• 締切済み

教えて下さい。

ajia871の回答

  • ajia871
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.2

こんばんは。蔵王には、毎年行っています。No.1の方がおっしゃっている通り、山頂駅に行くロープウェイは予め、樹氷高原駅で整理券を貰っておかないと乗ることが出来ません。観光で来られる方も多くいるので、お昼までには行ったほうが良いです。(それでも、2時か3時くらいの券になってしまうと思います。)山頂の晴天率はあまり良くないのですが、晴れている時の樹氷はとってもきれいです。 蔵王は、とても大きいスキー場なので毎年行っていても飽きないですね。ただ、上ノ台ゲレンデ方面から、中森ゲレンデ(真ん中)へのアクセスがあまり良くありません。何本もリフトを乗り継ぎ、間違えると汗だくになる程登りが続きます。途中のゲレンデで「このリフトに乗ると登らずにいけます」というようなアナウンスが流れているので、聞き逃さないようにしてくださいね。 宿ですが、中森・横倉ゲレンデ寄りが良いかもしれません。上の台の方は、ゲレンデすぐ下かゲレンデ内でないと、坂のしたからレストハウスまで登って行かなければなりません。(体を温めるには良いですが…) 夜は、温泉街に行ってみるのも良いですよ。あまり遅いとお店がしまってしまいますが。いが餅・でんがく?こんにゃくだったかな?も店前で売っています。 うーん、書いているうちに行きたくなりますね。来年も、2月に行こうかな!

関連するQ&A

  • オススメのスキー場を教えてください。(東日本)

     今度スノーボードでちょっと遠出をと考えていますが、東日本でどこかオススメというスキー場がありましたら教えてください。山形蔵王に一度行ったことがあります。広くていろいろなコースが楽しめるというスキー場がいいです。温泉があればなおいいです。  スノボレベルは初級です。まだ数えるほどしか行ってません。 よろしくお願いします。

  • 蔵王のゲレンデ&宿について

    3月にクラス旅行で蔵王にスキー&スノボに行く予定です。 まだ蔵王にしようということしか決まってません。 横倉、中森、上の台のどれかのゲレンデの近くの宿にしようと思うのですが、 とこが自分たちに合うのかわからないのでアドバイスをください! 30人近くで初心者から上級者までいろいろいて、 ボードパークでも遊びたいと思っています。 また、各ゲレンデ間を結ぶシャトルバスというのはどの程度アテにしてよいものでしょうか? オススメの宿があったら教えていただけるとうれしいです。 いろいろよくばりに書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 三月のスキーの様子。特に蔵王の場合に関して。

    今晩は。 3月にスキーに行こうと考えています。 ただそこで気になるのが3月という時期のため徐々に気温が高くなり始める、などの影響による雪質や雨などのコンディションの問題です。 スキー場は蔵王を考えているのですが、3月における蔵王でのスキーはどのような感じでしょうか? 1月、2月と同様なコンディションで滑る事が出来るのでしょうか? また、3月でもよいコンディションのスキー場があればお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 3月下旬の蔵王温泉スキー場について

    3月下旬に十数名でスキー旅行に行こうと思ってるのですが、 3月下旬にスキーに行ったことがないので、 ゲレンデ状況等がよくわかりません。 蔵王温泉スキー場は、3月下旬でもほとんどのゲレンデがやっているのでしょうか? ただ、蔵王温泉スキー場は、リフト移動に難ありらしいので、 他のスキー場でもいいかなと思っています。 南東北方面で、3月下旬でもやっているスキー場で、 そこそこの広さ(野沢温泉、妙高レベル程度?)のスキー場ってどこかありますか?

  • 蔵王温泉スキー場のリフトチケット

    蔵王温泉スキー場にこの週末に行きます。 リフトの券はまだ購入していません。 どこで購入するのが安くすみますか? 土日の2日間です。 泊まるところは確定してます。

  • 蔵王スキー場のスケーティングの辛さについて

    蔵王温泉スキー場に行くことを検討しています。 中部地区在住なのですが、初めての蔵王です。 (1)いろんな方の投稿を見ていると、蔵王はスケーティングがすごく多くて大変だとか...。スケーティングはあまり得意でないし、正直体力が余りありません。こういう人は蔵王でスキーするのはかなり辛いですか? (2)また、スケーティングが辛いということで体力をつけておこうと思うのですが、その場合、持久力をつければよいのでしょうか?どんな運動が適してますか?ジョギングとか水泳とか徒歩とか,,,何かありましたら教えてください。こういうトレーニングは全く関係ないのかな? (3)もう1つですが、雪質について。今まで北海道か長野県しかスキーに行ったことがないのですが、蔵王の雪質はどんな感じですか?北海道は長野と比べて全然雪質がよかったのですが、蔵王はどうでしょうか? いくつか質問してすみませんが、どの質問でもよいので、分かる方、教えてください! よろしくお願いします。

  • 冬の積丹半島おすすめスポット

    今年の2月か3月頃に積丹半島へ行こうかと計画しています。 旅程は2泊3日か3泊4日を予定しています。 今のところ行きたいと思っているのが神威崎です。 他にこれだけは見ておけ、これだけはやっておけ、これだけは食べておけ、みたいなおすすめはありますか? 何かありましたら、よろしくお願いします。 ちなみにスキー場でスキー/スノボーはやるつもりはありませんが、アウトドア系(自然、温泉)なことは積極的にやりたいと思っています。

  • 越後湯沢、岩原スキー場、スキーレンタル

    1月2日から湯沢の岩原スキーで楽しもうと思っています。 そこで、岩原スキー場付近でスキー、スノボのレンタルを考えています。 できるだけ安いとこでレンタルしたいのですが、どこか良いショップはありますか? ちなみに10人以上で行くつもりなので、たぶん無いとは思いますが、団体割引など・・・ 情報をどなたかお願いいたします!!!

  • 2月10日 空きのある宿

    2月10~11日、群馬・長野・新潟方面へスノボに行くことになりました。 決まった時期が遅いため、今からではスキー場近辺の宿はどこも満室で予約できません。 どこか穴場でまだ空きがあるような宿をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • チャオ御岳スキー場、周辺の夕食を食べるとこ&宿

    来年1月の土日にチャオ御岳に10人くらいでスキー&スノボーをしにいくのですが、泊まるがコテージのため夕食がついてなくて、夕食をどうしようか迷っています。 スキー終わってご飯作って食べて片付けるのは面倒かと思い始めました。 チャオ御岳周辺で夕食を食べれそうなとこがあったら教えていただけないでしょうか? もし宿泊施設でもネットにのってないところや良いところがあれば教えてください。お願いします。