• ベストアンサー

小泉や安倍は靖国神社に参拝することによってどのようなメリットがあるのでしょうか。

nidonenの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.6

 私たちがお墓参りするにあたって、メリットが必要でしょうか? それと同様に世界中の国家で、国家元首や政治指導者が、戦没者を 追悼します。米国ならアーリントン墓地など、どの国でもその国で 重要とされる戦没者施設を訪れます。これは世界の常識です。  なので、国家指導者が靖国神社という戦没者施設を参拝しなかっ たら世界の常識に逆行します。そもそも、一部の国が靖国神社参拝 を問題視し始めるまでは、政治家は当たり前のように参拝していた のです。当時なら、このような質問をする人はいなかったでしょう。  遺族会の集票力に言及する人もいますが、遺族会に100万世帯が 登録していたのは20年以上も前の話で、いまや戦没者の子息の世 代ですらどんどん亡くなってきています。日本武道館で開催される 追悼儀式はテレビ中継されますが、会場には年配者の姿ばかりでした。  よって、自分の父親が戦没者ならまだ投票への影響もあるかもし れませんが、祖父の世代になると集票団体としての力は激減します。 それに民主党議員も靖国神社に参拝しているのが現実です。

inoue-a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。そういわれると、それほどたいした意味はないのかもしれません。いや、靖国神社に祀られている人を戦争の犠牲者として哀悼するのなら分かりますが、なぜ靖国神社に行くのでしょう。千鳥ヶ淵戦没者墓苑に行くならまだ話は分かります。靖国神社に参拝するのは墓参りとは違うと思われます。まあそこまで厳密な意味を考えて言った訳でなく、単なる言葉のあやなのかもしれませんが。まあ大多数の人たちは、総理も含めてあまり厳密に意味を考えてないというのも分かりますが。小泉は靖国神社に「仏」が祀られていると言っていたらしいので。 わたしも今勉強中なので偉そうなことは言えないですけどね。まあ何にしてもありがとうございました。まあでも靖国神社に関しては利権などとの絡みはなさそうですね。

関連するQ&A

  • ■■小泉総理の靖国神社に参拝する動機とメリットは?■■

    こんにちは。 どうしても分からないことがあります。 靖国神社に参って、毎回国際問題になっている 小泉総理ですが、彼はなぜ靖国神社に参拝するのですか? また何かメリットがあるのですか? 勉強不足ですみません。 よかったら教えてください。

  • 小泉さんの靖国参拝どうおもいますか?

    小泉さんの靖国参拝どうおもいますか?身内に中国人がいますが私は戦没者に対して何処の首相や大統領も畏敬の念で定期的にお墓参りするのは当たり前で、個人的より公務で参拝するのが当然だと思ってますが皆さんはどう思われますか?

  • 靖国神社参拝

    なぜ小泉首相は靖国神社に参拝するのですか? 靖国神社にはどういった意味合いがあるのですか?

  • 小泉総理の靖国神社参拝について

    ニュースでみたのですが、なぜ小泉総理が靖国神社を参拝すると問題になるのですか?教えてください。

  • なぜ靖国神社にこだわるのか?

    小泉首相は靖国神社に参拝することに意固地なくらいにみえますがなぜでしょうか。戦没者の慰霊なら政府の記念式があるし、別の施設があります。橋本元首相は遺族会の会長でしたから靖国神社参拝は当然でしたが、私の記憶ではしませんでした。小泉さんには何かの力が働いてるのでしょうか。それともただの「いってしまった」ことは変えたくないと言う意地だけでしょか。

  • なぜ小泉首相が靖国神社を参拝しなくてはならないのか?

    小泉首相が靖国神社を参拝することは、中国にとってどんな利点があるのですか?初歩から教えてください。

  • 靖国参拝

    よくある質問でしたらすいません。 小泉首相はなぜ靖国参拝にこだわっているのですか?本当に戦没者のことを思って参拝してるのなら私はそれでいいと思うのですが何か政治的な裏があるのでしょうか?おしえて下さい。

  • 小泉元総理の靖国神社参拝について

    靖国神社を参拝するとなぜかニュースがさわぎましたよね? なぜですか? 国民が反対する理由は? 参拝する小泉さんの理由はなんですか?

  • 小泉首相が靖国神社に参拝しなかった理由

    どうして小泉首相が靖国神社に8月15日に参拝しなかったのでしょうか? 中国や韓国に屈したのでしょうか?それとも外交のカードとして「参拝しなかったこと」で何か有利な条件を引き出したのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 小泉首相と靖国神社参拝

     靖国神社参拝が政治問題化していることに対して、小泉首相は、 「政治家であっても、その個人の信ずる所にしたがって参拝し、平和を祈念するのは全く問題ない。個人の心の問題を政治問題として扱うのは、理解しかねる。」旨の発言をして、靖国神社問題を政治問題として扱うことに対し反論しています。  この反論の趣旨は、私にはまともで批判すべきものとは思えません。このような問題を政治的に扱うのは極力避けるべきだと考えます。  実際問題、私も個人的には伯父が戦死しており、護国神社(靖国神社の分社)に参拝しますし、靖国神社にも何回か参拝しております。  しかし、この個人の心のものとすべき参拝を、議会第一党の自民党総裁選挙という日本の首相選出に直結する選挙に、「公約」として掲げ、政治的課題として扱ったのは他でもない小泉首相本人です。  自分が最初に政治的課題としておきながら、他人に対しては何故政治問題として扱うのか理解できないとは、全く矛盾している様に思えます。  どなたか、この点について矛盾のない説明をしていただける方、回答を宜しくお願いします。