• 締切済み

400M

400Mのペース配分を教えて下さい。 それと400MHのペース配分も良かったら教えて下さい。

みんなの回答

  • knife27
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.2

ペース配分を考える前に 最初から全力で走ってみてどうなるか試しましょう。 200mは走ったことありますか? 300mは? 300+100は? 300+200+100は? 300+50は? こういった練習メニューをこなす中から 自分のペースをつかんで、レースで生かしてください。 400mHは ・最初のダッシュ~1台目、 ・1台目着地~次のハードル×9回 ・最後のダッシュ の3ゾーンにわかれます。 その中で9回あるハードル間をいかにリズムとあきらめの中で こなしていくかが肝心です。 中距離的素質とある程度のバネを意識してください。 ハードリングの技術も磨きましょう。スピードを殺さないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jj400taf
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

高一でまさに今400m専門でやってます。 あなたが前半型なのか後半型なのか分からないので何とも言えませんが、一つだけ言えるのは、 最初抑えて後から頑張ろう これだけは絶対に考えない方がいいですよ! あとは400mって距離を300m+100mなどわけて考えることも大切だと中学の時教わりました。

rikumei
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 400m走

    400m走はどうすれば速く走りきることができますか? 走り方、ペース配分など、なんでもいいので教えてください。

  • 100mの走り方

    100mの走り方 閲覧ありがとうございます 100mの走り方を教えてください 専門は400mHで54秒です 100mのベストは11″2です でも後半ばてます 前半から全力だからだとおもいます 60mあたりからきついです どういう配分したらいいんですか? 100mだから最初から全力でいかないと勝てないと不安です。 よければ200mの走り方も教えてください。 よろしくお願いします。 二日後大会なのでお願いします。

  • 50mのタイムに比べて100mがかなり遅いです

    50mのタイムに比べて100mがかなり遅いです 僕は50mのベストが6,9秒で100mのベストが13,3秒で100mがすごく遅いんです 自主トレ、筋トレ、ペース配分などを教えてください 因みに中2男子です 大会が近いので回答早めにおねがいします

  • 200m走 初挑戦

    陸上部中一です 10/1に大会があり初めて200m走に挑戦します いままでは100mが主流だったのですが 200mは中距離なのでペース配分や走り方がよくわかりません 何かアドバイスがあればお願いします あと恥ずかしい質問ですが200m走って クラウチングスタート?スタンディングスタート?

  • 陸上 1500mを早く走るコツ

    高1で陸上部をやっている者です。 種目は主に中距離です。 質問なのですが、1500mをできるだけ早く走るコツみたいなものってありますかね? ペース配分、呼吸法、フォームなど・・ くだらなくてもいいので、教えて下さい!

  • 中総体ので1500mを走るんですが・・・

    中総体ので1500mを走るんですが・・・ 私は中学3年生で次の中総体で大会が最後なのですが、やっぱり最後くらい いい結果を残したいんです。 何かいい練習法やアドバイスがあれば教えてください!!>< ちなみに、あと2週間くらいしかありませんので出来れば2週間で肺活量が 急に上がる方法や1500mを走りきる方法を教えてください。 それと、一番良いペース配分も教えてください☆

  • 1500m走を走るときのポイント

    高校生です。今度、1500m走のタイムを計測します。 この計測は毎年やっていますが、いい結果が出ません。 毎日3km走っているのでそれなりに力はついていると思うのですが、 陸上の知識がないためなのか?ペース配分など上手くできずにいいタイムが出せずにいます。 今度すぐ計測なので今から脚力を鍛えるというのは無理なのですが、 なにか走るときに注意すべきことなどありましたら教えて下さい。

  • 2ヶ月で200m走を速くするには?

    高1女子です。 二ヶ月後にある体育祭で200mを走ります。 現在運動部で走ってはいるものの、体力に自信がありません。 50mのタイムは8.1か8.2です。 これまで200mという距離を全力で走ったことが一度も有りません。 そこで、ペース配分をどんな感じでしたらいいのかを教えてほしいです。 走ってみなきゃ分からないと思うので走ってはみますが、自分では分からないので、参考にさせていただきたいです。 それと、二ヶ月で少しでも速くなれるように練習をしたいのですが、家の中やそこら辺の公園や道路で出来るおすすめの練習を教えてください。 加えて、何か他にアドバイスがあれば、お願いします。

  • 共通女子の1500mで・・・

    こんにちは。私は中学三年の女子で、陸上部に所属しているものです。 早速ですが、今週の日曜日に大会があります。 都大会の予選みたいなものなんですが、私は1500に出場することになっているんです。 もちろん、今からタイムを縮めることなんてできないし、今まで練習も頑張ってやれるだけのことはやってきました。ただ、どうしても今年で最後なので通信にだけは出たいです。で、ふと振り返ると私はいつもペース配分などを考えずに最初からガンガン突っ込んで最後に上げられないタイプだと思いました。こんなこと悪あがきに近いかもしれませんが、ペース配分を考えれば少しでも速くなるんじゃないかと思い、自分なりにペースを考えました。 というのは、1500は400のトラックで3週と300mですよね?私が考えたペースは一週をずっと86(1”26)でいき、2”52、4”18といって、最後の300を65(1”05) でいくというものです。そうすると、5”23というタイムが出るのですが、東京都の通信の1500の標準は5”25なのでちょうどいいくらいです。 しかし大きな問題があるんです。実は私、タイムがもう全然ダメで去年の秋に出した5”38くらいがベストだったと思います。(しかしあれから頑張って練習をしたから上がってくれていることを祈るんですが;)一応あさって辺りにTTを考えていて初めてこのペースを走ってみるんですが、あのタイムがベストだとこのくらいのぺースで走るのは無理でしょうか…??最後の大会なのでご助言など頂けたらとても嬉しいです。

  • 短距離選手の800m走り方

    こんにちは。私は高校2年(4月から)で陸上部に所属しています。 質問なんですが、私は現在、種目は短距離で主に400m中心に練習しています。 来月の記録会で800mを走る事になったのですが、全く走った事が無いのでペース配分等走り方がわかりません。 ぜひ教えてください。。 よろしければ、400、800m選手に適当な筋トレ等も教えてください。 関係ありませんが、最近までは幅跳びやっていました(クビになった...

経済的DVについての質問
このQ&Aのポイント
  • 経済的DVについての質問についてまとめました。
  • 夫婦の経済的な問題について相談しています。
  • 質問者が経済的DVを受けているのかを知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう