• 締切済み

確立とは?

数学が別に得意というわけでもないただの学生ですが回答お願いします。 A「100本中あたりくじ99本」、B「100本中あたりくじ1本」だったらAの方があたりくじを引く確立(可能性?)は高いと思います。てか高いです。 Aから1本引いたとき、あたりくじを引く確率は数学的?に答えれば99%ですが、 僕は  Aから1本くじを引くとき、いくらあたりくじが多いからといって、あたりくじを「引く」か「引かない」は、50%ではないのか?と思います。 学校のテストの時は正解(点数)をもらうためにこの場合でいう90%で答えますが、どこか割り切れません。 説明口調で長々と申し訳ないですが回答お願いします。

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.5

もし、テストのためではなく、現実にA・Bのクジ(とそれらの構成)を示されて「どちらを引いてもいいですよ」と言われたら、あなたはどうします?心から「どっちでも同じ」と思うのですか? このときのあなたの心理状態を示すのが「確率」です。もともと心理状態としての確率を、非常に客観性の高い道具である「数学」の手法で扱ったものが「確率論」だと思えばいいでしょう。 「1+1が2になる」ことに疑問を持ったら、大勢の人にアンケートを出す、という方法もあります。これも立派な「科学的手法」の一つですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.4

例えば、箱の中から一本のクジを手で引くとき、 「あたり」「はずれ」と書いてあるのが見えていたら、 「あたり」を選んで引くことができます。 商店街の福引のように、玉をガラガラから出すクジだったとして、 はずれの玉がガラガラの出口より大きければ、 100% あたり玉しか出ないでしょう。 馬鹿な話だって? そう、馬鹿な話です。 A「100本中あたりくじ99本」、B「100本中あたりくじ1本」 という設定は、ABどちらも、100本のクジがそれぞれ等確率で 引かれるという前提の下に、意味を持ちます。 上の馬鹿話のように、各クジを取り出す確率に偏りがあれば、 あたりが何本入っているか?だけに着目しても、意味をなしません。 (その偏り具合が、きちんと定量的に把握されているならば、それは それで意味があります。しかし、その場合、あたり・はずれの出る比率は、 あたりクジ・はずれクジの本数の比率とイコールではありません。) Aのあたりクジを引く確率が99%なのか、50%なのかは、 考えて判断することではなく、 Aというクジを定義したときに、約束しておく仮定なのです。 後は、それを問題文から読み取る能力があるか?ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana14
  • ベストアンサー率9% (13/140)
回答No.3

母数(100本)に対しての確率、100本の中から当たりを引く確率は、(A)99/100(B)1/100です。 引いたくじが、当たりか外れか(丁か半か)は2つに1つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaji999
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.2

揚げ足をとるつもりはありませんが・・ >確立とは? >物事の基礎・立場・計画・方針などをしっかりきめること。 >不動のものとして定めること。 たぶん、確率の間違えですよね・・(確率については以下URL) 分かっているとは思いますが、念のため、あたりくじを引くパターン1とあたりくじを引かないパターン2と2通りあるのは確かですが、2通りだから単純に50%にはならないです。50%になるのは2つのうち1つを選ぶ場合です、あたりくじが1つ、はずれくじが1つ、計2つから1つのあたりくじを選ぶ確立は?50%です。 どこか割り切れないのは、確立という定義を分かっていないから、なのではないかと察しました。 以上、参考までに 過去の質問 http://efro.okwave.jp/search.php3?dummy=%83%81%81%5B%83%8B&kw=%8Am%97%A6%82%C6%82%CD&stage_id=0&submit_search=%8F%88%97%9D%92%86...

参考URL:
http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugaku1/kakuri2/kiso/kiso.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.1

Aから1本くじを引く時出る目は100通りです くじに1~100までの番号を振り、1~99が出た時を当りと考えれば、 確立は99%でしょう。 つまり同じ当りでも、引いたくじは別物だと言うことです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • くじ引きの確立について質問です。

    くじ引きの確立について質問です。 こんな問題がありました。 ・当たりくじを3本含む10本のくじがありました。A,B,C,がこの順で1本ずつくじをひく。 Bがあたりの確立は? この問題に対してぼくは、Aが外れる確率は7/10 Bが当たる確率は3/9 Cが外れる確率は6/8  よって、すべて掛けて、7/40 が求める確率であるとしましたが、答えとあわず、どう考えていいかもわかりません。 解答にはこう書いてありました。 「10本のくじから3本取り出して並べる順列の総数は 10P3 通り(わかりにくいかもしれませんが、Pとは順列だ使うPとしてください。)Bが当たる場合、A,Cがあたりでもはずれでもいい場合の数は3×9P2 通り よって、 3×9P2/10P3=3/10」 この分を打ちながら、もしかして、僕が求めた確率は、Bだけが当たる確率。解答が求めた確率はBが当たる確率。つまり、Bが当たるなら、A,Cは当たってても、外れててもいい確立。そう考えると納得してしまいました・・・ 間違いであれば指摘の方よろしくお願いします。 それと、もう一つ聞きたいのが、「A,Cがあたりでもはずれでもいい場合の数は 3×9P2 通り」とありますが、3をかけてますが、どっから来たんですか?9P2とは、Bがあたりだから、残り9本のくじをA,Cに取って並べる順列である。それを3倍?????って感じになっています。 一応考えてみたんですが、当たりくじが区別されていたら、例えばp,q,rと。 そしたら、BのあたりくじがPのとき、A,Cの9P2通りで、Bの当たりくじが、q,rの場合があるから、3倍かも。なんて思ったりしてしまいます。 つまり、Bの当たりくじp,q,rそれぞれに対して、A,Cの並べ方が9P2通り存在するってことです。しかし、確信がない以上わかりません。 なんか、大変申し訳ない質問になってしまって申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 数学の確立問題 教えて下さい!

    数学の確立の問題です。 解けませんでした・・・早い回答お願いします。 解き方もお願いします。 「A、B、C、Dの4人でリレーのチームを組みます。  走る順番をくじで決めるとき、AがBにバトンを渡す順番になる確率」 ただの教科書の問題です。 よろしくお願いします。

  • 確立の問題です

    以下のような質問をするのは気が引けるのですが、どなたか回答お願いいたします。 大きい箱にくじが6本入っていて、その内、当たりくじが2本、小さい箱にくじが3本入っていて、その内、当たりくじが1本。 で、A君とB君は順番に大きい箱からくじを引く。 C君は小さい箱からくじを引く。 A君、B君、C君はそれぞれ1回だけくじを引く。 ただし、A君が引いたくじは大きい箱に戻さない。 とすると、 (1)A君、B君、C君が当たりくじを引く確率は? (2)一人だけが当たりくじを引く確率は? (3)当たりくじを引く人数の期待値は?

  • 数学 確立の問題

    中二です。数学で確率をやってます。どういう時に樹形図を使い、どういう時に表を使えばいいわかりません。例えば「A,B,C,D,Eの5人の中から2人の日直を選ぶとき、全部で何通りありますか?」という時はどの様に求めれば良いのでしょうか?数学はずっと得意だったのに確率で戸惑い狸小路です。4日後のテストが不安です。

  • 統計と確立???

    ネットを使うようになって気づいたんですが。 HPやチャットやメールに書かれた文章で、確率と確立を混同している人をよく見かけます。 さらに、どことは言いませんが、小・中・高・大学レベルの教育目的の統計を扱う複数のサイトが堂々と確立と書いているのを見つけ、ぶったまげてしまいました。 最近では、確率と確立は同じ意味になってしまったんでしょうか? 私は統計の確率と確立は意味が違うと思っていたのに。 国語辞典には昔と変わらない解釈で書いてあるし。 私が学校に通っていた頃は、数学のテストで確立と書いたら減点だったような気が。 私の知らないうちに世界が変わってしまったとでも??? これはネットの中だけの現象ですよね??? ご意見をお聞かせください。

  • 式の途中と終わり

    また面白い問題を見つけてきました。今回は、ある程度式は たてられたけど、まだ続きがあったよというものです。 問 A君のクラスでは毎朝、英語、国語、数学のいずれかのミニ テストが行われる。それぞれの科目が出題される割合は、 英語:国語:数学=2:1:2である。A君は英語と国語は 3回に1回の割合で満点をとり、数学は4回に1回の割合で 満点を取ることができる。ある日ミニテストでA君が満点を とったとき、この日のテストが英語であった確立はいくらか。 僕の解き方 「この日のテストが英語であった確率はいくらか?」なので、 まず開かれたのが英語である確立を求める必要アリ。 ↓ 与えられた条件から2/5とわかる。 ↓ さらにこのテストで、満点をとったのだから、それは2/5 ×1/3となる。 ↓ 2/15が、その日英語のテストがだされて満点をとる確率。 ↓ 質問で問われている「満点をとったテストが英語である確率」 は2/15。 選択肢の2/15があったのでてっきりこれが正解だと思い 答え合わせをしてみたら、とんだどんでん返し。ここまでは 確かにテキストにも掲載されている解き方なのですが、まだ 続きがあったのです。 同様の方法で、国語・数学が満点をとる確率は1/15、 1/10。これらを比にして4:2:3→正解は4/9。 これまた正解が正解である証拠のない嫌な問題だと感じまし た。2/15は、英語のテストが出されて満点をとる確立で あり、それはイコール、満点をとったテストが英語であった 確率ではないのですか?普通に素直に考えれば、同じことな はずです。なぜなら、他の科目のテストが出たかもしれない、 もしくは英語がでても満点でない可能性もあった中、英語が でてさらに満点をとったのですから。 これは、何をヒントに、どこまでが式の終わりかを見極めれ ばよいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 数学(確立)教えて下さい><

    数学Aが全然分からなくて>< 教えて下さい(´;ω;`) お願いします・・・。 (1)男子4人、女子2人を無作為に1列に 並べるとき、女子2人が隣り合う確立を求めよ。 (2)20個の製品の中に4個の不良品が入っている。 その中から同時に3個の製品を 取り出すとき、不良品が1個だけ含まれる確立を求めよ。 (3)白玉5個と赤玉10個が入った袋の中から 玉を同時に2個取り出すとき2個とも 赤玉が出る確率を求めよ。 (4)白玉9個と赤玉6個が入った袋の中から 玉を同時に3個取り出すとき白玉が2個、 赤玉が1個出る確率を求めよ。 まだあるのですが・・・><泣 教えて下さい(´;ω;`) すいません><ほんとにお願いします

  • 数学が苦手でわからないんです

    12本のくじの中に当たりくじが4本ある。この中から、a,b2人がこの順に1本ずつくじを引くとき、次の確立を求めよ。ただし、引いたくじはもどさないものとする。 (1)aが当たる確率   (2)bが当たる確率 の求め方を教えてください!!!

  • 確立の問題ですが、、

    2つあります。 1・7本のくじの中に3本あたりがある、このくじを2本同時に引くとき2本とも当たる確立は?  の回答ですが、 これって 順序は関係ないですよね?。  どうも 順列 場合の数 そして組み合わせ 、確立が、ごっちゃになります、、、。 そして2・当たりくじ2枚とはずれくじ10枚が入った箱がある。2回くじを引いたとき1回目は当たり2回目は外れる確立は? ただし はずれくじを引いたときは箱に戻し当たりをひいたら戻さないとする。 途中まで考えました。 1回目に当たりをひく確立は12分の2  一回目が当たりのくじの時 2回目にはずれをひく確立は11分の10  これから、どうすればいいのかわかりません。お願いです。解説していただけたら、うれしいです。

  • 確立の乗法定理

    確率の乗法定理の説明でよく分からないことがあります。 1組のトランプ52枚の中から、A君が1枚引き、そのカードを元に戻さずにB君がさらにもう1枚のカードを引くとき、A君がスペードを、B君がダイヤを引く確率を求めよという問題があります。 答は13/52×13/51です。 この問題自体の意味と確率の式は理解できるのですが、これを乗法定理の証明に則って説明しようとすると理解できなくなってしまうのです。 確立の乗法定理を証明する際に P(B)(Aがおこるというという条件つき)=n(A∩B)/n(A) という等式を使いますよね? そこから右辺の分母と分子を全事象Uの数で割るとPで表される確率の乗法定理が得られるわけです。 このトランプの問題において、 P(B)(Aがおこるというという条件つき)=n(A∩B)/n(A) この式のn(A∩B)とn(A)にあてはまる数字はなんなのでしょう? これが全く分かりません。 13^2と13かな?と思ったのですが、そうやってしまうと確率から全く外れた数字になってしまいます・・・。 詳しくは数学Cでやるそうですが数学Cに関しては全く知識がありません。 ですので数学IAの範囲で説明してくださればうれしいです!

DCP-J986Nでスキャンができない
このQ&Aのポイント
  • コントロールセンターからのスキャンができないトラブルが発生しました。
  • プリンター本体でもスキャンができない状態です。
  • 原因不明の問題で、解決策が必要です。
回答を見る