• 締切済み

梅酢に入っている梅の使い道

今年の6月に姑の勧めで、初めて梅酢を作りました。 (姑自身は自分で作ったことはなく人から勧められたそうです。) 作り方は梅1キロにラッキョウ酢1Lをつけるだけなんですが。姑からは梅酢の利用方法は聞いているんですが、梅の実の利用については「わからない」とのことでした。 2瓶漬けたため、約2キロの梅なので何も利用しないでおくのはもったいない気持ちです。  どなたか、梅酢の梅の実を使った料理など教えていただけませんか?

みんなの回答

  • musurimu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

最近知ったのですが、梅干などの酸の利いた食べものはご飯を食べる時に一緒に入れて炊くといいです。 そのときは身をほぐして、みじん切りにすると良いです。 そうすることによって、お米につやが出て、食べやすくなります。 なによりも、うまみが引き出されます。 一度試してはいかがでしょうか?

hanahika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういった使い方があるんですね。 是非試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 梅酢とラッキョウつけ汁の使い道教えてください。

    毎年梅干しとラッキョウを漬けます。梅5キロ、ラッキョウ10キロとなります。 このため梅酢とラッキョウ汁が毎年余り使い道に困っています。 ラッキョウ汁は酢の物に、梅酢は焼き魚に使う程度でとても使い切れないで 置き場所にも困っています。なにか使い道で良いかんがえがありましたら  教えてください。

  • 梅酢ドリンク

    昨年梅を酢に漬けて梅酢ドリンクを造りました。 5Lの瓶で漬けたのですが、梅を殆ど食べていなくて液体の残量は丁度梅が浸る位です。 これにお酢なり氷砂糖なりを足しても大丈夫なのでしょうか?

  • 梅酢などをつけたあとの梅って

    カテ違いかもしれませんがよろしくお願いします。 今年の夏のはじめに、初めて梅を酢に漬け込み、梅酢なるものを大量に作ったのですが、漬け込み終わった梅はどうしたもんだかなぁと思ってます。 少しずつ食べてるのですが、正直飽き飽きしてきました。 他に活用法などありましたら、ご伝授くださいませ。

  • 梅シロップ(梅酢)の作り方について

    以前梅シロップの作り方をどこかのサイトで見つけて今年作りたいのですがレシピがわかりません。青梅と氷砂糖で作る物はよく見かけるのですが私が見たのは酢とザラメで作るタイプのモノでした。梅1キロに対して酢とザラメはどのような割合でしょうか。作り方を含め教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 梅干に漬けた梅に苦みが残るのはなぜ?

     今年で二回目の梅干漬けに挑戦。昨年は美味しく出来ました。今年も張り切って作ろうと思い1日あく抜きのため水に浸していた処、へそのところが少し茶色くなり それでも一応買った時は傷が無く 梅酢も良く上がったので 捨てずに 漬けてはみたのですが 買った梅の選択ミスだと 納得し もう一度漬ける事にしました。今度は 丸くて綺麗な梅です。少し黄色くなる前の硬さが好きなので 今度は6時間程あく抜きし きれいなまま梅酢も上がり 紫蘇もたくさん入れて 今度こそ上手くいったと思っていたのですが 塩漬け梅の時に感じる梅の苦みが一向に消えません。失敗作梅も同じ苦みです。因みに 塩は10%位なので後は梅酢が上がってお酢を加え 冷蔵庫で保管しています。土用干しをし 紫蘇酢に戻す作業の中で この苦みがまろやかに変わるのか疑問です。この原因は 完熟梅じゃ無かった事でしょうか。塩が足りないのでしょうか?どなたか教えて下さい。 母に教わっておくべきだったと今頃後悔しています。

  • 梅ジュースの凋まない梅について

    今年初めて梅ジュース作りに挑戦しました。 6月15日に24時間冷凍した梅2キロ、グラニュー糖2キロ、米酢200ccを8L瓶に漬け、翌日から日に2度程、瓶を揺すり、梅全体にエキスがかぶるようにして、10日待ちました。その時点で梅は1/3程しか凋んでいませんでした。今日(7月1日)現在、凋んだ分は取り出し、未だ半分程は少し凋んでいる物、全く変化のない物があります。 爽やかな香りはしておりますが、梅の味は少し物足りないかなと思います。 このまま梅を漬けていると、凋んできて、味が濃くなるでしょうか。 それとも、もう梅は取り出した方が良いでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 梅酢に漬け中の梅干しを一つにまとめたい

    今年、時間差で作った梅干しが数瓶あります。 まだどれも先月つけたばかりで、梅酢に浸かったままです。 梅が手に入った際に少ない量を大きな瓶で作ってしまったため、 それぞれの瓶の4分の1以下の容量しかありません。 そこで、瓶が台所を占領して邪魔なので、1つにまとめたいです。 瓶が現在6個あるので、3個にはまとめたいなと。 だいたい、それぞれ1週間、長くて半月ほど差があります。 塩の比率は同じですが、サイズはまちまち(小梅タイプから南高梅タイプまで)。 そういうおまとめってアリでしょうか? どなたか教えてください。

  • 梅干し 梅酢の白濁について

    自家製梅干しについて質問です。 料理用ビニールを使って手軽に梅干しをつける・・・というレシピで今年で2回目の梅干し作りです。 梅は1.5キロ、塩分は13パーセント、焼酎のかわりに泡盛(アルコール度数30)を使用して5日ほどたちますが、梅酢が少し白濁してきました。 これは、カビでしょうか?今のところ梅にカビと思われるものは付着していません。 ビニールで漬けたため、時々混ぜていたので同じ梅が上にあるわけではなく、気づかないうちに混ぜていた可能性もあります。 においは今のところ変化がなく、むしろ梅の良い香りがします。 少量のアワが上のほうにありますが、これも混ぜたためかもしれません。 ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 梅に生えたカビ?

    我が家では毎年、梅酒を作る様な感じで梅を酢と砂糖でつけています。半年経過した頃に水で薄めてジュースのようにして飲んでいます。 レシピは梅1kgに対して、砂糖1kg、酢150mlで瓶につけます。毎年と同じようにつけ、約2週間経過し、梅から水分が出てきたところで、なんと、ひとつの瓶の上層部に白く全体的にかびのようなものが発生しました。においはなく、白く結晶のような感じでした。すぐに捨ててしまうのももったいないので、上澄みをすくって捨ててみました。 このような場合、食べないほうがよいでしょうか?専門的な知識のある方に答えていただけると助かります。

  • 酢につけた梅の利用方法

    梅をお酢につけてその酢を水で割ってはちみつなどを加えて飲むと健康に良いと聞いて、実行しています。酢は薄めて飲んでいますが、残った梅の実の利用法はないのでしょうか?