• ベストアンサー

MTで保存や記事を投稿したりするたびにエラーがでます。

Muller3の回答

  • ベストアンサー
  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.3

パーミッションに問題がなければ、あとは、管理画面が編集できないというとクロスドメイン絡みを想像するのですが… ・管理画面に入る際のホスト名(ドメイン) ・mt-config.cgiに書かれているCGIPath・StaticWebPath ・mtのシステムディレクトリが属するホスト名(ドメイン) が同じかを確認してみては。 #mt-staticディレクトリはmtのシステムディレクトリの中にありますよね?(外だったらまた違うので…)

greensurf
質問者

お礼

すみません、よく確認したらmt-config.cgiのCGIPathのwwwが抜けていました。。 修正してアップしたら直りました! 皆様本当にありがとうございました!

greensurf
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 管理画面に入るアドレスはwww.ドメイン名/mtで、mt-staticディレクトリは、mtフォルダーの外に配置し、mtフォルダーと同じ階層にあります。(www.ドメイン名/mt-staticです) というのも、MTのオフィシャルサイトのインストールガイドに、別にアップするように書いてあったので、別にディレクトリを作ったのですが、同じ方がいいでしょうか? お願いします!

関連するQ&A

  • Movable Typeの記事投稿について

    MT4.2を使って、記事投稿しています。 実は前のバージョン4.1から使用しているのですが、 その時から記事投稿画面が変です。 記事投稿しようと思い本文の欄に本文を書きこもうとしても、 書き込めない状態になります。 (その欄が白っぽくなり、クリックしてもその欄だけ反応がなくなります) しかし一度「保存」をクリックすると正常になります。 記事投稿画面に限らずテンプレートの編集画面等でも、そのような 状況になります。 使用ブラウザはFirefox3です。 アドバイスお願いします。

  • mt-check.cgiでForbiddenエラー 「Movable type」

    Movable typeを最近ダウンロードしてブログを自宅サーバで管理しようとしているのですが、「http://www.~.com/cgi-bin/mt-check.cgi」をするとForbiddenエラーがでるんです。ログには「Permission denied: access to /cgi-bin/mt-check.cgi denied」と出てます。cgi-binフォルダのパーミッションとその中のcgiファイルのパーミッションはすべて「755」にしているのですが、なぜこのエラーがでているのか分かりません。cgi-binの中に「初めてのCGI」と出力されるperlスクリプトを書いてURLでアクセスしたところちゃんと表示されているのですが・・・ 解決方法がお分かりでしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • MTで記事投稿したら4種類のエラーが出て完了できませんでした

    MT3.3日本語版をインストールし、環境も整えてはじめての記事を書いて投稿してみました。 すると、以下のようにエラー(4種類?)が出て投稿が完了できませんでした。 ただ、なにげなく確認してみると、管理画面でも実際のサイト上でもなぜか投稿が一応されていました(なんで??)。 でもいずれにせよ不完全なままで投稿されていると思うので、エラーが出ないように改善したいです。宜しくお願い致します。 それでは以下にエラーの文言を貼り付けます。 ------------------------------------------------------------------ テンプレート「sitemap」の再構築に失敗しました: <MTArchiveList>タグでエラーが発生しました: <MTArchiveLink>タグでエラーが発生しました: <$MTArchiveLink$>タグを使って、Dailyアーカイブにリンクしようとしましたが、 そのアーカイブ・タイプは公開されていません。 ------------------------------------------------------------------

  • MTの再構築でエラーがでます。

    連続で投稿してすみません。 MOVABLE TYPEで、新しく2つ目のブログをつくろうとして再構築したときにこのようなエラーがでて、サイトの確認をするとにはエラー404がでています。 ディレクトリー/home/sites/lolipop.jp/users/com-4arigatou4/web/cgiの作成に失敗しました: mkdir /home/sites/lolipop.jp/users/com-4arigatou4: Permission denied at lib/MT/FileMgr/Local.pm line 105 これは何が間違っているのでしょうか?

  • Movable Typeの記事投稿について

    mt.Vicunaさんのところで配布されているテンプレートでブログ運営しているのですが、ある日記事投稿の際に サーバー エラー 1 が発生しました Publish error: カテゴリ「58」の再構築中にエラーが発生しました: テンプレート「ブログ記事リスト」の再構築中にエラーが発生しました: Error in <mtEntries> tag: Error in <mtInclude> tag: error in module ブログ記事の概要: Error in <mtInclude> tag: 「エントリー詳細内部」というモジュールテンプレートが見つかりませんでした。 というエラーメッセージが表示されます。 良いようを見る限りモジュールテンプレートに「エントリー詳細内部」というものがないことが原因だとは思うのですが、ちゃんと「エントリー詳細内部」というテンプレートモジュールはあります。 しかし、エラーが表示されても記事はちゃんと投稿されています。でもパーマリンクがリンク切れになっていますが・・・ ちなみにMTのバージョンは4.12、投稿の際にWindows Live Writerを使用しています。(今回のエラーメッセージもWindows Live Writerのものです) 最近カスタマイズしたものにiPhone用のテンプレートを適用したことがあるのですが、これが関係しているのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • MTのコメント投稿のエラーについて

    新規でMTの4.2をインストールしてブログを構築しましたが、エントリーした記事に対して試しにコメントを投稿すると「エラーが発生しました。」「不正な要求です。」というエラーメッセージが出て投稿できません。 初心者でかなりわからないことだらけで、質問もわかりづらくなっているかもしれませんが、わかる方がいましたらお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ビジネスブログ 日付なし記事

    よくあるビジネスブログなどでは、 記事を日記ではなく、 通常のカテゴリーとして扱い、 記事の日付がありません。 記事の順番なども自由になっています。 これをやりたいと奮闘しています。MTです。 テンプレートのカスタマイズだと思うのですが、 MTエントリーデータなどではなさそうですね。 cgiを変更、修正するようになるのでしょうか。 アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MT5のブログで画像挿入を選ぶとエラーが発生

    Movable Type5.13でブログを作り、記事を書き、 画像を入れようとしたところでエラーが起こりました。 MT5のブログ記事編集画面において「画像の挿入」アイコンを クリックすると『エラーが発生しました』と書かれたウィンドウが出て来て 画像を入れる事ができません。「ファイルの挿入」アイコンをクリックしても同じです。 「イメージ」アイコンから画像は入れられるのですが、 サムネイル設定ができず、原寸表示になるのでとても不便です。 cgiやプラグインはいじってませんし、 どのブラウザでMT5を起動しても変わりませんでした。 どなたかご存知の方が居られましたら、お力を貸していただきたいです。

  • MT4.0での403エラーについて

    MT4.0を独自ドメインサーバーにインストールし、記事投稿など通常にできましたが、ドメインでのアクセスについてわからないので宜しくお願いします。 MTはドメイン/mtに設置、ブログページはドメイン/blogにあります。公開設定でサイトURLをhttp://ドメイン/blog、サイトパスを/home/○○/public_html/blog(フルパスビューアーにて確認しました)としていますが、この状態で自分のドメインにアクセスするとForbidden You don't have permission to access / on this server.とエラーが出てしまいます。ドメイン/blogにアクセスすればきちんと表示されています。サーバー内にはmt、blog以外のファイルはありません。ドメインだけでアクセスするにはどうすればよいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • mt4インストールしたのに記事が映りません。

    mt4のページでインストールガイドを見ながら設定したのですが、記事が映りません。何がいけないのでしょうか。 さくらインターネットスタンダードを借りて設定しました。 記事投稿のための管理画面には入れますし、記事投稿もできます。 肝心の記事が移らない状態です。 最初の設定でパスを間違えたのかな、とも思ったのですが、確認変更できる場所も探しても見つからなかったのでお手上げでした。。。 アドバイスいただければ幸いと思い、書き込ませていただきました。 ぜひよろしくお願いいたします! -------------------------------------------------------------- URL/mt/ には、デザインをすべて無視した記事が表示されます。 URL/aiueo/ という、今回表示したい場所には「Web ページがみつかりません(404未検出)」のエラーがでます。