• 締切済み

遠距離で喧嘩をしたとき、どうしますか?

pinkwater3の回答

回答No.1

どちらも。。。思いやりがちょっと足りないのかも。 メールも相手が明らかに不愉快に思うような書き方とかしたら読む人もおもしろくないだろうし。。そういった気遣いなしでメールをしていそうです。 電話も、カチンとくる理由は山ほどあるかも?!しれないですが、あまり全て自分がすっきりするまで相手にその件に関して話をさせるのも、時々ならいいですがいつもだと疲れてしまうと思います。 喧嘩が途中で、まだ終わってない時、その時点を終わりにしてしまうようにするとか。。どちらかが妥協するのは納得いかないみたいですが、時にはどちらかが妥協するのもありなのではないかな~と私は思います。 何かのことわざで、イギリスの神学者,トーマス・フラーだったかが、「結婚前は両目を大きく開いて見よ。 結婚してからは片目を閉じよ」みたいなのがありました。。質問者さんは夫婦ではないと思いますが、付き合っていると相手の欠点とかも見えてくるけど大目にみていかないと長続きしないよ~みたいな意味かな?!と思いました。。適当な解釈で申し訳ないですが。。いいこと言うな~と思いました。 私自身喧嘩が下手なのでえらそうな事言えた立場でもないですが・・喧嘩している時以外は楽しいみたいですしこれからも上手くいくといいです。

関連するQ&A

  • 遠距離です。喧嘩しました。

    私は高3で、1つ上の彼氏がいます。 彼は寂しがり屋で、甘えん坊です。 私も彼氏がいない時は毎晩誰かと電話していないと寝れなくなるほどの寂しがり屋です。 彼とは遠距離なので不安でしたが交際をすることに決めました。彼は毎晩電話をしてくれています。 ※説明が長くなってしまったので、本題だけまとめて下に記入してあります。ご了承ください。 私は彼が用事があり、自分が暇だと深く考え事をしてしまうので、常日頃から予定を詰めているのですが、夏休みはほぼ毎日外に出かけています。 そのせいなのか、彼は最近はよく電話を繋げた途端に泣き出してしまいます。寂しい思いをさせてしまっているのは申し訳ないのですが、予定が何時に終わるかや、明日の予定などを伝え、日頃から愛情を伝えて、私なりに安心出来るように努力しています。 ____________ここから本題です。長くなってしまいすみません。 彼は、寂しくなると拗ねてしまい、無視をしてきます。 昨日の夜も慰めつつ、落ち着いた頃に理由を聞いたら無視され、おやすみと伝えても無視、いつもなら毎日次の朝にはLINEを返してくれるのですが、それも半日未読無視されていました。 私は朝にラインで謝罪と泣いていた理由を聞くのと、「私が嫌なことしちゃってたなら教えて欲しいな」と送っていたのですが、夕方頃に「寂しかっただけだよ」と帰ってきました。 その晩(深夜)に電話をした時に、彼に何故無視をしたのか聞いてみました。 彼「分からない。」 私「私が寂しい思いをさせて、それが嫌だったから無視したんじゃないの?」 彼「寂しかった訳では無い。」 私「寂しかったって言ってたじゃん。やっぱり怒ってる?」 彼「怒ってないよ。ただ話したくなかっただけ」 私「怒ってるじゃん。矛盾してるよ。私ずっとなにかしちゃったかなって考えてたんだよ。無視されて悲しかった。」 彼「そうだったとしたらごめん。」(不満げに) 私は不満げな彼の対応や、彼の理解のできない対応に不安になったのと、思い詰めていたのもあり、泣いてしまいました。 彼にこれからもずっと一緒にいたいからこうやって話をしている。どうでも良かったら何も言わない。と伝えると彼も泣きました。 それから聞いたのですが、それでも彼は私のことが好きらしいです。 いっそ好きじゃないなら私も楽だったのですが、とてもつらいです。 それからお互い謝って終わりにしようと提案すると、とても不満げでした。何度も催促してやっと謝ってくれました。 その後に(2時半)彼はすぐ寝てしまったので、彼も疲れていて喧嘩中に判断力がなく、よく分からない発言をしたのかなと思いました。 次の日に何事も無かったかのようにゲームに誘ってきたので、昨日の喧嘩や思い悩んでいた時間はなんだったのかわからなくなり、私は彼に自分の気持ちの整理をしたいからしばらく話したくない。ごめん。と言いました。 私もこうやって文面にすると、怒りに任せすぎたなと思い、反省してます。 彼のことは大好きです。これからも関係を続けていきたいので、アドバイスが欲しいです。よろしくお願い致します。 長文失礼いたしました。

  • 遠距離で距離を置いて戻れる可能性はありますか?

    遠距離の恋人と距離を置くことについて質問です。 1年ほどお付き合いしている遠距離で大好きな彼氏と、彼の嫉妬と束縛の強さから 「そんなに心配しなくても大丈夫なのに・・・。」という内容のメールを 送ったら彼から連絡が来なくなり 数日後「どうしてふててるの?無視は一番きついからやめてって言ったよね?私が悪いことしたならそれなりの理由教えてお別れしましょう。」 と怒りと悲しみの感情的なメールを送ってしまいました。 彼は「特に意味はなくてふててたんだよ、ごめん。」 と返してくれたのに私は感情的なメールをそのあとも送り続けて とうとうその日の晩に距離を置きたいと言われました。 その日は彼と連絡が取れて満足していた私はただ寂しいと言えばよかっただけなのに 「別れ」というキーワードを出した事の重大さに気づきました。 そのあと何度も弁解したり言い過ぎたやり直そうと言いましたが 彼は「実はある一定以上の好きという気持ちから最近上がらなくなってきた。」 と言われ、別れを切り出してきました。 口論する前まではラブラブで仲良しの二人だったので意味が分かりませんでした。 ただのマンネリだと思うのですが彼ではないからわかりません。 きっとケンカするたびに別れをほのめかす私に嫌気がさしたのだと思います。 説得してとりあえず距離を置くことになり そうして3週間が経ちました。 最近はメールを送っても電話をかけても無視されるので 彼はもう私に気持ちがなくなったんだなと実感しています。 それでも今月の1年記念日には会って話す(お泊り)予定を なんとか取り付けました。 数日前までは彼のほうから戻ったら春休みたくさん会おう、私の親に会おうなど 言ってきました。 戻る気満々ではないか!と思っていましたが やはりメールでは無愛想だったり短文、電話もなかなか出てくれません。 そんなことをされてるうちにケンカの始まりを考えるようになり 必死になっている自分があほらしくなってきました。 ただ彼が本当に私から気持ちが離れているのか意地をはっているのか まったくわからないので、そこがもやもやします。 でも、これ以上しつこくすると嫌われてしまうので聞けないし 遠距離なのにこれ以上距離を置く意味や戻ってきてくれるのか もっと自分に合う人がいるのかを考えるようになりました。 別れも受け入れようと思うようになりました。 それでもちゃんと話したいのであと一か月待ったほうが良いでしょうか? 待ったとしてこの様子で戻ってきてくれる可能性はあるのでしょうか

  • 彼とケンカをしました。

    彼とケンカをしました。 遠距離なのを良いことに 電話にも出ず、メールは無視、黙んまりを決め込み1週間経ちます。 話合いをきちんとしたいので 連絡を取る何か良い方法は無いでしょうか?

  • 遠距離中の彼女との喧嘩

    遠距離中の彼女と喧嘩してしまいました。 彼女とは電車で3時間程かかる距離に住んでいて、交互にお互いの地元を行き来し、会っています。お互いの休みがあまりあわず、会えるのは月に一、二回程です。 今月はクリスマス前の週末に遊ぶ約束をしていたのですが、約束の日の一日前から彼女が出張で大阪に一泊する事になりました。彼女から、せっかく大阪まで行くから観光もしたいので今回のデートは大阪にしないか?と提案されました。 私の家からは彼女の家までも、大阪までも同じくらいの距離ですが、私は山育ちで都会があまり好きではないのと、一月に旅行を控え、金欠なので今回は家でのんびりしてるから、友達とでもいってきな~と断りました。 すると彼女が怒り出し、クリスマスも年末年始も会えないなんて嫌だ!この日に会えなかったら一ヶ月以上会えないのに平気なのか!前は会いたいと言ったら来てくれたのに!私もあなたが一緒に見たいと言ったライブの為に4時間かけて興味のないライブを見に行ったのに! …と昔の事を引っ張り出して怒ってきました。 興味ないなら言ってくれればよかったし、そんなに会いたいなら出張終わったらすぐ帰ってきて、彼女の地元で遊べばいいと言ってもさらに怒り出し… 最終的に大阪には男友達しか知り合いがいないからその子と二人で遊びに行くから!と言い出し、こちらもイライラしてきたので好きにろ、と言って電話を切りました。 一日たって電話しても電話をとらないし、もううんざりです。 私の思いやりがないのでしょうか? 男友達と遊ぶのはいいですが、一日中観光すると思うと、少しいい気はしないのですが行かないと言ったのに口を出すのはワガママでしょうか? 怒りっぽい彼女なのでどうやって言ったら機嫌がなおるのか困っています。

  • 彼女との距離について

    私には付き合って二年目になる彼女が居ます。 今はお互いの家族の事情もあって遠距離恋愛をしています。私は大学に通っていて特に毎日忙しいという程ではありません。彼女は現在高校三年生で受験真っ最中です。 私はそんな彼女と付き合い始めた当時から、毎日メールや電話のやりとりをしていました。ですが一年目あたりからメールでの連絡を減らしていこうと、お互い話し合って決めました。元々、私達はメールが好きな方ではなかったので、お互い納得の上メールでの連絡は減りました。 それから半年経って(半年前)連絡のことで喧嘩をしました。 内容は受験で忙しくなるから、そんなに連絡ばかりされると返せない事のプレッシャー(負荷・重荷)になるから電話も減らそう。という事で俺が我慢できずに連絡を重ねてしてしまったことです。 元々毎日連絡を取り合っていて、遠距離になり寂しくなって俺が耐えれずに連絡を取るのが原因とわかっているのですが、今も寂しくて一日置きくらいに連絡してしまいます。俺はまだ彼女の事が好きです。これから俺が出来る事は待つこと、連絡をしないことなのでしょうか? みなさまはこういう距離がある時、どうやって寂しさを紛らわしましたか?教えて下さい。お願いします。

  • 喧嘩→距離をおく

    昨日、彼氏と喧嘩してしまいました。 というよりも、私たちは遠距離恋愛なのですが、彼氏の方が連休とれたので私の地元(彼の地元ではありません)に来ることになっていました。 でも、私に会いに来るわけではなく、友達を遊ぶだけのためのようでした。 私は学生なので平日は学校がありますが、一日中授業があるわけでもなく、会う時間は充分にあったのですが、私も彼も肉体的に一番疲れきっているであろう時に会うことになってしまいました。 私はその一件で腑に落ちないことが多すぎて、数日後それを彼にぶつけました。 今、思うと相当喧嘩腰で、彼のプライドを傷つける文章内容でした。 そして、彼は逆切れ。 メールが一通返ってきました。 メールを見ても好きだとか思えないから、考える時間がほしい。 連絡をとらず距離をおこうというものでした。 私も頭を冷やそうと承諾のメールを送ったのが最後です。 いったいいつまで待てば良いのでしょう? 彼と私の時間の流れ方がだいぶ違うので、一ヶ月くらいは距離をおこうと思っていました。 が、10日後に記念日があるんです。付き合って1年になります。 その時に連絡をとろうを思っているのですが、みなさんはどう思いますか? 彼は単純に怒っているだけで、一時の感情で距離をおこうと言ったのでしょうか? 内容がまとまってなくてごめんなさい。 けれども、なにか意見や考えを聞かせていただければ幸いです。

  • 距離を置く

    もうどうしたら、いいか分かりません。 高校生です。 彼氏とメールでケンカが始まり、電話しても電話しても分かりあえずに、彼氏は一方的に距離を置きたいって言っています。 メールでイラついたことがあり、私は付き合うの疲れてきた、悲しいし、いらいらすると送ってしまい、 ケンカに発展しました。 ほんとは、疲れるなんて思ってなかったけど、かまってほしかっただけと、謝りました。 なんでそうやって、試したの?と言われてしまいました。 電話では、お互い言いたいことを言い合いましたが、何回電話しても、 お互いが余計に傷つくだけでした。 いつもの彼氏と違い、すごい怖かったです。 電話の最後には、お互いもういいみたいになってしまいました。 彼氏は、今、自分の気持ちがわからないし、まとめて落ち着きたいから、1週間くらい距離を置きたいと言ってきました。 でも、私は、色んな言われたことを思い出して、もやもやなまま生活するのはキツイし、我慢できません。 伝えたら、なんでわかってくれんの、俺どうしたら、いいの、食事ものど通らん、精神的にキツイみたいになってしまいました。 実際に会って、話し合いしよって言っても、キツイし、今、会っても自分がわからんから、何も言えんと言われてしまいました。 会うのが怖いとも言ってたし、色々ショックだったらしいです。 うちのこと嫌いになったなら、早く言えばよかったじゃんって言ったら、 なんでそうなるの、もういいで電話が終わってしまいました。 もう、どうしたら、いいか分かりません。 皆さん、どう思いますか?

  • 彼と喧嘩をして、自分から別れを切り出してしまいました。

    付き合って、3年近くになる彼氏がいます。 ついさっき電話で喧嘩をして、私が別れを切り出してしまいました。 自分から言った別れなのに、今、自分でもよく分からない心境です。 すっきりした様な、別れを実感している様な、また戻れる様な。 どんなことでも結構です。アドバイスを下さい。お願いします。 私と彼は、ずっと同居をしていました。ですがこの4月に彼が就職し、 関西と関東の遠距離恋愛になりました。元から私の方が彼よりも 寂しがりで、遠距離恋愛になることも彼よりもずっと寂しく、不安 でした。一方彼は、自分の未来に夢を描くというか、恋愛においても、 離れていても支えあっていればいいじゃないかという考えで、この点に おいては、今まで幾度も喧嘩をしました。しかし、考え方の根本が違う というのは難しく、その喧嘩にはいつもこれといって収まる所はなく、 「お互い好きなんだから、何とかなるよ。」といった感じで終わって いました。 遠距離恋愛が始まって、やっと2ヶ月。私にとっては、毎日が寂しく 長い長い2ヶ月でした。この2ヶ月の間、私は彼に宅急便でプレゼントを 送ったり、以前は毎日作ってあげていた料理を作って、クール便で 送ったり、ちょっと長電話をしてみたり、そうやって少しでも寂しさを 紛らわそうとしてきました。確かに、「遠距離になった。今まで出来て いた事が何も出来なくなった。」よりは、今までの20%、30%は出来た方 が良いのだけれど、「まだ2ヶ月」の慣れない状況の中では、「今まで の様には出来ない70%、80%」の寂しさの方ばかりを強く感じてしまい、 結果、気を紛らわそうとした事で、余計に寂しさを感じてしまったり。 彼に対しては、遠距離になってから要求が多くなった様に思います。 「ああして欲しい。」「私の寂しさを分かって欲しい。」「寂しさを 分かっていたら、こう言ってくれるはず。」等です。 24日の夕方、私と彼は電話をしていました。ですが彼は、急ぎで出し たい荷物があるので、電話を切ると言ってきました。私は了解して 電話を切りましたが、それから2時間しても連絡がありませんでした。 これも私の「こうして欲しい。」の一つで、「離れていてどこにいる のかも分からないのは寂しいから、行き先は言おう。」というのが あり、その時も「家を出たよ。」「郵便局に着いたよ。」というメール がくるはずなのです。ですが全くの音沙汰無しで2時間。私は少し不安 になり、メールや電話をしましたがそれにも反応がありませんでした。 私はより不安になり、「関東は物騒かもしれないし。雨も降っている みたいだし。重い荷物を運んで行ったんではないか。よく起こるめまい がして倒れているんじゃないか。」と頭を痛めました。それから30分後 もの凄く軽く「携帯を忘れてたよ!心配掛けてごめんね!」という メールが来ました。私がどれだけ心配していたのか、電話も掛けたんだ というメールを送ると、「今友達とだべってるからメールして~。」と いうまた軽いメール。私はカチンときました。そこからは、またどれ程 心配していたのかというメールを送りましたが、そこからは無視され ました。その後、電話でまた同じ様に、どれ程心配したのかを言うと、 「こんなにうるさいなら、心配するな。迷惑だ。好きで心配してるだけ だろ。」と言われ、電話を切られました。 私は、相当ショックでした。好きだからこそ心配しているし、その 気持ちを分かってくれない彼に同時に腹もたてました。酷い言葉を 言った彼に反省して貰いたく、私からは連絡しませんでした。しかし 夜中の1時を過ぎても音沙汰無し。どういうつもりなのかを確かめる 為に私から電話をしました。すると彼はもう寝ていており、寝起き たっぷりの声でふぁーふぁー言っているだけで、会話にもなりませんでした。 私は腹が煮えくり返る思いでした。喧嘩を始めたのが土曜。日を跨ぐと 日曜。遠距離になった私達にとって、土日は特に寂しく、離れていな がらも大切にしてきた曜日でした。それを、ただ寝ているだけで喧嘩を 終わらせようとせず、つまりは土日を壊してしまうことになるのに、 そしてそれが今の私にとってどれだけ辛いのかを分かっていない彼に 対して、悲しいやら怒りやらの気持ちでいっぱいになりました。 そして、その時は本気でしたが今となれば、会話にもならない彼に 脅しを掛ければせめて会話にはなるだろうと思ったのかもしれません。 「解決せずに電話を切ったら別れる。」と言いました。すると彼は 「そうしたら?お好きにどうぞ。」とだるさマックスの声で言い、 電話を切ってしまいました。 私はこれからどうすれば良いでしょうか。 長文で、ここまでお読み下さり、ありがとうございました。

  • 喧嘩後距離を置くことで仲直りできる 結婚後は?

    今付き合ってる彼とは普段仲良しですが、喧嘩もします。 喧嘩した時は1週間ぐらい連絡を絶てば、二人とも落ち着いて自然と仲直りできますが、 結婚した場合、距離を置くことはできないと思います。 一週間、話さない、顔を見ないことで仲直りできる人たちが結婚して毎日かを合わせるようになった場合、どうやったら仲直りできますか? 喧嘩中は話したくないし、顔も見たくないです。

  • 私は間違ってますか?

    彼氏と付き合って1年です。 1か月に一回くらい喧嘩するのですが 喧嘩中はメールや電話や会いたいと思わなくなります。 相手からアクションがあれば返しますが、1・2日は自発的に何かしたいと思いません。 今も喧嘩中なのですが いきなり彼氏から 「なんで連絡してこないんだ!」 と怒りのメールが来ました。 こういう事は多々あります。 私が彼からの連絡を無視したわけではないし彼も何も連絡してきてないです。 だから 「自分だって連絡してきてないじゃん」 と言ったら 「“相手がしてないから自分は悪くない”と言う考え方は性格悪いぞ」 と言われました。 喧嘩の内容もどっちが悪いとかではなく お互い合わない部分があり衝突した為です。 合わない部分があるのはしょうがないし喧嘩をしてない時は仲良しです。