• ベストアンサー

学校や大きな病院に対する営業活動

学校や病院に対して営業活動を行おうと考えています。 学校などが業者から物を購入する場合、一定額以上であれば3社以上から見積もりを取って比較検討しなければならないという話を聞きました。 商品がパソコンやセキュリティ機器のようなありふれた物であったら、どういった流れで購入が決まるのでしょうか? 入札を避けて独占的に契約してもらう方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • pouta
  • お礼率72% (61/84)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

公立、私立どちら? それによって大きく変わると思います。 公立なら指名入札業者になっている方がいいでしょうね 入札物件がでれば通知がきます。 ただ、入札ですから地域よってはとんでもない安い入札になってしまっている地域もありますよ (たぶん今の時代は殆どこれです) 私の市では最低落札金額がネットで調べた一番安い金額で決められていたので 誰も落札できなかったって知り合いの業者が言ってました。 (結局、他社が確実赤字で落札したらしいです。なぜ赤字でかはわかりませんが、、、) そのくせ手間かかるのが公立です。 公立は設置や設定や何か有ったときの対応はタダって言う昔の感覚の職員もいますので、、、 ただ、日々の消耗品などは入札参加している出入り業者が優先されていると思います。 私の地域の役所では決まった業者が毎日のように営業に行ってます。 実質、入札参加業者はこれで儲けだしていると思われます。 (入札と違って価格競争が緩いからね) 民間なら純粋な競争です。接待やらいろいろして普通の民間業者相手と同じで 契約取っているのでは? ただ、今の時代こういった接待のような物よりも民間は安い業者探してネットで購入している ところも結構あると思います。よって価格競争だけでは簡単ではないと思います。 独占的って言うのは難しいでしょうね 知っていて確実に儲けがでるならどの業者もしますからね 正直言って公共事業相手のパソコンの入札で儲け出すのはかなり難しいと思います。 談合している地域なら可能ですが、、、、 内の市は談合は昔っからあるOA機器業者間で喧嘩が起こり無くなったらしいです。 取引あるOA機器元従業員から聞いた話ですが、、、、 大変ですが参考にして下さい。

pouta
質問者

お礼

詳しいお話ありがとうございます! とても参考になりました。 学校でしたら公立と私立の両方が対象になると思います。 私も会社から指示を受けて動く身ですので、難しい商売だとわかっていてもやらないわけにはいかないのです(笑)

関連するQ&A

  • 小学校、中学校などへの営業活動

    小学校、中学校などへの営業活動は、できるのでしょうか?。業者がどこかで決定されていて無理なのでしょうか?たとえば、文房具の購入等は、どこで、どんな方法で購入されているのでしょうか?実際、小学校等で購買関係を担当されている方等、回答をお待ちしております。

  • いい営業さんだったのかな?

    新車を初めて買いました。 今更ですが、営業のいい人、悪い人の見分け方を知りたいのです。 ちなみに、私の担当はいい人だったと思っています。 他の業者が、かなりいい値で前車を下取りしてくれたので、 3回目の見積もりの時にそう告げると、(最初は下取りありの見積もりだった)「すごい!いい値段で売れてよっかたね。」と言ってくれました。 そして、下取りなしでも結構値引きしてくれたと思います。 それとも、比較するものがなくて勝手に思い込んでるだけなのでしょうか?妙に気になります。

  • 営業権

    17年前にコンビニ本部から店舗を譲り受け営業してきましたが、今度同本部に買い戻してもらうことにしました。営業権は毎年一定額ずつ償却しており、貸借対照表 上には、まだ残っています。本部の言い分では、店舗を建て直すため、営業権は、購入の対象とはならない、といわれました。これは、正しいのでしょうか。 どうか、ご教示ください。

  • 法人営業 下請業者への見積依頼時にお客様名は?

    法人営業の仕事に携わりはじめました。 システムをお客様に提案する際、下請業者候補から見積を複数社からとり、 価格を比較したいと思っています。 お客様は一般企業ですので、入札とかではない一般的な提案活動です。 競合他社はいます。 下請業者候補へ見積依頼をかけるときにお客様名は非開示でも問題ないでしょうか? 一般的にお客様名を開示しないと勝負価格を提示してもらえないといった話を聞いたのですが、 実際のところどうなのでしょうか? お客様名非開示で見積依頼した場合、お客様名を開示するタイミングはいつが望ましいですか?

  • 営業活動での悩み

    既存ユーザー向けのOA機器の営業をしています。 地方で8年、首都圏で3年、 合計11年のキャリアがありますが、皆様のお知恵を借りたく質問です。 直接的に業績につながらない、しかし顧客満足度維持のためには重要な 「ユーザーフォロー」の感覚(間隔)について、 何か参考になる情報もしくは考えをお持ちの方教えてください。 近年、OA機器業界では競争が激化し、値引率が高まって採算性が悪化している中、 営業には新規開拓及び買い替え需要の確実な獲得が要求されます。 営業マンとしても半期ごとの確実な営業成績(売上や粗利)で評価される動きが かつてよりも強まっています。 ただ、他社とパイの食い合いをしている状況ですので、「攻め」を重視すると 既存ユーザーの宿題(特に、1回提案&成約した内容のモニタリング&フォロー等)の 「守り」の時間がなかなかとれません。 人員削減でかつてよりも社内アシスタントの数も激減していて、 社内の他の方にユーザーフォローを頼むのも順番待ちの状態です。 そのような中、既存ユーザーからフォローが出来ていないことに対して お怒りを得てしまうことが立て続けに起きました。 自分としても、やりくりの限界に達していているのですが、 このままでいくと、 ・「攻め」の営業成績は上がっているが、一部の既存ユーザーから「売った後は ほとんど再訪問しない」と評判の悪い、もしくは営業マン交代を 言い渡されてしまう営業 となるか、 ・「守り」をしっかり行い、全てのお客様からそれなりに認めてもらっているが、 「攻め」の営業成績自体はパッとしないが安定した営業 のどちらかの究極の選択のように思えています。 なお、自分としてはかつては後者の営業スタイルを理想としていて、 後者の営業スタイルで顧客との信頼関係を構築する中で、 最初はパッとしなくてもじわじわと着実な成績を上げてきていました。 ただ、その時は地方での営業活動でしたので、そのような人間関係重視の スタイルが通用したのかもしれません。 現在の首都圏での営業活動では、上司からはアウトプット(営業成績)ばかりを 求められる一方で、フォローを手厚くしていたつもりのお客様でも 社内内規で競争入札実施となり他社に乗り替えられてしまうなど、 フォローの重要性を疑いたくなる日々が続いています。 以上のようなことについて、皆様のお知恵を借りたき次第です。 P.S.同期の中で管理職はまだ1人もいません。 割合、同業他社間では大手で 管理職登用の高年齢化が問題になっているような企業に所属しています。 出世は早いほうではないと思いますが、「できない社員」というわけでもないと 思いますので書き添えます。

  • 入札内容に関して?

    入札に関して。 私は、メーカに勤めて、役所関係の入札の商品が多いのですが。 産業用機械の入札で。 A社(メーカー)の製品が入札になり、入札課から入札参加願いの出ている業者に案内が届きます。 (メーカー主導の出来レース) 入札案内が来た業者は、メーカーに問い合わせをして見積を出しますが 落札業者を決めているので、高めの見積で出します。 入札までの役所関係の、全ての営業活動はA社(メーカー)が執り行います。 (まれに、赤字を出しても落札する業者がいます) 結果、メーカーの思惑通りの会社が落札。 これは、法律に違反するのでしょうか? アバウトな書き方になりましたが、宜しくお願いいたします。

  • ヤフーオークションには、落札額を高くするためのソフトがある?

    ヤフーの1円オークションにしつこく入札していますが、 どんなに入札しても自分より1円や10円高く別の人に落札されます。 これはやはり、業者が低く落札されないように、 別IDを使ってせり上げているからでしょうか? また、そのようなソフトが存在するのでしょうか? 以下は入札の工夫です。 ・入札額を一定の額にせず、(例えば1090円、980円、1210円などと言う風に)オークションごとに変えている。 ・入札時間を早めに入れたり、終了5分前に入れたりしている。 ・入札の無いオークションを終了まで見ていると、入札なしで終了する時もある。 以上から、自動吊り上げソフトがあるのではと思ったのですが。

  • 営業マンとの付き合い方

    先日、注文住宅の流れについて質問させて頂いたのですが、実は、結構、大詰めの段階まで来ており、あと少しで請負契約を交わす段階になっています。しかし、ずっと、営業マンに対しては頼りなさを感じており、ここに来て営業マンの態度に不安を感じどうしようか迷っています。こんなことがありました。箇条書きです。 ・見積もりに不備があるのに契約を急がせるような感じがする。 ・標準仕様の説明が、契約間際に説明された。普通は、一番最初の段階 で設備や内装の標準内容を伝えて間取りを考えていくのではと思うの ですが。どうでしょうか? ・こちらが聞いたことに対しての返事がいつも曖昧。 ・値引きはこちらが何も言っていないのに、毎回出てくる見積もりごと に値引き額がアップしていきます。あまりに勝手に上がっていくと、  見積もりに上乗せしていたのではと勘ぐりたくなります。 ・極めつけは、こうです。  私は最初に考えていた面積より大幅に大きくなってしまい、ただ、自 分としては気に入ったので、建物に資金を費やし、外溝はできる部分 は自分で行うと伝えました。そしたら、あまり良い反応ではなく、そ の理由を問うと、「町並みは統一していただきたいとは思いますが、 お金のない人に無理にはいえないので仕方ないですが」と言われまし た。この言葉って、営業マンとしてありなのかと正直疑います。 会社としては問題は無いと思うのですが、ただただ、この営業マンの段取りが悪く、下手くそなだけだと思うのですが。一度、この営業マンの上司と話をしようと思っています。担当を変えてもいいのですが、まだこの営業マン若いので(27ぐらい)、あまり無茶をするのも可愛そうかと思いながら、反面、高い買い物をするのだから、こんな頼りない奴ではダメだと思っています。みなさんならどうしますか?アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。  

  • ホンダ据置クレジット

    ホンダ据置クレジットはあくまでも下記HPの価格から一定額をきめるのでしょうか。それともオプション等、諸費用(税金)等も含めた価格から一定額を決めるのでしょうか。 http://www.honda.co.jp/STREAM/type/ 例えば見積もりの購入価格が250万円の場合、いくらを据え置き、いくらでクレジットローンを組むのでしょうか。 まだざっくりとしか考えていないので販売店には聞きに行きにくいです…(営業されるのが…) よろしくお願いいたします。

  • 営業職について教えてください!

    営業未経験ではありますが、再就職にあたり気になる求人があり悩んでいます。(ハローワーク求人) 仕事内容:ファンシー文具印刷、加工業の会社での固定得意先への納期見積もり管理、ルートセールス。 給与:17~25万、賞与前年実績計2.5か月分。昇給3000~5000/月、諸手当なし、交通費実費支給 年間休日:124日、平均残業時間20時間、勤務9~18時、東京都勤務 1.固定得意先の営業というのはどういったものなのでしょうか?いつも 取引している会社にいつも以上の契約を取ることを求める仕事という ことでしょうか? 2.給与は営業としては低いとは思いますが、この額以上になることはあ りますでしょうか?  (ちなみに前職年収350万、営業未経験の為もし最低給与時は17万   ×12=204万、25万でも25万×12で300万、ボーナスでた場合でも最高  350万程度となってしまいます) 3.自分は運転免許取得後(AT)、一度も運転をしていません。一応資格不 問とかいてあり、必要なら自動車学校に行こうとは考えています。  しかし、土地勘がまったくない場所であり、さらにペーパードライバ ーだと営業職は難しいでしょうか??  アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう