• ベストアンサー

どくだみは蓄膿に・・・・

どくだみは蓄膿に効くといいますが、本当でしょうか? あと、ほかに鼻の中の膿をだす方法またはクスリなどがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

蓄膿症は急性副鼻腔炎と慢性副鼻腔炎に分類されます。急性はまあ、鼻風邪ですね。問題は慢性のほうですが、鼻粘膜が長期にわたって、炎症を起こした状態で放置されると、青い鼻汁が出る、嗅覚異常、頭痛、中耳炎、などを引き起こします。原因は大抵、鼻中隔湾曲による片方の鼻腔の疲労からです。 私は、12歳の時から28歳までこの蓄膿症をもっていました。有りとあらゆる民間療法を行いましたが、そのうちの一つにドクダミ療法がありました。 今から30年以上前のことです。 これは、ドクダミの葉をもんで、鼻につめるとか、ドクダミの葉を煎じて飲むなどの方法でした。そうすると夜明けごろに膿がのどに落ちてくるといわれていました。結論はそんなことはない。なおりませんでした。 結局、外科的手術で鼻粘膜の悪い所を削り取り、鼻中隔の曲がっている所を削り、完治しました。今56歳ですがまったく異常ありません。当時は上唇の裏側(上歯茎と唇の境を)切り上唇をめくって、頬の辺りの骨に穴を開けての手術でしたが、現在はもうそんなことはしません。 退院後自分の息が臭くない、ご飯の湯気の中にご飯の匂いがしたときは感激しました。 慢性でしたら、どうぞ耳鼻科に相談してください。

その他の回答 (1)

  • szizou
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

鼻洗浄なんかが良いのでは? 生理食塩水を鼻に通します。 自分の場合は機材を使わず、コップに水をいれ鼻から吸って口からだし ます。コツはストローで口に水を入れるように鼻をストローに見立て 口に吸い込むかんじ、でしょうか。 こつを覚えてからはむせたりすることなく楽にできるようになりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう