• ベストアンサー

八丁畷からの通勤

近々、関西から川崎市の八丁畷に引っ越す事となりました。ところが、勤務先には新日本橋と三越前の二つの最寄り駅があり、どのように通勤すべきか悩んでいます。 現在の候補は「八丁畷→京急川崎→日本橋→三越前」あるいは「八丁畷→京急川崎→品川→新日本橋」を考えています。少々時間がかかっても空いているルートで通勤をしたいと思います。また、これ以外のルートを考えたほうが良いのでしょうか。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

会社によっては、一番安いルートしか交通費が出ない場合もありますが、大丈夫でしょうか? 私なら、「八丁畷→京急川崎→日本橋」で、日本橋から三越前までは歩きます。(約0.6Kmですから) 京浜急行は都営地下鉄浅草線に乗り入れており、京急川崎から日本橋までは快特か特急で直通です。 時間帯がわかりませんが、行きは品川で座れる可能性があります。 帰りは日本橋から京急川崎まで座れる可能性があります。 ちなみに、運賃が安いのは、品川乗換えの新日本橋のようです。

hayabusa1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。色々なサイトで調べたところ、横須賀線のラッシュはハンパではないとの事でしたので、少しでも空いているルートを選べればと考えていました。日本橋からも歩ける距離なんですね。

関連するQ&A

  • 川崎から西葛西への通勤で

    こんにちは。 自宅が川崎で会社が西葛西です。 そこで、これまでの通勤経路は  (1)JR・・・川崎~東京  (2)徒歩・・・東京~日本橋  (3)東西線・・日本橋~西葛西 だったのですが、実は自宅から一番近い駅は京急の八丁畷なので、 最近になって経路をこのように変えました。  (1)京急(浅草線直通)・・八丁畷~日本橋  (2)日本橋・・・・・・・・日本橋~西葛西 私は出張も多いので毎日西葛西に行くことは無いので、定期ではなく 回数券を買ってました。 旧通勤経路では、川崎~東京と日本橋~西葛西で別々に回数券を買って いたわけです。 で、ご質問なのですが、変更後の通勤経路の場合はどのように回数券を 買うことができるでしょうか? 特に、八丁畷~日本橋は浅草線直通なのでどのようにすればいいか わかりません。

  • 柏から日本橋(小伝馬町)への通勤

    はじめまして。 最近、千葉県柏市に引っ越してきて、日本橋方面へ通勤することになりました。 自宅の最寄り駅は新柏、会社の最寄り駅は新日本橋or三越前or小伝馬町となります。 先日、新柏ー柏ー北千住ー小伝馬町のルートで通勤してみたのですが、常磐線はまだよかったものの、北千住からの日比谷線の激しいラッシュに閉口してしまい、他のルートを考えてみているところですが、土地勘が無いためよくわかりません。 北千住始発を狙うとなると何本くらい見逃すことになるのでしょうか。。。 同じようなルートで通勤している方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 日本橋本町への通勤について

    他拠点に出向する部下から、通勤について相談を受けています。 部下が現在住んでいるのは東葉高速鉄道の駅なのですが、 そこから東京都中央区の「日本橋本町」へ通勤する場合の質問です。 西船橋駅に出てからの経路を考えているそうです。 日本橋本町の最寄駅は総武線快速の新日本橋駅ですが、 西船橋には快速が停まらないため船橋へ戻るか、市川まで各駅停車で向かって乗り換える必要があるのでやや面倒ということです。 そこで、東葉高速は地下鉄の東西線に乗り入れているので、 地下鉄の最寄駅を検討しました。 ・銀座線の三越前駅(徒歩4~5分程度と思われます) ・日比谷線の小伝馬町駅(徒歩7~8分程度と思われます) 三越前駅ならば地下道が新日本橋駅までつながっていますが、 案外歩いてみると地下道のためか長く感じますし、小伝馬町駅を出て地上を歩いた方が気持ちが良い気もします。 新日本橋・三越前・小伝馬町、どの駅を利用したら良いでしょうか? (尚、当社は通勤交通費に制限はなく社員の申告通りの支給がなされます) もし他に良さそうな経路があれば是非、ご教授下さい。 できましたらこれらの駅周辺に詳しい方からのアドバイスを頂けたら嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 通勤ルート

    ご教示よろしくお願いします。 職場が移転するので通勤ルートが変わります。 そこで通勤ルートのご意見をお伺いしたいと思いますのでよろしくお願いします。 出発駅:西武線 新所沢駅or小手指駅(両駅可です) 目的地:中央区日本橋 到着駅候補  総武線快速:新日本橋駅(職場から数十m)  山手線  :神田駅(職場から600m)  銀座線  :三越前(職場から300m) お伺いしたいのは出発駅→?→到着駅→職場までのルートです。 ルートを選ぶ基準としては、『座れる』『乗換えも含め歩く距離が短い』つまり楽な通勤ルートにしたいということです。ポイントは次の3点になると思います。 ポイント:池袋行or西武新宿行     :乗り換えの電車(山手線、中央線、地下鉄、総武線快速)     :下車駅(到着駅候補のいずれか) ご指導の程よろしくお願いします。

  • 【通勤】京急線かJRか迷ってます・・

    「勝手にしろ」と言われそうなのですが、アドバイスをください。 最近大森に引越してきたのですが、通勤方法で悩んでおります。 悩みはタイトルのとおりで、通勤方法としてJR大森駅から通うか、 京急大森海岸駅から通うかの二通りのパターンが選択出来るのですが、 どちらも一長一短な気がして、迷っております。 勤務先の最寄駅は、東京メトロ東西線沿線の駅です。 私にとってJR大森駅から通う場合のメリットとしては、 ・Suica(Pasmo)1枚で行くことが出来る また、京急大森海岸駅から通う場合のメリットとしては、 ・乗り換えが少ない(日本橋まで1本で行ける) というところです。 逆にそれぞれのデメリットと感じているのは、 <JR大森駅から通う場合> ・大森~新橋までの満員電車に乗る <京急大森海岸から通う場合> ・京急、都営(浅草線)、メトロ(東西線)と3社利用の為、定期を1枚に出来ない(磁気定期2枚持ち) でしょうか。また京浜東北線はよく人身事故が起こったり、何やかやの理由で止まることが多い印象もあります。ちなみに、どちらのルートでも、時間的には殆ど差がありませんし、家から駅までも殆ど差がありません(だからこそ悩んでいるのですが…)。一応どちらのルートでも通勤を試してみたのですが、今日にもどちらかのルートで定期を買おうと思っているので、もし自分だったらどちらにするか、という観点からアドバイス頂けるとありがたいです。出来れば同じようなルートで通勤or通学しておられる方からのご意見をお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 川崎から西葛西への移動手段

    近頃勤務地が変わり、川崎の自宅から西葛西まで通勤することになったのですが、乗り換えや、朝の込み具合などを考えて、一番良い移動手段を考えてます。 一度決めてしまうと、その分の定期を買ってしまうことになるので、あとから「こっちが楽だったか」というのは悔しいので、いい方法をご存知の方がいましたらご教授お願いします。 尚、川崎はJRと京急どちらも大丈夫ですが、自宅からはJR川崎駅の方が近いです。(でも、京急だと八丁畷の方が少し近いと思います)

  • 雑色駅から大船駅までの通勤について質問です

    来月から大船駅付近に勤務地が変わることになりました。 ルートとして、   雑色駅―(京急線)→横浜駅―(JR線)→大船駅 を考えています。 時間帯は、8:00~8:30に大船駅着。 京急川崎から先の電車の混み具合や、乗り換えのコツなど、何でもよいので教えていただきたいです。 (現在は雑色駅から京急川崎駅への通勤なので)大船駅までの通勤事情が全くわからないため、不安になり質問させていただきました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 上大岡→浜松町、大門 通勤ルート

    こんにちは、私は4月から上大岡から浜松町まで通うことになりました。 そのルートとして、 (1)京急上大岡~浅草線・泉岳寺~大門 または、 (2)京急上大岡~JR・品川~浜松町 を考えています。(降車駅は浜松町でも大門でもどちらでも構いません) 朝の通勤時間帯の所要時間や混雑具合などを考えて、通勤しやすいのはどちらでしょうか?また、他にもルートがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 横浜-品川間の通勤手段?

    お世話になります。 今回、品川勤務になりまして、通勤手段を決めなければなりません。 横浜駅までは、相鉄線指定なのですが、横浜-品川は、 京急とJRどちらでも良いと会社から言われました。 終電の時間も、乗車時間も、本数もさほど変わらない様ですので、どちらにしようか困っています。 朝は、大体、10時前に出社、夜は、20時~22時位に、 品川発となりそうです。 京急とJR、どちらの方が、スムーズに通勤できるでしょうか?宜しく御願いいたします。

  • pasmo と suica 定期どちら?

    地元の駅が京急沿線で、勤務地が浜松町です。 品川で乗り換えです。 説明がわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。 suica(viewカード)pasmo(京急カードも持っている)  京急でpasmoで定期を買うのも、JRで suica でも同じだと思いますが、 ポイントとか付加価値の点においてどちらがいいと思いますか?  また、新規購入(新ルート)なので窓口で買うのでしょうか? (pasmoは最後の定期購入は京急だけの地元駅から品川まででした。) 継続のように券売機で買えますか? また、京急沿線ですので大門も可能です。 大門ですと、浅草線で乗り換えなしですが、品川だとたった2つなので変わらないので JRの定期があれば便利かなと思っています。 (品川駅内で買い物したり、JR山手線を良く使うので) なおかつ最近京急は空港線中心のダイヤだったり、(最寄駅は、空港線沿線でもなければ蒲田より先) 西馬込行などあってあまりダイヤが充実していないのではと、京急ユーザーとして感じています。(仕事の関係で土日祝や深夜に使うこともある→通勤ラッシュ以外に使うこと多そう) 山手線の方が効率的かと思っていますが…、それでも1本がいいですかね? 地元駅と品川間は20分もかからないので、快速に乗ってしまえば苦にならない通勤時間です。 どなたかこのあたり詳しい方などよろしくお願いします!