• ベストアンサー

指定校学生向けライセンスプログラムについて

指定校学生向けライセンスプログラム(CLP版)の CS3.3デザインプレミアムについて、考え方はアカデミック版と 同様だとは思いますが、購入対象者(個人)が買ったパッケージを 当人が働く会社のパソコンにインストールして使用することは 可能でしょうか。 商用利用に関してはグレーゾーンだとは思いますが、 購入者のみが使用するならOKとか、会社名義のPCではNGだとか 分かる方がいらっしゃれば回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ソフトメーカとしてはパソコンの名義は問わないので、ソフトの利用許諾に反していなければインストールは可能です。 ただ、会社が許可しないのでは?

extreme640
質問者

補足

回答ありがとうございます。 会社としてはそれでライセンスが一つ増えると考えており 問題はないみたいです。 ですが、購入者(名義人)以外の人間が使うのはNGですよね?

関連するQ&A

  • ライセンスが代理店ので通るのか

    開発元のzone alarmのサイトから仮想ブラウザのzone alarmffの体験版を 落としてきて使い、便利なのでライセンスを購入しようと思います。 代理店が出してるパッケージ版のライセンスでアクティベートは できますか?

  • Adobeの指定校ライセンスを売りたいです。

    2010年の3月に卒業したのですが、adobe製品を安く買えると知って卒業直前に指定校ライセンスで春にCS5が出ると知らずにCreative Suite 4 Design StandardのMac用を購入してしまいました。 シリアル番号を請求するために開封してしまいましたが、金銭的にMacをまだ購入できず使用することができません。 そして今、パソコン関係の職業訓練に通っていて、アカデミック版を購入できるという話を聞きました。できればCS5を使用したいのですがアップグレードするにはお金がかかり、せっかく安く買えたのに意味がないです。 職業訓練に通ってる今のうちにCS5を購入して、どうにかCS4を売る、または返品、交換する方法はないでしょうか?

  • Adobe Creative Suite 2 Standard ライセンスについて

    私はWeb制作会社に勤めている者です。(最近購買担当になりました) 会社ではAdobe Creative Suite 2 Standardというソフトを使っているのですが、今回新しいマシンを購入するに至って新規でCSも購入することとなりました。 今までCS2をパッケージ購入で使用していたので、インストールに必要なCDはあるのですが、1000円でも安くしようと思い、ライセンス購入をしようと考えています。 そこで質問なのですが、CS2のライセンス購入はまだやっているのでしょうか? CS3が出ている今、CS2ライセンスはないのでしょうか? 今書いた内容で勘違いしてる部分もあるかと思いますが、何卒回答お願いします。(CS2が購入できないならCS3にする予定です)

  • これはライセンス違反ですか?

    Windowsのライセンスについて、また、いくつか質問をさせて頂きます。 1.アップグレード版のライセンスについて アップグレード版は対象のバージョンのWindowsからアップグレードを行うと、その以前のバージョンがライセンス上使えないみたいですが、 「アップグレード版」を新規インストールをすると、途中で『以前のバージョンのWindowsのCD-ROMを投入してください』と出ます。このとき、以前のバージョンのWindowsのCD-ROMも「アップグレード版」だった場合はライセンス違反になりますでしょうか? 2.ライセンス違反に気づいたときについて オークションでOEM製品を単体で購入したことがあります。 僕は、後から「OEM製品を単体では使用できない」と知りました。(古いOSです、今はこのOEM版がインストールされています。) そこで、パッケージ版の購入を検討しています。 Windowsのパッケージ版を購入したら、やはり、OSをパッケージ版の方に入れ替えないと(再インストール)ライセンス違反になりますか? (再インストールがめんどくさいので。) 3.サーバーの「クライアントアクセスライセンス」について Windows Serverは「5クライアント アクセス ライセンス付き」等と書かれていますが、このOSをサーバー用として使わずに、一般の用途として使用するならば、この「クライアント アクセス ライセンス」は要らないのでしょうか? 4.アカデミック版のライセンス アカデミック版をオークションで購入したことがあります。 これもやはり、アカデミック対象の方が落札しないと厳密にはライセンス違反でしょうか?(一応、自分は高校生なのでアカデミック対象のはずですが。) 分かりにくくて大変申し訳ございませんが、 よろしくお願いします。

  • イラストレーターCS5.5のライセンスが欲しい!

    イラストレーターCS3を商用で使用しています。 ver.5.5にバージョンアップしたかったのですが、すでに購入できず やむおえずver.6を購入しました。 しかし、巷との互換もあって、やっぱり5.5が必要なのですが ver.5.5のライセンスを得ることはできないのでしょうか? または安く買える方法があったら教えてください。

  • adobe製品 指定校学生ライセンス版について

    アドビ製品のウェブプレミアムパッケージ版を買おうと思い調べていたら、 アドバンスクールなどのオンラインスクールで買えば、かなり安くで購入できるようなのですが、 これほど安くなるなら通常版を買う人などいないと思うのですが、 なにかデメリットがあるのでしょうか?? 例えば、インストールしたパソコンが壊れてしまっても、 他のパソコンにインストールするときに学生証が切れているため、 シリアルキーが発行されない、などはないでしょうか? なにかデメリットがあれば教えて下さい。

  • Adobe製品のライセンス管理について

    最近200人規模の会社のPCのライセンス管理を任されました。 約7,8割のPCに様々なAdobe製品のソフト(主にPhotoshop, Illustrator)がインストールされており、ライセンス違反の可能性があるPCが多々あり改善したいのですが、 どこから手を付けて良いのかわからない状態です。 以下の問題が使用しているライセンスの把握を困難にしています。 ・一部のPCはボリュームライセンス版を使用している。(周辺機器に付属しているバンドル版や通常のパッケージ版も使用している) ・旧バージョンからバージョンアップ版を購入して使用してきている場合がある。 ・1ライセンスで2台インストールしている場合がある。 (http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cpsid_84417.html 同時使用しない条件等が記載していますが、こういったライセンスの使用の仕方はAdobe製品の全ての製品に適用されるのでしょうか?) ・CS2~CS6の製品が混在している。 効率のよいライセンスの把握の仕方や良い改善の方法があれば教えてください。

  • いきなりPDFVer7completeのライセンス

    いきなりPDF ver7 completeを職場の部署で使用してしたいと考えています。 パッケージ版もしくはダウンロード版を1件購入した場合、何台まで使用できるでしょうか。 また、追加ライセンス購入が可能である場合、1ライセンスいくらで購入できるかなどご教示いただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Adobe CSのボリュームライセンスについて

    Adobe CSのパッケージ版をインストールする際、 条件を守れば、1ユーザーで2台までインストールが可能なのは分かったのですが http://kb2.adobe.com/jp/cps/731/7318.html これはボリュームライセンスでも同様ですか? 例えば、購入したライセンス数が2なら 2ユーザーで最大4台での使用が可能なのですか? 周囲で意見が割れていまして、混乱しています。 馬鹿げた質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Adobe csの adobe id?ライセンス?

    オークションサイトなどでパッケージ版のcsシリーズがたくさん出品されていて、購入を考えているのですが、 どういった品を選べばいいのかわかりません。(macのosはギリギリcs6が入れられます) シリアルナンバーがあり、ライセンス解除済であることは条件として必要なのはわかるのですが、わからないことがあります。 ・adobe idとpwをつけている出品者 (これは何に必要?adobe id がないことで困ることはあるのか?) ・アカデミック版のためライセンス譲渡はできないという出品者 (ライセンス譲渡できないことで何か困ることはあるのか?ライセンス譲渡は何を意味するのか?) 的を得ていない質問だったらすみません。 ライセンス云々あたりがよくわかっていないので、教えていただけたら嬉しいです! よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう