• ベストアンサー

日ペン表ソフト速攻のラバーについて

 僕は今年から卓球を始めた中1男子で、日ペン表ソフト速攻を目指しています。なので来年辺りに用具を替えるつもりですが、ラバーをハモンドfaとスピーディpoのどちらにしようか、迷っています。どちらの方がいいですか?また、どちらの方が速い、または硬いですか?また、関係無いですがテンパー・スピードはコントロール面でラナップ・スピードと大差ありませんか?用具より今の自分を磨く方に頭を向けた方がいいとは思いますが、どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233404
noname#233404
回答No.1

ハモンドは使ったことありませんので分かりませんが、スピーディpo はいいラバーだと思います。まず値段的にいいでしょう。中学生が使うラバーとしては十分な性能があり、確か2,800円(税抜き)でしたね。 また、最近では表ソフトも「テンション系」が主流になりつつありますが、スピーディpoは表ソフトらしいといえます。スピードもスピンも十分あり、ナックルも出しやすいと思います。ですからこれ以上のお金をかける必要はないでしょう。 さらにいうと、スピーディpoソフトがいいです。スポンジが柔らかいので使いやすいです。スピーディpoは上級者向けだと思います。 ペン表ソフトというと早いピッチで打ちまくるというのが一般的なイメージですが、中国ではブロックを重視してましたし、攻撃についても安定性重視の楕円打法でした。協和発酵の田崎さんなんかは前陣速攻というより中陣スマッシュ型という感じのプレーが多かったと思います。 ようするにペン表ソフト型という1つの決まったスタイルはないということですので、本や雑誌、先輩や指導者のいうことにとらわれないようにしてください。

ttht
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • brycefx
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

自分はフォア表なんで色々使った事があるます。 自分なりにランキングを決めるなら、 一位レイストーム レイストームはスピン系なので台上が支配しやすくて、ハイテンションなので打球も速いのでとてもオススメです。 二位スピーディーPO 名前の通り打球が早過ぎる。ナックルが出しやすいので相手を翻弄出来ます。ナックルサーブで浮いた所を打つ。 三位スペクトル 最初はこれがオススメです。コントロールが高く今から強くなりたいならスペクトルからがいいと思います。

ttht
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

ttht
質問者

補足

 では、フレアストームはどうなのですか?スピーディーpoの時点で速過ぎるから、更に速くて扱いづらいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

僕は、スピーディは使った事無いのですが、ハモンドはあります。ハモンドは、打球をつかんで放すと言う感じです。なので、相手の回転がわかっていればいいのですが、相手の回転をもろに受けやすいので、中級者向けです。しかしとても使いやすく、僕がラバーとラケットが折れて買い直してから、3日後の大会で第一シードを初戦で倒して、市でベスト4に入れたぐらいです。まあ、レナノスソフトの方が僕は好きなのですが。

ttht
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チャイニーズULCに合う表ソフトは?

    チャイニーズULCに合う表ソフトは? 前陣速攻です。(ドライブはほとんどかけません。スマッシュのみです。) スピード系のラバーはどれがあうのでしょうか? スペクトル(21スポンジ)、ティラノ(21スポンジ)、フレアストーム、フレアストーム2、エクステンドPO、ブローフィッシュ、ハモンドFA、ハモンドFAスピード、スピーディーPO、オリジナルTバージョンあたりを候補に考えております。 よろしくお願いします。

  • ルデアックCに合う表ソフトラバーを教えてください

    僕は今大学2年生でペン表の前陣速攻をやっています!ですが、いまだにいい相性のラケットとラバーがわかりません!今はルデアックCにXTEND POを使っています!今のままでいいんでしょうか?それとも変えたほうがいいんでしょうか?できるだけスピード、回転、安定性、がバランス良くなるような相性の合うものがよいです。あと、とりあえず安定性第一でお願いします。難しい質問ですが今とても困っているのでどうぞよろしくお願いします!

  • 卓球の表ラバー

    最近卓球を久しぶりにやり始めることにしました。戦型は前陣速攻です 自分はスピードグルー全盛時代に卓球をやっていたのでとにかくはねるラバーを捜しています。 ニッタクのKCGにエクステンドPOをヨーラのオーバードライブで貼ってました。 スピードグルーが禁止になったということもあり跳ねるラバーを捜しています。 レビューサイトを見る限りでは~フィッシュ+(前半忘れました)というのがいいかなと考えてます ぜひ教えてください 値段は問いません

  • ペン表のラバー

    現在、片面だけの日ペンで表ソフトを使っていて、次のラバーをどうしようか迷っています。 引き続き表でいこうと思っているんですが、僕はドライブなどで繋いで、浮いた球を叩く、という戦型でやりたいと思っています。 こういったプレーにはどんなラバーが合うのでしょうか? 具体的に商品名やメーカーなども答えていただけると嬉しいです。 また、このようなプレーの他にペン表のオススメの戦い方などあったらそれも教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、現在高校生で、卓球歴は4年くらいになります。 表にしたのは2年ほど前です。

  • 表ソフトラバーについて

    僕は卓球をやっているのですが、今使っているラケットが少しかけてしまったので新しく買おうと思っています。 ラケットはティモボルスパークかメイスパフォーマンスにしよう決めたのですが、ラバーで悩んでいます。 現在ラケットはヒノキ・シェーク7でラバーはスレイバーG2とタキファイアC(間違えて買ってしまいました)です。 表ソフト+裏ソフトに挑戦しようと思っているのですが、表ソフトのラバーについてはあまり詳しくないので、皆さんオススメの表ソフトラバーがあったら教えてください。 卓球暦2年、前陣速攻型です。よろしくお願いします。

  • ラバーを変えようと思うのですが・・・

    ラバーを変えようと思うのですが・・・ 僕は中2のシェーク異質型(又は異質攻撃型)なのですが、バックのラバーをnittakuの表ソフトのハモンドFAスピードにしようと思っています。 フォア側に貼る、ドライブのかかりやすい裏ソフトのラバーを紹介してくれませんか。

  • 表ソフトラバーについて

    僕は卓球歴4年のペンドライブ型です。裏面打法を使います。 ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。ラバーは両面「ラウンデル」を使っています。 僕はドライブ型なのですが、表ソフトラバーにも興味があって前陣速攻型になろうと思います。そこで両面、表ソフトラバーにしようと思います。B面(裏面)に表ソフトラバーは合いますか?もし合うとすればどんなラバーが良いですか?条件としては「テンション系」「回転系」「ドライブがしやすいもの」「中陣・後陣でもドライブがしやすいもの」です。 回答をお願いします。

  • 表ソフトラバーとラッケットについて。

    僕は今年から卓球をはじめた中1です^^ シェークで前陣速攻を目指しています。なので、この間フォアハンドの表ラバーは買いました。しかし、戦法もよくわからず、両面とも表ソフトにしたほうが良いのか困っています。 オススメのラバーがあるなら紹介お願いします。 ラケットはティモボルスパークのフレアです。ラバーはフォアがスーパースピンピップス21で、バックがマークVの裏です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 前陣速攻型のラケットとラバーの組み合わせ。

    僕は今年から卓球を始めた中一です。 前陣速攻型を目指していて、12月には用具を買い換える予定です。 で、皆さんに聞きたいのですが、オススメする前陣速攻型のラケットとラバーの組み合わせってなんですか?オススメがあれば是非教えてください。 お願いします^^ あと、技術面についてなのですが、フォアの強打の打ち合いをしている最中にバックに攻め込まれると、どうもバックに手が出ません@-@ できれば沢山の方からアドバイスいただきたいです^^ どうかヨロシクお願いします。

  • 卓球のラケットとラバー

    私は卓球部に入っています。中学校の頃からずっとペンなのですが、最近になって中ペンに変えようと思っています。 だけどラケットとかラバーとかに詳しくないのでどんなのがいいか分かりません。 私は前人速攻型で、ドライブとかスマッシュとかガンガン打つタイプですがミスが多いです。 サーブの回転力がもっとほしいので、回転の良くかかるようなラバーがほしいと思っています。ラバーは裏も表も裏ソフトがいいです。 以上の点をふまえてアドバイスをください!

専門家に質問してみよう