• 締切済み

年収一千万円の営業さん。

大手メーカーの営業マネージャーとかだと、 30半ばで年収一千万オーバーの方がよくいらっしゃいますが、どのようなペースで昇給したのでしょうか? 新卒の時の年収から、大体の流れを知りたいです。 お願いいたします。

みんなの回答

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.1

うちの会社、外資ですが、40のマネージャは大学をアメリカで卒業してます(マーケティング専攻だったかな…)。 あと日本で大学出ていた38の人でも、英語が話せて前向きな彼は転職して今の仕事をゲットしました。彼もそのくらいはもらってるんじゃないかな。 あまり役に立たないかと思うのですが、会社は選んだほうがいいかと。絶対どんなに頑張ってもあがらないけど大手、ってゴロゴロありますから。実力主義の会社で実力がある人はあがるって言うのは当たりまえですね。

tayamasan
質問者

お礼

ありがとうございます。転職していきなり1千万という形なのでしょうか。教育費も要らないし、スカウトして高級を与えるというのは外資に多いですね。その分シビアそうですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低年収の工場か高年収の工場にするか

    待遇が120度違う二つの会社。 ※福利厚生も最低限で薄給 (週休2日で残業無し、人間関係は普通で仕事もほとんど自分のペースでできますが昇給賞与、退職金制度も無く日雇い並の年収) ※福利厚生は大手並に良く高年収 (仕事は流れ作業が基本で職場移動等あります。 週休2日で残業は毎日4時間、昇給賞与 退職金すべてバッチリ! 人間関係は悪く仕事単純作業の繰り返しですが高年収) 人それぞれだと思いますが、高年収の会社で働くのが普通ですよね?

  • 平均年収の見方と、年収(手当込)605万円について

    こんにちは。転職するにあたって、年収の考え方をお聞きしたく質問させていただきました。 現在34歳で、非上場の中小電子部品メーカーに営業職として勤めている者です。 東証1部上場企業の同じ製造業から、営業職で内定をもらいまして、提示された年収が、家族手当・残業手当(30時間仮定)など含めて、総額605万円でした。 現職よりはアップするのですが、正直、1部上場企業ならもっとアップするかと思っておりました。 下記サイトで、平均年収を調べましたら、30代では404万円と記載がありますので、605万円ももらうと平均以上であり、十分すぎるのかな?とも思いますが、同サイトで同業他社の平均年収を調べたら、競合他社の平均年収は700万円とか、900万円という記載があります。(平均年齢40歳前後)となっております。 http://nensyu-labo.com/ 色々調べるほどに、この605万円という年収が高いのか安いのか、妥当なのかが、分からなくなってしまいました。 世間一般的に言って、1部上場の製造業で、34歳で既婚(子1人)で、この600万円というのは安いのでしょうか。妥当なのでしょうか。 もちろんテレビ局や金融業の方の年収と比べると安いと思いますが、同業の中でどうなのか、客観的なデータなり、ご意見なりで安心したいのです。 また、参考までに教えていただきたいのが、同業他社で平均年齢42歳:平均年収820万円という企業は、42歳であればだいたい890万円くらいもらっているということなのでしょうか。 上記サイトで、40代の平均年収505万円とありますが、それと比べると以上に高い値ですし、逆に40代の平均年収というデータが安すぎるのか、どちらを基準にしてよいのか分かりません。 すみませんが、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 32歳の年収

    私の主人は自営業をしておりまして、年収が額面で500万くらいです。 私は現在専業主婦をしておりますが、以前はずっと大手商社で派遣事務をしておりました。 ですので、商社の男性の社員の給料が大体いくらかということは知っています。 それに比べるとうちの旦那はまったく少ないと思うのですが、比べるところがあまりにも高収入な方ばかりなので、うちの旦那の年収が人並みなのかどうかわかりません。 32歳で年収500万は妥当でしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 35才でこの年収はだめですよね?

    自分は、この年で年収342万です。少し転職を考えています。会社は地方の社員80人程度の会社です。昇給は年に3千円程度、ボーナスも年々上がってはきています。会社はどちらかと言えば働きやすいです。人間関係もいいです。夜も18時~19時にはだいたい上がれます。しかし定年間際の方に年収を聞くと500万もないと言ってました。しかも退職金もそんなにないみたいです。会社の業績は今のところ少し悪いぐらいです。結婚し子供も2人います。家内にもパートにいってもらっています。家内の年収は130万です。二人で働いてやっとです。家のローンもありますし、かといって転職するほどのスキルもないですし、どうなんでしょうか?

  • 平均年収

    就職先を決めるにあたって、最近収入面が気になりだしてしまいました。 いわゆる高収入ランキング等を見ると大手についてはだいたい分かるのですが、ランキング外の企業の年収(初任給ではなくできれば40歳前後の方の平均年収)を調べる方法がありましたら、教えてください。お願いします。

  • 一般職の年収は?

    タイトル通りの質問です。 メガバンクや大手銀行の一般職で、40歳の人の年収はどの位ですか? また、40歳だと役職は普通はどの位でしょうか?40歳以降も一般職のままでいて、昇給や出世はあるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 営業の仕事

    大手飲料メーカーの営業に興味を持っているんですが、実際どんなことをするんでしょうか。営業の仕事している方に大変な点、楽しい点ずばり聴きたいです。

  • 46歳で年収550万てどうですか?

    46歳 男性 建築施工管理の年収は? 主人の年収です。子供2人46歳、勤続15年、主にアパレルメーカーの内装施工管理、年収560万円です。このところ不況なので賞与カット、昇給なしが数年続き、年収もどんどん下がっていますが、この年齢でこの年収はどう思いますか?普通ですか?少ないですか? 本人は会社で上司から「この業界では給料高い」「たくさんあげてる」といわれているそうですが、私は無理やり納得させられているようにしか思えません。 本当に高いのでしょうか? ちなみに休日は隔週2日、土日も繁忙期は毎日のように仕事で、夏休みは取れて1日。有給、代休ほとんどとれません。取ろうと思うと上司にいやみを言われます。毎日残業で帰りは平均22時です。(通勤時間30分)

  • 年収1000万ってほんと?

    転職サイトなどをみていると、「年収1000万」というのを見かけます。だいたい大手企業の営業職で、学歴・経験不問なんてところもあるようです。例としては、26歳(入社1年目)530万円、29歳(入社3年目)810万円、32歳(入社5年目)1070万円などと書いてあります。ほんまかいなぁ?といつも思ってしまいます。たしかしIT業界など、ある一定のキャリアやスキルを身につけてから転職の結果、1000万なら分かります。しかし営業でそんな夢のような収入ありえるのでしょうか?でも一応、保険会社や自動車販売の大手企業なので嘘をついているとも思えないのですが・・・。やはりそれなりの激務なのでしょうか。ノルマにひたすら追われ、過労死寸前みたいな・・・

  • 車の営業担当にうんざり

    大手国内自動車メーカーの乗用車を長く愛用(適時買い替え)しています。車を買った時から、一人の営業マンが担当者として張り付いています。車検・修理など全ての対応時に顔を出します。 私は、個人事業者で、ごく普通の顧客で、営業の観点からは無視できる存在です。 自動車販売の点でマンツーマン体制で臨むのはわかりますが、少々うんざりしています。これまで、勧誘されると、面倒なことから大体応じてきましたが、もうそろそろ自由にさしてもらいたいと思います。 自動車については、大手の場合こういった営業体制が普通なのでしょうか。また、うまく忘れてもらう(顧客リストからはずしてもらう)方法はありませんか。 車は、買い替えたいと思うとき、買い換えたいと思っています。 いい知恵をください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6700CDWで白黒コピーができない問題について相談します。クリーニングを試しましたが改善されず、テスト結果はカラー3色のみで黒色がありません。コピーすると白紙の紙が出てきます。
  • お使いの環境や接続について教えてください。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう