないんですが・・・ 付き合っているわけではないけど、仲良しの人だったりすると、告白することで今までみたいに話せなくなってしまうんじゃないか、断られたらもう今までみたいにはいられないんだと思ってしまって、それだったら今のままでいいかという感じです。 本当は大好きだけど・・・ 断られるのが怖くて、嫌われるのが怖くて、いつも逃げてしまいます。 もっと自分に自身が持てるようになればいいのですが・・・ 今、気になっている職場の人は、私よりも年下です。(3つか4つ) 二人でではないけど、他の人も交えて一緒にのみに行ったりもして、他の男の人に比べれば仲のいいほうだと思います。 帰りは電車が同じなので、一緒に帰りました。 電車がくるまで時間がかなりあったので(田舎なもので)一緒にカフェで待ったりして、うれしかったのですが、話はしたけど、進展はなかったです。 このまま、何度か飲んだり一緒に帰ったりして仲良くなっていったほうがいいでしょうか。(誘えればですけど) それか、告白するべきなのか・・・・ 自分のことなのに、自分でどうしたらいいかわからなくてここで質問しました。 自分で考えるべきことだと思うのですが。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 自分に自信がもてない。このままでいいのでしょうか。

    自分に自信が持てない 職場に気になる人がいるのですが、なかなか積極的になれずにいます。 なかなか自分に自信が持てなくて、「私に好かれても迷惑なだけじゃないか」とか、「こんなこと言ったら引かれてしまうかも」とか 思うと、何もできません。 いつも、何もできないまま他の人に持っていかれてしまいます。 自分が何もできないのがいけないんですが・・・ 付き合っているわけではないけど、仲良しの人だったりすると、告白することで今までみたいに話せなくなってしまうんじゃないか、断られたらもう今までみたいにはいられないんだと思ってしまって、それだったら今のままでいいかという感じです。 本当は大好きだけど・・・ 断られるのが怖くて、嫌われるのが怖くて、いつも逃げてしまいます。 もっと自分に自身が持てるようになればいいのですが・・・ 今、気になっている職場の人は、私よりも年下です。(3つか4つ) 二人でではないけど、他の人も交えて一緒にのみに行ったりもして、他の男の人に比べれば仲のいいほうだと思います。 帰りは電車が同じなので、一緒に帰りました。 電車がくるまで時間がかなりあったので(田舎なもので)一緒にカフェで待ったりして、うれしかったのですが、話はしたけど、進展はなかったです。 このまま、何度か飲んだり一緒に帰ったりして仲良くなっていったほうがいいでしょうか。(誘えればですけど) それか、告白するべきなのか・・・・ 自分のことなのに、自分でどうしたらいいかわからなくてここで質問しました。 自分で考えるべきことだと思うのですが。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • このままではどうにかなってしまいそうです。

    このままではどうにかなってしまいそうです。 何度もGooには同じような質問をして大変申し訳ありません。 http://okwave.jp/qa/q6204216.html http://okwave.jp/qa/q6178903.html 過去にもこのような質問をして数多くの回答本当にありがとうございます。 あれから、メンタルクリニックにも行きましたがあまり効果がありません。 毎日、毎日違う事を考えようとしているのですが、祖母の事ばかり考え憎しみの気持ちがまったく消えてくれません。 それで先日、胃が痛くなったので病院に行ったらストレス性の急性胃腸炎と診断されました。 ヘルニアも、あるのでストレスは溜めないほうが良いと医者にも言われているのですが、、、、 祖母の事を考えてしまします。 母を助けてあげなければいけないのに、このままでは私が母の負担になってしまいます。 私はどうすれば祖母の事を考えないように出来るでしょうか? このままでは本当に頭がおかしくなってしまいます。

  • 自信を付けたい

    おはようございます。 少し前に「人を恐れて逃げてる状態(http://okwave.jp/qa3485054.html)」という質問をした者です。 自信がなくて自信を付けたいです。 病院では社会不安障害と診断されて治療中で、デプロメールの使用でだいぶ楽になっていますが、 やはり自分に自信がないために不安感や恐怖心が抜けません。 自分に自信があれば少しは変わると思うのですが、 自信の付け方がわかりません。 自信を付ける方法として、 自分の好きなことで自信を付けるというのは人に見られるのが恥ずかしい、 不安などの理由で厳しかったです。 外見を磨いて自信を付けるというのも、自分のイメージがわからなかったり、 自分の外見を変えることで人に変に思われてると思い込んでしまったり、 外見を変えても前のダサイ自分のままなんだろうと考えてしまいます。 結局、何だかんだ言って自信が付けられていません。 このような僕、社会不安障害の人が自信を付けるにはどうすればよいのでしょうか? アドバイス、意見をよろしくお願いします。

  • このままではどうにかなってしまいそうです。

    このままではどうにかなってしまいそうです。 何度もGooには同じような質問をして大変申し訳ありません。 http://okwave.jp/qa/q6204216.html http://okwave.jp/qa/q6178903.html 過去にもこのような質問をして数多くの回答本当にありがとうございます。 あれから、メンタルクリニックにも行きましたがあまり効果がありません。 毎日、毎日違う事を考えようとしているのですが、祖母の事ばかり考え憎しみの気持ちがまったく消えてくれません。 それで先日、胃が痛くなったので病院に行ったらストレス性の急性胃腸炎と診断されました。 ヘルニアも、あるのでストレスは溜めないほうが良いと医者にも言われているのですが、、、、 それと、私の夢ですが、父は私の夢にあまり興味がないと思っていましたが、取引先の人に私の事を自慢していたそうです。「楽しそうに、うれしそうに話してたよ」と聞き涙が枯れるほど泣きました。 そんな、誰もが優しすぎるくらい優しい人と言っていた大好きな父を祖母は嫌いました。精神的ストレスを与えました。本当に僕一人しかいないなら今すぐにでも殴りこみに行きたいくらいです。 母を助けてあげなければいけないのに、このままでは私が母の負担になってしまいます。 私はどうすれば祖母の事を考えないように出来るでしょうか? このままでは本当に本当に頭がおかしくなってしまいます。

  • 自信がないです

    33歳男性です。 現在、同じ授産施設の女性とお付き合いしてます。 彼女も軽い心の病気です。それ以前に、もの凄い寂しがりやで不安症です。 よく「愛してる?」と聞きます。 泣き出すこともしょっちゅうで、それが苦手なので、疲れます。 僕はもちろん愛してるんですが、正直言って、彼女が負担になってます。 彼女の「愛してる?」に応えられず、「私のこと負担になってるでしょ」と聞かれ、「負担ではないけど、付き合っていく自信がない」と言いました。 彼女は「自信がないなら私も自信がないし、別れよう」とよく言います。 本当に自信がないんです。精神病のせいもありますが、本当に愛してるのか?と疑問になり、愛してるの一言が言えず、もう疲れてしまいました。 なんか支離滅裂で申し訳ないです。 このまま付き合いを続けていけばいいでしょうか? でも、自信がないのは確かなんです。 負担になり自信がないのなら付き合いはやめた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • このまま待つ自信がないです。

    先日ゎお世話になりました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3322656.html 今も、あの彼とゎそのままの関係で、付き合ってゎいません。曖昧な関係のままです。 彼の何らかの言葉を待ってみようと決めたのですが、その後、彼に会った時に普通に振舞えずに、キスを拒んでしまいました。自分のことばかり考えてしまって、この状況に耐えられなくなってしまいました。イヤ?何で?って聞かれて、後でひとりで悩みたくないから、と可愛くないことを言ってしまいました。 一緒にいる時に、彼の地元の女友達から電話があって、地元の話とか、他愛もない話で盛り上がられたんですが、その間も気にゎかけてくれて、電話が終わった後もごめんな、何ふてくされてんの~とか言ってくれました。でも、彼女でもない。何も言えませんでした。。。でも、確かに良い気ゎしなくて、自分ゎとても心が狭いのでゎないのかと思いました。。。よくわからないけど、辛くて仕方ないです。。。 こんなに辛くなるなら、ただの飲み友のままが良かったとさえ思います。でも、もうそこにゎ戻れないですよね。 もう苦しくて、この関係が壊れてもいいから、私って何ですか?って聞きたいくらいです。このまま待ち続けていいのでしょうか。会えばまた、可愛くないことを言ってしまいそうです。しょうもないことで、けんかしたくないです。 せっかく前回の質問で、待ってみようと思ったのに、自分がこんな態度ぢゃだめですよね。こんな私、どうすればいいのでしょうか。励ましてもらいたいだけかもしれません。。。

  • 失敗し、自信を無くしてしまいました…。

    昨日も質問していた大学生の男です。 ↓ http://okwave.jp/qa2487588.html 初デート(約束)で、相手に悪い印象を与えてしまった場合でも進展ってするんでしようか…!? 今の自分の場合ではどのようにアプローチして行くのがベストののでしようか!? 自信初めて遊びに誘い失敗に終わってしまい、少し自信を無くしてしまっています…。 どうか、1人でも多くの方の意見を聞かせて下さい!! お願いします。

  • 自信の持ち方を教えてください

    私は小さい頃から自分に自信がもてません。 褒められても、謙遜してしまいます。 というか本当にそう思うんです。謙遜とかではなく正直に思ったことを言ってるのですが いつも否定的なことばかり言ってしまいます。 もっと自信もっていいよ、とか沢山の方に言われるんですが、 どーも自信がもてません…。 自信の持ち方教えてください ポジティブになりたいです

  • 将来に対してまで自信を失ってしまいました。

    ご覧になってくださりありがとうございます。 昨日、以下の相談をさせて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q7760093.html 今回の些細な出来事で私は将来の出会いや結婚に対しても自信を失ってしまいました… どうしたらまた前向きになれるでしょうか… よろしくお願いします。