• ベストアンサー

5ヶ月ダックスのトイレ失敗

2ヶ月から家に迎え、トイレとレーニングはほぼ完璧にできていたのですが 最近、今までしたところもないような場所でオシッコをすることが増えました。 反抗期なのか、これをマーキングというのでしょうか?オシッコの量は普通1回の量です。 無視しながら掃除をしますが、考えられるのはどんな理由でしょうか? また、どのように対処したらよいのでしょうか。 ここ最近、遊んであげる時間が不足しているような機がしますが 何か関係あるでしょうか。家にいるときは基本的にケージから出しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、粗相の原因? A、推測不能。 で、推測を可能にするために幾つかの質問を・・・。 質問1、貴ダックスは、常に、質問者を目で追っていますか? 質問2、サークルは0.75畳以上の広さですか? 質問3、サークル外にトイレを設営し<させて褒める方式>で躾けましたか?     これは、<したら褒める方式>ではなく、所定の場所で飼い主がさせる方式。 質問4、<させて褒める方式>で躾けた後も<したら褒める方式>を継続しましたか? 質問5、朝夕30分以上の散歩を欠かさずにしていますか? 5ヶ月になるまで3軒をタライ回しにされて保健所へという犬を5ヶ月目の誕生日に保護。 4、5歳になろうかというシー・ズーの迷い犬を保護。 いずれも、オス犬です。 で、で、マーキングの回数は1年で数回だけだったと思います。 シー・ズーなどは、僅かに、保護したその日の一回限りです。 で、で、私は、マーキングしない犬かどうかの判断は、アイコンタクトする犬かどうかで判断。 保健所犬は、このアイコンタクトがまるでダメ。 2ヶ月も名前を付けてもらえずに狭いサークル暮らしだったので当然と言えば当然。 で、で、私は、「困ったなー」と考えて、直ぐに、近くのドッグスクールに入学を申込みました。 で、で、トイレトレーニングはそっちのけでアイコンタクト犬作りに6週間没頭。 また、保護した時に飼い主から譲り受けた狭いケージもトイレ用具もその場で捨ててしまいました。 トイレシーツの大きさに毛の生えたようなケージで飼えば、外に出せば粗相しまくるのは当たり前。 そのように考えたからです。 で、で、0.75畳のサークルで飼い、トイレは土間に設営。 で、土間のトイレには臭いをつけただけで訓練などしませんでした。 ともかく、多くを望んではいけない。 ここは、アイコンタクト犬の作出に集中しようと考えた訳です。 以上の経験から、質問1はアイコンタクトの現状に関して。 以上の経験から、質問2、3、4は飼育環境に関して。 「朝夕30分の散歩をしないことが問題行動の最大の原因」とはフランスの動物学者の弁。 で、最後に質問5をした訳です。 で、この質問で、もしかしたら大よその見当が付くかも知れません。 と、思います。

wabiske
質問者

お礼

質問1 →目で追っています。 質問2 →0.75畳いくかいかないかの広さです。 質問3 →トイレはサークル内で、排泄のそぶりを見せたら連れて行っていました。 質問4 →今も気づけばほめるようにしています。 質問5 →明らかに足りていません。(雨天中止で2日に1~2回、夜だけでした) 質問に質問+助言して頂いたおかげで、見当がつきそうです。 子犬だからといって散歩の回数が少なすぎでした。 これから改めたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#140971
noname#140971
回答No.3

補足: フランスの動物学者の弁。 彼によれば、4ヶ月目から6ヶ月目が犬の少年・少女期とのこと。 で、この3ヶ月間の飼い主との触合いの量で7ヶ月目以降が決まるとのこと。 ヤンキー犬になるのかどうかも、5、6の2ヶ月の飼い主の努力次第とのこと。 そういうことで、後2ヶ月は頑張られたが良いと思います。 質問者の予測されているように反抗期じゃーないですが自我の目覚めですね。 まあ、貴ダックスの少年・少女期の悪ガキ振りの一つだと思いますよ。 これの対策の基本的な考え方は、やはり、ギブアンドテイクではないでしょうか? 5ヶ月目の誕生日から訓練すること6週間。 この間は、叱ることは一切しないで、ただただ褒めて教えただけ。 で、6ヵ月半になった頃にマーキングを見つけて「いけない」と叱責。 で、で、犬は目を剥いて私を見上げました。 現実問題としては、「いけない」との叱責で私はマーキングを阻止してきました。 私は盲導犬の訓練士じゃーない訳ですから、そうそう理想的なやり方だけでは無理が。 が、が、「いけない」との叱責は、多くて年に2回程度で生涯でも4回程度です。 要は、その程度の叱責回数で問題行動を是正できるのならば「いけない」もありかと・・・。 チクッと補足しておきます。

  • aya3-6
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.2

ダックスが2頭います。 3歳の女の子はトイレトレーニングは早く覚え粗相も無いのですが 3歳のダックス君はトイレトレーニングだってやっと2歳ぐらいで覚えました。それでもたまに外します。 男の子なので匂い付けだと思いますが 未だに思い出したように主人の部屋でやらかします。 小さいときに叱るとビビリションをしたのでそれからは”やあ~だ” ぐらいは言いますが静かに片付けています。 やっぱり散歩をゆっくりしたり遊んだりしてあげたときはしないですね 留守をするときもケージに入れてないので娘と主人の部屋は閉めて行きます。(ジュータン敷きなので) お風呂マットやラグマットは片付けていくようにしています。 我が家では布製のものなどは要注意なのです。 友人のトイプークンはトイレに1年半かかりその後お米や立てかけた長いものにするのでゴルフバックやお米は横に寝かせているそうです。 色々癖はあるようですよ! 長い目でみてあげてください。

wabiske
質問者

お礼

実際の体験談、大変為になりました。 彼の中で欲求が満たされていない可能性が大きいですね。 トイレトレーニングか完了したら敷きたいラグがあるので、頑張ります。 そうですね、人間の都合を押し付けているとも言えますから、気長にやっていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう