• 締切済み

保険会社と示談したかったのですが・・・

事故の2週間後の退院時に加害者である工事会社に入院費を払ってもらいましたが、 感情のもつれもあってそれ以降会ってませんでした。 3年で時効になると聞いてあわてて保険会社に電話したのですが連絡が取れず、 とりあえず工事会社と市とを相手に入院費以外の賠償を求めて訴訟をおこしました。 相手弁護士から一円たりとも払わないとの答弁書が来ました。 どうしたらいいのでしょうか? 金額から考えて自分でしていますが弁護士に頼んだほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

> どうしたらいいのでしょうか? どうしたらいいのでしょうかって、順序が滅茶苦茶ですね。 相手が答弁書で「原告の訴えを棄却する。訴訟費用は原告の負担をする」と来るのは、ほんのご挨拶程度の、定型対応です。 こんなお約束の対応が出てきただけで「どうしたらいいのでしょうか」なんて気が狂っているとしか思えません。 訴訟起こしたら相手が素直に要求どおり払ってくると思ったのですか? こんなことでビビっている段階で、既に訴訟というどういうことがはもちろん、民事訴訟法から始まって関連する法律や判例も何も調べず訴えを起こしたのでしょう。 そんな訴状で途中か弁護士入れたって、根本たる訴えが滅茶苦茶なら勝ち目はありません。 私も本人訴訟推奨派ですが、勢いだけで訴えて勝てるなんて絶対に言いません。 本人訴訟がどういうことか考えてください。 弁護士の合格率はわずか2%前後です。 最近は司法制度改革があり合格率はあがりましたが、それでも東大、京大の法学部を出ても落ちて当たり前という世界です。 そんな難関を突破した弁護士とあなたは指しで勝負しようというわけです。 司法試験に合格するほどの知識は要りませんが、関連するに事件については互角で戦えるほどの法律知識で、判例を知っていなければ勝ち目はありません。 あなたはそれほどの勉強をしましたか? 確実にしていないでしょ。 していたなら、答弁書で「原告の訴えを棄却する。訴訟費用は原告の負担をする」と反論されるのは、当然出てくると踏んでいるはずです。 その上で、更なる反論を準備してから訴えているのが当然の手順です。 そんなこと何もしていないからビビっているわけでしょ。 ちなみに「市に対して」の法根拠は何と何ですか? 最低でも関連する法律条文は2つ出せるはずです。 提訴しているのなら当然かけますよね、教えてください。 それがいえないのなら、言ったとしても的外れならあなたの訴えは完璧に根拠がありません。 逆に相手から「根拠のない訴えで名誉を毀損された」と反訴されないうちにさっさと訴えを取り下げてください。 いまさら弁護士を頼んだところで、そんなトンチンカンな訴えに弁護士も弁護できません。 もっとも、普通の弁護士なら断りますが。 あなたのために言います。 訴えを取り下げたほうがいいでしょう。

yoak
質問者

補足

よく読んでください。時効を気にせず交渉できる方法がほかにありますか? あなたの言う本人訴訟推進派は交渉を門前払いする団体ですか? びびるなと言われても慣れていないんだからびびります。 無料相談の弁護士に「裁判官が優しく教えてくれる」など軽く言われるだけだったから 教えてGOO に書き込みました。(実際1回目は本当に形式だけでしたが。) 憲法17条に基づく国賠法一条・二条とでも言えばいいんですか? 因みに裁判官からは「理屈はあっています」と根拠があることを保障されました。 あなたのために言います。書き込みをよく読んで理解してから書き込んだほうが良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

あなたは弁護士などに相談もせずに訴訟を起こしたのですか? いくら本人訴訟が可能であっても・・・。 無料相談や有料相談などである程度計画をしてから出なければ、相手はプロですから、素人では難しいでしょう。 本人訴訟を途中から依頼を受ける弁護士を見つけられるかわかりませんが、相談しましょう。 あなたは保険に加入していなかったのでしょうか?何の事故なのかわかりませんが、代理で交渉してくれる保険会社などがあれば、そちらにも相談が必要なのかもしれませんね。

yoak
質問者

補足

弁護士相談をし、弁護士費用までは難しいと判断して依頼せず訴えました。 途中から依頼しても倍になるわけでもないのでこのままでいいそうです。 詳しくはNo.1の回答を参照してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>どうしたらいいのでしょうか? といわれてもそれだけではさっぱりわかりません。 まず何の事故なのか。 どの程度の怪我なのか(通院日数、治療期間、後遺症の有無)。 保険と書かれているけどなんの保険なのか。 弁護士からまの回答はどういう内容なのか。時効だから支払わないのか、それとも他に理由があるのか、何も理由なしで支払わないといってきているのか。 市に対しても請求したとあるがそれはなぜなのか。 ちなみに通常国・地方団体に対して賠償請求する場合、役人というのは法律に基づかない支払はしないので、既存の法律でご質問のケースで支払う旨明記された規定にない話であれば、訴訟しなければ支払ってくれないのが大半といえます。

yoak
質問者

補足

工事現場に自転車で入った事故です。(これ以上言うと特定されますのでご勘弁を・・) 通院は月2回ほど8ヶ月間です。 治療期間は経過観察を除くということでしょうか?それなら最後の一ヶ月を除いてです。 後遺症は損害賠償の対象となるほどのものではないそうです。 肝腎の弁護士回答ですが、3年以内だからか時効には全く触れていません。 主な理由は過失です。私の注意不足を責めています。 相手も防護作をはずしていたなどの落ち度がありますがほんの数分間だけだと正当化しています。 弁護士、裁判官の話から、私の落ち度のほうが大きいようです。 市道での事故なので市とあわせて訴えました。無理だと思っていますがこのまま弁護士からは「市のほうは横で見てもらって・・・」と言われています。 保険は工事会社の契約先です。弁護士が交渉すると言ってましたがどうなることやら・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故 自賠責と任意保険の時効について

    私は加害者の運転する車の助手席に乗っていました。 この事故ですと、時効はいつになりますか? 弁護士に時効の事を尋ねても、保険会社とのやり取りがあるので、時効は大丈夫だと言うのですが。。。 交通事故発生日  平成20年6月 症状固定       平成22年8月(障害等級認定有り) 保険会社から損害賠償額の内容提示 平成22年12月 平成20年の交通事故なので、時効は、症状固定から2年で良いでしょうか?保険会社からの損害賠償額の内容提示日から2年という見方は出来ますか? 加害者に請求出来るのは3年ですか? 加害者は元知り合いで、この事故がきっかけですが、もう全く関わりたくもなくて。。。 加害者、保険会社の担当の対応にとても不安に思う事もあって、弁護士に平成22年10月から相談しております。 ただ、弁護士の対応にも不安に思うところがありまして。。。 保険会社からの損害賠償額提示書の別枠の連絡欄という所に、小さく、最終支払額とは別に搭乗者傷害保険から障害等級も支払うと書いてあるのに、弁護士に、それは請求出来ないとか言われました。 知人の保険屋から貰えると確認したので、弁護士にそれを伝えたけど、保険会社に問い合わせると言い。。。結局貰えるという事で、納得したみたいですが。。。 とにかく、弁護士の対応が遅く、何かあると保険屋さんの回答が遅いからとか言ったり、あまりに遅すぎるので、こちらから電話すると、その時は事務員さんに不在の旨伝えられるのですが、折り返してくる時に返答をしてきます。 私の連絡があってから行動しているように思えます。 仕事がらみの知人の紹介でしたので、弁護士を替えるとか出来なくて、ここまできてしまいました。 しかし、今まで、色々心配でネットや知人などに色々聞いていたので、保険会社とたんに、やり取りだけあれば時効の中断になると思えなくて。。。 弁護士に依頼していても100%信頼が出来ないし、これ以上時間が掛かるのはとてもストレスですので、自分で出来る事等しておきたいと思います。 感情論も入ってますが、この事故で仕事も無くし、障害等級も納得がいきません。 休業損害も歩合の多い会社だったからなのか、シッカリ根拠のある金額も日数も貰えてません。 加害者は、私以外にも大怪我をさせた相手も居ますが、謝りもしませんでした。 保険料が上がるから?か、あまり病院にも行かないように脅してきたりもしました。 保険会社の対応、弁護士のイイ加減な対応なんて許されるものじゃないと思っております。 数えたらキリが無いのですが、疲れてしまいました。。。 これ以上、時間を掛けたくないと思います。 素人なので、勘違いしてることがたくさんあると思うので、詳しい方が居ましたら、アドバイス頂きたいです。 どうぞヨロシクお願い致します。

  • 保険会社の賠償金以外の賠償金

    私は半年前に交通事故にあい、現在も頸椎捻挫で通院しているものです。 事故は相手が飲酒・信号無視で交差点に進入し、私が運転する車に衝突したものです。 (事故割合 相手100:私0) 来月には公判が開かれると、検察庁から通知も来ました。 公判で担当する弁護士から、保険会社の賠償金などとは別に加害者が賠償金を払うので示談にしてほしいとの手紙がきました。 そこには、この賠償金を受けても保険会社からの賠償金などには全く影響しないと書かれています。 示談って加害者と被害者との間で和解するという意味を法律上持っていると思うのです。 この弁護士からの提案を受けて示談すると、保険会社との今後の交渉などに影響しないものでしょうか? まだ通院中で慰謝料などは保険会社からもらっていない段階ですので、この示談書を盾に保険会社が慰謝料の支払いを拒否してきたり減額されたり・・・そんな事ってあり得るのでしょうか? やっぱりここは、保険会社からの慰謝料だけを受け取る方がいいのでしょうか?

  • 保険会社の示談書について。

    交通事故にあった際に、怪我の治療も終わり、示談に移ると思いますが。 その時に、120万円以内であれば、自賠責保険で補われるのはわかっているのですが。 その自賠責保険(医療費、交通費、休業損害等)の他に、こちらから通院、車の修理等で相当な期間、迷惑を受けたや不自由な思いをしたなどで、自分で提示された示談金に上乗せして頂く交渉は出来るのでしょうか? 交渉した場合、その条件を飲んで頂ける割合はどのくらいなのでしょうか? そんなに無理な金額を交渉しようと思っているのではなく、例えば・・・ 25万円提示されたら、30万にしていただきたい。と、このくらいなんですが。 相手や相手の保険会社の対応で相当不愉快な思いをしたので。相手から謝罪なんて一度もありません。 交渉の際に、相手(加害者)との間に、相手の保険会社が入っているのですが、これは相手の代理として交渉しているという事で良いんですよね?相手(加害者)から保険料を頂いて、相手(加害者)の代わりに、責任で保険を支払うという考えで。 と、いう事は、相手(加害者)に対する思いや気持ちを相手の保険会社に伝えても大丈夫なんでしょうか? 保険等詳しい方おりましたら、よろしくお願い致します。

  • 損保会社はどういう場合、お金を払うのか?

    よろしくお願いいたします。 実際に事故を起こしたというわけではありませんが、質問です。 車で人身事故を起こして、相手に1ヶ月ほど入院する怪我を負わせたとします。症状が固定して、賠償の話をしたが、折り合いがつかない。裁判になって、相手はこちら(加害者)に損害賠償を求めてきた。 そういった場合、損保会社というのは、加害者と被害者が和解したとしても、その金額を払うのでしょうか? それとも、若いではなく、裁判所の判決が出ないと払わないものなのでしょうか?

  • 交通事故の示談が長引いて困っています。

    事故にあったのは平成19年3月で、過失割合は相手10:私0です。 相手方の任意保険会社が弁護士対応になったため、私も弁護士に委任しました。 平成20年10月に症状固定となったのですが、半年以上たっても相手方弁護士からは示談金の提示も何の連絡もないままでした。 私が委任した弁護士も痺れを切らし、こちらから慰謝料の計算書を作成して、相手方弁護士に送ったのですが、それに対しても何の返事もないそうです。 このような場合、どうしたらいいでしょうか。 私側の弁護士は、もう少し様子を見ましょうと言いますが、何らかの理由があって返事が遅れているのなら、その旨を知らせて欲しいのです。 どちら側も弁護士が代理人になっているため、私が保険会社や相手方弁護士に聞くわけにもいかず、困っています。 加害者側の弁護士は、時効になるのをまっているのでしょうか。

  • 保険金と時効の関係

    親戚の話なのですが疑問が生じたので質問させてください。 交通事故の加害者に対して自分で裁判を起こして判決が出ました。 それをもとに加害者に請求したのですが、 どうやら加害者には財産がないらしく(生活保護を受けている)回収できません。 加害者の保険から回収したいと思い、 弁護士の無料相談に行ってきたのですがよくわからなかったようです。 弁護士さんの話によると、親戚の加害者に対する請求は時効にかかっていません、 親戚の保険会社に対する直接の請求は時効にかかってしまっています、 加害者が被害者に対して支払いをした場合にはその時が時効の基準時となる、ということらしいです。 そうだとすれば、加害者に1000円でも支払ってもらって、加害者に保険会社に対して請求してもらう、 ということを何度も繰り返せば回収できるような気がするのですが、手間がかかります。 このような場合、保険会社から直接回収することはできないのでしょうか? 分かりにくいかと思いますがよろしくお願いします。

  • 損害保険の補償範囲

    以前、自転車との事故で相談させていただいたものです。 加害者は住宅総合保険の個人賠償で私の損害賠償に対応していました。 9月末に症状固定し、後遺症診断書を弁護士を通して相手方(加害者)の弁護士に 送ったのですが、数週間後、 「個人賠償補償は後遺症の補償まではしない」と回答がありました。 従って、相手方(弁護士)と示談交渉を進めていくことになりました。 おかしいな、と思ったのが、保険会社の最初の説明では、後遺症障害も補償の対象に なる、と説明を受けていました。 保険会社の約款を入手して補償の範囲の項目を見ましたが、後遺症に対する補償は 保証金額の範囲で行なうとありました。 ただ、加害者の入っていた個人賠償保険は古い契約のものらしく、補償限度額は1000万 という内容でした。 質問したいのは、 1.後遺症の賠償をしない保険は、昔のものであればあるのでしょうか? 2.上記の通り、保険会社は最初に後遺症が残っても補償はする、と話をしていましたが、 手のひらを返した嘘をついてきたのでしょうか? 後遺症障害が補償の対象外であれば、相手の弁護士に後遺症障害診断書を請求した 時点でその旨を伝えてくるはずであると思います。 ちなみに、相手方の弁護士は、保険会社の弁護士ではなく、加害者個人の弁護士だということです。

  • 横断歩道上の交通事故・被害者です。

     妻が、交通事故から5年目に入り脳外科に通院中ます。 突然、加害者側の弁護士から「損害賠償額算定書」が送付され時効について本書が到着してから3年だと通知してきました。 なお、当方には弁護士はいません。    「時効は加害者が決めるのですか?」と文書によって質問しましたが返事がありません。   相手は、通院中であることは知っています。      本当に、示談の事項は加害者が決めるのでしょうか?                              80歳のS・Y老人

  • 車両保険を使おうか迷っています

    現在、車両保険を使おうか迷っています。みなさんならどうしますか?アドバイスいただけると幸いです。 先日、車対車で相手側過失100%の交通事故に遭いました。センターラインオーバーの正面衝突です。 修理費は、75万円で車の査定はほぼゼロでしたが、当方の車が古いということで新車購入時の10%保証で15万円となるために全損扱いです。相手側には何の誠意も見られず、見舞金を1円も払わず、保険会社でのみの対応しかしません。 ちなみに保険会社は、加害者と当方は同じでI損保です。(同じだと不利なのでしょうか?) 15万円では、あまり満足のいく中古車が買えませんので、何度も保険会社に現状回復できないのなら、「せめて査定額15万円の車を用意して、諸経費等も会社負担でもってこい」とも言ったのですが、保険会社は「賠償金でしかお支払いすることはできません」としか言いません。 それに加え「万一訴訟を起こしても減ることはあっても賠償額以上の金額は判例で支払われることはありません」と念を押す始末です。常套手段なのでしょうが・・・ さらにこの怒りを加害者にぶつけようものなら、弁護士沙汰にするみたいなことを言われる心のない一言。まるでこっちが被害者であるかのように・・・ 何を言っても保険会社の常識がズレまくっているため、ムダなことがわかりました。 訴訟も考えましたが、「弁護士費用特約」にも入っておらず、わずかな車両保険を使おうか迷っているくらいですから、弁護士費用も出せません。 車屋さんのお得意さんで実際訴訟を起こしたことのある人が、賠償額を半分以上に減らされた話や弁護士料金や時間もかかるということも聞きました。当方は車がないと生活できないような地域に住んでおり、事故された車しか所有していません。代車の代金も2週間しか出さないということなので、疲れ果てて気が狂いそうなのもあって、訴訟はあきらめて実費支出で30万円程度の中古車を買おうかと思っています。 それで、当方はわずかながら25万円限度額の車両保険に入っていまして、これを使うとこれが上限になり、加害者の保険からの賠償との差額が車両保険分になってしまいます。 感覚的には、相手側の賠償金なしで全て自分の車両保険で支払ってもらうのと同じです。 さらに等級が3つダウン(12等級→9等級)してしまいます。これでは、加害者と同じです。 ちなみに加害者は保険で全て修理されるそうです。車が新しい古いだけの問題で被害者が負担しなければいけないという理不尽な話です。 それで車両保険を使うと25万円+α(5万程度)でほぼ負担なしなのですが、等級3つダウン(実質4つ)で、使わないと15万円+α+実費になります。 加害者の無謀な運転により何の落ち度もないのにもかかわらず、等級を3つ下げてまで10万円を手にするのか、実費を出して対応するかを迷っています。 割引率は50%→40%?になりますが、次に事故を起こすと等級6に戻ってしまいます。 と考えると頭がおかしくなって毎日寝られないのです。 みなさんなら、どうしますか?または同じような事例に遭遇された人がおられましたら、どうしたのか教えていただけるとうれしいです。こんなのに正解はないと思いますが、みなさんの意見を聞いて参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 保険会社から

    昨年の4月に交通事故の件で保険会社から 事故の件で警察に確認したい事柄が出てきました。確認するためには弁護士から確認をしなくてはいけませんので、申し訳ありませんが同封の弁護士の委任状にご署名・捺印の上、返送お願いします。 と記された書類と一緒に、訴訟委任状という書類が同封されてきました。そこで質問なのですが保険会社が事故の件で警察に確認をとるために弁護士を通すのでしょうか?また訴訟委任状とはどういった書類なのかを知りたいです。 返答お待ちしております。