• 締切済み

喘息と診断されました。

3歳の娘の事なのですが、昨日、風邪で熱と席が出るので小児科を受診したところ、喘息と診断されました。 先生によると以前にも風邪で受診したときに、喘息を疑うような呼吸音が聞こえたことがあったとの事でした。 咳の回数はそれ程多くなく、それでも横になると咳が多くなり、息が出来ないので本人もびっくりして泣き出し余計に咳き込む・・・ 病院では、ホクナリンテープをとりあえず4日分と風邪薬を処方してもらい、4日後もう一度受診するように言われました。 今後、どのような検査や治療があるのでしょうか? また、日常生活どのようなことに気をつけたらいいのでしょう? 身内に喘息のものがいないので、ほとんど知識がありません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.5

4日後に受診ということは、そろそろ症状が落ち着いてこられたのではないでしょうか。 日常生活で気をつけたらよい事は、皆さんのいう通りです。 でも、質問者さんであるお母さんが神経質になりすぎない事も大切です。 重複する部分はありますが、 ご飯は少なめ、誤飲を防ぐためにパサパサしたものは控える。 ほっくり煮たかぼちゃとかじゃがいもとかフライのパン粉とかです。 食物が小さくても大きくても誤飲しますので食べる時は注意が必要です。 お風呂は浴槽に半分だけつかって下さい。全身浸かると肺が圧迫されて苦しいです。 温度差によってもゼーゼーしますので、お風呂場で体を拭いてあげて下さい。 水分をこまめにとらせてあげてください。痰を出すためです。 鼻呼吸ができていますか?口をあけているようなら鼻の治療も必要になってくるでしょう。(私がそうでした。) 少しでも体調がよくなるといいですね。

回答No.4

私は小さい頃から自分自身が喘息だったので、その経験から申し上げます。 1. 咳が出たり、横になるのがえらいときは、枕を3~4個積み、高い状態で座ったような格好で寝る。(病院のような上げ下げできるベットがあればベストですが。) 2. 咳が出る時は、あめや、氷の小さいのなどを口に含む。 3. においに敏感なので、花や、たばこ、動物などがそばにない環境にする。 4. 暑さ寒さに敏感で、冬とか家に入るとすぐに暑くなるので、脱ぎ着を頻繁にする。(冬は首の周りを暑くしない) 5. 発作のときは背中ではなく、お腹をさする。 6. 背中をさわってごろごろいう(痰があるとき)は、背中をタッピングする。(手をまるめて叩く) 7. 発作の時は、衣服をゆるめる。 8. 発作が起こると暑くなるので、うちわであおぐ。 9. 痰や食べ物をを吐いたりするので、小さなバケツを用意しておく。 10. 風邪から誘発されて喘息に移行することが多いので、 風邪をひかないよう十分注意する。(季節の変わり目、人ごみなど注意) 11. 運動するとひゅーひゅーいうので、早めに携帯用吸入器をやる。(もう少し大きくなってからだと思いますが。) 12. 血液検査するとアレルゲンがでると思うので、(ほこりとか、イネ科の植物とか)こまめに掃除したり、近づけないようにする。 13. 食べ過ぎるとえらくなるので、腹8分目にする。 14. 食べ物が気管支に入ってむせることが多いので、気をつけて食べる。 15. 布団をきて、体が温かくなると咳がでるので、お腹だけタオルケットをのせるとか、完全に寝てから全部着るようにする。 発作の時は、何をやって、とかなにも話せないので、これらを自然にやってあげると、楽になるのが早いと思います。 治療については、小さい時は、発作が起きたときネブライザー(吸入)を病院でやるぐらいで、動けないようなら点滴をします。 薬は発作が起こったときにおさえるものと、発作がおこらないような体質にするもの(抗アレルギー剤)、痰を切りやすくするもの、咳をとめるもの(とめないほうがいい時もある)などがあります。携帯用の吸入器もあります。 検査は、最初だけ血液検査、レントゲンなどはやると思いますが、その後は特に何もないと思います。 小さいときはとても苦しいですが、うまくつき合っていくしかないと思いますので、頑張ってください。大きくなれば治る病気だと思いますので。

回答No.3

日常生活で気を付ける事は、オレンジジュースなど柑橘系の飲み物は控える。 仰向けに眠ると咳が出やすいので上半身をクッションなどにもたれさせて座るような姿勢になると咳は出にくいですよ。 家の子供達も気管支が弱く咳が出やすいのであまりひどい時は私が座った状態で抱っこして一緒に眠る(この方が子供の寝相を気にせず子供も安心して寝てくれました、親は子供の重みもあるので結構しんどいですが…) 寝るときの加湿に注意する(洗濯物の室内干しで十分ですよ) 湯気の立つ飲み物の湯気をネブライザー代わりに利用することでわりと呼吸は楽になります。 冷たい飲み物や食物は控える 家ではこの方法で咳き込みを乗り切っていますよ。 ご参考まで…

noname#66251
noname#66251
回答No.2

ごめんなさい。遅くなりました。 >主人の実家が恐ろしく汚く・・室内猫の毛は束になって落ちていたり、義母の喫煙、埃も何センチ積もっているかな・・といった状況です。一ヶ月に一度遊びに行きますが、連れて行ったからといって具合が悪くなったと感じたことはありません。でも、気になります・・ 次回からは具合が悪くなるかもしれません。出来るだけ平日のかかりつけが開いている時に行って、具合が悪くなれば受診できるようにして下さい。喫煙は絶対にダメです。万が一近くで吸うような事があれば、断固拒否して下さい。喘息に喫煙は禁忌です。またアレルゲン検査をするなら猫もしてもらって、猫に反応があったら、実家にはしばらく行かない方向で検討しても良いかもしれません。 >娘は日ごろから呼吸器系が弱い(?)のが気になっており、激しく泣いたとき、騒いだとき、食べ物にむせたときなど、過剰に咳き込み止らなくなることが多々ありました。先生からは運動性のものか、もともと過敏なのか・・・といわれていました。 小さいお子さんは多かれ少なかれ呼吸器系は弱いです。もちろん今すぐに強くする必要はありません。お水遊びが好きなら、そのうちプールに通っても良いですし、中学校に入って、吹奏楽部に入部したら治ったという人もいます。ちなみにうちの子は1歳2ヶ月でプールをはじめ、その後喘息の診断をもらいました。結局治ったので、今となっては、プールを始めたからでなく、喘息になったのは時期的なもので、プールを始めてなかったらもっと長引いたのではないか・・・と思い込んでます。 この時期どうしても喘息さんが増えます。朝晩冷えて、日中暑いので、喘息さんには辛い時期です。ほとんど治るし、治らなくてもきちんとコントロールすればなんら普通の生活に支障は無いので、頑張りましょうね。

dhalia_koc
質問者

お礼

再度、ご回答下さりありがとうございました。 先生とも相談しながら頑張ってやっていきたいと思います。 とても丁寧に答えていただき感謝いたします。

noname#66251
noname#66251
回答No.1

喘息にも色んな症状の重さがあり、季節の変わり目だけ、咳が目立つものから、風邪引いたら併発したり、年中薬が離せず、薬を飲んでても発作がおきたり。。。と様々です。これは様子をみながらになります。 アレルゲン検査を希望しても良いですが、特に食物ではなさそうですし、検査も痛いし、アレルゲン検査が陽性でも、反応でなかったり、陰性でも反応出たりするので、信憑性はあまりないです。それよりも、埃とダニは出来るだけ取り除きましょう。元気な時は何してもかまいません。 まずお子さんの喘息の重症度が問題です。ぜーぜー言ってて、息を吐くことが出来なくなるようなら、4日後でなくても受診しましょう。少しずつ良くなるよう、または横ばいなら4日後ですね。 今の子は何かしらアレルギーを持っている子が多いです。今まで特に何もいわれてないなら、ひどいアレルギーはなさそうなので、神経質にならずに、喘息と仲良く付き合いましょう。大きくなれば治る子もたくさんいますよ。ちなみにうちの子は1歳で喘息と診断され、季節の変わり目は必ず薬(テオドール)を飲み過ごしましたが、2年ぐらいで薬を飲まなくても大丈夫になりました。7歳の今は、埃まみれの運動場で遊び倒してます。咳が気になる事もなくなりました。喘息と診断されても、特に検査はしてません。 お母さんの不安をお子さんが感じ取って、悪化する事もあります。頑張りましょう。

dhalia_koc
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。とてもうれしかったです。

dhalia_koc
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。とても心強く感じました。 娘は日ごろから呼吸器系が弱い(?)のが気になっており、激しく泣いたとき、騒いだとき、食べ物にむせたときなど、過剰に咳き込み止らなくなることが多々ありました。先生からは運動性のものか、もともと過敏なのか・・・といわれていました。 埃とダニには日ごろから気をつけていましたが、今後一層気をつけてがんばりたいと思います。 ただ、主人の実家が恐ろしく汚く・・室内猫の毛は束になって落ちていたり、義母の喫煙、埃も何センチ積もっているかな・・といった状況です。一ヶ月に一度遊びに行きますが、連れて行ったからといって具合が悪くなったと感じたことはありません。でも、気になります・・ 再度、ご意見いただけたらうれしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう