• ベストアンサー

ウィルスセキュリティzeroでウィルスが駆除・削除できない。

corotan-xの回答

  • ベストアンサー
  • corotan-x
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

我が家のPCも感染していることに本日気付きました。 我が家はCドライブの「プログラムファイル」が感染場所でしたが、それ以外は全くpaipo001さんと同じ状況です。 そこで、下記作業をしたら無事削除されましたので参考までに。 (一応ネット接続のケーブルを抜いてから作業しました。) 1.パソコンをセーフモードで起動。 2.ウィルスセキュリティが起動していないので、スタート→全てのプログラムから「ウィルスセキュリティ」→「ウィルスセキュリティを起動」を選択。 3.右下にウィルスセキュリティのアイコンが出ます。 4.手動でウィルス検索を行う(感染ファイルのあったCドライブのみ)と自動で削除実行されました。 5.ウィルス検索終了後、スタートから再起動を選択し普通モードで立ち上がったあと、もう一度ウィルス検索(Cドライブのみ)を行ってみたところ感染ファイルは無くなっていました。

paipo001
質問者

お礼

大変有難う御座いました。これでバッチリ削除できました。感謝いたします。

関連するQ&A

  • ウィルスが駆除できません

    souce nextのウィルスセキュリティを使用しています。 パソコンはXPを使用しています。 ウィルス検索をしたところ、ウィルスの感染がありました。 『駆除できませんでした』と出ます。 内容はnot-a-virus:AdWare.Win32.TrafficSol.oに感染していると出ます。項目はC:\WINDOWS\system32spads.dllとありますが、そのファイルが見つかりません。 また、ウィルスセキュリティで削除・駆除しようとしても、 『ファイルを削除(駆除)できません。権限を持つアカウントかどうかを確認してください。』と何もできません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 感染したウイルスが削除できない

    Windows XPを使用しています。 ウイルスセキュリティZEROで, C:\WINDOWS\system32\odbcwyp32.dllが Trojan-Downloader.Win32.Agent.fdt に感染していると表示が出ました。 削除しようとすると,アドミニ権限を持っているアカウントでログインしているにも関わらず 「ファイルを削除できません。権限をもつアカウントかどうか確認してください」 とエラーが出ます。 Explorerでファイルを削除しようとしても,同様です。 ウイルスを削除する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら,教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • ウイルスが削除できません

    ウイルスセキュリティZEROをパソコンに入れてウイルス検査したら 「Trojan-PSW.Win32.Nilage.djl」というのに感染してました。 感染場所は「c:\WINDOWS\system32\sonb32drv.dll」 削除しようとしても「権限を持つアカウントか確認ください」 というメッセージで削除ができませんでした。 パソコンは自分しか使ってないのでアカウントは自分だけのしかありません。 なんとかして削除したいんで どなたか方法をお教えください。 よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティで駆除できません

    TrojanWin32Malware1 に感染しています。と ウイルスセキュリティで、C\ProgramFilesの一部が感染し、 駆除も隔離も出来ません。 駆除しようとすると、ファイル使用中、管理者権限でアクセスの必要 と出るのですが、自分ひとりの管理者でアクセスしているはずなんですが、対処できなくて困っています。 他のウイルスセキュリティソフトにした方がいいのでしょうか?

  • 感染したウイルスが削除できない

    ウイルスセキュリティーにてウイルスチェックしました。 ウイルスが発見されましたが 〔ウイルスが削除できません。権限をもつアカウントかどうか 確認してください。〕 と表示されます。 どのようにすれば削除できますか? トラブルの内容は Trojan32.Malware.1に感染しています。です。

  • ウイルスセキュリティで駆除、削除、隔離できません

    お世話になります。 XPでウイルスセキュリティZEROを使っているのですが、検査で C\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download\(英数字列は省略)\BITA.tmp/File2.exe のところに、 Trojan-Downloader.Win32.Tiny.anに感染しています と表示が出て、現在の状況に未処理ともかいてあるのですが、 そのウインドウ内の駆除・削除・隔離のボタンがどれも押せず、どうすればよいか困っています。 他の質問を参考に、いくつか作業をしてみましたが、不慣れでよくわからずにいます。無意味な作業もあるかもしれませんが、列挙します。 ・ウイルス警戒システムXを使ったところ、当該のファイル名は表示されませんでした。 ・VirusTotalで検査したところ、K7AntiVirusという項目のみ結果が表示されました。 ・感染しているファイルを削除すればよいのかと思い、エクスプローラでファイルを探したところ、上の表示のBITA.tmpというファイルのアイコンのみの表示で、それを削除してよいのかわからずそのままにせざるを得なくなっています。 自分のPCの感染の度合い、感染したことでどんな影響があるか、駆除、隔離、削除の方法はどのようなものがあるかなど、対処法やアドバイスなど、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • セキュリティーソフト

    使用しているパソコンはノートPCで自分専用です、 セキュリティーソフトは「ウィルスセキュリティZERO」を使用しています、定期検査をした所、「trojan.win32.malwareに感染しています」と 出ました、「駆除」「隔離」ができませんと出るで「削除」をすると 「権限を持つアカウントかどか確認してください」と出ますで 念ため「SPYbot」で確認すると「感染していません」と結果がでます どちらが正しいのでしょうか、それと自分以外に誰も使用しないのに 「権限を持つアカウントかどうか確認してください」とゆうのも理解出来ないし、セキュリティーソフトが入ってるのに感染してしまうのも理解出来ない、セキュリティーソフトが頼りないのでしょうか?

  • ウィルス感染しました。

    C:\WINDOWS\system32\TDispVol.dll Trojan.Win32.Malware.1に感染しています。 隔離できません。 との表示しています。3回ともパソコン初期化したのですが!全然ウィルスが削除しません。いい方法があれば教えてください。お願いします。ウィルス感染してからパソコンの処理速度が、かなり落ちています。 OSは、Windows XPで、ウィルス対策ソフトは、ソースネクストのウィルスセキュリティー使っています。 よろしくお願いします。

  • ウィルスが検出され駆除したのですが…

    「ウイルスセキュリティ」で検査したところ、Trojan.Win32.Malware.1が6件検出されました。 C:System Volume Information\_restor{英数字}~.dll C:System Volume Information\_restor{英数字}~.exeが2件、 C:Program Fails\DNA\btdna.exeが消去されたんですが、問題ないでしょうか? C:Program Fails\DNA…は使用中となって駆除できなかったのでプロセスを終了させて駆除しました。 他はフリーソフトだったので問題ないのですが、パソコンにあまり詳しくないため不安です。

  • ウィルスが完全削除で駆除できない

    ウィルスソフトは 無料のKINGSOFTのインターネットセキュリティに入っています。 ここ最近 急に インターネットを開く度に 「ウィルス発見! ファイルはアクセス禁止です ウィスル名 Win32.Troj.BHD.ab.237568 感染ファイル dsound3.dll ディレクトリ c:\WINDOWS\system32」 と出てくるようになり キングソフトのほうで完全削除もしましまたが 完全には駆除できておらず、セーフモードでも試しましたが、 駆除の所をクリックできずに 結局は駆除できないままなのです。 それから、キングソフトのほうにも問い合わせは何度かしましたが ちゃんとした回答は返ってこないままで大変困っています><;; 無料のソフトなので完全に駆除できないのでしょうか? 完全に駆除できるソフトがあれば教えて頂きたいので 宜しくお願いします。