印鑑の大切さと儀式について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 義母が実印を作ってくれたが、その印鑑を祈願のために使っている。このような儀式は普通の家庭でも行われているのだろうか?
  • 印鑑の大切さや儀式の意味がわからないため、客観的になってしまっている自分がいる。
  • 同じような儀式をしている人をインターネットで探しても見当たらなかったので、他の人の経験を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

印鑑について

義母が孫(私の子)のためにしっかりとした印鑑(実印)を作ってくれました。 そして今毎日その印鑑を祈願がどうとか書いた紙に「健康でありますように」とか願いながら押しています。 20日続けるそうです。 実印というものに全く興味がなかったので、この儀式?に驚いているのですが、これって普通の家庭でも行われていることですか? こんなことも知らないの?的なことを言われたので気になって色々インターネットで調べても同じようなことをしている人が見当たらなかったので…どうなんでしょうか? 義父には内緒というくらい高額の印鑑らしいので、ありがたがらないとな。とは思っているのですが、どうも印鑑の大切さや、その儀式の大切さがわからないため、毎日祈りながら印鑑は押すものの、どこか客観的になっている自分がいます。 このようなことをされたことのある方、他にいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • knkyc
  • お礼率76% (29/38)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

私は知りませんし、回りにも知っている人が居ませんでした。 実印とは、印鑑登録をした判子のことで、たとえ100均で買った三文判でも役所に届け出れば実印に成ります。 しかし、高額な印鑑であるとのこと。 将来、印鑑登録の必要が有るまで大事にしてください。

knkyc
質問者

お礼

すみません、言葉足らずでした。 将来実印にしようと思っているので、実印と書いてしまいました。 ちなみに念を押した印鑑の紙は、燃やして燃やしかすを近くの川に流すそうです。 周りの方にも聞いていただいてありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • farrokh
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.3

初めて聞く風習です。 実印は車を買うとか、家を買うとか、後は・・・う~ん生命保険の募集人という資格の登録の時に使うと聞きました。 まぁ、18歳未満の方はあまり使いませんよね。 将来実印としてお使いになる予定なら、銀行印には使わないで保管しておくしかないでしょうね 実印と銀行印は別な方が安全ですから >どこか客観的になっている自分がいます いいじゃないですか、客観的でも。 せっかくお義母様が作ってくださったのですから、親孝行だと思って、やっておいたら。 「いつまでも健康で」と思う心は一緒ですから。

knkyc
質問者

お礼

すみません、言葉足らずでした。 将来実印にしようと思っているので、実印と書いてしまいました。 銀行員と認印はまた別に作っていただけるようです。 そうですね、客観的でも一生懸命子供の安全を念じようと思います。 ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 義母が孫(私の子)のためにしっかりとした印鑑(実印)を作ってくれました。 ・しっかりとした高級な印鑑 ・実印 は全く別物です。 実印は、市役所や区役所で、当人が所有している印鑑の陰影である事を登録した印鑑です。 100円とか78円とかの印鑑でも、印鑑登録は可能です。 goo辞書 - 実印 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%C2%B0%F5&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 | あらかじめ居住地の市区町村長に登録し、必要に応じて印鑑証明を求めることができる個人の印章。 -- > そして今毎日その印鑑を祈願がどうとか書いた紙に「健康でありますように」とか願いながら押しています。 ちょっと知らない風習です。 その紙を家庭ごみとして捨てたりしていないのなら、後でまとめて神社なんかで炊き上げして燃やしてもらうと、安心かも。

knkyc
質問者

お礼

すみません、言葉足らずでした。 将来実印にしようと思っているので、実印と書いてしまいました。 ちなみに念を押した印鑑の紙は、燃やして燃やしかすを近くの川に流すそうです。 やはり珍しい風習なのでしょうか・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 亡くなった義父の預金の引き出しに印鑑証明がどう必要なのか?

    こんばんは。 先日、義父が亡くなり、義母から 主人の印鑑証明を2通至急郵送するように と連絡が入りました。 主人が何に使うのか確認しましたところ 義父名義の預金を引き出す為に 主人の印鑑証明を金融機関に提出しなければならないとの事。 ただ、主人が実印の押印もする事もないのに 証明書だけ郵送すればいいという義母の説明でした。 色々調べましたが、確かに必要書類の中に 印鑑証明とありました。 証明書だけでいいものなのでしょうか。 よろしければご教授お願いします。

  • 身元保証人と実印

    先日、義父が仕事をクビになり新しい職場で働くため、身元保証人になってほしいと義母から連絡がありました。 身元保証人になるには印鑑証明が必要とのことで、私たちは今までに保証人になる経験がしたことがなかったので知識がなく、まずその印鑑証明ってなんで必要なんだろうと疑問に思い、ネットやいろんな人に聞いて必要な理由はわかりました。 ですが、義母からしたら『書類はこっちで勝手に書くから印鑑証明と主人の実印を送って』と言われました。いくら自分の息子の実印だからといって、私たちに書類を見せずに勝手にサインをされ実印を送ってという義母の考えが理解できず、送ろうか迷っています。 補足です。 最初に義母から連絡があったときには印鑑証明だけ欲しいと言われ、理由を聞くと話しがコロコロ変わり欲しい理由もわからず主人も私も疑問に思っておりました。 で印鑑証明の必要な理由はわかったんですが次は実印となり、疑問が更に増えたので今回、身元保証人になるのもどうしようかと思います。 私達夫婦は主人の実家からは遠いので、そういった身元保証人とかなら、身近に住んでる義父の兄弟や、義母の姉妹、主人の兄弟じゃダメなのかなと思います。なぜこんな遠くに住んでる主人にくるのかも疑問です。

  • 実印をつくることについて・・・

    結婚して5年です。 我が家の「実印」は、夫が就職した時に義母が作ったものを そのまま使っています。 今回、改めて自分達で実印を作り直そうと考えていますが・・・ 実印の変更は役所に届け出れば 途中でも可能でしょうか? また、実印で運命が変わるとかいう人もいますが・・私はそういう事を特に気にしないのですが・・・一般的にはどうでしょうか? 高価なものでなくても、フランチャイズの印鑑屋さんやインターネットでも実印を依頼しても問題ないのでしょうか? やっぱり実印て、皆さん高額なものを作っているのでしょうか? 私としては身の丈にあった手ごろな価格で作れたらと考えています。 どんな意見でも構いません。 体験談やアドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします

  • 子供を義親に預けるべきか。。

    定年退職してるじじばばは毎日どんな生活をしていますか。 時間がありひまで退屈ですか。 うちの義父がよく「孫を預けてほしい」というようなメールがきます。 義親の家は遠いのですが。 やることなくて退屈だから「孫を預かりたい」と言ってると思いますが(かわいいし)、義母はけっこう大変なのではと思います。孫の食事つくりから寝かせる時やおむつ替えも義母がやるでしょうし。 なので義父から「孫を預かりたい」というメールがきても、義母が大変のような気がして預ける気になれません。うちは年子で(1歳と0歳)私もきついので預かって欲しい気持ちはあるのですが。 私は義親が苦手だし、何を考えているかよく分からないです。 私の親はおとなしく静かな感じなのですが、義親は派手で気が強くてにぎやかで、ちょっと苦手です。。 でもあの口やかましい義親のことですから、家で二人でずっと過ごしているとけんかもすると思います。 定年退職したじじばばは、毎日どんなふうにやってるのでしょうか。 ひまで、孫でも預かるとここぞとばかり張り切り嬉しいものでしょうか??

  • 車の名義変更、所有車・使用者、任意保険等について

    親戚から中古車(普通車)を譲ってもらい、名義変更をしようと思います。 また、その車に、別居している義母(同一陸運局管轄内)が中止手続きをした任意保険(19等級)を復活させて使いたいため、 使用者:義父、 所有者:私 で名義変更を行いたいと思ってます。 そこで質問なのですが、 1)義母名義の保険契約を同居の義父が使用者である車に復活させることは可能だと思いますが、さらに、使用者から所有者へ保険の名義を変更することはできますでしょうか? 2)税金は所有者に来ると考えていいのでしょうか? 3)名義変更手続きの時、旧所有者と義父の印鑑証明・委任状をもらったのですが、私が手続きに行く場合、私の印鑑証明はいるのでしょうか?その場合、実印を押すのは、どの用紙でしょうか? もしかして、OCRの第2号様式の申請書って、 所有者、使用者、旧所有者、それぞれ実印を押すのでしょうか? 分かりにくい箇所も多々あると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • ヘビスモなのに肺が真っ白…てあり得る?

    お世話になってます。 74歳になる義父のことで、ちょっと気になるので教えてください。 かなりのヘビースモーカーで、もう数十年すい続けていますが、いつも「肺が真っ白で健康そのもの」と言って本数を減らす気配が一向にありません(ちなみにかなりの酒豪でもあります)。 ウコン茶というのを飲んでいて、それがとても健康にいいのだといいますが、それだけ吸ってて「肺が真っ白」ということが本当にありうるのでしょうか。 本人の健康もさることながら、私としては、義父が、幼い子供(義父には孫)たちのすぐ隣でもなんら気遣うことなく吸い続けるのがとても困っています。義母も「それぐらいがまんしなさい。本人が健康なんだからそんなに有害じゃない」といった考えのようです。 たばこを減らしてもらえるいい方法があったら、(ほとんどあきらめてますが)ついでに教えてください。

  • 離婚して4年、息子の印鑑を貸せと言ってきました

     離婚して丸4年目に入り、その間慰謝料も養育費もなく、昼はパート夜はバイトで貧乏ながらも、何とか子供達と楽しく平和な日々を過ごしておりました。    それが、先月突然、前夫より返信用の箱が入った宅配便が届き、ちぎった紙の切れ端にパソコンで「息子の前姓の印鑑を貸してください。使用後速やかに返します」とだけ印字されたものが入っていました。  想像ですが、前義母が贈与税がかかるからと、孫のために少しずつ移動させるのに通帳を作るからなと言われ、当時(8年前)100万円の口座を作ったんです。おそらく、それを解約したいと義母に言われているのではないかと思いますが…なぜかと言うと、返信用のあて先が義母名・送り主も義母名だからです。  ですが、離婚して何一つ音沙汰のない前夫と連絡を取るのも嫌なので、無視していたら、昨日また封書が届き、前回と同じ文章に加え、「わかっていますか?このままだったら約束を破ることになりますよ?」と脅迫まがいの文書が付け加えられていました。  しかし、何の約束をしたのか全く見当が付かず、仕方なく離婚間際の前夫からのメールを読み返しました。 すると、約束はしていませんが思いあたる文面が出てきて・・・  結婚当初に私が滞納していた国民年金(約21万)を、前義母が嫁になったからといつの間にやら払っていたんです。それに関しては、大変ありがたい話だったのですが、事後報告ではありました。 そして、離婚して出てくるときに形だけでも挨拶をと思い「お世話になりました」と子供達と頭を下げました。  そうしたら前義母は子供達にも何も言わず、言った言葉は「これ!これ返してな!」と紙切れに金額を書いた紙を出し「これ貸した金だから、ちゃんと返して」と言われました。  慰謝料も養育費も、田舎なのに車さえ渡さなかった人たちが、無一文で仕事も決まっていない私に そう言い放ちました。  呆れ果てましたが「仕事もなく一銭の持ち金もない人間に、金を出せとはさすがですね。そんな金持ってないし、あなたたちが私の知らないところで勝手にしたことですから、借りたつもりはありません」と、売り言葉に買い言葉で返し出てきました。  実際、返金するにも日々の生活でさえままならないので、今は到底無理な状況です。  思い当たることはこれだけです。説明が長くなりすみません。 そこで、教えてほしいことなのですが、(1)名義人が未成年の口座で印鑑がない場合、親権者でなければ解約はできないのですか?また、印鑑を無くしたとなった場合にはどういう手続きになりますか? (2)前義母が出した私に関するお金は、私の借金になるのですか?誓約書も何も書いていませんし、そうしておいたからと言う事後報告であっても、私が借りたことになるのでしょうか?12年前のことになります。  大変長くなってしまい、申し訳ありませんが、以上の2点についてご教授願いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 遺産分割協議書と必要な書類

    義父が亡くなり相続の分割を家庭裁判所で調停をして義父の分の遺産分割は決定しました 義父の前に主人(息子)→義母の順で亡くなってます 義母が亡くなった後に義父が義母の分を遺産分割手続きをしてなかったので義母の分も分割しようとしましたが、相手方(義父の義母以外の女性との婚姻外の子)が義母の分はいらないとの事になりました それで、こちら側で遺産分割協議書を作成しなければならなくなったのですが 必要な書類と 分割協議書の作成の仕方を教えてください 義母の遺産は 銀行の定期預金と 証券です 相続の対象は 先ほどの婚姻外の子と 義父と義母の間の一人息子の子(孫・2人未成年) の3名です 手続きは2人の孫(未成年)の代理人の母(私)が行います よろしくお願いいたします

  • 創価学会

    結婚して4年経ちます。 2歳と9ヶ月の子どもが二人います。 義父が熱心な創価学会員です。毎日仏壇に向かってお経を唱えたり、選挙の際に熱心になっています。 義母や夫も会員ですが特に熱心ではなく幽霊会員?のようです。 デキ婚なので上の子を妊娠中に伝えられました。 わたしは普通のお墓の家庭で育ちましたが、宗教に全く無関心で誰がどのようなものを信仰してようが構わないスタンスです。 夫は「親父が熱心なだけで俺も会員だけど活動していない、むしろ創価学会は怖い」と言われました。義母は結婚した相手が義父だから入会したみたいですが、わたしと同じで信仰はどうでもいいスタンスです。 よく創価学会はカルト教団や、勧誘がしつこいなどと言われていましたがそんな感じはなかったです。選挙の時に公明党に入れて欲しいと言われたくらいです。選挙もどこの党とかどうでもよかったので言われた通りにしました。 そして上の子が生まれてしばらく経って創価学会に入会しました。特に私に相談もなかったですが、墓を継ぐという意味なのかなと思って特に反対はしませんでした。 そしてこの度二人目の子供を入会させるようで、私自身も入会することになったようです。 他人事なのは勝手に話が進んでいるからです。 何度も言うようですが私は信仰は人それぞれだと思いどうでもいい(言葉はなげやりですが本当にそんな感じ)です。義父に「入会してもいいけど面倒だから活動とかはしないよ」と言って了承を得ました。義父から見て孫に関しても将来活動するのかは孫に決めてもらう、とのこと。 質問したいのは一度入会したら脱退できるのでしょうか? ネットで調べていると二度と抜け出せない、個人情報が残ると書かれていますが熱心なのは義父だけで、悪い言い方ですが義父が亡くなれば義母は義父と創価学会のお墓に入り、そのあと夫とお寺の普通のお墓を建てようかと考えています。 信仰はどうでもいいのですが、内気な性格なのでフレンドリーな創価学会の人たちとあまり関わりたくないのと、夫が創価学会が怖いと言っていること、そして子どもたちに偏見の目がいかないように、この三点からの理由からです。 念のためですが義父義母とは仲は良好です。友達みたいな感覚です。 夫も愛してくれますし、孫たちにとっても優しいおじいちゃんおばあちゃんです。 文章にまとまりがなくてすみませんが、客観的に見てどう思われますでしょうか?

  • 義両親にできること…

    長男の嫁1児の母親をしてるものです。そしてまだ1歳の息子育児に奮闘中であります。再来年辺りに同居する予定でいまして、義父80義母75になるご高齢です。義母はあまり健康でなく妄想があるかたで言い方悪いけども…付き合いづらいと思ってしまってる自分がいます。義父は、昔気質のお父さんって感じで俺が俺が!と未だに元気です。体はやはり80となるとそれなりという具合です。内孫ができたけれど…家の事や孫に何か~とか全くなく、時々行けば義父は食事中に畑と!!義母は寝に入ってしまい、抱っこもしてくれません。居心地がよくなく、息子ができてから色々と考えてしまい、これから同居するかもしれない実家に月に1度しか孫を会わせに行かないような嫁の私は、失格でしょうか?義妹が私の2個上でいて、一人娘でもあり心配でちょくちょく食事の世話などやりに40分ほどかけて来てくれています。皆さんならこうゆう状況下でどお行動されますでしょうか? 息子にはじいちゃんばぁちゃんに会わせたいが、義父義母は、何かするとかはない。歳ではなく、気持ちがなければする来も起きない!!受け入れられていないようです。

専門家に質問してみよう