• ベストアンサー

今日現在 3/17まで 日経平均が下がらないのはなぜですか?

下がるという人にお伺いします (1)3/17から6月まで上昇した時期がありましたが、予測できましたか? (2)また、その予測が出来た人は、円安(110円)原油価格低下 なのに、株価が低迷していることも後付け理論なしで説明できるの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

(下がるとは思っているわけではありませんが) (1) 「ピークが6月6日」と上昇期限をぴったり当てることはできませんでしたが、4月、5月くらいは、3月の価格より上がるだろうという予測だけならできました。 理由は単純で、「下げすぎ」ということです。世界諸国に比べて日本ばかりが下がっているといわれていたので、だったら日本株は下げすぎた分上げるだろうし、その時点で下がっていない国は下げるだろうと。 ロングショートやバリュー的な考え方です。一応、3月の大底近辺では大きく買っています。今も保有中なので含み益は微小になっています。 (2) 説明はできませんが、もともと円高や原油価格で株価を説明すること自体に無茶があると考えています。 高度成長期には日本株は上がりましたが、円高でした。バブル後の日本株下落も原油高や円高で説明できるものではありません。 「円高だから株価下落」、「原油価格上昇だから株価下落」と単純に株価上下を説明できるかのような話はもはやオカルトでしょう。 他に金融不安や、各国の政策や、要人の発言やさまざまな要因で株価は変動するものであって、「円安だから~」なんて単純に説明しようとすることが無茶で、あくまで「円高は株価下落をまねく可能性がある要因」とかその程度での説明にしかできないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#77472
noname#77472
回答No.2

>また、その予測が出来た人は、円安(110円)原油価格低下 なのに、株価が低迷していることも後付け理論なしで説明できるの? 一目均衡表の遅行スパン(投資者の資金切れ/儲け)を使っています。 たまたま底値を知りたいと言う方がいましたので公開しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3878754.html ボリバンをぶち抜いた3/17は狙い目 はここでは常識ですね。 >また、4月に大底を付いたのは見逃してはいけません。 2003/4の大反抗を意味しています。 (ここは大底と言わない。大底とは1年以上の連続下落の地獄を指す) つまり、小反抗を示唆。 大体、日経225は3ヶ月周期が基本です。 また、昨々年は6/14の大底天気予報が大当たり。 6月は常識的に「大警戒」すべし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日経平均株価と為替の関係について

    現在、日経平均株価の値が急落しています。2月24日の時点で7100円まで下がってきました。 これに伴い、全ての通貨において円安傾向になっていますが 日経平均株価の低下と円安は関係しているのでしょうか?

  • なぜ原油が下がると景気が低迷する?

    最近回答で、ここ数カ月の株価の下落の理由に「原油が下がったから」を含めて回答する人がいます。原油の下落が株価の下落あるいは景気の低迷につながる理由がわかりません。 「景気が低迷し、需要減が見込まれるから原油価格が下がる」という話なら分かります。しかし全く逆の説明をする人が、一人ではなく複数見かけました。資源価格は資源を輸入せざるを得ない国にとっては、どう考えても高いほうが経済にマイナスに感じます。 単に間違った回答なのでしょうか? 間違っている場合には、その旨だけでもお答えください。 正しい場合には「原油の下落が株価の下落あるいは景気の低迷につながる理由」を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2007年の日経平均株価の展望

    わたしの個人的な予測としては2~3月にかけて日経平均株価は 順調に18,200円前後を推移するものの その後、特に大きなマイナス要因として北朝鮮のミサイル実験再発や中東の動乱など国外のリスクや、企業の不正摘発が続出し15,000円台での低迷した状態が続く上半期になるのではないかと思うのですが、今後しばらくはいかが思われますか? 下半期はまだ想像がつきません。 みなさまの予測やご意見などいろいろお聞かせください。

  • 円安と原油安と石油関連株

    円安と原油安と石油関連株について下記のように捉えています。 (1)原油価格が下がったということは石油関連会社は安く仕入れることができる。 (2)ガソリン等の価格が下がる。 (3)石油関連会社が原油価格が下がる前に仕入れたガソリン等が安くでしか売れない。 (4)原油を仕入れる際はドルで仕入れるから円安だと仕入れ価格が上がる つまり円安だけなら今頃はガソリンが高騰していた。でも原油価格が暴落していたからたまたま安く仕入れることができ結果ガソリン代が安くなった。 でも、石油関連の会社は高値で仕入れた在庫を安く処分しなければならないため今後赤字が予測される。 つまり石油関連株は下がる。 ここで質問ですが、石油関連株の株価を見たところ、下がってはいるのですがそこまで下がった感じには見えませんでした。 年明けから各社の決算まで下がり続けると思いますか?

  • 金価格暴落について

    私は日本株の売買のみしています。 そこで質問させて頂きます 金の価格というのは、株価の低迷時にリスク避難的に上がるイメージなのですが 今の金価格暴落は反対の意味で言うと、日本株は今後も上昇トレンドになるとの暗示と見れるのでしょうか? それとも金価格低迷時にに連動して株価低迷という事も過去にあったのでしょうか? 今後株安になる予測があるとしたら、その理由は何なのでしょうか?

  • 日経225銘柄の寄与について。

     初めまして、よろしくお願いします。  日経平均225は225銘柄から成り立っているのはわかりますが、各銘柄の株価は大きく上がった銘柄があったり、下がったりしている銘柄があるわけですが、日経平均が1パーセント上昇したということは、理論的には全銘柄225銘柄が1パーセント上昇したということでしょうか。日経平均が100円上昇した場合、理論的に各銘柄がいくら上昇したことになったのか算出できる計算式が有りましたら、教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • どうして、こんなに円安なんでしょうか?

    急速な円安が続いていると感じます。 カナダドルですら120円を超えました。 原油は上昇するし、海外旅行なんてもう当分できそうにもありません。 また、ガソリン価格や物価も高値で生活に影響します。 円安にならなければ多少商品市場が上昇しても、生活も楽なのに日本ばかりが円安では今後の日本に失望です。円が安すぎると思います。 どうしてここまで円安が続くのでしょうか?何が理由でそこまで円安になるのか教えて下さい。

  • 円安により、利益が上方修正される会社は?

    株式市況の予測の正確さに定評のある第一生命の新家さんは、今年は予想以上に円安メリットにより、日経平均は上昇し、年内19000円もあり得るとの報道がありました。この予測が正しければ、円安メリットにより、今後株価が大きく上昇する可能性のある銘柄はどのようなものがありますでしょうか?

  • 原油の価格に左右される業種

    原油の価格に左右される業種を教えてください。 私の知ってる限りではゴム関連(住友ゴム、浜ゴムなど)が原油が値上がりすると株価は下落、原油価格が上昇すると石油関連(新日本石油、出光興産など)が株価が上昇するとういうことしか知らないのですが、他に動く業種はありますでしょうか?

  • 今年の日経平均の高値はいくらと予想してますか?

    昨年18300円の高値をつけて現在は14000円を割る勢いです。 実は騰落レシオに従ってETFを買い下がって 平均単価は16700円で4000万くらい塩漬け状態です。 年後半に日経は上昇するというアナリストが多いようですが 私的には税制改革などもあり今年の後半は危険に感じます。 いつもGW以降に下がる傾向があるのでGWくらいに 処分したい気持ちで一杯ですが、このまま株価が低迷したままなら 年単位で持ってるつもりです。 ずばり、私の16700円は救出されるでしょうか??

資格で食っていく生き方
このQ&Aのポイント
  • 知人、42歳、造船所で設計部スタッフをやっていましたが、近々その造船所が新造船事業から撤退するということで、問答無用で失職する200人くらいの一人になってしまいました。次どうするのか?と聞いたら、「社労士の資格を取る」とのことでした。思うのですが、「資格を取って、その仕事をする」というのは、そんなに安定した生き方なのでしょうか?
  • 社労士なら社労士がイヤになったら、また他の事を探すというのは大変ですよね。ましてこの知人みたく、「〇〇の仕事がイヤになったから」という理由で、設計エンジニアが社労士って、どうなんだろう?「楽しくない」というのは、リスクのうちには含まれないのかなあ?と私なんかは思います。設計が好きで大学卒業してこれまで仕事してきたんだから、船がイヤならよその造船所の船、機械、プラント、自動車部品・・・それを選ばない理由が、「社労士は資格さえ取ってしまえば安心だから」というのは、ぱっと聞いて人が納得する理由になるのでしょうか?
  • *最近ニューヨークの弁護士資格試験にお落ちになった某花婿は、その前は法学部卒でもなく、銀行員でしたよね。特段法律学に魅せられてそうなったとはとても思えなくて、やっぱり「資格なら安心」と思ってそうなったのかなあ?とは思います。
回答を見る