- ベストアンサー
エンジン腰上オーバーホールについて
4スト2気筒エンジンの腰上オーバーホールを考えています。オーバーホール時にピストンリングのサイズアップとシリンダーのボーリングはやったほうがいいのですか。友人の一人は同サイズのピストンリングの交換だけでは1万キロしか持たないと言います。別の友人はシリンダーの内壁がキレイな状態なら同サイズのピストンリング交換だけで大丈夫と言います。教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1万kmってのは極端ですね。今のバイクであれば、1万kmしかもたないなんてことありえません。 世の中の中古バイクでは3万とか5万km走っているけど一度もオーバーホールしたことないバイクだって沢山流通しています。 クラシックバイクのジャンルだったらいざしらず。ココ十数年程度のバイクであれば、オーバーホール時にピストン、ピストンリング。ピストンピンの交換だけでも構いません。もちろんノーマルと同じサイズ。 オーバーサイズを入れるのは、傷などの致命的な症状が出てしまった時にボーリングしてオーバーサイズを入れるわけです。 排気量が少し上がってしまいますので、元々の排気量次第では一つ上の区分になる可能性もあります ホーニング跡が残っていて爪にひっかかるような傷が無ければ全く問題ないですよ。 白煙が出るとのことですが、ピストンリングが磨耗により駄目になっている。バルブ当たり面の不良やヘッド周りからのオイル下がりなども原因になっている可能性が高いです。
その他の回答 (1)
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
昔、2ストのロードレーサーに乗っていた経験からは、ピストンリングと、4ストなのでオイルシールだけ変えればいいと思います。 きれいなシリンダーにボーリングするということは、ピストンもオーバーサイズに交換しなければならないし、 その後万一焼きついたときに、再度のボーリングが出来なくなります。 ボーリングすればボアアップと同じ効果で若干のパワーアップができますので、それを視野に前者のご友人は話しているのかも。 しかし4ストのオーバーホールはカムの調整などが難しいので、オイルが減る、変な煙を出すなどの明らかな症状がなければやらないに限ります。 それよりもキャブレターや、プラグ、エアクリーナーなどの吸排気系のメンテナンスや、こまめなオイル交換、 フロントホークのオイル交換、ブレーキフルード交換などを行ったほうが、目に見えた効果が出ますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。最近エンジンの始動性がひどく悪く、走行中の白煙が目立ってきたのでオーバーホールを考えています。教えていただいたように他の部分のメンテナンスや交換もやっていき、なるべく永く愛車に乗って行きたいと思います。ありがとうございました。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。オイル下がりという可能性もあったんですね。そこもしっかりチェックしてみます。