成人喘息の診断と苦痛緩和方法について

このQ&Aのポイント
  • 成人喘息の診断について疑問を抱えている方へ、症状や診断の基準についてまとめました。
  • 喘息の苦痛を軽減する方法についてご紹介します。日常生活で気をつけるべきポイントや薬の使用方法などを解説します。
  • 喘息の発作時にはどのように対処すれば良いのでしょうか?苦しくなった時の対処法についてお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

成人喘息の診断

一カ月ほど前から咳がひどく、のどの奥がごほごほと鳴っています。 空咳なのですが・・・。 病院で今もらっているフスコデ(咳止め)は全く効いていないように思えます。テオドールはよくきいたのですが、咳はましになるがその代り息苦い、という感じでした。吸うときに音も鳴っている気がしますが、ぜーぜーというよりはハーハーとヒューヒューの間ぐらいの音です。 息苦しさと息をする時の音はここ一週間ほど毎日です。 それで、今日ホクナリンテープを処方され、血液検査するため血をぬきました。フルタイドは先週もらい、吸入を続けています。 フルタイドも少しはましになるのですが、夜は全く効きませんし、ひどい時は苦しくて朝に目が覚めてしまう事もあります。喘息なのであったと仮定すれば絶対発作だと思うのですが・・・。喘息だという診断が出ていないので苦しい時でも即効性のある薬をもらっていません。酸素濃度は正常範囲だと言われました。でも、ほぼ診察をしてもらうときは何ともない時なので、今一納得がいっていません。 発作らしきものが毎日なのでどんどん体力は失われていきます。食欲もあまりありません。エクセラーゼも飲んでるのですが・・・。 様子見という事なのですが、喘息と診断されるのはどのような状態になったときなのでしょうか。 また、苦しくなったとき、どうすれば楽になれるか教えていただけませんか・・・

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.1

呼吸器内科医です。 現在通院中の病院は診療所などでしょうか? 咳・痰や急性気管支炎などの感染症の後の咳の可能性もあります。慢性咳嗽(まんせいがいそう)と診断するのが8週間が基準なので担当の先生も状況をみているのかもしれませんね。 しかし質問者様の様に喘鳴(ヒューヒュー、ゼイゼイなど)があるのであれば、喘息の診断を早くした方が良いでしょうね。 気管支喘息として診断するには、呼吸機能検査(+可逆性試験)と気道過敏性検査という負荷試験が必要になります。呼吸機能検査はできる診療所もありますが、気道過敏性検査は総合病院や大学病院でないとできないと思います。できれば今の担当の先生に紹介状をお願いして、総合病院などの呼吸器内科を受診して下さい。 もう1つの手段としては、夜間の発作時に総合病院の救急外来を受診してください。おそらく聴診で喘鳴(ぜいぜいいう音)を確認して、気管支拡張薬の吸入をしてくれます。それで呼吸が楽になって、「ちょっと良くなってますね。」と言われれば喘息で間違いないでしょう。 その翌日にでもその病院の呼吸器内科外来にかかればいいと思います。 今の質問者様の状況では、救急外来の方がよいと思います。今の先生への報告は事後報告でもいいと思いますよ。処方薬・治療経過の紹介状はもらった方がいいと思いますので、救急の事を伝えがてら紹介状をお願いしてみては如何でしょうか? お大事にしてください。

hfndn283
質問者

お礼

専門の方に答えていただいてうれしいです。 大学の先生(内科医)をセカンドオピニオンとして今行っている病院は「検査のため」と割り切っているため、あまり症状を言っていないのも診断が遅い原因かもしれません。息を吸うときの音がするとは伝えていませんし・・・ ホクナリンテープを使ってみました。 でも、やはりテオドールの方が個人的には効いている気がします。 もらっているフスコデも効いていないと思うので大学の先生に相談すると、飲まなくてもという事でしたので、服用をやめています。 発作のようなものが起こったときものすごく苦しくなるのですが、病院に行くまでに応急処置のようなものはできませんか?

その他の回答 (3)

  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.4

>7日にとても寒い所に行くので発作が出たらどうしようかと困っています。すぐに対処できる方法はないでしょうか。 でちゃった場合の対処法は正直なところ難しいですね。 冷たい空気でも発作は起こるので、外出される時は予防としてマスクをされた方がいいでしょう。 あと処方されている薬は欠かさないようにしてください。 早く診断がつくといいですね。

hfndn283
質問者

お礼

わかりました。 今もらっている薬とマスクは忘れないようにします。 ありがとうございました。

  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.3

No.1, 2です。 事情がつかめてきました。 そういった状況でしたら、やはりコミュニケートのとれている大学の先生に呼吸器内科の専門家へ紹介状を書いてもらうのがいいでしょう。その際に「適応障害」についても記載していただき、診察結果や今後の対応を大学の先生宛に返信してもらうようにするといいと思います。そうすれば質問者様が新しい医師と会話できなくても適切な診断・治療が受けられると思いますよ。 お大事にしてください。

hfndn283
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 とりあえず、大学の先生にお願いしてみます。 喘息と診断されていれば発作時の対処法も教えていただけるのでしょうが、診断もあいまいなままで・・・ とりあえずオノン・テオドール・フルタイドで様子見です。 7日にとても寒い所に行くので発作が出たらどうしようかと困っています。すぐに対処できる方法はないでしょうか。

  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.2

No.1です。 >大学の先生(内科医)をセカンドオピニオンとして今行っている病院は「検査のため」と割り切っているため、あまり症状を言っていないのも診断が遅い原因かもしれません。息を吸うときの音がするとは伝えていませんし・・・ そうしている意図が良く判りません。 症状を言わなければ検査も進みませんし、治療も開始されませんよ。 大学の先生(内科医)というのは、ひょっとして診察を受けているわけではなく相談をしているだけですか? またその先生が呼吸器内科の専門でなければセカンドオニオンとして意味がありません。 >もらっているフスコデも効いていないと思うので大学の先生に相談すると、飲まなくてもという事でしたので、服用をやめています。 その場合は中止していることを処方してくれた医師に伝えるようにしてください。 >発作のようなものが起こったときものすごく苦しくなるのですが、病院に行くまでに応急処置のようなものはできませんか? 正しく症状を伝えていれば、発作時の気管支拡張薬(スプレー式かドライパウダーの吸入薬)がもらえるはずです。 二人の医師に相談することで安心を得ようとされているのかもしれませんが、現在の状況では、あなたの時間とお金と、医療費の無駄です。 また本当に気管支喘息であった場合には今のような治療不十分な状況では重積発作になったときに死亡する可能性があります。 喘息は対応を誤ると死亡する病気です。年間約7000人の患者さんが亡くなっています。その大多数はコントロール不良ないしは受診していない患者さんです。 速やかに呼吸器内科のある病院を今の主治医に紹介してもらって受診するようにしてください。

hfndn283
質問者

お礼

レスありがとうございます。 適応障害を抱えているため、なかなか診察の時に伝えきるのは難しいです。 大学の先生にも口頭で伝えられるようになるまで一年かかりました。 こちらの先生には、病院で言われたことやもらった薬を伝え、それで説明を改めてしてもらうようにしています。 大学の先生のところには明日行ってまた紹介状なども含め話してきます。病院へは木曜日に行ってきます。 今度こそ症状言えるといいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 小児喘息について

    3歳の子供が昨年の秋に小児ぜんそくと診断されました。 それから、オノンという粉薬を毎日服用し、ぜんそく症状が出たら使うようにと、テオドールという粉薬とホクナリンという胸部に貼るテープをもらっています。そして発作がひどい場合は吸入に来るように言われています。 そして、3日前から、子供が風邪をひき、耳を澄ませると呼吸の最後にかすかにヒューっと音がするので、テオドールとホクナリンを同じく3日前から使用しているのですが、このまま自然に音が聞こえなくなるまで自宅のテオドールとホクナリンで治療したほうがいいのでしょうか?それとも早目に吸入に行って治してあげたほうが、今後の喘息発作のおこる回数を少なくできるのでしょうか? 小児喘息について調べていたら、「喘息は発作を起こすたびに治りにくくなるので、どれだけ発作を起こさないようにするかが大事」と同じく喘息のお子さんをお持ちの一般の方が書き込みをしていたため、すぐに吸入に連れて行ったほうがいいか迷い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • こんなのも喘息の発作といえますか?薬不足ですか?

    1月に手術をしてから、喘息が悪化してしまい、薬は増やしていますがなかなか調子が良くなりません。 喘息というと「咳」ですが、このところ2週間は夕方からのどから胸にかけて首を絞められているかのように苦しくなります。咳はほとんど出ません。出そうになってもこらえられる程度の咳です。発作止めの薬を吸入すると苦しいのはおさまります。ひゅうひゅうという喘鳴は聞こえません。こういう、咳はなく首が絞まってくるというのも発作なんでしょうか?また、毎日こういう症状が出るということは普段の薬が足りていないということでしょうか? 手術以後の薬は、テオドール1/2を朝晩、アレロック1錠を夜、フルタイド200を朝晩1パフずつです。昼間も咳き込んでしまうほどのときは病院で吸入をしています。

  • 小学一年生の子供が喘息と診断されました。

    去年の11月から咳が止まらず通院しております。最初の頃は風邪薬をもらっていましたが、一向に治らないので先生にどうしてか?と聞いたところ、この子は風邪をひくと喘息の発作が出るようですといわれ12月からテオドールとホクナリンテープを処方されました。しかしそれでも良くならず先月から、今までの薬とオノン・フルタイドが追加されました。しかし相変わらず咳は止まらず鼻水も出ています。そんな状況ですのでこのままこの薬でいいのかと不安になります。詳しい方のご意見をお願い致します。

  • 喘息に詳しい方お願いします。

    喘息の症状が出たので病院にいったら サルタノールとフルタイド100を処方されました。 サルタノールを吸入しても1時間後ぐらいには 息が詰まったようになり、息苦しく、咳も出るし ヒューヒューと軽く喘鳴も聞こえます。 サルタノールは1日3回までと決められていますが、 1日に何回も小発作がでるので やっぱりそこは発作を我慢するべきなのでしょうか? あと吸入ステロイドのフルタイドですが、 続ければ発作の回数は自然に減っていくのでしょうか? それとも効果があまりみられないこともあるのでしょうか? 無知なので回答の方よろしくお願いします。

  • 咳喘息

    5日程前に咳が止まらなくなり、病院に行き薬をもらいましたが、3日飲んでも咳が全くよくならなかったのでもう一度病院に行ったところ、胸のレントゲンを撮りました。 気管も肺も異常なしでしたが、先生に咳喘息といわれフルタイド100を処方され1日2回吸入しています。 1日発作みたいな咳で本当につらいです。 特に寝ている時が一番つらくて、ここ最近まともに寝れていません。 フルタイド100を1ヶ月分処方されましたが、このままよくならないのならもう一度病院に行こうと思うのですが…この薬はどのくらいで効きはじめますか? 息を吸ってだす時にむせたり、鼻水が黄色かったりするのですがこれも咳喘息の症状ですか? 一応部屋に濡れタオルなどはおいているのですが、寝る時に少しでも咳を抑えられる方法があれば教えて頂ければ助かります。

  • 咳喘息について

    咳喘息について 三日前、咳喘息の発作が再発したので、毎日一日一回のフルタイド吸入を一日二回に増やしたところ三日後に咳がとまり、症状が九割くらいおさまりました。 風邪をひいた直後の発作でした。今は風邪がはやっている時期なので危ないです。 1、再発防止のためにアドエアなどもっと効果的な薬を医師の指示にしたがいもらったほうが良いですか? 2、金銭的な問題でなるべく医療費はかけたくないと思っているので、フルタイドをつづけていれば、大丈夫だとおもいますか? ちなみに5年前に喘息発作が起きたときはアドエアで治療しました。

  • 喘鳴のない気管支喘息について

    お世話になっております。 半年ほど前に気管支喘息と診断されました。喘鳴のなく咳が症状として出るタイプの気管支喘息と診断され、フルティフォームの吸入(1日2回 1回2吸入)をするよう言われています。 元々、季節の変わり目には必ずと言っていいほど咳が止まらなくなり、その度に「急性気管支炎」と診断され、フスコデ、クラリス、ムコソルバン、シングレア、ホクナリンテープというお馴染みの処方で治療してきました。 昨年秋に手術を受け、その直後から咳が出始めたのですが、引っ越しして主治医が変わり、処方も変わり(内容は忘れました)、良くならないまま1ヶ月ほどが過ぎたので呼吸器内科を紹介してもらいました。 呼吸器内科では、呼吸機能の検査、血液検査(アレルギー検査)を受け、その結果、行き着いたのが「気管支喘息」で、経口ステロイド、シングレア、フスコデ、ムコソルバン、フルティフォームで咳を治し、フルティフォーム吸入だけ続けるように言われています。 が、喘鳴はなく、年に数回咳が続く期間があるだけなので、あまり薬が続きません。ネットで「気管支喘息 咳」と調べても同じような診断はなかなか出てこず、「咳喘息」ばかりがヒットして、本当に気管支喘息なのかな、と思い始めました。 ・この症状は「咳喘息」ではなく、「気管支喘息」なのでしょうか ・気管支喘息の場合、症状がなくともフルティフォームの吸入は必須かと思いますが、いつまで続けるのでしょうか。(一生??) ・今後の治療はどんな感じになるのでしょうか(あまり主治医からお話がありません) ・フルティフォームを吸入すると手が震えます(ホクナリンテープも同じ症状が出ます)。何か別の薬に変えてもらうことは可能でしょうか。 長文で申し訳ありません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 気管支喘息アドバイスを!

    誰か喘息に詳しい方アドバイスを下さい。 ぼくは子供の頃軽い喘息(3日くらい)のがあったんですが、アパートで1人暮らしをするようになって20才くらいの頃にまた喘息にかかりました。。 病院は3件くらいいって、薬をのんでいますが、まったく完治しません。現在喘息にかかって1年が過ぎた頃です。1月に1回薬(テオドール、キプレス、フルタイド)をもらいに診察にいってるのですが、医師も詳しくないのかいつも少し見て終わります。完全に治すことが大事といって予防薬を毎日飲むことが大切といって今も毎日朝夜寝る前飲んでいます。 果たして一生これを繰り返さなければいけないのでしょうか?かといって喘息に詳しい医師がいる病院なんてみつかりません。 症状はときどき発作がきて10~30分程度息が苦しくなります。息を吸うときにヒューヒューと度々しています。喘息といったら咳というイメージがあったんですが、咳はかかってから1年全くといってでていません。発作も不規則に起こります。夜とかが辛いといったこともありません。朝起きたときはヒューヒューいって息が苦しいことが多いです。もともと鼻喉とかは弱いです。喘息ない人に比べたらえらいのですが、でも普段は一応普通に暮らせています。 早く完治させるよう頑張りたいのですが、これからどういうことをしていけばいいのでしょうか?? 1年も同じことを続けてなおらなかったので、アドバイス、役立つサイトなどお願いします!!

  • 喘息治療の吸入の量と薬服用について

    わが子は今9歳です。3歳頃から喘息治療を受けてきました。 最近通い始めたお医者様の薬の使い方について、 少々疑問をもったので、相談させてください。 これまで使ってきた薬は、テオドール、ムコダイン・ムコサール、 インタール、フルタイド、メプチンエアー、ホクナリン、 シングレアなどです(組み合わせは色々です)。 大発作は2回ほどしか起こしたことはなく、 中発作が出ると吸入5分ほど行ってきました。 家には吸入器はなく、メプチンエアーでまかなっています。 因みにテオドールは体質に合わないため、使用を中止しました。 これまで引越しを数回、お医者様も4回ほど変わってきましたが、 最近通い始めたお医者様の薬の処方が少々異なります。 まず発作時に行う吸入の量ですが、10分を1日に2回行います。 また、テオドールは合わずこれまでの医師からも使用は中止されたと 説明しても、強く勧められ、それがだめならメプチンの飲み薬を飲むようにいわれました。 テオドールを止めたのは4年ほど前のことで、 それ以来フルタイドとシングレアのみで対応してきたのですが、 やはり気管支拡張剤が必要なのでしょうか。 喘息の度合いは以前よりも軽く、 頻度もゆるやかになってきたかと思うのですが、 引越し先でこの春から通い始めたその医師は、 こんなひどいのに、飲まなきゃだめよ!とおっしゃいます。 今までどんなに発作で救急病院にお世話になったときも 吸入で10分を2回なんてした事はなかったのですが…。 素人考えで判断はできないため、 とりあえず従ってきましたが、 今までの治療暦と病状を振り返ると、 薬の使いすぎに見えてしまいます。 今日もこれから2回目の吸入にくるようにいわれていて、 気が重たいです。。。 ご経験のある方、どう思われますか? また、医療関係の方のご意見も聞かせて頂けたらありがたいです。

  • 咳喘息は、呼吸困難にならないのでしょうか?

    以前より喉に刺激を感じて咳が止まらなくなり、息が吸うこともはくこともできなくなるという症状がありました。 今回呼吸器科を受診したところ喘息の検査を受け、咳喘息という診断を受けました。たしかにヒューヒューゼイゼイ音はありませんが調べたら、咳喘息の場合は呼吸困難を伴わないのが特徴とありました。 病院からは吸入薬と飲み薬が処方されましたが、吸入薬を使うとその刺激でまた発作がおきてしまい、怖くて一度しか使用していません。アレルギー性鼻炎もあり、もう長年手放せない飲み薬もあるので許可を得て今回の飲み薬と一緒に飲んでいます。 この苦しい発作をなんとか治療していきたいと思っているのですが、飲み薬だけでは完治しないものなのでしょうか? そして発作が伴っても、やはり咳喘息なのでしょうか? ぜひ知恵をかしてください。

専門家に質問してみよう