• ベストアンサー

落下速度

ガリレオがした実験で大きさの同じ重さの違うものを 落下させると(実際は斜めに転がしたとか・・)同時に落下する。 文章あってるかな(^0^:) というのは本当にどんなものでも成立する法則なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 真空中で、重力以外の力が働かなければ、どんな物体についても成立します。 大気がある場合は空気抵抗も働きます。 同じ大きさの物体であれば、軽いほうが空気抵抗の効果が大きくなりますから、少し遅く落ちます。 ちなみに、 大気中で、物体の比重が非常に軽い場合は、大気による浮力の効果も大きくなってしまいます。 いずれ、 ガリレオがやったと言われているその実験については、 空気抵抗その他をああだこうだ言わずに、 まずは、純粋に重力の効果だけを語ればいいのではないでしょうか。 以上、ご参考になりましたら。

0000000002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんか、、お名前拝見したことあるような気が・・ 重さが同じで大きさが違ったらやっぱり 小さいもののほうが早く落下するのでしょうか?

その他の回答 (6)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.7

#2の回答者です。 お礼をありがとうございました。 >>> 重さが同じで大きさが違ったらやっぱり 小さいもののほうが早く落下するのでしょうか? はい。 真空中ではなく大気中であれば、 空気抵抗と浮力を考えれば、そういうことになります。

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.6

No,5です。 >軽いものが先に・・・ 申し訳ありません。少し説明不足でした。 転がる場合は軽い重いではなく、回転の「慣性モーメント(イナーシャ)」によって決まります。 同じ重さの円柱でも、直径の小さいもの(イナーシャが小さいもの)が早く下に着きます。 これについても「外乱」や影響を及ぼすようなパラメータは排除しなければ、理論通りにはなりません。 しかし、転がりの場合はほとんど空気の抵抗は考えなくてもいいのではないかなと思います。直径が小さければ(こういう場合ばかりではありませんが)、空気の抵抗も小さくなるので。

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.5

今知られている物理法則が成り立つ世界であれば、どんなものでも成立します。(純粋に重力による落下についてであれば) 当然地球上では空気の抵抗を受けますので、それを考慮しなければなりません。 転がした場合はまた違ったパラメータが絡みますので、結果も違います。 転がす場合は、「質量の回転のし難さ(し易さ)」を考慮します。 車のタイヤを、鉄ホイールからわざわざ高価なアルミホイールに換える目的は、今では装飾の目的が大きいですが、本来の出発点は質量の小さいものの方が回転させ易いと言う理由から、アクセルワークに対してのレスポンスを良くするためです。つまり発進時の加速が良くなるわけです。 従って、転がす場合(落下ではなく回転させる場合)は、質量の小さいもの(軽いもの)の方が、先に下に着きます。

0000000002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。その転がす場合でも 必ず軽いものが先に下に着くわけではないんですよね!?

  • stc2
  • ベストアンサー率15% (59/381)
回答No.4

重力以外の外力が存在しない状況下では、どんなものでも同時に落下します。

  • Tamtam9
  • ベストアンサー率29% (31/106)
回答No.3

真空での自由落下の場合"落下する物体の質量には依存しない"ですよね? アポロ15号の船外活動で羽毛とハンマーを同時に落として、同時に 地面に落ちてましたね。 とりあえず現在では成立すると思います。

  • Lokapala
  • ベストアンサー率44% (38/86)
回答No.1

へりくつですが、どんなものでも成立するとは言えません。 落下させたとすると、落下物の重さが違えば、空気抵抗の差により、完璧に同時とはいかないでしょう。転がした場合は、空気抵抗だけでなくその物体の摩擦係数も関係するでしょう。さらに言えば、電場や磁場の影響もあるでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう