• ベストアンサー

お好み焼き店で“何焼き”注文してますか?

mk1121の回答

  • mk1121
  • ベストアンサー率50% (43/85)
回答No.5

はじめまして。 自分は、#2の方と同じく、ミックスモダン焼きです。 うちの地域は、関西系のお好み焼きが主流で、広島焼きの店を探すのは、結構苦労します・・・・。( ̄▽ ̄;) アハハ 親類や知人が関西に多いということもあって、関西系のお好み焼きが好きです。 ただ、広島焼きの粉末「かつおぶし」の味は堪りません。( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう(爆)

noname#68265
質問者

お礼

こんにちは! 私も関西系のお好みに慣れてます。 広島焼きのお店を見つけるのは難しいし もしあっても本場とちょっと違う気もします。 広島焼きは独特ですね・・・。

関連するQ&A

  • お好み焼きに関するアンケートです!

    最近、食べてないなぁとか思ったらアンケートを立ててみたくなりました☆ みなさんのお好み焼きに対するこだわりを教えてください!! (1) お好み焼きは関西風、広島風どちらがお好きですか? (2) お店で食べる時はどんなお好み焼きをよく注文しますか?     またそのお好み焼きが好きな理由などありましたら教えて下さい。     なければ別に結構です。 (3) 自宅などで作る時はどんな具材を入れていますか? ちなみに自分は広島風はあんまり食べたことがなくっていつも関西風ばかりです。 食べなれてるのか関西風の方が好きです!!(もちろん広島風も好きですよ) お店に行った時は必ずミックス玉を頼みます。 トッピングができる時はそれにチーズをつけます。 好きな理由はやはり色んなものが入ったお得感☆ チーズは普段から大好きだからです♪ 家で作る時はシンプルにキャベツと豚肉のような気がします。 (親があまり作り方を理解していないので…) みなさまご回答よろしくお願いしますm(__)m ※当方、11日の日中から12日の夜ぐらいまでPCを開くことができません。   お礼が遅くなってしまう事をご了承ください。 

  • 『お好み焼きやパスタにドリンク注文は当たり前?』

    こんにちは。 いつもお世話になっており、大変助かっております。 大阪では、お好み焼きやパスタ注文時にドリンクも注文するのが常識ですか? ランチだとセットになっていたりしますが、夜ご飯だと別注文するのが「常識?」ですか? (私はお酒も飲まなかったら、コーヒー、ウーロン茶も飲まないタイプで・・・) 私にとって、関西弁の良心的な店員さんでもちょっと迫力を感じるように思えてしまい、話し辛いのです。 (引っ込み思案、内気な性格ゆえ・・・申し訳ありません。) 「当たり前」ならば、きちんと注文します。 (こんな質問する人いないでしょうね・・・変な質問をしてすみません。) ご回答頂けたら、嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ネットショプでの注文について

    Frontier というお店で注文をしたのですが、注文確定ボタンを押した後に 注文が正しく行われなかった可能性があります。 と表示ました。 カートに商品が残ってたことと以前このお店で注文した際には注文確認の自動返信メールがきていたのですが、今回はきていなかったもありもう一度やってみたのですが、また同様の表示がでたため、サポートに連絡したのですが反応がありません。 2回目の方も自動返信はきていませんでした これとは別にこのお店で買ったときがあり、その時は 別のPCの使って注文ました。その時はちゃんと自動返信メールがきました。 この場合って2回注文した事になっちゃうのでしょうか? 注文が確定したのは自動返信がきたときだけではないのでしょうか? http://www.frontier-k.co.jp/index.html

  • お好み焼きのカロリー

    お店で食べるお好み焼きのカロリーなんですが、 豚玉・イカ玉・エビ玉ならどれがカロリーが低いでしょうか? たいして違いがないのはわかっているのですが…

  • お好み焼き屋のお好み焼きレシピ

    なかなか自分ではあのようにいきません。 御好み焼き屋のレシピを詳しく教えてください。 具は同じでしょうが、粉(?)がちがうみたいです。 どこの粉を使っているのでしょうか? どこのお店でもかまいません。 ちなみに広島風ではなく関西風を希望しています。

  • 注文拒否について

    店頭で注文した品があったのですが、受取り直前でキャンセルしようとしてしまいました。 さすがに怒られもう注文は受け付けないといわれました。 この時、やはり悪いと思い購入し謝罪もしましたが それでももう注文は受け付けてくれなくなったのでしょうか? 尚、その店での注文は今回が2回目でキャンセルは今回が始めてです。

  • 喫茶店での注文について

    この間友達と遊んだとき 歩きつかれたので喫茶店でも入ろうかという話になりました。 友達はお腹が空いたから食べれるところがいいなというので 3時でもオムライスの看板がでている喫茶店にはいりました。 お店に入って注文すると 飲み物だけの注文は受け付けないとのこと。 なのでデザートでもつけようかとおもいましたが オムライスかパスタを必ず選んでくれといわれました。 友達は私のはお腹が空いていないことを 知っているので 「申し訳ないですけどそれはできないのでそれしかダメなら お店でます。」 と言いました。 なのに店員さんは「注文は?え?」 の繰り返し。 ほかの店員さんは見ても知らん振り。 友達がその対応に怒ってお店を出てしまったので 私も「ごめんなさい」と友達の後を追いました。 外の看板にはデザートのセットの張り紙もあり 一人ワンオーダー(オムライスかパスタに限る)など 書かれていませんでした。 喫茶店で注文しないのはいけないことなのは わかっていたつもりでしたが 飲み物やデザートなどでもダメなところは 初めてでした。 私たちの対応にも非常識があるとは思いますが このような時食べれなくても言われた通りに 注文するのが正しいのですか? 又お店を出る際どのような事を言えばよかったのでしょうか? 教えてください。

  • BARでのお酒の注文ついて教えてください!

    私はお酒は好きなのですが、強い方ではなく普段カクテルを飲みます。 BARに行ったときに何を頼んだら良いのか困るのもあり、最近ではめっきりBARに行くことが減りました。 でも、それでは寂しいのでまた時々行きたいなぁって思っています。 BARでも色んなお店があると思うのですが、一人でされているような、なかなりカジュアルなお店などに行くと みんな、雰囲気読んで あまり手間のかからない飲み物を注文するように思い、カクテル類を頼むのが気が引けることがあります。 私はビールやウィスキー類など飲めないので、頼むとしたら最初のオーダーからカクテルになります。 よっぽど頼みにくい雰囲気の場合「カクテルでもいいですか?」って聞きますが、こういう時ってどんなお酒を頼めば 2杯目も頼みやすく当たり障りないのでしょうか? あと、美味しいお酒が飲めそうな雰囲気の落ち着いたBARに行くと お酒に詳しくないのもあり自分で飲みたいお酒の名前が思いつかないときは、 「カクテルで何か作ってもらっても良いですか?」って聞くのですが、初めて行くお店で最初のオーダーは カクテルの名前で注文したほうが良いのでしょうか? それとも最初から好みを伝えて作って貰っても大丈夫ですか? 作ってもらった場合いつも困るのが二杯目なのですが、グラスが空いて二杯目何にしようかとなっている時に バーテンダーさんから次はこんな感じにしましょうか?と言ってもらえると助かるのですが、 その場の雰囲気で違うものを注文したら失礼かと思うことがあり同じものを飲むこともあります。 違うものを注文するにも1杯目も美味しく頂いたがまた違ったものも飲みたいとき、 どんな風に二杯目のお酒をオーダーすればスムーズか教えて頂きたいです。 3つか4つ自分が飲めるカクテルの名前を覚えておきたいのですが、女性で一杯目から頼んでも 当たり障りないカクテル、またはアルコールは弱いか普通くらいでさっぱりとしてて飲みやすいカクテルがあれば 教えて頂きたいです。 近所にも入ってみたい小さなBARが何件かあるのですが、常連さんばかりな気がして 初めてのお客さんでも居心地よく受け入れてもらえるのか不安で行きづらいのですが、実際どうなのでしょうか? BARへは二人で行くことが多いです。 質問ばかりになってしまいましたが、いずれかだけでも良いので 何かアドバイスや知識、色々教えていただけると嬉しいです!! 解消できたらまたBARを楽しめそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • 楽器店でいろいろ注文して…

    自分が見てみたいなっていう商品が、お店に置いてないことって、 楽器なんかでは、よくあることだと思うのですが、 実際見てみたら、やっぱり、しっくりこないなって思うことも多いと思うんですよ。 そういう時って、わざわざ注文して取り寄せてもらったのに、 買わないのは、なんか悪い気がするのですが、 そこは遠慮しなくていいんですかね。 それで今後、その店に行きにくくなったりしませんか。 考えすぎでしょうか。 みなさんは、どうですか?

  • ネットでの宅配注文

    ネットでの宅配注文(何十分後に届けられる)ですが、どうしても疑問なことがあるのでお分かりの方いらっしゃいましたらお願いします。 今まで電話で注文することが多かったのですが、試しにネットで注文してみました。この時、お店にはネットで注文されたということが、何で知らされるのでしょうか?ネット注文だと、音が鳴ったりするのでしょうか?食べ物だけに疑問になりました。本当に受付されているのだろうか、なんてのも気になりました(笑) どうでもいいような質問で申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。