• ベストアンサー

移動平均線

Tr_Xの回答

  • Tr_X
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

日足、時間足、分足にそれぞれ適した設定値があります。 日足などでは200日線の付近ではね返されたりしますが、同様の役割をする設定値が時間足、分足にもそれぞれあります。 各足のチャートポイントにマッチングするよう、セッティングをしないと意味がありません。 また、ゴールデンクロス・デッドクロスでポジションを取るような使い方は頂けないでしょう。クロスをする頃には、すでにトレンドが変わっている場合が数多くあります。 絶妙にセッティングされた移動平均線は、ブレイクの境界を示すとても強力なツールとなるでしょう。また、一般的な常識に捕らわれず使いこなす事も大切です。

jump1152
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ものすごく説得力があり、勉強になりました。 適切な値を探していきたいと思います。

関連するQ&A

  • FXの移動平均線の組み合わせについて

    FX(デイトレ)の移動平均線の組み合わせについて教えてください。 初心者です。 今まで分析を全く無視して行っていたところ、最初は利益が出ていたのですが、後に大きな損失を出してしまったため、きちんとテクニカル分析をしようと思います。 まずは移動平均線から入るのが、初心者にとって分かりやすいかなと思うのですが、デイトレで行っています。 何日線で、何本(2本か3本か)の組み合わせが最適なのでしょうか。 最適な組み合わせは人それぞれかと思いますが、御参考までに皆さまの組み合わせを教えて頂ければと思います。 本で調べたりしておりますが、特に載っておりません。 短期ならば5日線と、あと何日線にすれば最適なのか分からなくて…。 よろしくお願いします!

  • 移動平均線の日数を自由に変更できる為替チャート

    描写する移動平均線の日数を20日や15日などと自由に数値を 入力し変更できる為替チャートを探しています。 口座の開設の必要がなく、また無料のものでお願い致します。 尚、現在楽天FXを利用しています。 通貨ペアはドル円、豪ドル円が必須です。 以上、宜しくお願い致します。

  • 移動平均線の使い方これであってますか??

    FX・外国為替証拠金取引の移動平均線の使い方って、まぁ、読み方は人それぞれだとは思うのですが、私自身のこの読み方ってあっていますでしょうか?? まずは、チャートをタイムラインを3つ同時に表示させます。 1日/7日/30日 まだ初心者なのですが、この移動平均線の使い方を極めるべきだなと思い、、、なにかエントリーポイントをタイミングを掴む練習をしています。 実はこの移動平均線の読み方ですごいことわかるよ!とかあったら教えて下さい!!

  • 25日移動平均線

    ヤフーファイナンスでは 3ヶ月なら 25日移動平均線と75日移動平均線 6ヶ月なら 25日移動平均線と75日移動平均線 1年なら  13週移動平均線と26週移動平均線 が掲載されていますが、5日移動平均線と25日移動平均線が 掲載されているHPがどこかないでしょうか?? テクニカル分析の勉強をしたいのですが、雑誌には5日移動平均線と25日移動平均線の話が載っているので調べて見たいのです。

  • 平均足のチャートの一画面での分割表示

    次のような機能があるFX会社があれば教えていただけないでしょうか。 ・一種類の通貨ペアの平均足で ・異なった時間帯(~分、~時間、~日)のチャートが ・一画面で分割表示できて ・表示されてるチャートの通貨ペアが ・一回の操作で全部変更できる

  • どうもです

    どうもです FXでファンダメンタル要素(指標発表等)に最も影響されない通貨ペアを教えてください とくにアメリカの経済指標の発表で急激に変化しない通貨ペアを教えていただけないでしょうか? 以下の通貨ペアからおしえてくれないでしょうか USD/JPY EUR/USD GBP/JPY USD/CAD EUR/CHF GBP/USD GBP/USD EUR/JPY AUD/NZD 私は上記の通貨ペアならEUR/CHF,AUD/NZDが同じ地域の通貨でありUSDが入っていないのであまりアメリカのファンダメンタル要因をあまりうけないとおもうのですがどうでしょうか? よろしくおねがいします

  • 日足ローソク足と200日移動平均線について(FX)

    日足ローソク足と200日移動平均線について(FXをしています) 1ヶ月半ほど前からすこしずつテクニカルの勉強をしているものです。私が使っているFX会社のチャートでは、11/15にポンド円の日足ローソク足が200日移動平均線付近(133.65くらい)まで来たのですが、投資会社のニュースを見たところ200日移動平均線は134.**(すみません忘れてしまいました) と書いてありました。また11/25私のチャートではユーロドルの日足ローソク足が200日移動平均線(1.3385くらい)付近に来たのですが、その時見たニュースには200日移動平均線 1.3135 となっていました。 FX会社によって提示する値段がほんの少しですが違うので多少ずれはあると思うのですが、同じ日足ローソク足と200日移動平均線なのに、どうしてこんなに値に差が出るのかがわかりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • FXの通貨ペアの組み合わせ。

    ドル/円買いがメインのFX歴5年になります。 以前は通貨ペアの選択肢が少なかったと思うのですが、 最近では通貨ペアの組み合わせが増えてきたように思えます。 よく本とかで1種類の組み合わせだけでなく、 「複数の種類の組み合わせを持つことによりリスクを分散させる」 みたいな事が書いてありますが、 「通貨ペア」の組み合わせで参考になるサイトはあるのでしょうか? 理想としては2~3種類の組み合わせで、 スワップポイントが受け取れるのが良いのですが... (例) (1)ユーロ/円→買い (2)ユーロ/ドル→売り 多分この組み合わせなら、 両方スワップポイントが受け取れるのではないかと思います。 (間違っていたら教えてください) また、通貨ペア数が多くて、 信頼性のある会社というとどこになるのでしょうか? (悪徳業者等はパスしたいです)

  • FXの移動平均線について

    Metatraderを使ってますが、FXの移動平均線についてよくわかりません。 15分足だとゴールデンクロスで30分足だとデッドクロスで表示されます。 日にちによって平均線が決定しているのですから、結果は同じになるんじゃないんですか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 数時間単位の移動平均線が見れるサイト

    ってないですか? http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxchart/?fx=F1001   ↑ たとえばこのサイトだと日足で5日間の移動平均線、25日間の移動平均線、75日間の移動平均線などがありますが、 もっと細かく12時間の移動平均線とか6時間の移動平均線とか見たいんです。 そういうサイトご存じないでしょうか。