• ベストアンサー

古典

古典で「小紫垣のもと」の全訳のあるサイトを教えてください。 わからなくって本当に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.2

>小紫垣のもと 『源氏物語』の「若紫」の中の巻の「小柴垣のもと」だと思います。現代語訳は教科書会社の授業用の訳を含めてだいぶ公表されているようです。下記の現代語訳中気に入ったものをお選び下さい。 http://www.asahi-net.or.jp/~TU3S-UEHR/wakamurasaki.htm http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/kokugo/genji.htm http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/genji3.htm http://www3.ocn.ne.jp/~mh23/gennzi05.htm http://www.nac-hiroshima.jp/drama/daihon/genji/genji05.html http://www.sainet.or.jp/~eshibuya/version05.html 取り急ぎ、参考までに。

その他の回答 (1)

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

「小紫垣のもと」というのは、『源氏物語』の「若紫」の一文のことでしょうか? それは検索しても出てこないと思いますよ。 「小紫垣」ではなく「小柴垣」ですから。 それに、どうやら学校の古典教材になっているものは、ウェブサイトによく掲載されている『大島本』とは違っているようです。 単語が違っていたりするので、ウェブサイトで探せたとしても、『大島本』が元になっていると訳が違ってきちゃうんですよ。 例えば、冒頭部分も 【古典教材】 日もいと長きにつれづれなれば夕暮れのいたうかすみたるに紛れてかの小柴垣のもとに立ち出で給ふ 【大島本】 人なくてつれづれなれば夕暮のいたう霞みたるに紛れてかの小柴垣のほどに立ち出でたまふ というカンジです。 そして、教材で使われているせいか「小柴垣の『もと』」の現代語訳はあまり見つかりません。 『大島本』ならば http://www.sainet.or.jp/~eshibuya/index.html こちらのサイトに源氏物語全文の現代語訳が掲載されていますが。 でも、教材とどこがどう違うかが分からないと、結果が違ってきますよ。助詞1つでも意味が違ってきますから。

関連するQ&A

  • 古典とは?

    某国立大の試験科目に古典と書いてあったのですが 古典とはどんなモノですか? 良く分かるサイトがあれば教えてください 古文とはまた違うものですか? 回答お願いします

  • 古典

    古典の「大江山」の口語訳が知りたいのですが、のっているホームページやサイトを教えて下さい!!お願いします!!

  • 古典の著作権について

    古典の物語(あらすじ)をもとにして、自分で 文を作って、英語の本をつくり、CD-ROM化し、 販売した場合に著作権法に関する問題等はありませんか?

  • 日本古典文学(古文) 漢字の読みについて

    日本の古典文学について、質問です。 日本の古典文学の文章中の漢字の読みは、大体訓読みと考えていいのでしょうか? 「透垣(すいがい)」や「御殿(おとど)」など、当時の住居や調度、官職に関する漢字には、 現代の漢字の読みとはまったく違うものがあるのは知っているのですが・・。 古典文学の文章中にある、「昨日(きのふ?さくじつ?)」や「食物(たべもの?しょくもつ?)」など、何てことない漢字の読みに迷います。 難しい言葉じゃないから、簡単な現代訳がのっているような文庫版でも、ルビふっていないし・・・。 高校のときに、古典文学の漢字の読みについて習ったかなあと思うのですが、思い出せません。 ご回答お願いします!

  • 古典力学について

    古典力学が決定論的であるというのはどういう意味なのでしょうか? また古典力学を対象とするものの運動は本当に予測することが不可能なのでしょうか? 古典力学について学んでいるのですがよくわからない部分がおおくて… よかったら考えてみてください!!

  • 古典

    正直、変格活用とか形容動詞の活用とか言えるかもわからないし、助動詞もあまりマスターできてません。古典なんかいいやと思っていて、ここまできてしまいました。今年受験で、同志社大学の法学部に行きたいのですが、古典は本当に自身がありません。偏差値も現代文は60超えているのですが(今も順調に上昇)、古典は全くダメで50ないときもあります。 自分でしようにも、どうすればいいかわからず、こうなったら、みなさんの言うとおりにする覚悟もあります。「この参考書をつかって・・」「何月までにこれをして・・・」等のアドバイスを順に説明してくれる方いたらお願いします。

  • 古典

    高2です 1年のときに完全にサボって古典が全くわかりません。 そろそろ古典をやらなきゃと思い、やろうとしたけど基本が全くないので手がつきません。 古典の学力が0の僕はまず何からはじめればいいのでしょうか?

  • なぜ、古典なの

    ニュートン力学は現在でも十分通用しています。それなのになぜ古典とされるのでしょう。古典とは当時は良かったけれど、現在は他のものにとって変わられるという意味があると思います。なお化学関係で古典にされた法則というのは聞いたことがありません。

  • 古典落語を知るには?

    古典落語を聞きたいのです。 落語というものは、その時代、時代で変化していくものというのを聴いたことがあります。 確かにどこかで聴いた話だなと思っていると元はアレだねっていうのが多々あります。 そこで本やCDなどで本当の元の古典落語を知りたいのですが、 そんなものってありますか? お心当たりの方は、どうかご紹介下さい。

  • 古典

    いつもお世話になっています。 古典で「あひかまへて」「よしなけれ」などなどの言葉はやはり暗記でしょうか。 また古典が苦手なのでコツなどありましたら教えてください。