• 締切済み

CDS契約のメリット

債権リスクの証券化のメリットってなんでしょうか? 証券化手法の中でもCDSという手法は、債権を証券化するのではなく、債権は貸し手が保有したままで債権リスクだけを証券化すると理解しています。 債権の証券化なら、投資家がもうかる仕組みはわかります。 でも、リスクの証券化の場合、債権は貸し手が保有したままなどだとしたら、投資家はどのように利ざややもうけを得るのでしょうか? ご存じの方、教えてくれれば有難いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

>債権の証券化なら、投資家がもうかる仕組みはわかります。 >でも、リスクの証券化の場合、債権は貸し手が保有したままなどだとしたら、 >投資家はどのように利ざややもうけを得るのでしょうか? 投資家はどこにも出てこないのではないでしょうか? この取引だと、投資銀行などが債権を保有したまま、リスクだけを切り出したいということで、どこぞの債券保証会社とCDSの契約をします。その際には投資銀行は保証会社にもっている債権保証分の保険料を支払う。保証会社はその債権が毀損した時に補填する。 このように投資銀行と保証会社だけで完結です。 この債権などを投資家に売れば、登場人物に投資家が現れますが、そうなると債権自体が売却されるので、また次の話かと思います。

y1y9y8y1a
質問者

お礼

ありがとうございます。 http://www.jasme.go.jp/jpn/summary/seisakuhyouka18_3.pdf など、CDS契約に関するフロー図を見ると、最終的に特別目的会社(保証会社?)は、債権リスクのみを証券化し、 市場・投資家はそれを購入することで、融資の際の信用リスクを外部に移転するという構図になっています。 だから、投資家はこの流れの中に入ってくると思うのですが。 CDSでは、回答者様が仰るように債券を証券化しているわけではなく、債権は貸し手である一般の金融機関が保有しているのではないのですか? この場合、債権の保有者が投資銀行(特別目的会社?)になることはないと思うのですが、どうでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう