• ベストアンサー

整理整頓の順番を分かりやすく教えてください。

こんにちは。私は部屋の片付けが苦手で、なかなか整理ができません。 そこで、部屋を片付ける手順を教えて頂きたく思います。 最初に何を行い、2番目に何を行い・・・ 最後は何を行えば良いのでしょうか? よく「まずは使っていないものを捨てよう!」 と言われるのですが、今は使っていなくても、そのうち 使う事になるだろうと思って捨てられないものが多いのです。 どうすれば、うまく捨てられますか? あと、収納の仕方も分かりません。 収納ボックスはあるのですが、なんでもかんでも入れてしまい、 ボックスの中身がぐちゃぐちゃです。 これでは意味が無いと思うのですが、どういうカテゴリー分け をして入れたら良いのか、どういう入れ方をしたら良いのか 分からないのです。 整理整頓の、手順を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

No.2です。 私も30年整理整頓ができなくて、試行錯誤してきました。 今は解消してしまったのですが、質問者さんのレベルなら 一気に完璧になるとは思わないほうがいいです。 10割が8割に改善すればいいじゃないですか? 2割をクリアした頃は、それはそれでまた問題が見え、足りない部分に気づきますから 次はもっと自分に合った方法が見えてくるはずです。 徐々に自分らしく、フィットしてきますよ。 書類について 質問者さんのような方には、野口悠紀雄さんの「超整理法」の中の 封筒式ファイリングがお勧めです。 だいたい年配の人ほど、自分が何を必要で必要でないかわかってます。 一方若い人は、経験年数が少なく「これから」の部分が大きいから なかなか自己流の判断ができるほど経験がなく、多くのものを抱えがち。 結局、自分らしい項目わけも苦手ってことです。 となると暫定でもいいから、とりあえず整理することが大事ですね。 A4の封筒(角2がお勧め)を大量に用意する。 お試しなら、30枚ほど用意してみてください。 私のテーブルの上にあるものは デパートのセールDM、水道料金領収書、クレジットカードの明細郵便、 生協の納品書、証券会社の報告書、通販の明細書、洋服の取り置き票、 カードの契約内容の記載書類、夫に聞いた休みの日の予定のメモ、箱根の宿泊施設の切り抜き。 デパートのDM→(080501 デパート、ショップDM)の封筒 水道領収書→(070601 毎月引き落とし)の封筒 クレカの明細郵便→(070801 カード明細)or(070601 要ファイル書類)の封筒 生協の納品書→(070605 生協納品書)の封筒 証券会社の報告書→(070601 証券会社)or(070601 要ファイル書類)の封筒 通販の明細書→(070905 納品、明細、受領書)の封筒 洋服の取り置き票→(同上) カード契約が記載してある紙→(080501 カード情報)の封筒 夫の休日のメモ→(080303 箱根) 箱根の宿泊施設情報の切り抜き→(同上) 薄っぺらい市町村の広報紙(080101 ○○○←広報誌タイトル) 封筒はのりしろを折り、内側にいれ、出てこないようテープ止めする。 表でも裏でもどちらかの面の右端に、縦書き横書きどちらでもいいので 数字とタイトルを、濃い鉛筆で大きく書く。 数字は年号下2桁、月と日です。その封筒を作った日を入れる。 ここではリアル感を出すため適当に数字も入れてみました。 本棚のようなところに、一列に本を置くように立てて並べる。 箱根という封筒があるのは、よく行くから。 特定のリピート場所がないなら、「旅行」にしても。 切り抜きやパンフ、夫の休日メモなど関連するものは全部そこへ。 生協の明細書だけをあえて封筒ひとつにしているのは よくチェックすることが多く、とっておく量も期間も長いから。 ほかの明細などは数も少ないし、ほとんど必要としないので一緒に。 洋服の取り置き票も、私の頭の中では明細や受領書に似てるから、そこへ。 クレカや証券会社の郵便などは、時間があるときファイルに入れますのでここは仮置き場。 これからファイルするという意味で「要ファイル」封筒にまとめてもいいし 種類別に封筒を作ってもいい。 これのいいところは、封筒ならお金もかからないし 全部形が揃っているので、整って見え、分類が完璧でなくても 時間のあるとき、タイトルを書き直したり、封筒を増やしてもいけること。 保険の見直し講習会を近所でやっていたときも 「保険」という封筒をそのまま持っていきました。 本物は奥にしまいこんであるので、気軽に見れるようコピーしたものや パンフや、新しい保険のパンフ、テレビで聞いたことのメモも入ってます。 ためしにやってみて下さい。 小さなメモや切抜き、葉書、レシート、これらを積み上げておくよりも A4封筒に入れてしまったほうが、なぜかスッキリして嵩も減るのです。 それに不定形の小さいものはすぐ無くしますが、封筒なら無くなりません。 A4で入らないものは、折れるなら折って入れます。 また大事なルールのひとつが 新しい封筒を作ったり、古い封筒から抜き取ったり入れたりしたら 必ずそれを一番手前に戻すこと。 こうすると「保険・・・確か1週間前に見たな、手前のはず」 「ファイル名はわかんない・・・最後に見たのは3ヶ月以上前」 「あの時たしか、箱根に行く前だから、箱根封筒より奥」 「最初に封筒作ったのは、確か5月か6月(登録日付を見る)」 これでだいたい見当がつきます。 もちろん1ヶ月に1度など、見直すタイミングをもうけ、古いものを捨てられればベスト。 我が家は、洋服のタグや替えのボタン、メモ、 美味しかった菓子のパッケージの切り抜き、残った種まで封筒に入れます。 入れておけば、あとで好きな収納に移動できるし、部屋も片付く。 夫に電話で聞かれても 「あそこの封筒の中。タイトルは「種」。日付は春ごろ。」で終わり。 普通のやり方なら、自分でもどこにやったか覚えてられなかったはず。 封筒に入るものは、何でも入れてますよ。 我が家はこれでほとんどの紙類を分別しており どうしても別の形式でやる必要があるものだけ、ここから移動させてます。 とりあえず封筒に入れて大人しくさせてから、ファイルに移行すると失敗ないです。 また、どんなに小さなレシート1枚だろうが、小さい封筒は使わないこと。 それが迷子とゴチャゴチャのもとです。 封筒10枚と100枚ではさほどスペースは変わりません。 仮に300枚使っても、一畳にすらならないはず。 それに封筒は無限には増えないはずです、時間が経つと要らなくなる分もあります。 とりあえずご参考まで。

その他の回答 (3)

  • tarou04
  • ベストアンサー率19% (40/203)
回答No.3

ポイントをあげていきますね その1.物が多いとディスプレイや配置の労力、能力が必要になってきます。ので、まずは物を処分することです。質問者様のそのうち使うだろうという物たち。以下のように分類してください。 使うものA,大切なものB,数年先まで使わないだろうC,絶対に使わないだろうD(義理でもらったものや趣味にあわないもの、または時代遅れの洋服、サイズアウトの洋服)に分けます。AとBは必要です。Cもいずれ使うかもしれないということで、重複しているものは処分、例えばテイストの違うカッターだとかはさみ、一つでいいです。Dは思い切ってリサイクルショップですね。後に使う人がいれば安心して処分できますでしょ? その2.上記のように分類し、処分するものは処分したら、次は各部屋で使うものを各部屋に持って行きます。必要な場所に必要な物がないことが部屋がちらかる原因だと思います。そうすればすぐに収納できるし、取り出せる。物が迷子になりません。これらをお住まいの間取り図をだしてきて直接書き込んでください。小物の行方を書き込んだら次はそれらのディスプレイです。 その3.収納はボックスにいれればいいというものではありません。 質問者様の生活スタイルにあった快適な収納を探してみてください。 収納ボックスは形が決まっていてそれにピッタリ合えば快適ですが合わないのに使っていることほどしんどいことはありません。ご自分で作ってみたり、既製品に少し手を加えるなどすると案外まとまります。 私はよく通販カタログに収納のヒントが沢山のっているので参考にしてます。 整理整頓、やりはじめたらおもしろいです。 がんばってください。

nyorori-na
質問者

お礼

とても参考になりました。ABDDに分けるとは なるほど、整理できてきますね! 早速実践しまして、良い感じです。 どうも有り難うございました。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

整理整頓ね。このジャンルで、素人の参考案レベルでも、 まさか自分がアドバイスする日がくるとは思いませんでした。 すごかった。ゴミ屋敷ではないけど、床が見えなくなったことありました。 ファミリータイプの間取りに一人で住んでいたのに(夫が単身赴任中)。 手順といいましても、どんなにプロが「これが王道」というものでも ライフスタイルや適性、何で困っているかのバランスにより合う合わないがあります。 ちなみに私はこの分野の本、50冊は読みましたね。 面白かったけど、やっぱり自分に合うアイデアだけ頂きました。 私の場合は、衣類や、食品、書類など、モノによってルールを変えてます。 できたら質問者さんが一番最初にどうにかしたい(難関)と思っているターゲットと 逆にこれなら比較的手がつけやすいんだけどと思うターゲットを教えて頂けたらいいですね。 たとえば化粧品の収納に困ってる、具体的にどのような点に困るとか。 物のジャンルでもいいし、部屋の場所でもいいし、あるいは 今がこんなレベルで、次に目指しているのがこんな状態というのでも。 できるだけ具体的に。

nyorori-na
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 一番最初にどうにかしたいと思っているのは、 衣類と書類です。 衣類は冬物でゴワゴワするものをどうすれば良いか悩みます。 クローゼットにかけてもゴワゴワなのでスペースを占領 しすぎますから。ダウンジャケット等どうすればいいでしょうか? あと、季節の服ごとに分けようと思ったことがありましたが、 長袖Tシャツとか、春に分類すべきか秋に分類すべきか 分からなくなって、諦めました。どういうタイプの服はどうしまえば良いのか分からないです。分類の仕方って、ありますか? 書類に関しても、どういう基準でどう分類してどうしまえば良いのか 分からない状態です・・・。 あと、キッチンもでした。 皿のしまい方、コップのしまい方、鍋のしまい方など 特に決めていないため、食器棚やキッチンの引き出しの中も 雑然としています。 逆にこれなら比較的手がつけやすいんだけどと思うのは、 パソコンの置いてあるデスク周りですね。 宜しくお願い致します。

noname#248169
noname#248169
回答No.1

・埃は下に下がる‥‥ということで、上から片付ける。 ・大きいところから片付ける(クローゼット→机→棚→引き出しのように) >「そのうち使うだろう。いつか使うだろう」 『いつか』や『そのうち』は、まずやってこない。 『いつか』の線引きは、大体半年。半年使わなかったら、まず今後も使わない。まれにですが‥‥1年が経った頃、急に欲しくなって、「『いつか』は今日だった」ってこともありますが‥‥その1年後の1回の為だけに、保管するのはどうかと思います。 >カテゴリー分けをして入れたら良いのか、 タンスだからって、服しか入れちゃいけないってわけじゃないです。私のタンスの一番下の棚は、PCで使う書類や備品入れになっています。 自分が、『ここに有ると使いやすい』を最優先にして考えないと、使うために出すのも、使い終わって、閉まうのも面倒くさくなり、いずれ閉まわなくなり、結果‥‥部屋が散らかります。 ※どれをどこに閉まおうと、考えながら片付けていくと、余計散らかる可能性があります。 物の配置もグチャグチャで、本格的に片付けたいのならば、まず部屋の見取り図を紙に描いて、別に、物の『大(PCやプレーヤーやプリンター等)』『中(本やカバンCD等)』『小(文具等)』を書き出して、何を何処に閉まうか、紙の上でシミュレーションすると、いざ本番に入る時は、物の配置は決まっているので、片付けやすくなります。 頭の中で考えながらやっていくと、人間、パッと頭に閃いた配置に収めてしまうので(根拠も無いのに)、クチャクチャになったりするものです。 ↑引越し屋さんに教わりました。 片づけが終わってから、次からの掃除は、配置はそのままなので、埃を上から落とせば良いだけ。

関連するQ&A

  • 片付け、整理整頓がうまくできる方法。

    片付け、整理整頓がへたです。 いわゆるオーガナイズするということが苦手です。 出来る限りいらないものは捨てるなり、寄付するなりして持ち物を減らすようにして、 見えないところにしまうようにしているんですが、 何だか雑然として収納されているように見えます。 よく、びっしりきれいに収納されている方いますよね。 なんかコツはあるのでしょうか? 収納のための家具や、間仕切りとかそういうのにお金をかけたくないので 家にあるもので出来る工夫の仕方があったら教えてください。 あと、書類を整理するのも苦手です。どうしたものでしょうか...。

  • 整理整頓について

    昔は整理整頓が苦手だったけど、今は片付け上手になった人に聞きます。 どうやって苦手を克服しましたか?

  • 整理整頓について。。

    こんにちは。 大学生♀です。 整理整頓が苦手です。 お掃除は好きですが、収納が苦手で、あらゆる引出しが悲惨です。。(物が多いのもありますが…) 付き合って1年以上の彼がいます。彼は、そういうところも好きと言ってくれるのですが…さすがにマズいと自覚しています。 あと、彼は知りませんが、床にものを置く癖があり彼が来ない時は足の踏み場もないほどです。。 整理整頓できない女って嫌ですよね? やはり昔から苦手だったんですが、今から治すにはどうすればいいですか?何から心がければいいのか…物を捨てること?? くだらない質問ですみませんが、ご意見お願いします。

  • 整理整頓コンサルタントっていますか?

    こんにちは。数ヶ月前に婚約者のマンションに引っ越したのですが、まだすべての荷解きができません。というのも1)整理整頓が苦手、2)相手のモノも多すぎる、のだと思います。もともと何をどこにしまってよいかがわからず、普段使わないものが見えるところに出ていたり、毎日使うものが戸棚の中にあったりとハチャメチャです。性格上、ちゃんと収納する場所(定位置)さえ決まっていれば、その場所に戻すことはできるので、できれば整理整頓が得意な方(整理整頓コンサルタント?)に最初にお手伝いしてもらいたいのですが、そもそものような仕事をしている人っているのでしょうか?こちらとしては、自宅に来てもらって、現状を見てもらい、アドバイスいただく、インテリア・コーディネーターの整理整頓版?のようなイメージなのですが。もしご存知でしたら教えてください。

  • 整理整頓の価値?

    整理整頓の考え方について質問させてください。 うちの上司は整理整頓をまったくといっていいほどせず、 掃除等いつもするのは私です。 片付けるという考えそのものがないようさえ思えるほどです。 で、ついに切れて「片付けしてください」を文句を言ったら、 逆切れされて「俺はやってる、汚すものは他のものや」と言われました。 「は?」とばかりに口論になりましたが、 最後は「じゃぁ週に何回一日何回すればいいんや」と言われました。 整理整頓や掃除程度のことで文句を言うのはいやだったので、 (整理整頓するぐらいなら他に仕事しろとか言われるだろうと思っていたし、実際言われた) ずっと我慢してきましたが、あまりの無頓着さに切れてしまいました。 ただ相手は一応上司にあたるわけで、口論なんてすると不利になるのは明らかですよね。 今後どうすれば、整理整頓の意識をもってもらえるでしょうか? なにか職場でのアイデア等ございましたらご教授下さい。

  • 整理整頓が苦手

    整理整頓が苦手です。 部屋がごちゃごちゃになってます。 本が捨てられなくていっぱいあります。 これをなんとか直せるようになりないのですが、 長年かかってなかなか治りませんでした。 むしろ片付きすぎてると落ち着かないんです。 どうやったらこれが、治るでしょうか。 シンプルな質問ですが、よろしくお願いします。

  • 整理整頓ができない(>_<)

    こんばんわ。 タイトルの通り整理整頓ができません。 私の部屋は汚いです。すっごく散らかっています。 主に散らかっているものは衣類、雑誌、本、CDです。 クローゼットの中も床も衣類が山積みです。 雑誌も本もCDもそこらへんに山積みです。 食物は極力すぐに捨てるようにしています。 教えてグーで整理整頓について検索したところ、捨てる、元に戻すを心がければよいと分かりました。 でも、それをやっても三日後には元通り。。。。。 はぁーー・どうしたらいいんでしょう。 特に衣類の片付け方が分からないんです。 友人が私の部屋にくると、(自分なりにすっごい片付けた後でも) 「どうしてこんなに汚くなるのか不思議」と苦笑しますが、 私にとっては片付いている部屋を見ると 「どうしてこんなに片付いているのか不思議」状態です。 唯一片付いている場所はメイクをするドレッサーの一角だけです。 よく着る服がタンスにしまわれず山積み、着ない服がタンスの中に眠っています。 整理整頓の仕方、とくに衣類について、また心構えなど、 なんでもよいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 整理整頓・片付け方・物の捨て方などを教えてください

    お世話になります。 6年療養中の31歳の女です。 昔からだと思うのですが部屋が汚いです。 =親も片付けや荷物を捨てるということが苦手です。 そんなに人を呼ぶことはないのですが 今回、資格試験にチャレンジすることになりました。 図書館が利用できればいいのですが 節電のため午後1時から4時まで閉館なんです。 家で快適に勉強するために、どうにか片付け・整理整頓したいのです。 片付け系の本を何冊も借りたのですが活かせませんでした。 アクセサリー作りが趣味なので小物から資料系(本)まで色々あります。 指定場所を決めようにも置き場がありません。 =捨てるorリサイクルの必要ありな環境です。 どんな順序で作業を進めたら良いのでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願い致します。

  • 片付け、整理整頓、汚なく見えるのを改善したい。

    おばの家に住んでいます。 一応、自室の片付けや整理整頓はやっているつもりです。 取りやすく、しまいやすく、物を紛失しない状態には出来ています。 欲しいものは数秒から1分ぐらいで出せます。 要らないものはすべて捨てましたので自室にあるのは必要なものだけです。 物の定位置は洋裁グッズ以外は使う場所かその近くで、元に戻すは持続出来ています。 しかし、片付いているように見えません。 黒いタンスと茶色のタンス、茶色のテレビ台、洋裁グッズを収納しているスチールラックにはきなり色のカーテンで目隠し、三段ボックス2つが白色、CDラックにしているのが安物の収納棚、小さな日用品棚が水色他という家具の色がチグハグで、物が多く、趣味の洋裁のグッズも多いためかなと思います。 部屋には押し入れや。クローゼットはありません。服はハンガーラックにたくさんかかっています。部屋にいたら丸見えですが、部屋の入口からは見えません。 体はやせていて持病があるので冬は厚着をしないと発作が出るため冬の服は多いです。職場も寒いため上の服は5枚着て、パンツは2枚はきます。 好きなアイドルのアルバムCD(シングルは片付けが大変だからあきらめた)もまあまああります。 洋裁の本も三段ボックス一つ半ぐらいあり、すべて必要です。独学だからです。服の本(ワンピース、パンツ、ブラウスなど色々)、バッグなど小物の本など。 洋裁グッズも厳選しても残った量が多いです。スチールラックには収まらず保冷バッグ2つに布を入れていてタンスの置いています。少しずつ使っていっています。要らない布は捨てました。 大きな裁断用の板もあります。 寝室でもあり、リビングでもあり、勉強部屋でもあり、洋裁部屋でもある部屋です。 物が多くても片付いているように見える部屋にするには、どうすれば良いのでしょうか?

  • 浪人生が部屋の整理整頓をしない。

    浪人生の息子の母親です。 息子の部屋は絨毯の上に、衣類や使用後のペットボトル、お菓子のゴミ、予備校のテキスト等をおきっぱなしで、中学の時から片付けをしません。年に何回か私が片付けなさいと言ったら仕方がなく片付ける感じです。机の上もテキストやノートが山積みで、づるづるとくずれてくる次第です。 整理整頓が出来ていないので、今までも忘れ物が発生したり、紛失物が発生して困っています。高校時代に「行ってきまーす」と出て行った後、20分くらい先の駅で定期がないことに気付き、帰ってきたことが3度以上あります。そのときは遅刻です。 過去何回かは、絨毯の上に落ちているものは捨てると行って、ゴミ袋に入れて捨てたりしたこともありました。どうしたら、部屋の整理整頓が出来るようになるのでしょうか。 息子さんに対しての成功例、経験談などありましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう