• 締切済み

嫌がる犬をなんとか獣医さんへ連れて行く方法

mkko89の回答

  • mkko89
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.3

No1さんの言うとおり、状況が全く分からないのでアドバイスが難しいですが、病院で良い印象がないから(嫌な思いをしたのでしょう)抵抗をするのでしょう。 徒歩圏内に病院があるのなら、散歩の度に病院の前を通り、一番大好きなおやつなどをあげ、いいことがあると教えてあげるのはどうでしょう? もしくは、いっその事病院を変え、1からやり直すのも手かもしれません。 薬物でなんてかわいそうです。 また口輪は、初めての時はなんだか分からないので簡単に装着させてくれ、連れて行く時も噛まれずに済むかもしれませんが、次回からは口輪をされると病院に連れて行かれると学習して、口輪を見ただけでかなり抵抗する可能性が大になると思いますので、逆効果だと思います。 時間はかかりますが、病院は怖くないと教えてあげなければならないと思います。

momomomusi
質問者

お礼

病院から帰ってくると犬も疲れきっているためなんともかわいそうなので、なんとかしたいと思っていまして。。 気が小さいので口輪をつかったら恐怖感を覚えるようになってしまうかもしれないですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大暴れの犬を病院に連れて行くには・・・

    柴犬(オス)を動物病院に連れて行って色んな検査をしたいのですが、ものすごい暴れるので危険でとても出来ません! 押さえつけておくとか口輪をするのも無理だし、もしやって口は噛まなくても体で暴れまくるので検査は出来ません。 小さい時に病院で歯を抜かれてから暴れるようになって、病院を変えて、最初の頃はまだ何とか注射とか出来ていました。 今は病院に行ったらひどい目に遭うと思って、診察室に入れると帰ろうとしてドアを引っかくし、体調が悪いのか人間が怖いのかすごい警戒しています。 固定したり触ろうとすると歯を剥いて本気で噛み付いてきます。 前にも血液検査をしようと思って、足で挟んで首輪を掴んでやらせようとしました。 でも死に物狂いに暴れ、すごい声を出し、院長先生に止められました。 人間も命がけだし、犬も死の恐怖のような感じです。 もし無理矢理なんとかやらせたとしても、怖いイメージになって次から連れて行けなくもなる、人間に攻撃的になるかも・・・ こういう犬はどうやって検査や注射をさせればいいんでしょうか? 真剣に困っています。。 犬の苦労をし過ぎて疲れています。しつけが悪いのは分かっています(でも普段は反抗的な性格ではありません)。御手柔らかにアドバイスを御願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬の夜鳴きで大変、良い方法を教えてください

    17才雄の柴犬です。歩くのもやっとでですが、グルグル回って毎日徘徊しています。昼夜クンクンと鳴きほっておくと奇声を発します。夜鳴きをするので家族も睡眠不足でノイローゼになりそうです。動物病院に処方していただいた精神安定剤を飲ませてますが、余り効果がありません。何かいい方法教えてください。ぐっすり眠る方法を・・・

    • 締切済み
  • 犬は叩いてしつけする?

    先日友人が動物病院へ愛犬を連れて行ったときのお話です。愛犬は、捨て犬でおびえながらさまよっていたところを保護し、飼うようになってから2年がたちます。生後6ヶ~7ヶ月くらいのときに保護しました。 いまだに警戒心がやや強く、怖がりですが、家族にはよくなついています。皮膚病で動物病院に行きましたが、怖がって治療ができず、口輪と麻酔をされたそうです。その後別の病院ですが、ワクチン注射に連れて行くと、獣医さんを威嚇するなどしたため、飼い主である友人に獣医さんが、しつけが悪い、叩けといわれたそうです。友人はそれができず躊躇していると、獣医さんは犬をぶち、犬はおとなしくはなったそうですが、友人は叩く事もできずこれから病院に連れて行くのにどうしたものかと悩んでいます。獣医さんは、そうしないと病気になったとき、治療できないから困るでしょ、とおっしゃったそうです。 やっぱりこんな犬の場合は、叩いてしつけをしたほうがよいのでしょうか?それともほかに何か良い方法がありますか?教えてください。私も犬が2匹いるので参考にしたいです。

    • 締切済み
  • おじいちゃん犬

    柴犬を飼っています。 もう13年生きているので、犬の歳にすると 「おじいちゃん」になってしまいました。 でも、すごく元気で食欲もあります。 ただ近頃、目と耳が弱ってきて、名前を呼んだり近づいたりしても気がついてくれません。 今までなら、飛び跳ねて喜んでくれたのに…。寂しいです。 動物病院に行けば、目と耳少しは良くなりますか? 元気だけが自慢の犬でしたので、病院に行ったことはありません。 どうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の飼い方

    独り暮らしの父が雑種の犬を飼っております。 柴犬の雑種で3年くらいになります。 将来、父にもしもの事があった場合、当然この犬を私の家に引き取る予定です。 ところが、独り暮らしの寂しさと何十年も前に飼っていた頃の知識からか、しつけも出来ていないし、栄養管理もしていない状態です。 特に餌に関しては、腐りかけの残飯をやっていたり、人間の食べ物の残りをそのままやったり、お菓子などもたくさんやっているようで、当然肥満です。 たまにおなかをこわしたら、自分の薬をやっています。(偶然、動物病院で貰った薬が、自分のと同じだったそうです) こんな飼われかたの末、我が家にやってきても、苦労するのは私たち家族と犬自身です。 早めに父に考え直してもらいたいので、わかりやすい犬の飼い方のサイトや本がありましたら、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • うちの犬は耳垂れ(中耳炎?)なんです

    うちの犬は柴犬で三年程前から耳をかゆがり、とっっても変な悪臭がします。毎日耳掃除をして薬も塗っているのですが治らなくて・・・。週1くらい病院に連れて行けたらいいかもしれませんが、とても値段が高くてそんなことしていたら破産です。病院でもらった薬も効果あるようには見えませんでした。治してあげたいのですが良い方法ありませんか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の交配について教えて下さい。

    ウチの犬(柴犬・オス・血統書付)はもうすぐ10歳になろうとしていますが、一度も交配をさせたことがありません。 この年齢からの交配はやはり難しいでしょうか? あともし可能であれば、何か相手を探していただけるような場所(動物病院とか繁殖所 etc?)はあるのでしょうか? そういうことに関して、まったく無知なのでご存知の方がいれば教えていただきたいと思います。

    • ベストアンサー
  • 犬の無駄吠えを止めさせたい

    ミニチュアピンシャーという犬を3匹飼っています。 本来は室内犬なのですが、事情がありまして(姪っ子が犬アトピーなので)家の外(ガレージの中)で飼っています。 問題はこの犬はよく吠えるんです。人が通ったり、物音がしたりすると3匹そろって大騒ぎになります。さすがに近所から苦情がきたので、口輪をして無理やり吠えさせないようにしていますが、あまり効果がありません。 何か良い方法はありませんか。 この間、ペットショップで首輪に犬の嫌がる臭いが詰まったボンベが装着されていて、吠えると(音を感知すると)その臭いが放出されて吠えるのを止めさせるというしつけの道具が売っていましたが効果はあるのでしょうか。使われたことがある方は教えてください。

    • 締切済み
  • よその犬と遊びたいと言って鳴きます

    こんにちは。お世話になります。 生後八が月の小型犬を飼っております。 よその犬を遊ぶのが大好きで、ドッグランに行くと元気一杯です。 ただ困ったことが・・。 動物病院などでよその犬に会うと「遊びたい!」「近くに行きたい!」と 鳴くんです。(警戒とか威嚇ではなく、とにかく近づきたがります) 「駄目」と言ってしばらく身体を抑えていると、 だんだん落ち着いてくるのですが・・。 散歩中や公園などでは、他の犬に会ってもそのようなことはないのですが。 屋内だとキャンキャン言います。 相手の飼い主さんにも申し訳ないし・・。 もう少し大人になれば治まってくるでしょうか? それとも今のうちに矯正したほうがいいのか・・。 (またその方法も分からないのですが) 回答よろしくお願いいたします。 (引越しを明後日に控えておりまして ネットは明朝9時頃までしか使えません。 もしそれ以降に回答していただいても 申し訳ないのですがお礼できませんので・・)

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけについて

    生後約5ヶ月の柴犬を飼っています。 小さいころにはかみぐせをなおしておこうと思いしつけをしていますがなかなか直りません。 普段普通にしていれば問題はないのですが具体的には、 ・遊んでいるときに本気で噛んでくる ・エサを食べているときに触ると(とられると思うのか)唸る 等です。一応噛むと、仰向けにして叱ったり鼻を刺激したりはしていますが効果が見えません。 教えてくれる人によって言うことが違うので混乱し、また、幼い頃になおしておきたいので焦っています。 なにか良い方法があればお願いします。 P.S. 柴犬は特にしつけにくい犬種だとききましたが うちの犬はとくに気が強い犬だと言われました。 犬の性格によってもしつけ方が変わってくるかと思うので…

    • ベストアンサー