• ベストアンサー

【忘年会】

gomuahiruの回答

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.5

igmpさん、こんばんは。 このご質問はアルコールの血中濃度が極めて高い状態で出されたと推察しますがいかがでしょうか?出された時間もアヤシイし・・・(笑) まあそれはともかく、「忘年会」は仲間や同士とこの一年を振り返る「ご苦労さん会」の意味合いが強いですね。 ただ、下で皆様もお書きのように「楽しいもの」(自発的に参加したい)「楽しくないもの」(義理で渋々)に別れます。 今年は既に後者は二つ(義父母&親戚、職場)は終わりました。 前者は昨日ご近所の仲良しの集まりがあってこちらは中華のテーブルを囲み楽しくワイワイ、パクパクやったところです。 ただ、土地柄、郊外の広いレストランでやるのですが車を出してくれる人がいるのでアルコールは僅かでも御法度!!! (先日居酒屋から出てきたところをパトカーに捕まって同乗者分込みで70万円払わされた知り合いがおります。道交法改正はコワイ) 来週の土曜日は歩いて行ける居酒屋(大正ロマン風のインテリアでお洒落、料理もばっちり!)で親しい友達と二人静かに飲み倒そうと思っております。 幸いこのところ水かきの病気も大人しくしてくれていますので。 でも今週いっぱいは家事も手抜き出来ないなぁ。 やっぱり夜出かける前はしばらくきちんとしておかないと主人の機嫌が悪くなるのが主婦としてはツライところでしょうか?(笑) 仲間とお酒が楽しかった一年の思い出を二倍に、イヤだった一年の思い出は二分の一にしてくれるーそれが忘年会でしょう。(イヤな忘年会はこれの比率が逆転する?!) 取りあえず明日の昼間はボランティアグループのつつましい忘年会です。 草取りの後で軽食&おつまみ&ビール程度ですがこれもまたよしです igmpさん、くれぐれも肝臓はお大事に!!!

参考URL:
 
igmp
質問者

お礼

gomuahiruさん、ご回答ありがとうございます。 >このご質問はアルコールの血中濃度が極めて高い状態で出されたと推察しますがいかがでしょうか?出された時間もアヤシイし・・・(笑) 毎日アルコールは入りますが、極めて高い状態ではなかったような・・・ そうです、この日は夜11時半頃帰宅した日です。 いつもの道で一斉検問があり、車を止められました。 で、罰金の30万円が・・・ なんて冗談ですが、仕事帰りでの検問でした。金曜日のあの時間、道交法改正で泣いた人は何人いたのでしょうね。 ホント、アルコールは僅かでも御法度です! まあそれはともかく、 >来週の土曜日は歩いて行ける居酒屋(大正ロマン風のインテリアでお洒落、料理もばっちり!)で親しい友達と二人静かに飲み倒そうと思っております。 二人静かに飲み倒す忘年会も楽しそうですねぇ~。 でも、ま、まさかその友達の方、男性ではないですよね??? アレッ!? それ私でしたっけ???(^^; >仲間とお酒が楽しかった一年の思い出を二倍に、イヤだった一年の思い出は二分の一にしてくれるーそれが忘年会でしょう。 なるほど、納得です! ただ、イヤな思い出は抹殺してくれる忘年会がいいですね。 >(イヤな忘年会はこれの比率が逆転する?!) うまい! でもそんな忘年会には参加したくないですね。 幸いなことに私はあまり経験ないのですが・・・ >igmpさん、くれぐれも肝臓はお大事に!!! お心遣いありがとうございます。 寒(燗?)アヒルさんも飲み過ぎ、あと食べ過ぎにはくれぐれも注意して下さいね(^_^;)。

関連するQ&A

  • どこで忘年会?

    去年は屋形船で忘年会でした。 ただの飲み会ではないのようにしたいのですが 何かアイディアをお願い致します。 どこで忘年会をするのがよいでしょうか? 予算は一人5,000円、20人ほど 社員のこどもも何人かきます。 よろしくお願い致します。

  • 忘年会で…

    クリスマスに仕事の忘年会があるですけど、一人問題のある人Aさん(女子)も来ます。 僕の彼女がAさんが来るなら忘年会に行くなと反対しています。 Aさんは飲み会で彼女や奥さんのいる同僚や上司などに手をだし、去年は警察まで動きました。 今も賠償金?慰謝料?みたいのを払ってると言ってました。 僕は彼女だけだし、Aさんに誘いには乗りません。 断った方が良いと思いますか?

  • 忘年会と。。

    はじめまして。 男性の意見をお聞きしたくて投稿しました。 下記のシチュエーションなら皆さん、どの回答されますか? A君になったつもりで読んでみてください。 よろしくお願いします! ------------------------------- A君の仕事は現在、下積みで仕方なく嫌々やっている仕事。 将来、続けるつもりもなく、 あと半年で辞める予定の仕事です。 実はその仕事を1番嫌っているのは恋人のB子。 日ごろから「早く辞めれるといいね。」と言われているのです。 それでもA君は嫌な仕事内容でも、責任感が強いので 仕事は仕事と割り切り、B子に励まされながら 日々、頑張っていました。 そして12月。 最悪なことに、今年のクリスマスは 仕事で海外出張になりB子とは過せなくなってしまいました。 「仕事だから仕方ないね」と2人は寂しさを我慢します。 そんな最中、 出発の数日前に会社の忘年会に誘われ出席することに。 出発前にB子に会える日はもうその日しかありません。 迷うA君。 忘年会の当日、B子に 「忘年会に行かないで欲しい… クリスマスに一緒に過せないなら せめて今夜、出発前に私とゆっくり過ごして欲しい。 お願い!」と言われました。 あなたがA君ならどうしますか? 1.忘年会には行かないでB子と過す 2.社会人なのだから付き合いは大事。 絶対に忘年会には出るべき! 忘年会に少し顔を出してから、後でゆっくりB子と過す。 3.最初にB子と軽く食事をした後、ゆっくり忘年会に参加する。 4.B子の誘いは断って忘年会のみ出席する 5.その他

  • 忘年会について

    こんにちは。わが社では来月に忘年会が行われるのですが、私はその忘年会を仕切らなければならない役員の一員なのです。 役員として出し物を考えなければならないのですが…何せ今までそういった催しを行う忘年会に出た事がなく、何をしたら100人近くいる人達を楽しませる物が出きるのかなと。皆さんの経験話など聞かせて欲しいのです。 出し物をするのは男女合わせて10人前後位。年齢層は平均30歳前半かな。 皆さんの回答をお待ちしてます、よろしくお願いします。

  • 忘年会

    みなさんの会社ではもう忘年会はしましたか? どんなお店ですか?

  • 忘年会であなたが食べたい鍋は?

    忘年会であなたが食べたい鍋は? 忘年会の時期ですね。皆さんも忘年会をすると思います。 【1】あなたは今年は何回忘年会をしますか? 【2】あなたは忘年会でどんな鍋を食べたいですか? ※当方、来週は友人達と街に繰り出して忘年会! その前に今日は商品券を使ってオイラ一人で忘年会!w ただいま激辛もつ鍋を堪能中…ああうまい。

  • 忘年会

    忘年会の季節が近づいてきました 経済活性化のためにも、しっかりやろうと思っています もっとも、12月はみんなバタバタなので、来月とかに 今年は色々あって、"忘"年会ではなく、しっかりと胸に刻み付けて忘れることがないようにしたいです で、忘年会に代わる良いネーミングはありますか? 覚年会じゃぁ、語感がイマイチですし

  • 忘年会

    こんにちは。 忘年会も終わった頃だと思います。 今年でなくてもいいです。 今までに経験した面白い忘年会のエピソードはありませんか? 私は23年前の高校3年生の時です。 私はあるデパート(中四国では結構有名)のテナントの カレー&軽食の店でアルバイトしていました。 そしてテナント合同の忘年会に出席しました。 するとストリッパーの女性が登場!! 私はとっさに財布から千円札を取り出し、 (当時の時給は500円。 2時間分の賃金です。) 下着に挟みました。 するとストリッパーの女性からほっぺにチューを貰いました。 店長は 「こんな事があるなんて知らなかったんだからね!」 と慌てふためいていました。 皆さんの面白い忘年会のエピソードはありませんか? 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • 忘年会

    28歳の男です。100人程度の会社に勤めています。 日曜日にある、忘年会の事で悩んでいます。 今まで3社にいたのですがどの会社でも忘年会がありませんでした。 今の会社に入って4年経ちますが今年から全員参加となり行かないといけなくなりました。風邪などでも顔は出すようにと。 悩みは忘年会に行きどう時間をつぶしたらいいかです。 会社では仲の良い人が全くいないのでどう過ごしたらいいか。 お酒もタバコもしないで一人で何をしたらいいか。 3時間くらいなのでこの長い時間をどうつぶしたらいいと思いますか? くだらない悩みと思われると思いますが、忘年会が憂鬱で。 もしかしたら、みんなの前でカラオケなどもあるような話もあるので。 歌もものすごく下手で。

  • 忘年会とは!!!

    もうすぐ忘年会です。 今年は幹事なんですが40名となると大変です。 忘年会の幹事は初めてで何をしたらいいかわかりません・・・。 忘年会幹事の心得があれば教えてください。心強いことに芸をやってくれると名乗り出てくれている後輩と先輩がいます。忘年会の流れと芸のタイミング、あとこれやらなきゃもりあがらないよとかなにかあれば教えてください。 本気で困ってます!!

専門家に質問してみよう