• 締切済み

確立とは?

数学が別に得意というわけでもないただの学生ですが回答お願いします。 A「100本中あたりくじ99本」、B「100本中あたりくじ1本」だったらAの方があたりくじを引く確立(可能性?)は高いと思います。てか高いです。 Aから1本引いたとき、あたりくじを引く確率は数学的?に答えれば99%ですが、 僕は  Aから1本くじを引くとき、いくらあたりくじが多いからといって、あたりくじを「引く」か「引かない」は、50%ではないのか?と思います。 学校のテストの時は正解(点数)をもらうためにこの場合でいう90%で答えますが、どこか割り切れません。 説明口調で長々と申し訳ないですが回答お願いします。

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.5

もし、テストのためではなく、現実にA・Bのクジ(とそれらの構成)を示されて「どちらを引いてもいいですよ」と言われたら、あなたはどうします?心から「どっちでも同じ」と思うのですか? このときのあなたの心理状態を示すのが「確率」です。もともと心理状態としての確率を、非常に客観性の高い道具である「数学」の手法で扱ったものが「確率論」だと思えばいいでしょう。 「1+1が2になる」ことに疑問を持ったら、大勢の人にアンケートを出す、という方法もあります。これも立派な「科学的手法」の一つですよ。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.4

例えば、箱の中から一本のクジを手で引くとき、 「あたり」「はずれ」と書いてあるのが見えていたら、 「あたり」を選んで引くことができます。 商店街の福引のように、玉をガラガラから出すクジだったとして、 はずれの玉がガラガラの出口より大きければ、 100% あたり玉しか出ないでしょう。 馬鹿な話だって? そう、馬鹿な話です。 A「100本中あたりくじ99本」、B「100本中あたりくじ1本」 という設定は、ABどちらも、100本のクジがそれぞれ等確率で 引かれるという前提の下に、意味を持ちます。 上の馬鹿話のように、各クジを取り出す確率に偏りがあれば、 あたりが何本入っているか?だけに着目しても、意味をなしません。 (その偏り具合が、きちんと定量的に把握されているならば、それは それで意味があります。しかし、その場合、あたり・はずれの出る比率は、 あたりクジ・はずれクジの本数の比率とイコールではありません。) Aのあたりクジを引く確率が99%なのか、50%なのかは、 考えて判断することではなく、 Aというクジを定義したときに、約束しておく仮定なのです。 後は、それを問題文から読み取る能力があるか?ということです。

  • kana14
  • ベストアンサー率9% (13/140)
回答No.3

母数(100本)に対しての確率、100本の中から当たりを引く確率は、(A)99/100(B)1/100です。 引いたくじが、当たりか外れか(丁か半か)は2つに1つです。

  • masaji999
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.2

揚げ足をとるつもりはありませんが・・ >確立とは? >物事の基礎・立場・計画・方針などをしっかりきめること。 >不動のものとして定めること。 たぶん、確率の間違えですよね・・(確率については以下URL) 分かっているとは思いますが、念のため、あたりくじを引くパターン1とあたりくじを引かないパターン2と2通りあるのは確かですが、2通りだから単純に50%にはならないです。50%になるのは2つのうち1つを選ぶ場合です、あたりくじが1つ、はずれくじが1つ、計2つから1つのあたりくじを選ぶ確立は?50%です。 どこか割り切れないのは、確立という定義を分かっていないから、なのではないかと察しました。 以上、参考までに 過去の質問 http://efro.okwave.jp/search.php3?dummy=%83%81%81%5B%83%8B&kw=%8Am%97%A6%82%C6%82%CD&stage_id=0&submit_search=%8F%88%97%9D%92%86...

参考URL:
http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugaku1/kakuri2/kiso/kiso.htm
noname#96023
noname#96023
回答No.1

Aから1本くじを引く時出る目は100通りです くじに1~100までの番号を振り、1~99が出た時を当りと考えれば、 確立は99%でしょう。 つまり同じ当りでも、引いたくじは別物だと言うことです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう