• 締切済み

大学院について

MIYDの回答

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

どちらも、 願書を入手 願書を記入 願書を提出 試験を受ける 試験に合格する 入学手続きをする 内部からの進学のほうが、問題の傾向等の情報は得られやすいでしょう。

kkkafyhfga
質問者

補足

特典は、問題の傾向等の情報は得られやすいというだけですか?

関連するQ&A

  • 他大学生でも入れる大学図書館を教えてください。

    東京、神奈川にある国立、私立大学の図書館で 他大の学生でも入れる図書館のある大学名を教えてください。 他大学の図書館にも出入りできましたら、出入りして 勉強したいと思っています。 わたしの通っている大学の図書館は、学生証の磁気リーダーを 通さないと図書館に入れないです。 つまり、その大学の学生以外は入れないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 醸造を学べる大学院知りませんか?

    今、私は大学4回生なのですが、大学院で醸造を学びたいと思っています。自分でいろいろ調べたのですが、醸造を学べる大学が東京農業大学以外見つかりませんでした。東京農業大学以外で醸造を学べる大学をご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 大学院について

    明治大学、理工学部機械系の学生です。 他大の院試を受けるなら、どの様なところが一般的ですか? ex)東京工業、東京 もちろん自分の志望大学院は自分で決定しますが、 この大学院は志望者が多い、等というのがあれば 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大学作り、大学生の支援、などに関われる仕事

    大学職員以外で、大学作りや発展、学生支援に貢献できるような仕事につきたいです。どういうものがあるか、知ってる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 筑波大学生の週末について教えてください

    筑波大学への入学を検討していますが、気になることがあるので、筑波大の学生の方、教えてください。 1.筑波大生の方が東京に行くことはどれくらいありますか?また、普段の学生生活の中で東京に出ようとしてすぐに出ることができるものですか?(経済的に・時間的に) ※演劇に興味があるので、観劇の際などに東京に出たいと思うのでお聞きしたいと思います。  2.周りに他の大学がなく筑波大しか所在しないことでデメリットを感じることはありますか? ぜひ教えてください!よろしくお願いいたします。

  • 東京大学と筑波大学。

    東京大学と筑波大学。 学生が勉強するうえで、環境がいいのはどちらですか? また、それぞれの特色を教えてください。

  • 東京大学や京都大学に行く人を尊敬する・・

    東京大学や京都大学の学生さんは基本的にどんな人達なのでしょうか? 私は博識で人間としての器の高い、そして何だか優しそうな人が多いとイメージします。 これらの大学に入っている方、卒業した方、何でも構いませんので教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 大学に入って遊ぶことについて

    こんにちは 19歳大学1回生です。 一般的に、日本では大学は卒業よりも入学が難しい。 だから、多数の人は大学に入ってからは遊びますよね。 でも私は思うんですが、将来を考えると、本当に遊べるのは一部の人たちだけじゃないかと思うんですよ。 その一部とは受験での勝ち組。 たとえば、東大、京大、一橋、早慶。これらの大学の学生は、卒業できる程度の勉強をしておけば、おおいに遊んでもよいと思います。一般的にこれらの大学の学生はほぼすべての企業で、書類選考で弾かれることはないでしょう。なら、就職できるかどうかは面接勝負になりますよね?ということは、遊んだりして対人関係力とかを磨いた方が良いと思います。 それ以外の大学だとどうでしょうか? 中には大学名だけで書類選考で弾かれてしまう大学もあると思います。 特に一流企業はそういうことをすると思います。 そのような大学に通っている学生が遊んでいればどうなるでしょうか? 東大生が就職するような一流企業に就職できますか? これらを踏まえた上で、なぜどんなレベルの大学生に対しても、遊んだほうが良いという結論になるのでしょうか? 旧帝一橋早慶など一流大学以外の学生は、一流企業に就職できないということを前提にものを言っているのでしょうか? それなら話に筋が通ると思いますが。。。 ご意見をお願いします。

  • 家から近いから東京大学に入学する学生は多くいますか

    「平成の東京12の貌」(文藝春秋編)という本に、 東京大学の学生たちにどうして東京大学に入学したのかと聞いたら、1人の女子学生が「家から近いから」と答えた、と書いてありました。 「家から近いから」という理由で東京大学に入学する学生は多くいるでしょうか。

  • 大学について。

    大学について。 英語系の大学は社会科の入試で世界史が必須ですか? 僕は、東京外国語大学か上智大学で検討しているのですが、世界史以外で受けれるのであればその方が都合が良いです。