• ベストアンサー

4LDKで同居

20代後半、同い年の彼と来年の結婚を前提に付き合っています。 付き合いの期間は4年になります。お互いの両親とも仲良くしています。 彼のお母さんが同居を希望しているようです。 彼の実家は以下のような間取りです。 ちなみに築6年、建坪は15くらいかなぁ?という感じです。 1階:和室(6畳)+LDK(11畳)+水まわり 2階:洋室(7畳)+洋室(4.5畳)+洋室(6畳) 1階の和室はリビングとの仕切りがあるだけで、 独立した部屋ではありません。(出入りはリビングから) リビングの西側に畳が敷いてあるだけという感じ。 2階の7畳の部屋が彼のお母さんの部屋で、6畳が彼の部屋です。 多分、同居となった場合、6畳に住むことになるかと思います。 築6年だけあって、リフォームする気もなさそうです。 (今のところ) 私の実家の方は田舎なので、このような作りの家に同居している友人が いません。(たとえ4LDKだとしても、田舎は部屋がやたらとデカイので。。) また、都内に住んでいる友人は同居できるほど広くない等の理由で独立世帯の人ばかりです。 この間取りで同居ってキツイですよね?? まだ、決まってはいないので今後の論戦のためにも、皆様のご意見を お聞かせいただきたいです。 # ちなみにリフォームしていいとなれば、リフォーム代は自分で出します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • annjyu
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.6

お姑さんに1階に移動してもらおうと考え始めたようですが、それは止めておいた方がいいんじゃないのかな~と思います。 質問者ご夫婦とお姑さんの生活時間帯にもよりますが、若い夫婦の方がどうしても就寝時間が遅くなります。お姑さんは12時前には就寝するけど、若夫婦はいつも12時過ぎての就寝になる場合、どうしても上の階からの音が気になるので、2階に住む若夫婦は1階の姑を気遣って生活する事になります。1階の姑は2階から聞こえる音をある程度は気にしないように努めるでしょう。こんな事では、お互いが疲れてしまうような気がします。 お姑さんの年齢や性格にもよると思いますが、ひとまずは2階の7畳が姑の寝室・6畳が夫婦の寝室。 あとは、生活をしてみて不具合を感じるようなら部屋をチェンジするなりしてみた方がいいような気がします。 いずれにせよ、お姑さんの足腰が悪くなったら2階から1階へ移動してもらう事は確実でしょうね。

noname#112059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日、2世帯リフォームをした友人に聞いてみたところ、2階の床に防音材を入れても、2階の音は聞こえるそうです。 防音材が入っていない今の状態では、かなり物音がしそうです。。 2階の7畳が一番、他の部屋の物音が聞こえない場所ではあるので、体調の悪い日には一日ベッドで休んでいるお母さんにとっては一番かもしれませんね。。 昨日、今日、と皆さんにご意見伺って、自分でもいろいろ考えてみると、今の家で「自分のプライバシー」と「お母さんの体調や使い勝手」の両方を得るのは難しいなぁと、ちょっと凹んできてしまいました(^^; お母さんが同年代の女性と同じくらい元気であれば、色々な策があるでしょうし、「私も我慢するので、お母さんも我慢してくださいね」とか言えるかもしれませんが、そうもいかなくて。。 すみません、愚痴になりました(苦笑)

noname#112059
質問者

補足

ご回答いただきました皆様、本当にありがとうございました。 ご回答いただいた後にアレコレ条件を提示するという、失礼な形になってしまって、申し訳ありません。 皆様にご回答いただいた中で、自分では思いつかなかったようなデメリットも見えてきました。彼と話合う際は、きちんとメリデメを整理した状態で話し合いたいと思います。

その他の回答 (5)

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.5

彼のお母さんの立場から見れば、4LDKに一人で住むのはあまりにも広すぎですね。 他の方が言うとおり、1階にお母さんに住んでもらうのがよさそうです。 「将来のために」と1階の和室が独立するようにリフォームもしてしまいましょう。子どもが生まれたりお母さんの足腰が弱ったらいずれそうなるでしょうからね。 あとはできるだけ仕事を続けて、家事のことは全面的にお母さんに頼ることです。家事をやろうと思ったら、かえってお互いにストレスになるだけです。 いずれ子どもが生まれたら、お母さんが一緒に住んでてよかったってことになりますよ。

noname#112059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼のお母さんは、以前に大病を患い予後不良で、元気ではないんで、家事はお願いします!とは言いづらい状況です。。 (別居で近所のアパートに住んでも、家事のお手伝いは必要かも。) また、そんな状況なので、子供の夜泣きでお母さんが疲れて、体調悪化なんてことになりはしないか、と不安でもあります(^^; >「将来のために」 いい言葉です。今必要ない、と言われたときの切り札になりそうです!

  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.4

よゆうで同居は可能です。 実際に旦那さんの家を見た事がないので詳細な説明はしかねますが。 まず、1階ですが、仕切りがないならば別になにか遮蔽物になるものをおかれてはどうでしょうか?そして、入り口があるとしても遮蔽した部分を通らないような工夫とかできないでしょうか?例えばレールを引っ張って厚いカーテンのようなもので仕切るとか。 2階ですが、4畳半の部屋を個人的に使う用に借りて寝るときだけ6畳の部屋に寝ることはできないでしょうか?(プライバシーを意識して) それぐらいしか思いつきませんが何かの役に立てれば幸いです。

noname#112059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 和室には元から仕切りがついているんです。うすーいパネルのようなものが。 和室を長方形として考えるとすると、 長方形の長い方の一辺(4.5mくらい)がすべてリビングとの仕切りになっています。 仕切ってはあるけれど、光も音もモレまくり。 なかなか部屋として扱うには難しいものがあります。 2階の真ん中の部屋は物置&室内洗濯物干し場になっています。 同居するのであれば、片付けてもらえるように交渉してみます!

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

同居はお母さんだけですかね? 普通に考えて広くはないですが、人数からすればとりあえずは同居不可能ではないと思います。ただし、本当に一つの家族として心置きなく寛げるということが前提でしょう。 お母さんが干渉してくるタイプではないなら (あなたも)、うまく付き合っていけるかもしれません。 もし、価値観が違ってたり、一緒に居ると寛げなかったり (だらしないだのなんだの言い始める) するようだと、明らかに狭いです。 というのは、家には「自分のテリトリー」というものが存在するからです。このテリトリーがない、または、他の人によって冒されるような構造になっていると、どんどんイライラが溜まっていって、家族が決裂することになります。 一緒の部屋に居ると、片付ける片付けない、あるいは、インテリア、エアコンをつけるつけないなど全てがストレスの原因となります。 恐らく、今の家は彼の部屋以外はお母さんのテリトリーになっていると思います。つまり、そのまま行くと彼の部屋以外にあなたには寛げる所がなくなります。家事もぶつかるでしょう。一つの台所に主婦は一人しか要りません。 家事のことについていちいち指図を受けるというのが、多分、今の人には耐えられないと思います。というのは、今の人にとって家事は義務の一部であって、人生の全てではないからです。 広さもありますが、ストレスなく暮らすには、二世帯住宅のような構造を持つ必要があります。今の広さでは無理ですね。ストレスはあると思います。

noname#112059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘いただいた点、全て心配ごとにあてはまります。 家事に関しては、お母さんが体が弱いので、私が半分受け持つことになりそうです。 家事に関してはアレコレ指図はないと思います。今、お母さんができない家事は放置している状態なので。 テリトリーの話は説得力があります。彼にも伝えてみようと思います。

  • CAFE1973
  • ベストアンサー率14% (36/253)
回答No.2

恐らく、このレイアウトが最適になってくるのではないでしょうか。 1F-6:お母さんの寝室(1)=お母さんの荷物は全てこの部屋 2F-7or6:主寝室(2) 2F-4:夫婦の書斎(0)⇒子供部屋(1) 2F-6or7:納戸(0)⇒子供部屋(2) 洗濯モノをどの部屋から干す通路になっているかは 検証の必要あります。 子供が2人になった場合から厳しくなってくる気がします。 荷物を何処に収めるかが、最後の焦点になります。 リフォームは1Fの和室に壁+ドアを設けるですね。 お母さんに1Fに移ってもらう交渉が必要です。 同居を望まれているのでしょうから、寝室の移動は譲歩してもらいましょう。

noname#112059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >同居を望まれているのでしょうから、寝室の移動は譲歩してもらいましょう ここ重要ですね、上手くもって行くためには! 同居はお母さんの希望ですよね?ってことを、まずは明確にしなければいけないな、と思いました。 今のところ、お母さんのスタンスは「なんで別居するの?部屋も余っているし、同居でいいじゃない。私も体弱いから誰か一緒にいてくれると安心なのよ」という感じです。。 1階に降りていただくのが一番ですよね。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

同じ様な間取りで妹夫婦は同居しています。 ただ、1階が義両親(義父は単身赴任のため ほとんど義母のみ) 2階が妹夫婦と他県勤務だったのに地元勤務に なり戻ってきた、義兄という狭さで生活しています。 ゆくゆくは妹夫婦が家を貰うようなので、今は 我慢というところでしょうか。 ちなみに、田舎在住です。

noname#112059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1階と2階に分けられるといいですよね。 和室の作りからして無理そうなので、残念です。 家は彼と彼の兄弟を含む3人の共同名義です。 もらえるかどうかは、分かりません。。 あぁ、我慢のメリットがない。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう