• ベストアンサー

ベタと一緒に飼える魚//それにともない酸素の疑問

cootaiyoの回答

  • ベストアンサー
  • cootaiyo
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.3

先ほどの回答に付けたしと訂正 No2さんの・プレコは、流れの速い川で暮らしています。 飼育には、ある程度の水流が必要です>コレに関しては、別に問題ないと思います。ベタと一緒にしても大丈夫です。一般家庭の水槽でも飼えますよ。私が飼う時に店員に聞き今では元気に育っています。 ネオンテトラも一緒に泳いでいるので大丈夫ですよ。 ナマズはおっしゃる通りだそうので避けたほうがいいでしょうね。

関連するQ&A

  • ベタの飼育環境

    お魚飼育は未経験です。 熱帯魚のベタの飼育を検討しています。 きっかけは、近所に2軒の熱帯魚屋さんがあるのですが、 そこにほかとは違う扱いをされているお魚を見つけたことです。 そこで「ベタを飼おう」という飼育本を読み、ネットでも色々調べ、 ベタが狭い場所でも生きられる理由を知りました。 けれど、小さなナイロン袋(金魚すくいの袋かそれ以下の大きさ)に 入れられて売られているのを見て、 かわいそう、という感情しか持てませんでした。 そこの店では、たくさんのベタが身動きできないくらいの状態に置かれています。 そこで、本当は、大きな水槽を買ってたくさんの熱帯魚を!という当初の希望から、 ベタを飼うのに、いくつか小さめの水槽を買おう、になりました。 そこで質問なのですが、ベタを小さなショーケースのような水槽(区切りがある)に 入れて飼育されている方もいらっしゃるようですが、 本当に、小さな水槽(例:テトラ・ベタ飼育セット 17センチ)のようなものに入れて 飼ってもかわいそうではないですか? 30cmの水槽を買おうと思いましたが、いくつも買えないし、 置き場所にも困るなぁと思いまして…。 ベタはたくさん売られていますが、泳いでいる姿を見たことがありません。 本来、ベタはあまり泳がないのでしょうか。 生まれたところでは、どんなふうに暮らしているのかと思いまして。。 本にも知りたいことは書いてありませんでした。 それからもう一つ、ヒーターは付けますが、真夏は水温が上がると思いますが、 何か対策がありましたら教えて下さい。 日中家にいないのですが、日中は日の当たらない北向きの部屋、 帰宅したらリビングに移動…というように置き場所を変えることは、 ベタにストレスを与えますか? もしくは、エアコンが必要でしょうか。。 ベタにお詳しい方、今週末にはベタを迎えようと思っていますので、 アドバイスいただけませんでしょうか。

  • ベタとの混泳・その他について

    よろしくお願いします。 現在、60×15×15の水槽を1:2に仕切って 1の部分にベタ、2の部分にコリドラス2匹・オトシンクルス  セルフィンプレコ(20cm)・巻貝5匹を飼っています。 今回、プレコが大きくなってきたことから 60×30×35の水槽を購入しました。 まだ、水槽のセッティングができていないのですが 今後は水槽の仕切りはせず、ベタを他の魚と 混泳させたいと思っているのですが、このベタは以前 アルビノコリドラスと突き殺したことがあります。 水槽が大きくなり、水草や流木をたくさん入れて 隠れる所などを作ったからと言って、ベタを今いる種類の魚と 混泳させるのは無謀でしょうか? それから今、サカサナマズという魚にとても興味があります。 現在飼っている魚との混泳、初心者でも飼育は可能でしょうか? 初心者が飼育をしている為、なかなか勝手がわからず 手探り状態です。 お詳しい方がいらっしゃれば、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ベタと混泳できる魚について

    職場で小型水槽を設置して熱帯魚を飼おうと言う話になり、当方で予備に持っていた30cm水槽をセットしました。丈夫できれいな魚を、ということでベタの名が上がりましたが、これだけでは寂しいので一緒に飼える小型の魚を検討しています。水槽が狭いので丈夫なアカヒレあたりはどうだろうかという意見も出ていますが、相性は良いのでしょうか?また、他に混泳できる魚はありますでしょうか?ベタは飼育したことがないので教えてください。 ちなみに環境は、30cmの規格水槽,上部濾過(トモフジビート300)、底砂は大磯砂、8W蛍光ランプ(1灯)です。低光量でも育つ水草も入れる予定です。お勧めの水草はありますか?併せてご教授下さい。

  • ベタの雄を一匹飼っていますが。

    今私はベタを一匹40センチ水槽で飼っています。 はじめの頃は綺麗で見ていて飽きないので良かったのですが。最近他の魚も飼いたいと思い始めました。 やはりベタは他の魚と同じ水槽内で飼育は無理なのでしょうか。もし、同じ水槽で飼っても大丈夫な魚や、方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 汚れない水槽

    熱帯魚を飼育してたんですが今はもういないんで、水槽に水草だけをいれておいておきたいのですが・・・ 水槽を太陽のあたる所に置けば酸素のポンプはなくて平気でしょうか? 魚がいないから掃除をしなくてもよごれないでしょうか? エビとかはいれたほうがいいでしょうか? 質問ばかりすいません、他にも何かアドバイスとか気づいたことがあったら教えてください。

  • ベタ飼育について

    オスのベタを30cm水槽で飼っていますが、殺風景なので他の生物も同居させたいのですが魚類は難しい様なのでエビ、貝類はどうでしょうか。 以前ヌマエビを飼っていた水槽にグッピーを入れたときヌマエビが全滅した記憶があるのですが、グッピーが殺したのでしょうか、ベタは攻撃性の強い魚なのでエビ類は無理ですか。

    • ベストアンサー
  • ベタと金魚ほかを快適に飼育したい

    熱帯魚・金魚を下記のような状態で飼育している初心者です。 ・25cm水槽に外付け濾過器を付けて、リュウキン(7cm程度)を1匹 ・瓶に入ったオスのベタ2匹 これだけでは魚も快適な環境ではなさそうですし、見た目も少々寂しいので、熱帯魚などとの混泳も含め、何とかしたいと思っています。 この状態に飼育機器や魚などを追加して、出来るだけ、【魚達が快適】で【安価】に【見た目も賑やか】になるように、するにはどんなもの(魚)をどの様な構成で飼育したら良いでしょうか? 【魚達が快適】【安価】【見た目も賑やか】の3条件を、より良いバランスで実現する具体的なアドバイスを下さい。

  • ベタ、エビ、小魚の同時飼育

    ベタの雄と、小さいエビと、小さい魚(グッピーなど)を同じビンで飼育すると、共食いが起こる可能性は高いですか?

    • ベストアンサー
  • この魚はなんて名前の魚ですか?

    先日熱帯魚屋さんで飼いましたが、名前を見るのを忘れてしまいました。 プレコにもコリドラスにも見えるのですが、この子はなんて種類の魚ですか? ちなみにこの子が同じ種類の魚を追いかけ回すのですが、凶暴な子なのでしょうか?

    • 締切済み
  • ベタと金魚を一緒に飼えますでしょうか

    金魚すくいで和金11匹と出目金1匹を持ちかえりました。 もともと飼っていた「はや」や「大和ヌマエビ」の水槽に金魚を入れたところ、 金魚の尾びれが食べられてしまい、かわいそうなことをしてしまいました。 他に、ベタのオス1匹を飼っているのですが、 金魚と一緒に飼うことは可能でしょうか? ベタについてのホームページなどを見ますと、 「おとなしい魚ならば、ベタと同居させても大丈夫」 とありましたが、はたして、金魚はおとなしい魚なのでしょうか。 どなたか、ご存知でしたら、お答えくださいませ。 よろしくおねがいいたします。