• ベストアンサー

川崎から西葛西への移動手段

chirorinrinの回答

回答No.4

西葛西は「快速」が止まりません。 2つ手前の「東陽町」まで快速に乗って「各駅」に乗り換えてもよろしいけど。 でも面倒ですネ。 逆方向なので混みませんよ。 西葛西の改札口は1つです。

orange777
質問者

お礼

そうなんですか・・・ 間違って快速乗ったら、連れ去られるわけですね。 注意せねば。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 川崎から西葛西への通勤で

    こんにちは。 自宅が川崎で会社が西葛西です。 そこで、これまでの通勤経路は  (1)JR・・・川崎~東京  (2)徒歩・・・東京~日本橋  (3)東西線・・日本橋~西葛西 だったのですが、実は自宅から一番近い駅は京急の八丁畷なので、 最近になって経路をこのように変えました。  (1)京急(浅草線直通)・・八丁畷~日本橋  (2)日本橋・・・・・・・・日本橋~西葛西 私は出張も多いので毎日西葛西に行くことは無いので、定期ではなく 回数券を買ってました。 旧通勤経路では、川崎~東京と日本橋~西葛西で別々に回数券を買って いたわけです。 で、ご質問なのですが、変更後の通勤経路の場合はどのように回数券を 買うことができるでしょうか? 特に、八丁畷~日本橋は浅草線直通なのでどのようにすればいいか わかりません。

  • 八丁畷からの通勤

    近々、関西から川崎市の八丁畷に引っ越す事となりました。ところが、勤務先には新日本橋と三越前の二つの最寄り駅があり、どのように通勤すべきか悩んでいます。 現在の候補は「八丁畷→京急川崎→日本橋→三越前」あるいは「八丁畷→京急川崎→品川→新日本橋」を考えています。少々時間がかかっても空いているルートで通勤をしたいと思います。また、これ以外のルートを考えたほうが良いのでしょうか。よろしくおねがいします。

  • JR川崎⇒東横線綱島までの最適な行き方

    困っていますので、皆様のお知恵を拝借したいと・・・。 今度、綱島へ通勤する事になりました。 現在はJR川崎駅が最寄り駅(本当は京急川崎)です。 そこで公共機関(電車・バス等)を使って、定期代・乗り換えのしやすさ、混雑具合等を考えて一番最適な行き方とは何になるのでしょうか。 現在は2つの方法を考えています。 1)南武線で武蔵小杉、乗り換えて東横線で綱島へ 2)JR川崎から臨港バス「綱島駅ゆき」で綱島へ 他にも横浜回りなど色々あると思うのですが、一番良い方法を教えて下さい。

  • Suica? PASMO?

    東京転勤になり、八丁畷から泉岳寺まで通勤することになりました。 基本的に京急を利用するのですが、休日にはJRも使いそうです。 この場合、PASMO定期券にチャージしてJRも利用するのがベストなんでしょうか? 京急の定期区間なので、Suica定期券を使うってのは無理なんですよね? 田舎から出てくるのでイマイチわかりません。よろしくお願いします。

  • JR川崎駅と京浜急行川崎駅の定期券について

    既に既出の質問でしたらすみません。 定期券、購入の質問です。 京浜急行八丁畷駅から田町駅までの定期券を購入しようと思っています。 時と場合によって京浜急行川崎駅かJR川崎駅で下車したいのですが この定期券でJR川崎で下車しても運賃は、発生しないでしょうか? もしご存知でしたら教えて頂けると嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 羽田空港~西葛西駅まで

    GWに家族三人北海道から、東京に行きます。  ホテルは西葛西です。夜、18時10分に羽田到着で、西葛西駅まで行きたいです。  小さな子供がいるので電車だと、乗り換えが少ない方がよいです。路線検索しますと、羽田空港から京急線日本橋でのりかえ東京メトロで西葛西と出ました。  ここで、質問なのですが、1.日本橋まで1本の電車で行けますか?2.日本橋での乗り換えは、かなり歩きますか?3.検索通りのルートで間違えないでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。

  • 初めての羽田&川崎への移動(京急)

    近日中に、出張のため川崎方面へ行くことになりました。 三十路手前にして初飛行機&(当然)初羽田&初川崎・・・。 不安いっぱいで夜もおちおち寝られません。 出発は四国からですが、搭乗~目的地着までは、 今までの過去の質問を見てなんとかなるか・・・と思うことにしたのですが、 到着してから、京急でもって移動するんだろうけど、 飛行機を降りてから、どこに行って、どう乗り換えてという 細かなことが分からず、現地で迷子になりそうで非常に怖いです。 あまりもたついていると、仕事にも影響しますし・・・。 どなたか、羽田到着後から京急→京急川崎までの移動経路を良く知っているという方がいらしたら、 なるべく初心者に分かりやすく教えていただけませんか? あと、こういうことに気をつけて・・・と言うことがあれば、合わせて教えていただけると幸いです。 ちなみに、飛行機はANAなので第2ターミナルからの移動(AM9:00頃着予定)です。 行き先は京急川崎駅到着後、JR川崎駅へいき、乗り換え予定です。

  • 川崎~立川間

    今度、上記区間を南武線で通勤することになりました。 川崎から座れることは可能でしょうか?どのくらいの込み具合ですか?(例えに困りそうですが・・・) またJRの案内ではなく、実際に乗られてる方は、上記区間を何分ぐらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • JR川崎駅

    京急ではなくJRの方の川崎駅なのですが 駅の外壁に「川崎駅」と白地で出ていますそこまでは普通ですが何故か川崎駅は「JR」のロゴが付いていません、推測もいいのでおねがいします

  • JR川崎近辺

    JR川崎近辺から京急八丁畷方面で、一人暮らしの人が買い物をするのに最適なお店をさがしています。 買い物といっても、毎日の自炊用の食材などです。 とくに変わった料理と言うワケではなく、ごく普通の家庭料理用の食材です。 仕事帰り(午後8時くらいまで)でも、土日のまとめ買い用のお店でもかまいません。 お近くにお住まいの方などお薦めのお店、スーパー、商店街などお教え下さい。 ちなみに、車は持っていません。自転車で行ける範囲でおねがいいたします。