• ベストアンサー

執着

ushkunloveの回答

回答No.4

執着=こだわり ですね。 消すためには、こだわりを捨てることです。生真面目にこだわっているから執着と呼ぶんですから。 「そんなの、関係ね~」っていうのが、対峙している言葉でしょうねぇ。GOOD LUCK !!

inspi
質問者

お礼

ありがとうございます。単純明快!

関連するQ&A

  • 好きと執着

    これは、私が単に弱いだけの問題でこんなこと聞くなよと思われるかもしれません。 ただ、こんなときみなさんはどうなさってるのか意見を聞いてみたくて質問します。 私は、今ほぼ付き合っている人がいます。ほぼというのは、いろいろな事情からけして公にはできず(でも不倫じゃありません。)、お互いを好きでいるけどもお互いを恋人としては捉えていません。 この時点で???って感じなのですが、この関係が1年ほど続いています。 それで最近、私もこの中途半端な関係に疲れてきて、また、先がいつまでたっても見えないことに不安が強くなり、離れたほうがいいのではないかと思うようになりました。 でも、相手にこのことを伝えてもいつの間にか流されてしまうし、自分で決めて連絡を絶っても同じ職場ということもあって顔を合わせて、また逆戻りの繰り返しなのです。 頭では離れたほうがいいと思っていても、なかなかできません。嫌いじゃないから仕方ないのかなと思ったりもしますが、気持ちは徐々に冷めていっている気もします。 相手がそばにいなくなることが嫌で執着しているのか、相手が誰かの処へいくのか嫌で執着しているのか、本当に好きでこの人無しではだめだから執着しているのか、自分で自分の気持ちが見えなく、わからなくなりました。 これって潮時なのでしょうか?ただの倦怠期なのでしょうか? 忠告でも、体験談でも、何でも構いません。ご意見よろしくお願いします。

  • 執着??

    私には付き合って1年9ヵ月になる彼氏がいます。 性格は本当に正反対で、奔放な彼氏に対して、私は少し固いと言いますか… だから最初はすごく不安に押し潰されそうでした。 でも辛くなるたびに、胸の内を打ち明けると、彼が向き合ってくれたので、ここまで関係が続いたのだと思います。 彼は過去に辛い経験をしました。 今も気にしているのかはわかりませんが、このことを聞いて離れていった彼女もいたそうです。 私もびっくりしましたが、これが原因で離れるのは嫌かな?と思い、過去があっての今の彼がいるのだと思うようにしています。 そう思えたのも、話を聞いてもらったりアドバイスをいただいてやっと前向きになると言った感じで、正直メンタルが弱っている時は、性格の違いや、小さな不安なんかに前向きでいることに疲れたなーって感じるのです。 私はかまって欲しいとき、寂しくなった時に悪い癖があって、ついつい気持ちの弱ったふりをして彼を度々心配させてしまいます。 彼はそんな私に気づいているかも知れませんが、淡白な彼が大丈夫か?って心配してくれることが嬉しくって…(-_-;) 淋しい、かまってよ!って口で言えばいいのですが、軽く流されたらショックだし、しょっちゅう言うと「またか!」って思われるかもしれません。 時々、彼が友達や仲間と遊びに行って楽しそうにしているのも淋しいです… これって、執着ですよね?? 彼の幸せを大事にしてあげるのが本当の愛情なのに、困らせたり、勝手に寂しがってばかりでうまくできません。 執着心を忘れるために、趣味に没頭しようとしても、彼が気になります… 彼は良いよって笑ってくれるかもしれませんが、こんな弱い自分をどうにかしたいのです。 好きすぎる気持ちを落ち着かせたいです…(´;ω;`)

  • 執着心を振り切りたい

    今年社会人になる大学生女です。復縁した同じ年の彼についてです。 経緯として 価値観の違いで私から別れましたが私が依存していたため別れている間に身体の関係もありました。復縁を申し込みましたが曖昧にされ彼に二股されひどい扱いを受けた期間もあり(彼に好きな人ができある程度恋愛関係になったが振られ音信不通にされたそうです) 数ヶ月音信不通(私からの絶縁)の後彼からの連絡で「次は大事にする。」と言われ復縁しました。 しかし彼と前好きだった女の子とは切れていなかったようです。彼はまだその女の子が好きだということがわかりました。 言葉では私に愛してるなど言っていましたが私への態度はあきらかにそうではなくいろんな怪しい行動があったので 問い詰めたところ 「まだ忘れられていないかもしれない」と私に言ってきました。また嘘をつかれていました。 復縁後私を否定するような事を言ったり不誠実な対応をされ 私が尽くしてないのが悪いのかと悩んできましたが 原因がわかりあまりに不誠実な態度に彼を責めました。 彼は 「本当にごめん そこまで言われたら、今後は無いね 結局また俺は君を傷つけて終わりだね…」 「ホンマは君とずっと一緒におりたい… 俺は最低や、生きてる価値はやっぱりないね」 と言ってきました。この後におよんで別れたいとはいいませんでした。 その次の日 某SNSの彼のつぶやきに 「自分の幸せは自分で掴んで下さい。これが私からの最後の願いです。…だって。消えたい」 と書いてありました。 おそらく女の子に振られた?というか以前音信不通にされたと言っていたので(その女の子に彼は二股かけられていたようです)相手にされてない?ようです。 まだ事実は確認していません。 正直私に見えるように書いていて何も私の事気にしていないんだとショックでした。 彼は弱く自分を一番愛している人間です。 私と彼はお互い身体の関係が初めての相手です。 そのせいか 私にとって最低な男なはずなのにどうしても縁を切るのが寂しくなってしまいます。 もともと彼との未来は考えていなかったのに。 彼には次何かあったら 縁を切ると言ってあります。 本当はもう 今すぐにでも縁を切るべきだと思います。しかし 真実が知りたいのと バレンタインに渡すつもりだったチョコと以前落としてしまった彼からもらったお揃いのストラップで同じものを渡したいと思っています。 そして別れるならば彼と一番幸せだった頃の思い出のものもすべてつき返したいと思っています。 ストラップは私が落としてしまった事を言ったら彼が「幸せはいつか壊れる」と泣いていました。だから一生懸命同じものを探しました。私からの誠意のつもりでした。 もうもらっても彼が困る事はわかっています。だけど 彼に捨ててほしいです。 会う約束はしていて その時真実を聞くことになっています。 仕方ない事だとはわかっていますが、たしかにお互い真剣だったはずなのにいつからキープになってしまったんだろう…もしかしたらずっと本気ではなかったんじゃないかと悲しくてたまりません。 今私が別れを切り出したところで彼はたいしてなにも思わないでしょう。彼の頭には別の人でいっぱいです。 曲がっていますが 苦しむなら私の事で苦しんでほしいと思ってしまいます…。 今私には 幸せにするから彼と別れて付き合わないか? と全てを知った上で支えになってくれる人がいます。しかし私はその人に恋愛感情はありません。 どうしたらいいかわかりません。 でも幸せになりたいです。 彼を振り払うには どうしたらいいでしょうか? こんな質問ですみません。 自分で考えればいい話なのですがどうか何か助言をいただきたいです。 乱文長文すみません。

  • 執着心について

    こんばんは、ご覧頂きありがとうございます。 私は昔から執着心が強いです。 物や人に対してです。 どうすれば執着心を抑えられるのでしょうか。

  • 執着男に困ってます

    40才独身女です。半年くらい前から出会い系サイトでお小遣いをもらって飲みとエッチをしてます。 1回きりもいたし週1もいたり様々です。 この男とはこの半年の間3回会って頻繁にやりとりしてます。けっこう楽しかった時期もあるんですが… 先月奥さんに私とのやりとりがバレたらしく(エッチまでは気づいてない)終わらせる連絡が来たにも関わらず最近また来るようになりました。 無視したいんですが私の職場や個人情報を知ってるため邪険にするのも と思い素っ気ない返事で誤魔化してます。それでも日に1、2回ラインがきて、飲みにも誘われました。 この懲りない執着男にどう対応したら良いかアドバイスお願いします。 ちなみに男は50才子なしです。

  • 愛している?執着?

    彼を愛しているから結婚したいのか、執着なのかわからなくなってきました。 彼と付き合って4年のアラサー女です。 彼のことは大好きです。 これからも一緒にいたいと思っています。 でももう付き合って4年なので、ズルズルするのは嫌だから結婚するなら今かな?と思い、彼に提案したらすぐに答えれないと言われました。 私自身、もうこんなに付き合っているし、この先ダラダラしたくない=結婚と、少し焦ってしまっているところがあります。 しかし自分自身まだ結婚の覚悟ができていなかったり、まだまだ結婚するには自分勝手なところもあり、誰かの妻、母親になるには未熟だなと思っています。 彼に対しても、人としてはとても信頼してるけど、この先この人が夫、父親、になる事に対しての不安もあります。 結婚すると二世帯(完全分離です)になるので、彼がお母さんと私の間をうまく取り持ってくれるのかと言う不安もあります。 なのに一緒になりたいと思うのは執着なのでしょうか? 自分自身も覚悟は正直あまりできていません。 でもこれらは、結婚する前に覚悟出来る事なのでしょうか?時と共に、状況と共に覚悟ができていくことなのかな?とも思います。 私は自分が何をしたいのかもわかりません。 彼のこともすごく追い詰めてしまいました。 だからと言って自分自身も何も覚悟もなければ、結婚を今すぐしたいわけでもありません。 でも彼とダラダラなってしまうのも嫌です。 この先も一緒にいたいと思っています。 だからと言って彼も決断をしてくれませんでした。 どうして行けばいいのかわからなくなってしまっています。 もう私たちは終わりなのでしょうか。

  • 執着心を無くすにはどうしたら良いと思いますか。

    執着心を無くすにはどうしたら良いと思いますか。

  • 執着してるだけですか?

    私は20代半ば、彼は30代半ばです。 2年半ほど付き合ってました。 昨日、別れ話をしました。 別れの原因は、私たちはいつも意地の張り合いでお互い傷つけ合って、それが落ち着き一時的に収まって、また戻っても同じことを繰り返し続けてたからです。 喧嘩して、別れて、復縁してを2年半繰り返してきました。お互いそれでも好きだったからです。 今回は、私の誕生日に彼が仕事で何もしてくれなかったことが原因で喧嘩をしました。 私は怒って彼にボロカスを言い、彼も反論し大喧嘩になりました。 そして、今回の喧嘩で彼が私と結婚を考えられない理由もはっきり言われました。 分かり合えないのもそうだし、家事もできない、社交性もない、それが結婚できない理由だそうです。 私の性格上、喧嘩は激しくするけど次の日までは引きずらず、言ったことも言われたことも忘れるタイプでした。 でも今回の喧嘩は私の中で違って、彼に言ったボロカスもいつまでも罪悪感は消えなくて、もうこんなことお互いによくないから私から変わってみようと思ってました。だから、彼にそれを話しました。 でも彼は別れるという選択をしたんです。 上記に書いた通り、今まで同じことを繰り返してきたからもう無理だと。今まで何回も復縁を繰り返してきたけど、今回は決意が固いみたいです。 これからお互い努力して、お互いを受け入れて、うまくやっていこうと選択をせずに別れるという選択をされてショックでした。 でもまだお互い好きだと思います、だからこんなことで別れるの?って私には納得できません。 正直、彼は私の理想ではない部分が多かったですが愛おしくて好きで仕方がありませんでした。 だから私は別れたくありません。 でも彼の決意は固い。この決意はどう変えられるのでしょうか? それとも私が執着してるだけですか?

  • 執着をなくすにはどうしたら。

    好きな人と勝手に両想いだと思っていましたが、その人は、他の人にも興味を持っているようです。 好きな気持ちが大きくなりすぎて、非常に苦しいし、胸が張り裂けそうです。 片想いなのにこれだけ思い詰めるなんて自分でも異常だと思います。 多分、愛情というより執着なのだと思いますが、この執着をなくすにはどうしたら良いでしょうか。 アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

  • 執着してしまいます。

    付き合って2年の彼氏がいます。 彼氏は暗いとかでなく大人しく、受け身な人です。 かなり前から温度差を感じていて辛いです。 会うとおだやかで優しいけど、愛情表現がなく何か物足りない。 本気さ?を感じなれない感じです。 このままこんな感じでは付き合ってても不安が増す一方かなと思います… 『本気じゃないならもういいよ。』 と彼に告げたいところですが、ふと彼が今もし他の子と遊んだりしてたら、とか、可愛い女の子が現れて他の子に気移りしてたらどうしよう… と思うと、諦めようとしてた気持ちが、おかしいくらい『取られたくない!』と執着の気持ちへ変わってしまいます。 諦めようとしてるのに、放っておけず、彼を追いかけてしまいます。 二重人格かと思うくらい毎日その繰り返しです。 自分の心の中がぐちゃぐちゃで整理つきません。 どなたかアドバイスをお願いします。