• ベストアンサー

柔道やレスリングやっている人の耳はどうして膨らんでいるのですか?

前から思っていましたが、柔道やレスリングやっている人の耳はどうして膨らんでいるのでしょうか? 畳とか床に擦り付ける事が多いからでしょうか? 防げないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

畳やぶつけることによって、耳に血が溜まります。 1回1回血を抜いてケアすれば、あまりひどくなりませんが、連続していると、治癒する前にそういう状況が積み重なって、耳が変形してきてしまいます。 「耳介血腫」と言います。 http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/jikaikessyu.htm 女性は、その点気にしてかケアしているので、あそこまでひどくなりませんが、なっている人もいます。

netkozou
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございました。

その他の回答 (1)

  • hare0321
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

別名 カリフラワー ですね やっぱり畳や胴着に寄る擦れが原因です レスリングでは床でしょうね レスリングには防具の耳当てが有るんですが、柔道には有りません 実戦での痛みに耐えられるよう、普段から防具を付ける習慣は無いんです

netkozou
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • レスリング選手の耳がつぶれているのはなぜ?

    こんにちは。 レスリングとか柔道の選手って耳がつぶれているひとが多いですよね?あれってなんでなんですか?単純に寝技ですれてつぶされるからですか? よろしくお願いします。

  • 柔道とレスリングは同じもの?

    はじめまして20台から町道場で柔道を習い始めたものです。今年で2年目になります。よろしくお願いします。 前々から疑問に思っていたのですが、柔道とレスリングはよく似ていると思いませんか。 たとえば (1) 同じようなルールである。 相手を投げればポイントになる。特に背中から落とせばポイントが高い。押さえ込みが決まれば一本になる。レスリングは両肩をつければフォール、柔道は相手の上半身を決めれば押さえ込み。 (2) 同じ技術が数多く存在する。 立ち技だけでも、巻き投げ(一本背負い)、飛行機投げ(肩車)、首投げ(腰車)、両足タックル(双手刈り)、片足タックル(朽木倒し、踵返し)、バックドロップ(裏投げ)などなど数えればきりがありません。 寝技では、袈裟固め、横四方、ローリングなどなど (3) 構えがそっくり(特に軽量級) 脇をしめ腰を落とし、頭を突き出しまっすぐを相手を睨む。さっき、国体の柔道とレスリングの試合をネット放送で見てきたのですが、軽量級の構えはほとんど同じように見えました。ただ、柔道の選手は重心を後ろに置いていましたが、レスリングの選手は前に前に出ようとしているように見えました。 もしかして柔道とレスリングは元々同じものだったのではないでしょうか。返答よろしくお願いします。

  • レスリング選手の耳がつぶれているのはなぜ?

    オリンピックの時しかテレビで見ない スポーツのレスリングとか柔道の選手の 耳がよくつびれているのをみますが あれはどうしてあんな耳になるのですか?

  • 柔道家の耳?!

    教育テレビで柔道に関する番組を観たんです。そのスタジオに柔道家が出てきたんですが、耳の穴がふさがっているような腫れているような感じだったので、旦那に「耳どうしたんだろうね?」と聞くと「エッ!!知らないの?柔道やってる人はみんなあーゆー耳なんだよ。寝技とかで畳に擦れるんだよ~!」とすごいびっくりされました。 と同時に私もその話が当たり前と言うことに非常に驚きました。 この話は本当ですか? ヤワラちゃんも腫れぼったい耳なんですか?柔道家はみんなそうなんですか? どなたか教えて下さい!!

  • 柔道とレスリングと合気道・・・・

    柔道とレスリングと合気道とは、 どれが護身術として役に立ちそうですか? また、 喧嘩の場合は、 どれが役に立つと思いますか?(柔道家とレスラーと合気道家が戦うという意味ではありません) ちなみに、 『柔道やレスリングは護身術ではない』 という話は結構です

  • 柔道で亀の姿勢がありますが、アマチュアレスリングでは、この姿勢が見られ

    柔道で亀の姿勢がありますが、アマチュアレスリングでは、この姿勢が見られませんが、どうしてでしょうか。アマチュアレスリングでは、床に大の字にうつ伏せになって、膝を直角に折り曲げた形で相手の攻撃から防御していますが、これを柔道で応用することはできませんか?

  • 柔道とレスリングの掛け持ち

    中学2年の男子です。中学に入学と同時に柔道を始めました。部活で週1回、町道場で週2回の合計週3回柔道をやっていたのですが2年になって柔道部が廃部になってしまったので週2回しか練習できなくなりました。なんだか物足りないので週1回レスリングを習おうかと考えているのですが柔道とレスリングを掛け持ちした場合、何か弊害はありますでしょうか?

  • 柔道耳にならないです

    僕は柔道をやっているのですが、いつまで経っても俗にいう柔道耳になりません。ならない人は、ならないままなのでしょうか? 柔道耳になって一人前と聞くので・・。

  • 相撲、柔道、レスリング、ボクシングのどれが一番ストイックだと思いますか

    相撲、柔道、レスリング、ボクシングのどれが一番ストイックだと思いますか? 出来れば順位つけてください。

  • 柔道とレスリングは同じ競技?

    自分は柔道(あるいはサンボ)とレスリングは何となく似ている競技、ほぼ同じ競技に見えますが、 全く別の競技ですか? 極端に大まかに言うと、 胴着のあるなしくらいの違いだと思い、 この2つを同一視してますが、 実施はどうだと思いますか?

専門家に質問してみよう