• ベストアンサー

下に見られてるとしか思えない

noname#155689の回答

noname#155689
noname#155689
回答No.2

私(オッサンです)も子供の頃から太りやすい(固太りしやすい)体質なので 痩せることに憧れがあり、太ることに嫌悪感があります。 だから太っている人の容姿は褒めません。 もちろん太っていても性格のイイ人だったら性格を褒めます。 見下すような、意地の悪い皮肉な褒め方をするとすれば その人が嫌いなときじゃないでしょうか。 先に悪意があるのだと思います。 でも、ここで冷静になって欲しいのですが その人に悪意や皮肉、見下しがあったら それは感じると思うのですね。 むしろ被害妄想的な状況に陥ってしまうと、感じられなくなり 相手が見えなくなってしまうと思います。 女性が女性の容姿を評価する場合は 「部分」を見て評価することが多いと思います。 恐らくご質問者さまのことを「お人形さんみたい」「アンナちゃんみたい」 と褒めてくれる人は、お化粧やファッションという「部分」だけを見て 素直に褒めている(そこ「上から目線」はない)と思います。 男性が女性の容姿を評価する場合は 「全体の雰囲気・バランス」を見て評価することが多いと思います。 痩せていない女性に対して「土屋アンナみたい」だとはまず言いません。 「土屋アンナの髪型に似ているね」とか「土屋アンナのファッションに似ているね」とか そういう褒め方?はするかも知れません。 男性から見ると、女性の褒め方は「髪型が」とか「化粧が」とか 「ファッションが」とか「目の感じが」とか「口元が」といった説明が 抜けてるなぁと思います。 ともあれ、男性は全体の雰囲気やバランスで見ることが多いので 痩せていることが貧相な雰囲気になっていたら絶対魅力的だとは思いませんし 太っていることが優しい雰囲気やおおらかに雰囲気になっていたら 魅力的に感じると思います。 だから、BMI値がぎりぎり標準くらいなら、あんまり自分を嫌悪しないで下さい と言いたいところなんですが、他人のことは許せても こと自分のことになると許せないんですよね>何たって私自身がそうですから。 この場合は痩せるしかありません。 私は1年で3kgというペースでダイエットをしてまして この3年強で10kg痩せました(あと3kg痩せて安定したら終了予定です)。 最近、すこし容姿に自信が出てきました。 このままいくと露出系ファッションに走りそうです(笑 ダイエットの方法としては「体重計ダイエット」です。 痩せるための努力は自転車通勤+水泳+食事制限です。 ただ、基本的に食べるのが好きなので(それがないと生甲斐が減ってしまうので) ストレスになる前に好きなモノを「幸せ~☆」と思うまで食べます。 で、また運動に励みます。 運動をしながら痩せないと(筋骨格率を維持しながら体重を減らさないと) 貧相な痩せ方になって容姿がみすぼらしくなるので許せません。 (リバウンドもしやすくなるし、健康的にもよくないと思うし。) 何か話が逸れてきました。 > 下に見られてるとしか思えない そういう疑心暗鬼は、男性から見ると全体の雰囲気を暗く、その人を醜く見せる 可能性が大きいと思いますから、止めた方がイイと思います。 万が一、悪意で言っている人がいたとしても無視した方がイイですよ。

babinene
質問者

お礼

CUE009さん、同じ気持ちの方がいてくれてとてもうれしく思いました。 太ってる事はもっとも簡単に解決できることなのに大きな悩み。 「痩せられない」なんてありえないことなのにそれが出来ない自分が本当に情けなくてどんどん嫌いになる。 この気持ちは太っている人にしかわからないと思います。 私はまだ20歳ですが生まれからずっとこの悩みはくっついてきています。今やっと少し大人になり容姿だけが全てじゃないと悪循環な気持ちから抜け出せて楽しいダイエットが出来ています。 皮肉な感じではなく、「レベルが違うからライバルにならない」と自覚なく心の底で思っているから素直に褒めれるのかなと思うのです。 女性は次元の違う綺麗な人や目指す所が違う人または芸能人でない限り褒めない、というか私は悔しくて褒めれないです。 なので素直に褒めることが出来る人が本当にいるのか疑問に感じているのです。 CUE009さんの回答は私が思っているのと同じでした、自分に厳しい捉え方をすると「あなたがほしい褒め言葉ではないのだから満足してはいけない!!」とお尻を叩かなければ、ですね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 初デートの時の支度。(男女共にお答えいただきたいです)

    1、初デートの時、派手なネイルはしていかない方がいいんでしょうか? (私は派手派手が好きなのですが・・・。) 2、片思いしている人がいますが、その人と会っていた時はほとんどパンツ(派手な)だったんですが、初デートはやはりワンピ、スカートで行った方がいいんでしょうか? 3、男性は服装が個性的(木村カエラチャンとか、中島みかちゃん、土屋アンナちゃん、YUKI、CHARA風な感じの)な女性は引きますか? 4、私は正確が男っぽく、よく男友達に 「男だったらもっと仲良くなれるよ!」なんて言われます。 女の子らしい子と何が違うんでしょうか? (確かに口調はキツイですが・・・。) 真剣に悩んでますのでよろしくお願いします。

  • 土屋アンナのライブの時の服装

    カテゴリーをファッションと迷ったのですがこちらに投稿させていただきます。 NANAアニメのオープニングroseで土屋アンナの歌声にハマり、この間出たアルバムも買ってしまいました!なので今度12月にやるライブには絶対行こうと思っているのですが、観客の皆さんはどんな服装ですか?やはりNANAのブラストのライブのようにパンクな服の方ばかりなのでしょうか?自分はこの時期だとパーカーにジーパンかイージーパンツという服装が多いのですが...こんな格好だと浮いてしまいますか?夏のライブに行った方是非ご教授お願いします! ちなみに17歳男です。

  • おすすめのファッション雑誌

    普段はノンノ系の服なのですが、Zipperを読んでます(笑) Zipper系のコテコテ派手古着、挑戦したいと思ってます。 ただ、最近違う雑誌も読みたいと思うようになりました。 中3の女で、ファッションの参考にしたい芸能人は平山あやと土屋アンナです。 顔は木村カエラ・堀北真希・小雪等に似てると言われます。身長は162cmで、やせ気味です。 ■自分に似合う系統の雑誌 □自分の好みにあった雑誌 教えて下さい。 それから、CUTiE、SEDA、spring、miniの特徴も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • お人形さんみたいなファッション

    昔から本当は興味があったのは、お人形さんみたいなファッション(服装、化粧、髪型)でした。今まで、なかなかやる機会が無くてやれなかったんですが、やっとやれそうです。 もっと早くにやってればよかったなと思うのですが、自分がその気にならなかった感じです。 それは髪型が今まで、クール系だったからかもしれません。 初めて服装に合わせて髪型を変えてみました。 ドーリーがやりたかったので脱クール系をしました。 それが意外に似合っていて、中川しょうこみたいに見えます。 中川しょうこはドーリーメイクっていうのをしてるそうで、それも自分には似合うと思います。 今はクール系だった自分より、自分にはこっちのほうが合っていたのでは??と思います。 だから、これからファッションをドーリー系にしてくのが楽しみです。 でも何を買い集めたらいいか分かりません。 お人形系になるには基本これだけ集めた方がいいっていうファッションのアイテムは何でしょうか?? あと、髪の色はどういう色がドーリーでしょうか?? 自毛の色(真っ黒ではない黒)でもありと思います?? ストパーもしてるので維持費が大変で、自毛の色で行くか、カラーをしてストパーをやめるか、迷っています。 カラーもウェーブパーマもストパーもカットも全部やるのは無理です。そんなにお金をかけれません。

  • cancam系だと友達に紹介できないそうです。

    私はいわゆるcancamに載っているようなイメージの服装を好み、 実際にそういった服をいつも着ています。 自分の中では かわいい服、上品な服 という判断基準で選んでいます。 ところが、付き合い始めた彼にこの前こんなことを言われました。 「あなたは水商売系だから。友達には紹介できない、会わせることができない」と。 あまりにもひどい言い方でした。 私はファッションをとても重要視するし、異性受けにおいては 自信を持って選んでいたので 相当ショックでした。 私の化粧の仕方が悪いという可能性もあります。 それなりに化粧も上手にできる自信があるので、 納得できないところもけっこうありますが・・・。 それはさておき、 みなさんは、cancamに載っているような服装や、お化粧、コーディネートについて、どんな印象をお持ちですか? 確かに中には派手なのもありますが、全体的なイメージとして お聞きしたいと思います。 また、cancam系は好きではない方はどんな感じがお好きですか?

  • ギャルっぽいイメージを変えたい。

    今高校3年の女です。 小学校の時からギャルっぽいファッションで、今もずーっとギャル系のファッションなんですが、 最近落ち着いた格好をしたいと思うようになりました。 そのために金髪だった髪を黒くして、だいぶイメージは変わったのですが、服装がまだ派手と言うか… 基本的に結構セクシーで露出がある服ばっかり買ってしまうのですが、私が着るといつもギャルっぽい感じになってしまいます。 ギャルなイメージは無くしたいけど、セクシーな服は着たいのです。 これは難しいでしょうか。 ちなみによく着る服装は、ブロークンデニムにちょっと露出のある服が多いです。 メイクにも問題があるのでしょうか。 ちょっと化粧しただけで、カナリ濃く見られます… アドバイスお願いします。

  • ファッションセンスが無くて困っています。

    私は芸術的観点全てから見てあまり良くありません。  しかし、服装だけは何とかしたいと考えています。  自分に合った服の選び方 や ファッションのテクニック また、サイト や 書籍 などどんな事でも良いです。 教えてください。  ちなみに私は、派手すぎず、地味すぎない服装が好みです。(ユニクロのような)    是非教えてください。 よろしくお願いいます。

  • 古風で保守的な服装の方が、男性に高評価だったのはどうして?

    友達にハーフっぽい顔立ちで、背はそれほど高くないですがスタイルが良い子がいます。色黒で地毛も少し茶色で目鼻立ちがハッキリしていて美人です。 センスも良くていつも流行ではない個性のある服を着て、髪は明るい茶色で外国人みたいなパーマをかけていて、お化粧も自分の顔立ちを活かした感じで、すごく似合っていて素敵でした。 ファッション自体は決して派手ではないのですが、もとの顔立ちが華やかなのとスタイルがいいのとで目立つ存在です。 でも男性からは「キレイだね。」「今日も目立ってるね。」とは言われるけど、いまいちモテませんでした。 その子が研修があるからと、髪を黒くして白とか薄いピンクのシャツにごく普通のスカート、お化粧もしてるのかしてないのか分からないくらいの薄化粧にしてきたことがあるのですが、その日は男性から「今日は可愛いじゃん!」と好評だったそうです。 私は、その子は絶対いつもの格好のほうが素敵だし、黒髪も薄いピンクも普通のスカートも似合っていないと思ったのですが、やはり男性というものは、自分に似合ったファッションより、古風で保守的な服装をしている女性に惹かれるものなのでしょうか? それは、その服装が自分の好みだからなのでしょうか? どんなに自分に似合っていても、華やかで目立つ女性にはあまり惹かれないのですか?

  • ウチの嫁さんを何とかしたい…

    ウチの嫁さんは主婦ですがだらしないです。 料理は苦手でほぼ作らないし、家の掃除もあまりしない、見た目容姿はメタボ体型、化粧品やファッション等に興味なし、お出かけする時もファッションセンスはゼロ、しかも自己中な性格ですぐキレるし、マズイ料理でも文句を言うと次の日はコズカイ無しの弁当も無し、服装やファッション等の事にも一言いうとキレまくるし……あぁ…団地周辺の他の奥さん達が綺麗に見えるのは僕だけなんだろうか。

  • 自分が醜い

    19歳の学生です。 最近自分の顔が醜くて仕方ありません。 私は化粧をバッチリして服装にも気を使って頑張っているのに街などで綺麗でかわいい人とすれ違ったり、ガラス越しにうつる自分を見たりするとどうしてこんなに醜いんだろう・・・と思ってしまいます。 頑張ったファッションもメイクも醜くダサく見えて、悲しくなります。 私は子供の頃から自分の容姿にひどくコンプレックスを持っていました。 小学校低学年の頃からネットで整形の事ばかり調べて絶対整形して綺麗になるんだとずっと思っていました。 高校生になってメイクを覚えて、こんなにも変われるんだ!と感動しました。 ファッションも何もかも全てが楽しくなって整形したいという気持ちも前よりなくなってきました。 それでもその日のファッションがうまくいかなかったり、頑張って考えたのに時間がたつごとに「なんでこんなの着てきたんだろう?」などと思うと自分のセンスに自信がもてなくなりかなり落ち込んでいました。 高校を卒業して、私は結局自分でコツコツ貯めたお金で整形しました。 一人暮らしをする=整形をしたい。という考えがとても強かったのを覚えています。 誰にもばれないように、こっそり整形しました。 私はまだまだコンプレックスはたくさんあるけれどそれなりに自信を持つことが出来ました。 でもそんなの最初だけでした。 今ではもっと顔を綺麗に整形したいと思います。 もっとこうだったら・・・ 自分はここがこうだからブスなんだ。 顔が少し浮腫んでしまった時、どうしても写真写りがよくならないとき、髪がぱさぱさになってた時、自分よりも顔もメイクもファッションもいつもオシャレな子を見たとき、肌の調子が悪い時、ふとした時に「自分」の姿を見ると絶望すら感じてしまいます。 私はいくらメイクを頑張ってもファッションを頑張っても元がいい子。には敵いません。 惨めになります。 どうしたらこのネガティブ志向が治りますか。 いっそのこと整形でもなんでも自分が満足できるまでとことんやってしまえば気は楽になるでしょうか 変わりたい。 皆から綺麗と言われるような存在にいつだってなりたいです。