• 締切済み

履歴書にある職歴の書き方について

kanashoの回答

  • kanasho
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

入社しても短期間であれば、バイトとほぼ同等の条件だと見なして書かずに作った方が良いと思います。 ただし、転職が決まって入社するときに「年金手帳」を預けると思いますので、その際に判ってしまうものです。 だから、面接の場で、空白の期間について聞かれたら口答で軽く説明しておくと、後で揉めることはないと思います。 例えば「転職(就職)活動期間中に生活維持のため3ヶ所短期で働いておりました。」など、あまり「アルバイト」とか明確な言動をせずに「働く」といった言葉にしてフォローしておけば、良いと思います。 履歴書の書き方次第では、面接対策もいろいろ考えなくてはなりませんので、色々勉強になるサイトがあると思いますが、こんなサイトなどを見たりして考えてみては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.a-rirekisyo.jp/help/kakikata.asp

関連するQ&A

  • 履歴書の職歴

    履歴書の職歴について質問です。 現在32歳でまともな職歴は一番最近の準社員での5年間のみで、あとはアルバイトをしたり無職の期間があったりとまともに履歴書にかけるような職歴がありません。 履歴書には準社員での5年間は~入社、~退社と書こうと思うのですが、他のアルバイトの経歴はどのように書くのがよいでしょうか? アドバイス等いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 履歴書の職歴に簡単に職歴経歴を書いてもいいのでしょうか。

    履歴書の職歴に簡単に職歴経歴を書いてもいいのでしょうか。 アルバイトの面接を控えております。 会社からは履歴書を持参するように言われました。 10年ほど正社員で販売の仕事をしてきたのでその業務内容を簡単に書いた方がいいかなと思うのですがいかがなものでしょうか。

  • 履歴書 職歴 パート

    履歴書の職歴をかく欄に以前勤めていた職場を書いたのですが、私は以前の職場に初めはアルバイトからはいって、契約社員になりました、職歴の欄にアルバイトからの日付を書いて大丈夫でしょうか?

  • 過去の職歴について

    過去の職歴が、短期間のアルバイトが多く、職歴が多いため、キャリアカウンセラーのアドバイスもあり、短期間のアルバイトは履歴書に記載せず、正社員で長期勤務した職歴だけを履歴書に記載したのですが、転職した際、雇用保険や厚生年金の記録等から新しく勤務することになった転職先に、過去のアルバイト歴をしられたりすることがあるのでしょうか?

  • 履歴書の職歴

    結婚によるブランクがあるのですが、 結婚期間を1年長かった事にして、ブランク直後の職歴を 履歴書上減らしたいのですが、わかってしまうでしょうか? アルバイトなどでもマズイのでしょうか?

  • [履歴書の職歴の書き方]

    [履歴書の職歴の書き方] 明日アルバイトの面接に 行くのに履歴書を書いて いるんですが職歴の書き 方がよくわかりません。 今まで履歴書を書いた事 が1度しかなく履歴書に ついて全く無知なので、 教えてくださいm(__)m まず、 1,以前アパレル販売店で 働いて副店長をしていた のですが、その副店長と ゆう事は書いた方が良い のでしょうか? もし書く場合はどのよう に書いたらいいですか? 2,前の仕事を辞めた理由 は必ず書くべきですか? 書く場合、どの位置に書 けばいいのでしょうか? 会社名を書いた下の行で いいのですか? 3,本人希望欄があるので すが特に勤務時間の希望 ないんですが履歴書に空 欄はマイナスですよね? 何か書くべきですか…? よろしくお願いします。

  • 就職 履歴書 職歴

    新たな就職先に履歴書を送りたいと思っているのですが、前職を試用期間の3ヶ月で退職してしまいました。 退職した理由は職場がヤクザの経営している会社で上司の勤務態度などが滅茶苦茶だったので辞めたのですが、新たな就職先に履歴書を送るのに職歴に三ヶ月で辞めた職歴を記載するとマイナスな印象を与えてしまうと思います。 また記載しても、わずか三ヶ月で辞めた理由がヤクザの経営してる会社だから辞めたとは、言いにくいです・・・。 この会社では雇用保険がかかっていました。 履歴書での職歴の欄の嘘の職歴は採用者側の方(会社側)にはわかるのでしょうか? 履歴書を送ってきた側の前職が雇用保険の履歴などから、バレてしまうのか疑問に思い質問させていただきました。 またこういう場合、会社の採用者側としたら、どのようにしたら一番いいと思いますでしょうか? 会社の社員採用に関わっている、又は関わっていたような詳しい方のご回答を期待しておりますので、よろしくお願い致します。

  • 履歴書 職歴について

    転職する際の履歴書の職歴欄について教えて下さい。 当方30歳子持ちで、転職を考えており履歴書を準備しております。 現職は事務職で5年間勤めておりますが、その前職は一年間飲食店でアルバイトをしていました。 最近転職に成功したした知人によれば、職歴欄のアルバイトは無職同然の扱いだと・・ ウソでもいいから正社員として書いてもバレないと聞きました。 確かにアルバイトの職種は事務職とは関係ないのですが、それって詐欺では?常識的に間違っているとは思うのです。 次の希望先も事務職なのですが、私自身、5年間営業事務のみで目を引くスキルもありません。 「キレイ事だけでは誰も拾ってくれない」「ただでさえ子持ちで難しいのに、転職を甘く見るな」 そう言われては何も言えません・・・ 私が間違っているのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 履歴書 職歴 書き方

    履歴書の職歴欄の書き方ですが、アルバイトで上司から「今日で上がり」と言われて退職になった場合は「一身上の都合により退職」か「会社都合により退職」のどちらの書き方の方がいいですか?

  • 履歴書の職歴についてフリーターの場合。

    はじめて質問させて頂きます。 現在21歳(フリーター)です。 専門学校を卒業して、新卒で入社した会社で働いてましたが 訳あって2週間で退社しました。(平成17年4月) 以降、現在(平成18年1月)まで、派遣アルバイトに登録して 短期1週間~3か月、販売スタッフ・サンプル配布などの アルバイトをして生活していました。 しかしちゃんとした仕事に就職しようと思い求人広告で 契約社員の試験に応募しました。 そこで木曜日に面接があるのですが 履歴書の職歴でとっても悩んでいます…。 私みたいな短期アルバイトをしていた場合どうなるのでしょうか? いろいろと検索して調べましたが、どうしても分らないので 分りやすく説明して頂けると大変有り難たく思います。 質問内容 (1)2週間で退社した会社は書かなくても良いですか? (2)派遣アルバイトで短期3日~1週間~6か月(販売スタッフ・サンプル配布)など 短期アルバイトをしていた期間は職歴に書けますか? 大丈夫の場合は書き方を教えてください。 どう書いたらいいのか分らないので…。   (3)それかもし全部ダメな場合は、”職歴なし”と書いた方が良いのでしょうか? とっても急いでますので至急、ご回答頂けると助かります。 どうか宜しくお願い致します!(__)))